X



トップページ教育・先生
1002コメント368KB

常勤・非常勤講師 Part142 ※現役講師限定

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0521実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 07:11:08.35ID:YeRt+Ear
一時預かり、受け入れ続けて感染いないのかな。
0522実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 07:17:49.79ID:Ahp8JAta
>>487
昔「授業はすべてビデオでいい」っていう
「ビデオ君」ってのが居たが、類似品って出てくるんだね〜

バカと気が付かないのか?
0523実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 07:23:38.12ID:A/O1t1q0
塾予備校はそれでいいと思う
勉強なんて仕事の極一部でしかないし
0524実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 07:54:58.47ID:PqJ3xfFc
>>500
そうやって、お前と考えを同じくするバカのせいで、お前がコロナにかかるって事よ。
自分はかからないという前提で煽ってる様だけどww
0525実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 08:13:22.27ID:PqJ3xfFc
>>522
授業は全部ビデオでいい=教員叩きの頭悪い所だわな。

「それでいいならとっくにビデオになってる。」
国に金がない(赤字)ということなら、建設国債を出すようになった「高度経済成長時代の初めごろ(w)」から国は赤字。
流石に実現してんだろうよ。

塾予備校ですら、普通の授業が大半でそういうビデオ授業は一部。
地方でも有名花形講師の授業が受けられます。有名講師は来れないからビデオ授業という事な。
「お前の考えなんて、前に誰かが考えてダメだった物だ(AA略)」って奴な。

正直笑ってしまう。
0526実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 08:34:16.82ID:OuEKUg6d
学校再開したとしてもコロナの影響でアクティブラーニングがやり辛くなったのは確かだな
0527実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 08:40:27.24ID:9Ok+9Eqq
引き続き、朝から夕方まで奨学金についての問い合わせ電話が鳴り止まなかった。
給付金と勘違いしてる親が多くて困る。(一律十万円報道の影響か?)

「急がないともらえないんですよね!」「出した方がお得ですよね」「出せば必ずもらえますよね」
と言ってくる親が思いの外おおい。

電話対応のせいで在宅勤務できない。
0528実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 08:42:36.94ID:9Ok+9Eqq
>>519
>>517はスルーですか。聞いて呆れますね。
0529実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 08:55:16.25ID:zDFb/dO+
このまま休校続くと、オンライン授業でもしないといけなくなるんだけど、その
ための準備がない。生徒にも学校にも。
iPadを全員に持たせる話は、結局まだ実現してません。うちの私立中高では。
0530実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 08:58:05.25ID:1rbXgZCI
>>521

医療従事者に対する差別的は発言だな
0531実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 08:58:58.67ID:zDFb/dO+
資本はあるし、生徒も裕福は家庭の子が
多いから、出来ないことはないと思うけど、一から始めて、どれくらいかかるの
かな?実際に主要教科を担当者全員が
オンラインで授業できるまで。
0532実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 09:14:16.53ID:9Ok+9Eqq
>>530
この場合は教員→児童も含むでしょ
0533実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 09:50:46.23ID:Q6qG31Lj
文の最後尾に○ついてない人が、あの無職の人なのかな?
毎回そうだった気がするんだけど、何人かいる?
休みを執拗に叩いているんだけど、何が目的なのかな?
0534実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 10:33:20.26ID:PqJ3xfFc
教採に受からずに教育界からドロッポしたとかそういう奴かね。
0535実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 10:59:53.08ID:1y5ylDgx
>>521
寧ろ潜伏期間含め感染者0%である確率は極めて低い気がする。統計的に。
0536実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 11:06:45.10ID:1y5ylDgx
今日とか出勤日じゃなくて良かった。
こんなんで行って窓全開にされたら死んでしまう。
0537実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 11:08:35.85ID:4aV1IU7Z
大阪さんは、非正規なのに少し考えすぎだと思うw
この仕事、いつ首を切られても文句言えない調整弁なのだから
こっちもテキトーに仕事してればいいのよ。

あなたは正妻さん以上に働きすぎですw
だからこのスレでも浮いちゃっているんだよ・・。
0538実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 11:16:05.21ID:26mpr15b
わたしは教師という仕事が好きでやってますからね
体力とメンタルに限界がきたら、休んだり落ち込んだりしますが、そうでない場合は仕事が好きなのでいわゆる雑用も含めて子どもに関わる仕事であれば特に苦痛もなくできます
それを他者に押し付けるつもりもないですが、教師としての最低限のノルマも果たせない人はいい加減にしろよという気持ちになるのも事実です
0539実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 12:12:37.11ID:Rc6M1iK7
>>538
>特に苦痛もなくできます

