X



トップページ教育・先生
1002コメント368KB

常勤・非常勤講師 Part142 ※現役講師限定

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0725実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 17:29:00.84ID:NfxRwmsD
中3の4ー6月修学旅行は延期なしで中止みたいね。
高校生の修学旅行も中止か延期。延期の場合も短縮だってさ。
日本全国の学校の修学旅行が延期になるのは前例がなくて、どうしようもないとのこと。
0726実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 17:35:03.44ID:aWslTJw6
>>725
セカンドインパクト世代みたいに、コロナ世代ができるのか。
地震はまだ地域限定だったからなぁ。
0727実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 17:48:39.16ID:Hu/2ndWi
今年の1学期はもう駄目だろう。
暑い夏の最中に教室で授業も無理だろう。
2学期後半頃からなら窓を全開で再開できるかも。
0728実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 18:23:32.25ID:iO8zepAB
9月からだな

アメリカは9月から再開らしい
0729実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 19:58:50.15ID:sePTi0JR
大阪市や府の大半は一般教室は空調完備してます
0730実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 20:11:47.39ID:wJoFIebo
>>722
自己都合退職ってヤバイな。
恐喝みたいなものや。
0731実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 20:12:51.27ID:wJoFIebo
とりあえず今週は発熱で診断書もらたから、
休むわ。
0732実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 21:25:46.34ID:zCuOqj63
今は換気できる季節だけど、夏になったら
窓開けて授業するのかな。クーラーガンガンに
して窓開けるのかな。しかも、クソ暑いのにマスク
強制して。

なんか考えれん。
0733実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 21:28:54.92ID:t9U9BjjC
うちは夏場の空調費を計上してないから夏休み減になるとヤバイってさ。
0734実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 21:31:40.36ID:t9U9BjjC
震災の時に「これからはあらゆる不測の事態を想定しておこう」とか言ってたくせに、
感染症対策について全く想定していなかったことにワロタ
0736実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 21:36:56.54ID:tsqgVQTj
普通に9月まで授業出来ないでしょこれ
0737実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 21:47:41.67ID:1eTLKzo3
教師は自宅待機
非常勤はその間本来得られていた給与を保証
これがまともな解決案

公務員叩きの精神病患者は泣いて叩くだろうがw
0738実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 21:48:53.71ID:1eTLKzo3
>>735
クールビズなんて忘れて全教室最低温度でまだ開ければいいの
0739実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 21:50:39.00ID:zTR0xbkt
臨採研修も教育課程もなくなって嬉しいわ。
なくて困らない研修はどんどん削減してこ
0740実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 21:59:02.96ID:ANo5MkNc
免許更新はなくていいだろ。
0741実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 22:21:29.90ID:SFtyBEtl
>>740
なんとか考えてオンラインでやるだろ。
0742実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 22:49:28.21ID:8GeTbiIz
>>741
前から自宅でできるところある
0743実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 23:19:23.00ID:DKzbZ9Iw
>>729
大阪のトナリだが
クラスルームは冷房ある。しかし古くて緩い冷房でしかも期間制限と時間帯制限がキツイ
特別教室は一切冷房なし。冬季はこれまた古くてくさい石油ストーブが一個のみ
0745実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 23:23:44.06ID:G5oOAJKI
あるいは2回目以降の人は短縮とか。
0746実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 23:26:16.20ID:DKzbZ9Iw
>>740
免許更新の必要性は全くない
しかし、国会と内閣がこちらの声を全然聞かない。
0747実習生さん
垢版 |
2020/04/21(火) 00:24:40.75ID:RW5KuvdT
>>746
ティーチャーではない‘先生’以外誰も得しない制度。
0748実習生さん
垢版 |
2020/04/21(火) 00:25:08.25ID:x79E0mc4
>>742
説明不足で悪いな。講義のことを言っているのではなくて試験を言っている。海外に行っていたから試聴した記憶がある。夏休みの終わりに1日がかりで筆記を受けた。
数年前に30k払い、放送大学で更新したから。
0749実習生さん
垢版 |
2020/04/21(火) 00:27:15.22ID:MjKlFNA/
他校種増やした方が楽やろ
0751実習生さん
垢版 |
2020/04/21(火) 00:38:39.37ID:x79E0mc4
知ったかでレスするヤシが多すぎる。
同じ土俵に上がってこそ意見が言えるのであって経験してなければ説得力がない。
当然、児童・生徒には言えない。
現場でもしかり!
0752実習生さん
垢版 |
2020/04/21(火) 02:10:03.32ID:3+TQo5b1
野口健
@kennoguchi082

