X



トップページ教育・先生
1002コメント361KB

★私学採用試験の実態を報告しあうスレ part29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0427実習生さん
垢版 |
2020/05/21(木) 19:48:29.81ID:POuXubTe
水ダウで舞台になってた学校、教職員の関係良さそうだったな。
この仕事だから多少のブラック具合は承知しているから、やはり人間関係大事だよね。
異動もない村社会だし。
若い人ばっかだと心配もあるけど、やりやすそうだなー。
0428実習生さん
垢版 |
2020/05/21(木) 21:21:49.44ID:fAKr0n+4
0421です。レスさんくすです。

そうですね、東京都の私立学校の場合なんですが、募集している学校が、去年も名前があったり。

でも、常勤・非常勤が3年か5年だとすると、毎年募集してるから一概に怪しいとは言えないですよね。法人が大きい学校とかも。
0429実習生さん
垢版 |
2020/05/21(木) 22:30:59.13ID:RlR5EkEH
>>428
同一教科を毎年募集してるとか、学校規模と照らして明らかに募集人数が多いとかなら、危険臭はすると思っていいかもしれない
かつて勤めたことのある学校がそうだった(教員の1/6〜1/5くらいが入れ替わっており、毎年のように複数教科で複数人数の募集がされていた)
0430実習生さん
垢版 |
2020/05/22(金) 00:06:33.92ID:egLu7ZiE
>>422
週25コマ?楽だなそりゃ
0431実習生さん
垢版 |
2020/05/22(金) 08:59:06.87ID:oYontvI2
ブラック私学は管理職も専任教諭もあんまり自覚ないんだよなぁ、非正規イビリをしてること。
0432実習生さん
垢版 |
2020/05/22(金) 13:08:50.96ID:9TGISFsW
>>422
秀明や山村や埼玉平成それに元北海道栄高校の校長がトップの薔薇高に比べたら滅茶苦茶楽なのは確かだw
0433実習生さん
垢版 |
2020/05/22(金) 14:17:44.74ID:HrRvQsUj
死人が出てない=ホワイト
という考え方かな?
0434実習生さん
垢版 |
2020/05/22(金) 14:44:38.62ID:/6ofGOA1
>>426
まあ常勤が定期的に3年で出ていくようなとこはブラックだと思う
それに毎年この時期から常勤以上を募集しているなら基幹的な教員が足りてないってことだし
年度後半になって選択科目の人数とか急な退職で発生した不足分埋めるために毎年非常勤とかを募集するのは普通だけど
0435実習生さん
垢版 |
2020/05/22(金) 15:08:50.99ID:buiBrtIt
ショーワ薬科大附属とか、メーダイ明治とか、去年受けたとこがまた同じ教科科目で募集かけてる。
今年度からまあまあの私学に常勤で勤務できてるからいいけど、1度落ちたとこはなかなか2度は受けにいかないだろと。
沖縄まで受けにいくのにいくらかかったと思ってるんだか。
0436実習生さん
垢版 |
2020/05/22(金) 15:51:14.43ID:gQ1j2J6P
えぇ......
0437実習生さん
垢版 |
2020/05/22(金) 16:12:40.91ID:FTzYDSyL
エイメイやレイメイは校長変わったから今はどうなんでしょうね?

一方で志木市の細田学園や川越市の山村学園は古き良きブラック私学佐藤栄学園や開智も顔面蒼白のヤバさなのはよく耳にする
0438実習生さん
垢版 |
2020/05/22(金) 16:22:22.61ID:pOREQBVt
>>435
面接まで行っていなければ、二度や三度目で合格することはあるよ
ただし、非常勤だが、何回か体験してる(笑)