ここ自分に言い聞かせてるようにしか見えなくて痛々しい・・・・・
他者に理想すぎる教師像を押し付ける前にまず自分に押し付けるのをやめた方がいいと思う
しっかりしてる教師もいいと思うし、ダメダメな教師もいいと思います
0540実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 12:17:40.13ID:ui8XK4rt
そもそもあなたは教師ではないでしょ
何しにここにきてるのですか?
0541実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 12:59:42.58ID:5bqa8hjU
今年の教採どうなるんだろうな
0542実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 13:05:41.78ID:FjEgxV+C
頭抱えてるだろな、教育委員会
0543実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 13:09:49.92ID:p1mBcUNh
大阪市の非常勤講師です。
中学生始期の子供がいます。
このご時世、特別休暇あつかになるのかな?
皆さん このご時世 首きられてないですか?
がんばりましょう
0544実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 13:14:39.09ID:FjEgxV+C
>>543
簡単には首切りないよ

ただ辞令が9月30日までの人はちょっと危ないかな

非常勤の人で給料0の人もいるし
0545実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 13:57:53.14ID:Xm2rGBU7
非常勤講師でコロナ休校で授業なし給料なしって労基的にマズいんじゃないの?
文科省のコロナ休校ガイドラインにも反してるし
大阪は吉村知事が保障するって言ってるがそうじゃないところも多いし
週10コマ以上ある人は10万以上の給料がゼロだから奨学金とかある人はやばそう
かと言って今から違う仕事するのは許さないわけだし
身分だけ縛っていつ再開されるかわからない授業に向けて自宅待機とか
俺ならこの機会に非常勤講師なんて辞めるわ
あほらしい
0546実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 14:02:13.60ID:UvRV0CgS
>>545
ガイドラインは守らなくてもいい。
これでやりたい放題
0547実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 14:05:10.62ID:FjEgxV+C
>>545
だから自分は3月に非常勤のオファー蹴った
臨任が安全とは言わんが、非常勤が1番危ない立場
0548実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 14:24:17.48ID:c/aoTdXs
>>514
多分岐阜県じゃないかな?20代の小学校教諭がコロナってネットで観た気がする。
確かに、オンライン授業ではやれないことを学校は生徒や児童に教える場所です。
しかし、世界も日本もコロナだらけでは、あの職員室の中で仕事は正直嫌ですよ。
管理職は、アクリル板で隣と遮ってとか馬鹿なこと言ってました。本来来週から、
1日おきに出勤だったのに、怒れます。市内の学校と足並みそろえてオンライン
授業やれば、いいのではないかと個人的に思ってます。どうして、3密の職員室
に朝から夕方までいないといけないのか。文科省、自治体早く何とかして下さい!
0549実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 14:30:39.41ID:FAEdQ1g0
>>545
吉村そんなん言ってた?
大阪府の小だけど授業ないし普通に給料なしだと思うんだが
つーかまだ学校に1回も行ってないw
0550実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 15:10:26.40ID:FjEgxV+C
>>549
非常勤?
0551実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 15:13:12.38ID:4aV1IU7Z
オンライン始業式にしては、みんな引いた感じだな。
これだから教員は・・・と失笑してた。
非正規とはいえ同じ教育職として恥ずかしい限り。
ネット後進県の三重県には猛省を促したい。

ガキにまで笑われてるしなw
0552実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 15:25:26.08ID:0LgiMVPR
>>548
千葉も茨城も学校から出てるよ
0553実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 15:40:33.31ID:cf8aDiWj
>>547
全然意識したなかったが
私学の非常勤と遠隔地の公立の常勤か迷って常勤選んで良かったわ
非常勤だったら引越ししなくて済んだが、仕事なくなってたかもしれん
0554実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 16:31:04.80ID:SehsP+Kf
兵庫県の伊丹市でも感染者は出てるみたいです
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200415/2000028299.html
20代女性みたいですね