当然の結果といえば当然だろう。野党がひたすら野党を演じているのはもはや通用しないのでは。特に有事の際には尚更に。
うがった見方かもしれないが一部の野党を除き大半は「コロナと戦っている」というよりも「コロナに便乗して政権を叩こう」としているように見えてしまう。

なんでこうも想像力のない人が多いのだろうか… 。国からの緊急事態宣言や、都道府県からの自粛要請は何もお国や知事のためのものではなく、僕たちの「命を守る」ため。親、兄弟、子供たち、また、職場の同僚たちに感染させないため。
どうしてその事が分からないのかな。
0753実習生さん
垢版 |
2020/04/21(火) 05:41:57.54ID:zooKUQsZ
>>751
子供がいない先生には親の気持ちなんて分からないんですよ
0754実習生さん
垢版 |
2020/04/21(火) 05:46:57.29ID:cx5W2GHH
>>753
そんな親は教師の仕事なんてわかろうともしてないがなw
悔しかったら大学出てみろってもんだ
たいていそういうのは中卒が高卒だ
0755実習生さん
垢版 |
2020/04/21(火) 05:51:52.86ID:VwPAYjwy
親の気持ちというよりエゴイズムが理解できないだけと思います
親という言葉を免罪符にしたらなんでも許される感を醸し出してマウントとろうとする保護者が増えたからモンスターペアレンツという言葉が生まれたのですから
親も教師も社会も教育とはすべては子供達のためにあるという原点を忘れてはならないと思います
教育とは教師のためでも親のためでもありませんから
なお、子供を甘やかせろという意味ではないので念のため最後に確認しておきます
0757実習生さん
垢版 |
2020/04/21(火) 08:07:11.17ID:EogQylG/
安部が日教組憎しで更新制度始めて教員の質が低下
更に今度は更新が出来るのか出来ないのかの状態
教育に関しては大失政だな
0758実習生さん
垢版 |
2020/04/21(火) 12:10:51.18ID:88byRbA8
日教組の教え子を戦争でたくさん死なせてしまった教師の無念は痛いほど分かるけどな
0759実習生さん
垢版 |
2020/04/21(火) 12:50:53.99ID:g4pnBSuy
はだしのゲンを含めた戦前の学校の様子を語る作品を見れば、現場の教師が子どもたちに
お前らは天皇陛下の赤子だ
お国のために戦って死ぬのだ
と教え込んでいたのですから
こんな歴史を忘れてはいけないし、繰り返してもいけないのば当然です
今の自衛隊と混同してもいけませんが、戦前の軍国教育だけは否定するべきだと思います
0760実習生さん
垢版 |
2020/04/21(火) 14:53:31.15ID:AVbWcXm4
全学年留年させてもう一度来年の4月から仕切り直しの可能性はありますか?
0761実習生さん
垢版 |
2020/04/21(火) 15:24:43.49ID:H8FJUB3F
>>760
ない
0762実習生さん
垢版 |
2020/04/21(火) 16:20:34.43ID:HEGNhB7x
>>759

昨日までは軍国主義バンダイで、ポツダム宣言受諾後は一転して、国民主権・民主主義・マッカーサー万歳を唱えて、己の生き残りを図ろうとした人たちを、自らの手で糾弾できなかったという黒歴史の総括が出来てませんけどね。
0763実習生さん
垢版 |
2020/04/21(火) 17:38:32.40ID:WApzdib/
>>760
9月からスタートという国際基準に合わせるのが最も賢い選択
0764実習生さん
垢版 |
2020/04/21(火) 19:14:32.98ID:J/ICWx+6
>>762
軍国主義万歳でないと思想犯として監獄行きか拷問で殺される時代だったことを歴史として知ってますか?
0765実習生さん
垢版 |
2020/04/21(火) 19:45:55.57ID:tzQDWTti
>>764
君は主権者教育の失敗例だね
こうならないように俺たちは頑張ろう
0766実習生さん
垢版 |
2020/04/21(火) 19:50:02.13ID:J/ICWx+6
>>763
確かに9月が多数派ですが、韓国やタイは春に始まります
https://www.clisk.com/column/wp-content/uploads/2016/04/kyoiku2-3.jpg
行政の年度開始が4月で企業の正社員雇用開始も4月なので、学校を9月開始に変更するには社会システムに影響しないかどうかの検証が必要かもしれません
0767実習生さん
垢版 |
2020/04/21(火) 19:53:09.11ID:HEGNhB7x
>>764