ただし、面接まで行ったところはダメ
これも、年度をかえて同じ学校の面接まで3回行ったことがあり、
面接官に「きみ、去年もきたね(笑)」と聞かれてダメだと思ったw

まあ、授業オンリーの非常勤なら学校側も即戦力なら誰でも良いんで、
何度めだろうが必要なら採るんだろうなw
0439実習生さん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:06:49.48ID:flMiTTwU
東京のS学園はバリバリブラックだからブラック仕事一杯させられる
0440実習生さん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:40:25.23ID:ToALUDG3
教員なんてどこもブラック。こんな時期に塾もアンケートなんて送ってくるなよな。
0441実習生さん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:43:17.51ID:12sK1f0Q
>>439
S田谷?
応募しようと思っていたのにブラックなのか
0443実習生さん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:17:32.29ID:kqmPWrEi
>>440
公立も私立も、日本社会は学校だけに全てを求め過ぎだと思う。
0444実習生さん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:24:22.99ID:N486Y4HC
早大学院の地歴公民応募する人いる?
0445実習生
垢版 |
2020/05/23(土) 15:25:41.39ID:AZWzhWVo
結局給与のいいとこってどこなん?
0446実習生さん
垢版 |
2020/05/23(土) 17:53:37.55ID:pSfmRelP
都会の学校
0447実習生さん
垢版 |
2020/05/23(土) 18:07:11.59ID:RC2J1h79
>>445
聞いた話じゃ
sheばと海joeじゃん

我が家は公立派だけど
0448実習生さん
垢版 |
2020/05/23(土) 18:40:08.36ID:u7vj8FPu
自分がホワイトだと思ったところがホワイトだよ
求め続けたらキリがないし、ここのスレの人の言うこと鵜呑みにしすぎちゃダメだよ
明らかに言ってることおかしい人とかも混ざってるもん
0449実習生さん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:49:12.51ID:JVEmvgWj
新卒です。福岡の附属高校を受けようと思うのですが、やはり厳しいですよね、、
(教科は国語です。)
0450実習生さん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:09:45.28ID:MVce6OR3
>>448
その通り。
今勤めてるとき、クッソ忙しいうえに給料は公立とくらべて万円くらい安い、通勤は往復3時間だけど、多分ここが私の終の住処になる。
世間的に見れば確実にブラック。
でも、びっくりするほど居心地がいい。
0451実習生さん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:14:01.47ID:RC2J1h79
>>449
受けてみなけりゃわからないよ
新卒を求める場合もある
0453実習生さん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:17:21.29ID:RC2J1h79
>>450
居心地…大事だね
都内S則なんかは、朝の挨拶無くなったのかなあ

往復3時間…有効に使ってくれ
0454実習生さん
垢版 |
2020/05/24(日) 05:18:56.84ID:KwJeR0XQ
>>451
返信ありがとうございます!
受けてみます!
0455実習生さん
垢版 |
2020/05/24(日) 07:48:10.20ID:asMtoE9u
聖心の通知きてないんだけれど、きた人いる?
0457実習生さん
垢版 |
2020/05/24(日) 11:52:31.16ID:rc02hiwy
10年くらい前の資料だけど、大学がある法人の中高教員の30歳年収。
中央760万、慶應730万、明治730万、早稲田710万、桜美林700万、芝浦工業690万、日大・法政・青学680万って感じだけど、これは組合の資料用なので交渉のための理論最大値(最短で専任になりかつ職位が上がった場合)かと思われるので実際のとこは2割オフくらいかと。
0458実習生さん
垢版 |
2020/05/24(日) 12:09:40.86ID:4dPJ6Th+
>>449
福岡大学大濠か?
0459実習生さん
垢版 |
2020/05/24(日) 12:11:42.95ID:4dPJ6Th+
>>449
福岡大学大濠か?
0460実習生さん
垢版 |
2020/05/24(日) 13:13:46.97ID:7NT0Rjw5
>>457
貴重な情報サンクスです。
あと、扶養の有無等の前提がサクッと入ってたりするのも罠ですよね
0461実習生さん
垢版 |
2020/05/24(日) 14:12:59.37ID:kKRyusbp
>>457

さすがにもうちょい貰えるやろwww
え?マ?
0462実習生さん
垢版 |
2020/05/24(日) 14:20:14.25ID:kIrZCoUP
>>459
ホリエモンの母校かもよ。まぁ、何にせよ特定されやすいな。
0463実習生さん
垢版 |
2020/05/24(日) 14:45:26.26ID:rc02hiwy
>>460
そうそう。手当類マックス入れてとかの罠があるからね。
>>461
30でこの金額は行き過ぎな気がする。もらっててもこれ以上はないんじゃないかなぁ…。
しかし、40になると一気に伸びる。
この辺に知り合いいたら実情教えてほしい。
非大学付属の御三家レベルだと、30で1本いくんだっけか?
0464実習生さん
垢版 |
2020/05/24(日) 16:57:50.99ID:LBCYhUpZ
贅沢しなけりゃ額面500万円の手取り400万円で十分だろう。
1人暮らしなら1K5万円で十分。都心に住みたいなら結婚すればいい。
1000万円もらっても独身だと税金引かれて手取り700万円だ。
独身の場合は相続対象はいないんだから、高給取りにならんほうが人生楽だろう。
体壊さん程度に部活や授業を楽しんで人生豊かにしては如何か。