教職員の感染なんて、学校への勤務が続く限り、通勤途中や学校での感染危険は避けられないものですから、すでに複数の自治体で感染報道はありますね
0555実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 17:04:00.04ID:+iP4Modh
>>523
学校教育が無駄ばかりだからコロナで少しは無駄が省ける。
無駄を除けば、わざわざ夏休みに授業をやるなんてバカなことを
しなくても良い。
だいたい低レベルな学校の教科書なんて2週間で終わらせられる。
学校なんてアホ臭い、学校なんて害にしかならないよ。無駄。
0556実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 17:08:16.52ID:yYVUTV1d
正規>>>>>>>>>>非正規(常勤)>>>非正規(非常勤)
0557実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 17:10:13.76ID:+iP4Modh
この間、小学生が学校休校で時間ができたから発明で特許をとったらしいな。
やはり学校がないと良いと思ったが、その通りのようだ。
学校は害にしかならないんだなwww
0558実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 17:14:23.95ID:1y5ylDgx
もういいから。痛くて見てられないw
0559実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 17:19:31.39ID:+iP4Modh
2週間でやれることを1年もかけてやるバカな学校は、無駄だなwww
0560実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 17:28:16.23ID:/zEqs8z3
その優秀なのが、わざわざ講師スレに来て煽ってる不思議。
0561実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 17:41:26.94ID:054ENU4j
>>557
まぁ学校は無駄に長いと思う 学校職員は全員パート化したら良いだろうね
それと学校は午前中だけで充分で午後なんてもう生徒を帰宅させるべきだな
おっしゃるように害にしかならないような学校にいることが本当に時間の無駄
バカな公務員もどんどん減らせるし学校職員のパート化をもっとスピードを
加速してやるべきだな
0562実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 17:41:48.50ID:BovNkFF9
自分は今年度非常勤が決まっていて、まだ一度も授業をしていないけど、うちの県では、授業をした場合と同額の報酬が保証されています。
でないと困るし。
コロナの間は実質、長い有給休暇です。
保証のない自治体もあるのですか?
0563実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 17:48:20.55ID:FAEdQ1g0
てか保障される自治体の方が少ないのでは
上で大阪は保障されるって言ってる人いたけど、学校に行ってないからそれすら分からんw
末端には教委からそんな連絡当然こないし
0564実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 17:52:15.78ID:054ENU4j
>>555
夏休みは暑くてしょうがないだろ バカだな 
夏季休暇にやるバカな学校ってどこよ バカなこと聴きにクソ学校に行くのかぁ

普通は塾や予備校でみんな受験対策だったりだな クソ学校の授業なんてどーでもいいんだよw
学校みたいにやること決まってて長々とアホなことやってる所へ
夏休みに行く訳ねぇだろ 塾や予備校でみたいに教室冷たいか 
ジュースとかコーラとか飲んでチョコレート食って良いのか
学校なんて無駄だなw
0565実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 17:56:53.94ID:0LgiMVPR
>>562
むしろ、そういう自治体の方が多い
0566実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 18:03:34.27ID:treWR8Nz
>>556
常勤がほとんどない地歴公民は非常勤をやるしかない!
わかったか無知ちゃん?
0567実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 18:07:33.91ID:RKu5PMGp
何故地歴公民が非常勤が多いかというと、非常勤でも引き受ける人があまたいるからなのですけどね
非常勤で引き受ける人がいなくなれば
常勤で募集をかけざるをえなくなります
需要と供給のバランス的に
まあ、最もいいのは正規の採用枠を増やすことでしょうけど
0570実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 18:25:37.84ID:RKu5PMGp
大阪は府も市も維新ですから基本的方針はほとんど変わりません
0571実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 18:26:57.60ID:1n3JRcri
財源ない大阪が非常勤補を助けるとは思えない
0572実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 18:40:33.91ID:FAEdQ1g0
身分保障って、「コロナなんで今年はいいです」ってなりませんよってことでしょ?
非常勤の身分は保障しますってだけで、給料保障はないでしょ
0574実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 18:49:24.11ID:w3iLsq2k
学校なんてやってる事が可笑しくて無駄なんだから午前中だけ授業やって
午後は生徒帰宅で良いよ。馬鹿らしい。学校より生徒個人の時間が大切。

公務員を減らせ! 学校は全員パートでも回るように改善しろ!
無駄な学校は統廃合しろ! 無駄な仕事は止めろ! 
0575実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 18:50:02.23ID:1y5ylDgx
臨任で特支学級になると同じ学校に残留でもだいたい次も特支学級だよね?
最悪、学校が変わっても。
0577実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 18:53:34.61ID:tUAuBgMf
大阪はなんだかんだで財源は東京の次くらいありますから
医療機関も感染者対応の防護服が不足したら、雨ガッパを市民から集めたら10万着くらい集まったり、大阪大学附属病院が90リットルゴミ袋でお手せいの防護服の作り方をネットで公開なんかもしています
0578実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 18:59:42.55ID:1n3JRcri
>>576
やっぱ出勤してるのか