それでも、権力の手先として教え子を戦場に送った道義的責任から戦中の教員は「総辞職」するのが筋
しかし、現実には764のような言い訳で、責任転嫁して『職を辞さずに、勤め続けた教員たちと、それを追及することもなく、同僚として黙認した連中が、戦後日教組をつくったという歴史的事実は消せないよ。
0768実習生さん
垢版 |
2020/04/21(火) 19:58:21.00ID:oAVnRWJQ
>>753
そんなこと言ったら大多数の義務教で教えている世代が当てはまる。
自由権で思想・良心の自由が保障されているがこちらの意図が伝わっていなく勝手に解釈をしている。754と755が現場での真っ当な意見だ!
過去、子供がいない正規でも親の気持ちはわかることを見てきたが…
0769実習生さん
垢版 |
2020/04/21(火) 20:10:45.22ID:RW5KuvdT
無職者の僻みとやっかみに負けないためにも絶対感染しないようにしようという気持ちになった。ありがとさん。
0770実習生さん
垢版 |
2020/04/21(火) 20:11:49.61ID:UcNnveRg
そうした自己反省を基にして権力に屈することなく、教え子を戦場にやるなという大義の下に集まった教員組織が当時の日教組でこの組織はGHQの指導の下にできたものですけどたいていの労働組合は当時はGHQの民主化政策のもとで誕生しています
ちなみにGHQの主流派は当然マッカーサーをトップにしたアメリカで彼は反共主義でした
0771実習生さん
垢版 |
2020/04/21(火) 21:45:53.93ID:WQKcJJPS
ここはすでに講師スレとして機能していないなw
学校が再開されるまでは放置だな。
0772実習生さん
垢版 |
2020/04/21(火) 22:09:20.19ID:d+NrVdQ1
休校になってから明らかにここの住人のノリというか雰囲気は変わったね
スレタイ通り、非正規講師以外はここに来ないで欲しい

正規様はこんな落書きみたいなところくるなよな
こんなとこにしか居場所がないことにまずは向き合う必要があると思うぞ
0773実習生さん
垢版 |
2020/04/21(火) 23:38:06.54ID:MBBQqYqn
>>769
そういう意味ではあの「今時ボランティアしろ」という無敵無職も存在価値があったなww

アレが真っ先に感染しますように。
0774実習生さん
垢版 |
2020/04/21(火) 23:56:38.80ID:1wwv3c7k
塾や民間勤務で常勤講師や非常勤講師を上から目線で煽ってた人がコロナ騒動で気がついたら自分達の方が生活苦になってゆとりがなくなったのかもしれません
非常勤は事情があって勤務や給与支払いがまだの人もいるかも知れませんが、常勤講師はとりあえず任期終了までは休校の有無に関係なく安定して収入がありますから
0775実習生さん
垢版 |
2020/04/21(火) 23:57:06.14ID:tJDGGQNz
オンライン授業やっているところは
どんなサービスを利用しているの?
0776実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 06:30:20.69ID:OmBVukbR
>>772
正規がくるわけないじゃん
無職の妄想に決まってるだろ
0777実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 08:20:44.14ID:gmNejyI3
>>767
70年以上経って今更だろ。