しかし、ここまで言っても聞く耳を持たない人は過去ログにあるpart13の938を見るといい。
少しは参考になるはずだ。
0465実習生さん
垢版 |
2020/05/24(日) 17:05:30.12ID:H6Za8Kwh
あの資料はもう見れないんだよね今
0466実習生さん
垢版 |
2020/05/24(日) 19:03:37.54ID:kVWSG4pL
>>463
あ、御三家の方が高いんね

ところで、御三家"レベル"ってどの辺想定してます?国立は給料低いですよね?
0467実習生さん
垢版 |
2020/05/24(日) 19:29:38.92ID:57s5bO8G
>>462
そこが新卒の新卒たるところですなw
0468実習生さん
垢版 |
2020/05/24(日) 19:54:54.67ID:rc02hiwy
>>466
なんのスレかわかっていますか?
あと国大法人はほぼ公務員準拠で給与資料は大体公開されている。
0469実習生さん
垢版 |
2020/05/24(日) 20:04:34.94ID:kVWSG4pL
>>468
いえ、暗に御三家以外の私立が御三家レベルを名乗ることに釘を刺しただけです(さらっと流してくれれば良かった)

でも実際どこのことなんですかね?
EKとかSK?SMとかも…?
0470実習生さん
垢版 |
2020/05/24(日) 22:22:52.77ID:5iNePEbR
私立採用のところで、国立の給料聞いてることに違和感があったんじゃないの
0471実習生さん
垢版 |
2020/05/25(月) 12:11:50.01ID:hT/L0ecZ
>>466
国立はお給料低いです。そして激務。
ただ、デメリットは翻せばメリットでもある。
・国の税金で運営されてるので、保護者との関わり方が私学とは全然違う。「お客様対応」はしないし、できない。
・予算がない分、外部資金を取るために色々プロジェクトを組む。自分と方針が合えばめっちゃ面白い。
・賢い生徒と過ごしたいが受験が目的の授業をしたくない人にはぴったり。
・同僚のほとんどが研究者。みんな強烈に理屈っぽい。面白い。

合う合わないの激しい場所です。私学出身者も多いよ。
0472実習生さん
垢版 |
2020/05/25(月) 13:37:01.18ID:PHsog/LV
>>471
まず、国立附属に行くには最低でも修士卒。かつ専任待遇で3年以上の学級担任経験、
教育論文を何本か、もしくは優れた教育実践をもつ。
某附属の先生による教育実践の話を聞いたけど、職場環境も採用の話も別世界で参考にならん。
このスレは私学のスレ。公立と比較するならともかく、国立を引き合いにだしても意味はない。
国立のスレは昔あったが過去ログに落ちた。新しく作ってそっちでどうぞ。
0473実習生さん
垢版 |
2020/05/25(月) 14:54:38.71ID:1UO0BOVX
>>472
国立大付属から有名私大付属の教員になった方が知り合いでいるけど、そんな優秀な方だったのか。
年収が冗談抜きで倍になったって言ってたな。
0474実習生さん
垢版 |
2020/05/25(月) 15:33:44.95ID:CWC8011i
論文書いたりできる私学にいきたい
0475実習生さん
垢版 |
2020/05/25(月) 18:55:49.27ID:mA02e1NI
聖心から通知きてた。とりあえず書類審査は通ってよかった。
0476実習生さん
垢版 |
2020/05/25(月) 19:49:02.63ID:ieXQEnZR
>>473
国立大卒だけど、若い大学の先生たちも、バイトしなきゃやっていけないと言ってたよ