まあ給料0よりマシか
0579実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 19:02:59.67ID:tUAuBgMf
大阪市は非常勤でテレワークは認められていますけどね
0581実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 19:21:20.40ID:tUAuBgMf
とりあえず教師ではありませんが、一般人は教職員には厳しい監視感覚を持っているのでテレワーク中も不要な外出は勤務時間は避けましょう

大阪府和泉市教育委員会は16日、勤務中にパチンコ店で遊んでいたとして
教育・こども部に所属する50歳代の学校用務員の男性を停職1か月の懲戒処分にし、給与水準を引き下げる分限処分も行った。
発表では、男性は3月18日午前10時頃、学校施設の水道補修用の資材を購入するため出かけたが
実際にはパチンコ店でスロットをしたり、知人と談笑したりしていた。
資材は購入せず、約2時間後に学校へ戻った。市役所に匿名の通報があり、発覚した。
男性は「トイレに行くためにパチンコ店に立ち寄ったが、知人に誘われたので遊んでしまった」と認めている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200417-00050159-yom-soci
0582実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 19:41:20.34ID:0LgiMVPR
在宅勤務中は外出ダメなのは当然だからな。
0583実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 19:42:22.25ID:FjEgxV+C
派手にやらなきゃ大丈夫って言われた
0584実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 19:48:47.16ID:hLZmqjHj
緩い職場で魔が差したか。
嘘は言ってなさそう。
0585実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 19:53:36.11ID:1n3JRcri
田舎、緩い雰囲気、居心地良くて10年勤務ゴロゴロ


こんな学校だからなあ
0586実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 19:56:48.54ID:FjEgxV+C
>>584
今のこの状況は派手にやらかなきゃ良いよって言われた。管理職も周りの教員も言ってた
0587実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 20:17:29.46ID:P1mHL98N
非常勤だけど、うちの自治体では、学校から在宅勤務の用紙をもらい、それに書き込んで提出すると、契約したコマ数分の給料が全額出ます。
そのあたりは教頭先生が丁寧に教えてくれて、非常勤講師たちが不利にならないように計らってくれます。
不謹慎だけど、コロナの間、減収もなく楽させてもらっています。
その分、今のうちに十分準備をして、始まったら良い授業をして生徒のため、学校のために尽力したいと思う。
やっぱり手厚く保障されれば、応えて頑張ろうという気になる。
0588実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 20:20:53.36ID:N2tcrBsi
学校によって、職員室の雰囲気が違いすぎる。
テレワーク認められているのに、してはいけない雰囲気が漂っている。
0590実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 20:26:05.97ID:FjEgxV+C
>>588
分かるよ
これは小学校、中学校、高校
とか関係ないかも
0591実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 20:33:04.12ID:+AuQhArV
コロナだと
0592実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 20:45:10.32ID:1y5ylDgx
>>582
自宅から徒歩5分くらいのスーパーには行ったり、外のポストくらいは見に出るけどね。さすがに車は事故とか怖いから乗らないけど。
0593実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 20:53:36.26ID:8C7RqgDN
>>566
じゃあ他の常勤になりやすい科目の免許取れば良かったじゃん
0594実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 20:55:32.41ID:2pTD981P
>>557
そんなごく一部の例外持ち出してバカかな
0595実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 21:05:17.52ID:1BOhojLJ
テレワークしにくい雰囲気を醸し出してる同僚や管理職もしもその学校でクラスター感染起きたらどんな反応になるのでしょうかねえ
皆さんも周りの目や気持ちを察することも大切ですが、自分の命は一つしかないことを自覚した方がいいですよ
家族と同居してる人は尚更です
0596実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 21:11:43.23ID:UvRV0CgS
>>592
昼休みじゃなきゃダメだぞ
0597実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 21:28:31.62ID:SGKRPWW5
2/27の夜の一斉休校決定時はワーイ状態だったけど、
今は、もう、そろそろ子ども来て欲しいかなあと思ってる。