上の方だって一時公職追放になっていたが、岸さんとか戻ってきてる。

私事だが、俺の爺さんは終戦時陸軍中佐で、警察予備隊が出来るときに戻ってこないか?という誘いがあったってよ。
電話や文章だけでなく、家まで来てお願いされたそうだ。
行かなかったけど。
0778実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 08:57:31.91ID:qeSxzezM
>>772
正規じゃないみたいだよ。
無職の50代がカキコミしてて、しかも、教職とは関係ない人。
教職就いたことすらないみたい。
ただ、「先生」っていうだけで叩きに来ている人もいる。
ここは、もっと良いスレだったんだけどね。
0779実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 09:38:48.88ID:S3vLGFTY
在宅勤務中ですが、今日ズームを使った
会議に初めて参加して、オンライン授業のイメージがわきました。なるほど、
これなら、生徒がパソコンなりiPad
なり持っていれば、すぐ授業が始めらうですね。
0780実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 09:46:21.98ID:iIhQbS2l
底辺校でやるとチンコ出すやつ絶対出てくるぜ
0781実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 11:26:53.11ID:RBkJG7wP
受け入れ家庭も「医療従事者、警察、消防、介護などの職に就く人、社会の機能を維持するために必要な就業者−といった保護者が対象。」にすべき。
寝てて行くの忘れましたとかふざけんな、って思った。
0782実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 11:36:02.55ID:Z6zr8gx2
オンライン授業が成立する学校なんて1%もないだろ
現実授業ですらまともに聞けない奴らばかりなんだから
極一部の進学校か受験して入る私立中学くらい
0783実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 11:36:34.20ID:RBkJG7wP
受け入れ中の児童の家庭に電話すると在宅している。どういうこと?
在宅勤務以外の共働き等で預けるしかない家庭限定じゃなかったっけ?

モラルが完全に低下してる。
脳内にコロナ以上の何かが湧いてる親多すぎ。
0784実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 11:39:02.14ID:uSkN2KYE
私立学校はオンラインやってるらしい
やっぱ金あるな
0785実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 11:45:49.33ID:qeSxzezM
ICT推進をうたってる学校すら、ZOOM使って授業なんてできないんじゃないかと思う。
教員だって、ヒーヒー言ってる人多いのに。
私立なら大丈夫かもしれないけど、私立でも底辺校は無理っぽい。
0786実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 12:09:51.37ID:P5Wggjf9
全クラスがzoom使ったら鯖落ちだろ
0787実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 12:31:11.79ID:8qh9iylz
金子勝〈立教大学大学院特任教授・慶應義塾大学名誉教授〉
@masaru_kaneko
【歴史上初めての原油マイナス価格】
アメリカ、および世界の原油価格の基準とされるWTI原油価格が、歴史上はじめてマイナス価格となった。原油の供給が過剰となり、持っていると維持費がかかるところから投げ売りとなった。アベ恐慌の幕開きです。
https://mobile.twitter.com/masaru_kaneko/status/1252369885574787081


→アベさん、という方、石油市場を操作できるなんて、世界の黒幕ですね。

→アベ石油王で草

→原油価格すら左右するアベの権力に震える

→アベは逆オイルショックまでできる能力があったのか!アベはどこまで万能なんだよ!と笑

→安倍首相、世界の原油市場を動かす! 風が吹けば桶屋が儲かる、アベガー小話。

→WTI原油価格を操れる権力持ってるなんて、とんでもないな日本の首相は。
これは罰として死ぬまで首相やってもらわないといかんわ

→安倍総理ってオイルメジャーも抑えてるんだ。凄いね。世界最強じゃん(笑)。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0788実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 14:54:37.19ID:RBkJG7wP
無職が騒ぎ出すのを承知の上で書く。
災害時等特別休暇早くしてほしい。
0789実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 15:08:59.45ID:RBkJG7wP
無職が噛みついてきそうだけどいいや。

分散出勤、在宅勤務報告、受け入れ児童対応などなど大変ではあるけど、それでも常勤に就けてるだけありがたいと思うことにする。
貯金もかなりあるから金銭的に困ることはないし、不足退職金も思ったより入った上、更に10万ももらえるとあればここはありがたく頂いておくことにする。
0790実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 15:12:17.22ID:SvSzMtR1
大阪市などは教職員に発熱などの体調不良があれば特休で休ませています
大阪市生野区は区内の病院での大クラスター感染の影響で子ども受け入れも教職員の出勤も停止になり、管理職だけが出勤になりました
こんな事態で職員会議を間も無くしようとしているので、職員室に集まっての会は恐ろしいので明日にでも対策を考えてもらうように管理職や教務に声かけるつもりです
別室にパソコン繋げればできるかもしれませんから
0791実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 15:29:21.79ID:HsqufgDf
ろくでなし子
@6d745
BBC在日英人リポーターによる日本批判に関して「最初は集団免疫作ろうとか言って休ませなかった上に自ら感染した首相と感染者爆発してる国の人に、なんでそこまで言われないといけないんだ」