T大付属中に通っていた友だちは、授業で鶏しめて、解剖して焼いて食べたけど、生焼けで腹痛発生
「次回はよく火を通します」って笑える反省が学校側から来たと言ってた

私立と違って評判とか利益とかを気にせずやってて、なんか羨ましく感じた

あ、また国立の話しちゃった
ごめんよ

聖心の人、頑張ってください
0477実習生さん
垢版 |
2020/05/25(月) 19:55:40.68ID:PHsog/LV
>>475
同じカトリックのカリタスは筆記試験で適性検査をするそうですが、
聖心の筆記試験は何をやるか書いてありましたか?
0478実習生さん
垢版 |
2020/05/26(火) 05:47:11.69ID:t39la/nm
ブラック職場への出勤カウントダウン。。
0479実習生さん
垢版 |
2020/05/26(火) 06:36:23.17ID:OYeuL5jc
>>478
遅いな
俺はもう出勤したぞ
0480実習生さん
垢版 |
2020/05/26(火) 07:59:06.98ID:zzmg+ZOV
>>474
関西ならD志社がそういう雰囲気あるね
0481実習生さん
垢版 |
2020/05/26(火) 10:02:33.93ID:e5mxki/a
ブラックな職場はずっと出勤じゃ。
0482実習生さん
垢版 |
2020/05/26(火) 15:10:13.25ID:ycA5UZby
橘学苑提訴されたのか
0483実習生さん
垢版 |
2020/05/26(火) 21:55:36.91ID:JqR+Us03
>>474
ブラックからホワイトに転身して驚いたのが、学校の費用で海外留学、国内大学院で研修ということで出勤せず研究活動に専念できる環境とそれをやる教員がいたことだ。
前任校は教員も良くてニッコマ学部卒でマーチの入試問題は実力じゃ多分解けない人ばかりだった。学校としてもちょっとした研修費なんかも出してくれず基本、自費参加だった。今の勤務先は、むしろ研修いけいけでもちろん領収書出せば費用は戻ってくる。
0484実習生さん
垢版 |
2020/05/26(火) 22:04:53.97ID:hagktOy5
当然、良い職場に転職するにはキャリア形成や試験勉強が必要なわけで…
0486実習生さん
垢版 |
2020/05/27(水) 00:32:28.92ID:3hA5VwXq
>>483
ニッコマでよく採用されたもんだな。
そっちの方がスゲーわ。コツを教えてほしい。
by早慶某学部
0487実習生さん
垢版 |
2020/05/27(水) 06:47:37.98ID:nD7GcO+K
>>486
ニッコマでよく採用されたもんだ?早慶?
お前が採用されないのはその辺に原因がありそうだな。
0488実習生さん
垢版 |
2020/05/27(水) 07:02:43.80ID:+6JoMxk+
勤務先の非常勤講師除いた専任比率25%なんだけど、低いよね。。
0489実習生さん
垢版 |
2020/05/27(水) 08:23:23.58ID:UbfYoodA
>>488
4人中3人が常勤講師ってこと?
それで回せるのが凄いわ。早く離れた方がいいよ。
0490実習生さん
垢版 |
2020/05/27(水) 09:04:15.03ID:3eE8Jymo
>>486
前任校(ブラック)の話ね。
むしろ、ニッコマすげーくらいな感じだった。学歴や社会人としてみると事務の人のが高いのに、先生、先生と気を遣っていた。
ただ若手の結束力は強くてめちゃくちゃ仲は良かったよ。
今の勤務先は、大学があるので大学教員の制度が準用されている(全員、教育職員として扱われている)。
ちなみに自分は国立卒です。
0491実習生さん
垢版 |
2020/05/27(水) 09:57:10.75ID:vB+BoNIV
>>486
早慶だけど、
早慶Marchなんて私学なら普通

私学だと「私学のセンセイ」ってカテゴリーだから、
早慶もFランも対外的評価はかわらんよw

最近は東大卒先生とかもふえているから、
そのくらいの学歴がないと、私学ではオー〜とは驚かれないw
0492実習生さん
垢版 |
2020/05/27(水) 09:57:59.53ID:+6JoMxk+
>>489
やっぱり変ですよね。。各主任、部長、管理職以外は常勤講師って。
0493実習生さん
垢版 |
2020/05/27(水) 10:10:15.17ID:0PsHWu2/
東京のS学園なんかに逝ったら教室毎晩泊まり込みで
集団ストーカーやらされて警察沙汰も覚悟
0494実習生さん
垢版 |
2020/05/27(水) 10:14:25.29ID:UbfYoodA
>>490
国立卒じゃあ、同僚のやっかみが凄そうだな。転職理由もそれ?
>>492
一部の残れる人(役職者)になれる自信があれば問題ないとは思う。
あと雇い止めになる人を感傷的にならず定期的に見送る覚悟があるかどうか。
0495実習生さん
垢版 |
2020/05/27(水) 10:37:07.80ID:+6JoMxk+
自信はないですんで、キリのいいところで、去ります。
0496実習生さん
垢版 |
2020/05/27(水) 10:42:54.02ID:+6JoMxk+
自信もないんですけど、魅力も感じないです。
0497実習生さん
垢版 |
2020/05/27(水) 11:50:37.82ID:e9cFfZEK
ニッコマ卒の「教師」がMARCH志望の「高校生向けの問題」解けないってマジ?
さすがにそれは大学で何勉強したのってなるやろ
ってか免許取れたんか?