特にこの4月からの学校はいろいろいい感じなので。

うちの学校は強制的にテレワークになってるよ。
この日はこの区分の教員が出勤、それ以外は
在宅勤務と指定されてる。
0599実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 21:40:09.75ID:1y5ylDgx
ベランダとか出てるよ。
洗濯物とか。
0600実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 21:40:40.00ID:1y5ylDgx
雨降ってるのに取り込まないバカはいない。
0601実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 21:55:00.52ID:treWR8Nz
>>593
地歴公民で勝負したい。
わかったかゆとりちゃん!
0602実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 21:59:37.34ID:c/aoTdXs
知り合いの教員から聞いた話なんだけど、某小学校の管理職が3月からずっと
いつも20人分以上のお昼ご飯を作ってるらしい。知り合いから、食品衛生上
の問題とか大丈夫かって質問されたけど、これってありなん?何も問題ないの?
0603実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 21:59:52.85ID:Q6qG31Lj
>>597
神奈川?
0604実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 22:04:45.95ID:treWR8Nz
>>567
それは少し違うな。どの教科・科目にも正規内では賄えない時数があるから2とか5とか端数の時間が出てくる。
601で書き忘れたが情報の新設で現社4単位が半分になったことも影響している。
まあ、家庭科必修の時と同じだ!時間が削られている。
0605実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 22:11:08.28ID:1y5ylDgx
とうとう他校で感染者が出てしまった。来週からどうなるのだろ。
0606実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 22:11:42.94ID:1y5ylDgx
在宅勤務中に何らかの動きありそう。
0607実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 22:28:58.57ID:c/aoTdXs
みなさんの学校は、自分で弁当用意してますか。それとも、管理職の手作り
お昼ご飯ですか。とくに、小学校の先生教えてほしいです。これは、衛生上
食べても問題ないのか教えて下さい。知り合いが困っているので、よろしく。
0608実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 22:35:04.79ID:oUrHzWcv
地歴公民は次回の指導要領改正で地理が必修になるから地理需要増えそう
逆に世界史の需要が減って
0609実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 22:59:44.49ID:jF0cAzGq
>>566
受かればいい話
0610実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 23:21:49.92ID:1y5ylDgx
>>607
管理職の手作り・・・不覚にも笑ってしまったw

学校で出前注文、買ってくる、作って持ってくるにだいたい別れます。
ただ、今みたいに出勤人数が少ないと出前しない場合があるので、その時は買いに行くこともありますね。
0611実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 23:23:24.20ID:1y5ylDgx
尚、受け入れ時に子供食べてる方もいますが、私はさすがに今の状況を考えると時間をずらして休憩時に職員室で食べてます。
0613実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 23:53:48.40ID:2pTD981P
>>607
そんなことを人に聞かないと分からないアホは教員やめろ
0614実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 00:18:51.61ID:3BDMfeQ2
>>611
子供と食べるのか、子供を食べるのか助詞次第で大違いだ
0615実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 01:33:13.21ID:vFa+3n/f
>>614
スマホの予測変換による脱字だけど訂正してるからね。
0616実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 05:08:31.01ID:GmR4u1Ig
言っちゃなんだけど学力上げるという目的だけなら教師なんていらなくないか?
スタサプやyoutubeならわからないところで戻せるし一流講師もいる
学校の授業でこれらのクオリティを超える授業できる人はほぼいない
我ながら自分の糞授業より余程わかり易いし学力も伸びるだろうと思う
さんまですらコロナで我々は必要ないって気付いたそうだが
自分もそんな気持ちだ 有難く10万は頂戴するが生きてる価値はないわ
0617実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 05:43:19.49ID:J121Ic3C
サタサプは授業の代わりにはならないと思うよ。正規の授業を受けた人が、おさらいをしたりするのにはうってつけだけど。内容に無駄がない、エッセンスが
詰まってるってのはそうなんだけど。
人体にたとえると、骨格だけなんだよね。生徒の知的好奇心を刺激したり喚起
できるものがない。授業が授業として
成立するためには肉がその上にのって、
全身をめぐる血液がないと駄目なんじゃ
ないかと。
0618実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 05:50:07.36ID:J121Ic3C
自分は社会の教師なんだけど、現在の勤務先でとりあえずの応急措置としてサタサプの導入を上が決めて、それについての教科会議が開かれたんだけど、そこで
出た意見を要約すれば上のようになった。補助教材としての導入に反対はしないけど、授業は授業としてどんな形であれ必ずやる、と。
0619実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 05:52:07.06ID:J121Ic3C
サタサプ→スタサプね。
0620実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 07:09:36.32ID:rIiodU+j
もうな、オンライン授業とか くだらんこと言ってるレベルと違う。今。
スペイン風邪が第三波まであったんだから、むこう三年くらい社会の閉鎖が続くんだよ。学校の閉鎖どこじゃなく、社会全体の閉鎖。
あとはどうなるか、わかるな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況