安倍やその支持者が大好きなすり替えだと指摘を受ける

「わたしは反安倍政権派だし、そもそもまんこで国とケンカしてるんだけど。
あなたみたいな質の悪いアベノセイダな人達のせいで野党の支持が激減して心底ウンザリしてんのよ」
https://mobile.twitter.com/6d745/status/1252365249321172994


→アベガーはエセ右翼の街宣車みたいなものか。結果だけ見ると野党の支持率下げることしかしてないという考えている顔

→政府は色々とやらかしてる
こんなときは野党としては支持者を増やす好気なのに、それでも立民は支持率を半減させ維新に抜かれた。
批判するにしても内容や方法が大切。これ、今の支持者におもねった結果、駄目になってしまった例だと思います。

→ろくでなし子さんを体制派と思ってる人がww これは同情するw

→ホントですね。 ウマしか左翼のおかげで アベ政権長持ちしてる一因。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0792実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 15:40:30.06ID:oSpvvhCM
教育時事関連のない政治話は完全に板違いだと思いますよ
0793実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 16:02:05.56ID:2uGN7PxX
これから暑くなって窓閉めてクーラーつけるという
ことができなくなったら学校再開したとして熱中症
対策とかどうするんだろ

そもそも、非正規の講師はクビにならないのか、それも
すごい心配になってきた
0794実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 16:10:18.33ID:puOBIGnw
>>790
特別警戒区域にあるうちの学校は、会議は全てオンラインになった。
オンライン会議けっこう疲れるよ…。
0795実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 16:32:49.80ID:cb3tl0hw
それでもみんなで職員室に集まって三密会議の危険を考えれば良いことだと思います
0796実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 17:39:55.22ID:aI4LWh8t
>>788

>災害時等特別休暇早くしてほしい。

災害時一時帰休(給料0円)で良いじゃん
無理なら、災害時で仕事が無くなったことを自由に「分限免職」ww
あるいは、行政職部署の応援要員(行政職の人たちも、休ませないといけないからね、TEL番くらいはできるでしょww)

あとは、防護服やマスク作成要員だな
実際、大阪府の豊中市では「休校中の学校教職員」が作成に乗り出したぞw

https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000182283.html
0797実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 18:01:24.17ID:ZmpfW12X
無敵無職見参ww
0798実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 18:11:00.03ID:aI4LWh8t
>無職見参ww

無職 ではありません。
卑しい「印象操作」は止めましょう
そんな手法ばかり使っているから「工作活動員だ」と言われえるのでしょうww

休みたいのなら「年休」で、給料欲しいのなら「真面目に働きましょう」ということですねww
0799実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 18:15:07.69ID:44xuHHVv
特別支援教員は無論のこと、義務課程の教員も免許取るとき「介護実習」はしているはず。
だったら、保育園は無論のこと、介護施設にも「応援派遣」で任免権者が職務命令を出して、休校中の教員を派遣すべき。
保育士たちにも休息は必要だ。そのためにも教員を働かせるべきだ。
緊急事態なのだから、超勤4項目もクリアできる。
0800実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 18:18:02.18ID:RBkJG7wP
>>796
災害時一時帰休でもいいや。金はあるから。でもなぜかそうすると印象悪くなりそうだし許可されないだろうからね。だから公的な制度が欲しい。
0801実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 18:21:12.30ID:RBkJG7wP
ちなみに無職かどうかはもうどうでもいい。もし無職であるなら、ただただ可哀想な人だなと思うことにした。
0802実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 18:22:00.37ID:44xuHHVv
>>800