1人で教科の全科目担当する学校だと大変なのかもしれんけど、東大志望の「高校生」は全教科やるんやで?
0498実習生さん
垢版 |
2020/05/27(水) 13:23:43.02ID:3eE8Jymo
>>494
やっかみなんかはなかったですね。
上述どおり若手は仲良かったですし、仕事のグチを肴によく飲みにも行ってましたよw
役職者もパワハラなんかはなく、人間関係は悪くなかったです。
待遇と環境(生活指導が主だったので)から自分の考えに合うような学校に移りました。

>>497
マジですよ。
厳密には、社会科などでみると答えありきで教科書や用語集なんかがあって『教える』ことはできてましたが、恐らく解けと言われたらできないと思います。
教育免許はFランでも取れますから。
0499実習生さん
垢版 |
2020/05/27(水) 13:25:08.50ID:3eE8Jymo
教員免許の間違いです。
0500実習生さん
垢版 |
2020/05/27(水) 13:43:41.35ID:UbfYoodA
>>498
若手の中で他に転職していく人はいなかったんですか。
国立卒にとっては居心地が悪くても、日東駒専くらいの人には居心地が良いのでは。
ブラック校とホワイト校に勤務して人間関係はどちらが良いですか?
0501実習生さん
垢版 |
2020/05/27(水) 18:21:10.79ID:3eE8Jymo
>>500
人の良さで成立していたような学校だったので、あまりいませんでした。
それでも定年退職以外に毎年、若手は3,4人は辞めていきました(専任なのに…)。
他私学に行った方はもちろん、公立に正規に受かった方、公立の任期付になった方、教材の編集職や体育の先生で民間のスポーツ教室に転職した方、事務のいつも優しくてうちの学校おかしいよねとよく飲みに連れて行ってくれた方も某大学の職員へ転職しました。
どんだけ働かせるんですか!と怒鳴り込んできた30代の先生の奥さんが忘れられません。
0502実習生さん
垢版 |
2020/05/27(水) 18:44:23.56ID:RwSZgojN
>>501
私のとこもクリソツな私学でした。代替教員以外は常勤講師いないので、私教連からはホワイトと認知されていましたが…
専任やめて公立の臨任で食いつないでますが、肉体的にも精神的にも楽で、給与も上で、またブラック私学引くくらいならしばらく臨任でいいやと思っちゃう
0503実習生さん
垢版 |
2020/05/27(水) 18:48:33.01ID:9f3rfAN6
優良私学行けないなら、公立臨任のほうがマシよ
0504実習生さん
垢版 |
2020/05/27(水) 19:04:27.48ID:oAPyy89y
臨時は行く先が無くなったら終わりだから、地域によってはそこが難しい。
だんだん若いのも入ってくるし。
0505実習生さん
垢版 |
2020/05/27(水) 19:30:03.99ID:rm2gxq2v
専任しか組合入ってないっぽい学校で、常勤で組合入ったら色んな意味で目つけられますかね?
0506実習生さん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:46:05.27ID:UbfYoodA
>>503
常勤で定年まで回り続けるのも楽でいいな。
>>505
常勤で組合入る時は専任自動切り替えと契約書にある時や
その口約束を録音したものがあった状態で雇い止めくらった時かな。それ以外は意味ないよ。
専任になったら組合入って非正規雇用者を守って欲しいけど。
0507実習生さん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:53:16.89ID:L7eouwZP
>>498
素晴らしいホワイト校に移ったようですが給料のほうはぶっちゃけどのくらい上がりましたか?
0508実習生さん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:55:48.15ID:jgvY8Hrz
>>501
ウケる
その奥さん、やる〜
そして30代の先生はその後続いているのかしら
0509実習生さん
垢版 |
2020/05/27(水) 21:51:54.35ID:MzOd+qPZ
>>486
早慶ってだけだと普通。
学歴以外でもアピールポイントないと厳しいよ。
0510実習生さん
垢版 |
2020/05/27(水) 21:52:12.81ID:3eE8Jymo
>>507
月給が2万程上がり、部活・入試手当がつくようになったので年収でいうと50万ちょいくらいの増です。
20代なので極端に上がったわけではないですが、今後の伸び率でみると差は大きくなりそうです。
>>508
すごいですよねw相当、溜まってたんだと思いますw
その先生も30歳なりたてくらいだったんですが、その年齢でもう中堅だったので上にも下にも挟まれ大変そうでした。
本当に『良い人』でした…。
たしか、地元の公立一次通ったんですが二次が入試説明会とかバッティングして泣く泣く仕事を優先したと聞きました。
もはや家庭崩壊したと思います…。
0511実習生さん
垢版 |
2020/05/27(水) 22:54:22.06ID:3hA5VwXq
いや、別に早慶をアピールしている訳ではないんだけどね。
採用されるってすごいなと、ただ純粋に称賛したい。
教職課程で大量に仲間というか、免許取ったヤツらを見てるから、
さしてプラスにならないとは思う。
職場にも先輩後輩山ほどいるし。
あと学部卒はキツいなーとも感じている。
心身ともブラックに染まってるから抜けるのは
無理そう。
0512実習生さん
垢版 |
2020/05/27(水) 23:51:54.44ID:jgvY8Hrz
>>510
それは気の毒すぎる(涙)
奥さんに張り倒されたかもね
0513実習生さん
垢版 |
2020/05/28(木) 00:17:41.71ID:Bl3BXoIJ
入試説明会なんて、熱が40℃あるんで、でOKだろ
0514実習生さん
垢版 |
2020/05/28(木) 00:31:13.83ID:Y4qJ/xdP
>>511
学部卒だと環境の良い附属校は除外されちゃうから、選択肢狭くなっちゃうね。
修士だけでも取ってから挑戦するのもありかも。
0515実習生さん
垢版 |
2020/05/28(木) 10:39:12.10ID:lrB0TmkY
ニッコマ卒で実技科目以外で高校以上の教員をやれる、やろうと思う神経が分からない
0516実習生さん
垢版 |
2020/05/28(木) 13:17:08.75ID:4QXDoIeY
>>515
そうか?二松学舎や國學院、理科第二部なんか多いし、自分の出身校が超絶ホワイト校なんだがニッコマ卒も結構いたよ。
(採用試験もオープンにやっている。学歴だけでは見ないらしい)
同じ私学教員になると実情がわかって羨ましい…。
0517実習生さん
垢版 |
2020/05/28(木) 17:32:32.69ID:Vg2BYCvQ
>>471
嘘つけよ!
あんなもん研究じゃないぞ(笑)
0518実習生さん
垢版 |
2020/05/28(木) 19:07:46.94ID:THSKK+mj
>>517
そうかもね。でも皆楽しんでやってる。
0519実習生さん
垢版 |
2020/05/28(木) 19:09:42.53ID:YAv8E434
教育研究者っていうのは独特な専門家集団形成してるからな

いずれこの辺を科学論の観点から掘り下げていきたいと思ってる
0520実習生さん
垢版 |
2020/05/28(木) 19:42:27.40ID:YJam2zuU
>>514
大学院は行ってればよかったとは思う。
今からは難しいね。係累のいる身だと。
万が一にでもホワイトの採用にありつければ、ってところ。
0521実習生さん
垢版 |
2020/05/28(木) 21:41:54.71ID:im7HYVkx
学部卒の教員なんですがホワイト私学に移るなら一旦退職して今からでも院進考えた方がいいですか?ちなみに学部は早稲田です。
0523実習生さん
垢版 |
2020/05/28(木) 22:48:21.89ID:UNW2Ct65
>>522
そのまま早大院ならロンダもクソもないだろ
0525実習生さん
垢版 |
2020/05/29(金) 00:10:19.56ID:Xg8XG/jJ
521です。
ちなみに今は22歳公立教諭(世界史)1年目です。
偏差値低い学校に配属になって、生徒の生活指導がしんどいのがホワイト私学に移りたい理由です。
院は、今のところ歴史教育が充実してる阪大に興味があります。あと研究もちゃんとやりたい
0526実習生さん
垢版 |
2020/05/29(金) 01:50:45.99ID:BvCxn23D
>>525
贅沢過ぎだ、若いうちの苦労はかってでもしろ!出来ない生徒の気持ちをくめないか?
申し訳ないが学校は生徒指導も含めて人間教育の一環だから。勉強だけ教えたいならば予備校に行け!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況