年休とればいいじゃん
0803実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 18:24:51.39ID:44xuHHVv
私は無職ではありませんが、非常勤講師希望者とかは、事実上無職状態の人もいますよ
実際、学校が再開してから、持ち時間・クラスとかを決定する、と言われている人もいますからね。
0804実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 18:24:58.93ID:OmBVukbR
>>798
無職ちゃんw
0805実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 18:25:20.48ID:NZe2oVNn
もうそろそろidつけてくれ・・
というかここでも嫌われている事に気づいてくれ。
同業者として恥ずかしい
0806実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 18:53:37.82ID:hvTb74Po
無職と認定されるのが嫌ならば、なせ現役講師でも非常勤講師でもないと自認してるあなたがこのスレに来るのですか?
女子トイレに入ってきた男性が俺は痴漢ではないからと言い切るみたいで場違いなことには変わりないのですが
0807実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 18:58:22.06ID:Z4Sj9gJI
給料振り込まれてた。ちな私立非常勤。5月一杯まで休校ならお盆以外の夏休みと来年3月下旬に授業、ということだが、夏はどうかなぁ。
0809実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 19:09:21.22ID:ZmpfW12X
>>798
その書き込みが「無敵無職」であることを証明してるわww

どうして直ぐにわかる書き込みすっかねえww
0810実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 19:16:21.34ID:hvTb74Po
>>807
大阪府もそうですが、夏休みが短縮されて授業日が増えるみたいですよ
0811実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 19:16:31.00ID:NvIhN7kN
アンタもわざわざID変えて、必死ですね
0812実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 19:18:29.08ID:kojZB/Yh
>>809

>その書き込みが「無敵無職」であることを証明してるわww
>どうして直ぐにわかる書き込みすっかねえww

品位のない「煽り」乙
これまた程度が低いですねww
0813実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 19:32:20.62ID:P5Wggjf9
>>812
学がないから草しか生やせない
0814実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 19:35:30.38ID:ZmpfW12X
>>812
またテンプレの無敵無職。
お前講師でも何でもないんだから来るなよ。
0815実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 20:19:17.61ID:AnhqMdrp
>>812
無職大丈夫?w
10万円で助かるんだろ?w
0816実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 20:30:10.01ID:qeSxzezM
いい加減ウザったいな!
ほんとう変な人が混ざってから嫌なスレになっちゃったね。
0817実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 20:35:34.77ID:puOBIGnw
うち、公立より一足早く変形労働時間制だから、8月の休みを潰して授業やる事はできないんだ。(学期中に長く働かせる代わりに、8月はほとんど勤務時間ゼロにしているから)

公立も、年間を通した変形労働時間制ができるように法改正されたけど、こういう非常事態を考えると、やっぱりスタッフは通年労働している方がいいのかもね。
こんな災害滅多にないだろうけど…。
0818実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 21:20:25.96ID:bct1h+tk
コロナの臨時休業でどうなるのやら・・・。
始業式で担任発表→休校→担任が産休→解除→新担任

すでにこういう学校が出始めてるんじゃないかと・・・。
再開したら担任が変わってたなんてどんな反応があるんだろう。
0819実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 21:27:24.71ID:AnhqMdrp
>>818
まぁそれはしょうがねーよ
少子化の折子供産む人はとにかく大切にしないと
0820実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 21:48:53.97ID:AxU/u1LU
そういうときのために我々のような非正規がいるんじゃないか(涙)
冗談はさておき、夏休みゼロは無理だよな。そもそもエアコン利用がリスクになるし、そんなに早く終息は見込めんだろ。
0821実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 22:29:23.10ID:NZe2oVNn
まあ収束は無理でしょ。
今は5/6まで頑張る、で抑えてるけど。
そのうち収束していないのに「日本頑張れ」みたいな不思議な世論で
無理やりこさせて、発生件数も誤差範囲みたいな感じで収束宣言って感じじゃない?
0822実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 22:34:32.62ID:5me6gpwj
再開しても絶対まともに出来ないし、もう途方に暮れてるわ
授業したすぎて、休暇中の課題作ってたらまさに授業のパッケージみたいなものになっちゃった
授業回数4倍になっていいから、この期間中に10人ずつぐらいでやらせてほしい笑
塾はやってるんだしなあ
0823実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 22:53:27.04ID:99kfl+Ps
>>818
普通年度途中で産休に入る人を担任にしない。
0824実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 23:17:30.75ID:l3FPKvSX
収束無理ではないけど、5/7からは無理だよ


首都圏と大阪は
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況