X



トップページ教育・先生
1002コメント368KB

常勤・非常勤講師 Part142 ※現役講師限定

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0257実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 20:13:57.16ID:Mb3Or6Lk
>>256
アホかw

反社会無職がw
0258実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 20:15:07.64ID:ewfltNa2
>>242
まだわかってないようですね。
何もなく普通に学校行っている平時で4月15日にする仕事は、
家にいても15日に家でやる仕事になる。
そういうことさえわからないのね。
君の言いたい、やっておけばいいとかにはならない。
15日にやることがなくなることにはならない。
あほですか!
0259実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 20:19:28.30ID:vEqtsb16
>>257

キミは他人を「煽り、罵倒する」スレしかしていないしな

キミが出てこなければ良いのではww
0260実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 20:25:38.52ID:ewfltNa2
>>242
お前あほか?
むしろ逆だ!
学校にいたら、生徒がいたら、例えば、生徒のけんかや、いじめが起こったり、怪我したり、悩みを聞いたり
新たな仕事が増えて、
忙しくなり、事務仕事や教材研究や新たな教材開発などやりたくてもできなくなる仕事もある。
それはむしろ在宅の方ができる。
在宅のほうが暇だということはない。
0261実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 20:33:37.59ID:diRK5+G6
関西は兵庫と大阪だけテレワークか
今のところ、京都はなし
0262実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 20:36:06.45ID:ewfltNa2
>>245
非常勤が自分にいいから非常勤している人ではないのかな?
非常勤が人権がなくて嫌な人なら、正規になればいい。
教採の勉強を必死ですればいい。
必死で勉強しても教採に合格できず
正規になれないなら君はその器ではないということだ。
自分に合う等身大の仕事に転職すべき。
バカが教員(非常勤)していては生徒に迷惑。
0263実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 20:41:37.16ID:Mb3Or6Lk
>>260
お前の理想論はいいよw

現実在宅のほうが暇だ。部活指導がないだけでもすごく違う。
なんか現実を受け止められない人?
0264実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 20:43:35.78ID:Mb3Or6Lk
>>259
お前も工作員だの、言葉使いだのと煽ってばかりだろ反社会男。

お前無職なんだからここは立ち入り禁止なんだが?
0265実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 20:47:21.92ID:ewfltNa2
>>263
家にいて「手持無沙汰だ、暇だ。」と思う君は教員としての能力に欠けるのでは?
それこそ教員としての賢い頭があれば、することは果てしなくあるものだ。
これだけしておけばもういいとかはない。
それは同意だろう?
でないなら、きみの想像力がないとしか言えないな。
0266実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 20:49:29.13ID:Mb3Or6Lk
>>263
「学校にいたら、生徒がいたら、例えば、生徒のけんかや、いじめが起こったり、怪我したり、悩みを聞いたり
新たな仕事が増えて、
忙しくなり、事務仕事や教材研究や新たな教材開発などやりたくてもできなくなる仕事もある。 ]

そうそう、だから生徒がいて学校に行けば仕事が増えるという当たり前のことだ。
で、今は生徒もいないし仕事が暇ってだけ。そして感染防御の観点から家に居ろという事になっただけ。

お前さんは何で在宅でも忙しいをアピールしたいんだろうかな?
何かの格好つけなんだろうけど、
すなおに暇なんで教材研究しとけ程度じゃだめなのか?
0267実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 20:50:41.99ID:n1NBwrTo
>>243
>>250
お前はではなく大前です・・・は別の話として、
「お前は」は失礼だから、さんをつけて「お前さん」と言いましょう。おかみさん風に。
0268実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 20:52:52.84ID:ewfltNa2
>>266
それじゃあダメ!
もっとできることを探せ!
あるんだよ!
0269実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 20:55:18.62ID:Mb3Or6Lk
>>265
忙しい忙しいと働き者アピールする者はインチキ臭い。
それも現実を無視してまで言うんだから正直滑稽。

そもやる事が沢山あるってなら5chで何遊んでるということだし。
俺はメジャー運動部の顧問やってるから、普段なら学校を出るか出ないかの時間だ。

でも今はこのように暇がある。部活がないからな。
それが何が悪い?
0270実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 20:55:29.53ID:tcrkjNL/
うちの学校は、3月分の非常勤講師の給料は払うと言っていた。
通常ならば来る分のお給料を払うって聞こえてきた。まあ、当然だよね?
あと小学校の場合、専科の授業数って24・25時間は当たり前なん?
0271実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 20:58:22.66ID:Mb3Or6Lk
>>262
で、やることが沢山あるお前は何でここで遊んでんだ?
俺のような「教員の資質に欠ける」と断じる奴を相手にしてんかな?

口だけ男じゃないかそれでは。
0272実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 21:05:28.91ID:ZQ1zXrzD
うちも非常勤の3月分の給料は出た。
口座確認はしてないけど、明細もらった。
問題は4月以降じゃない?
学校再開のめど立たない、授業無い。
給料無しでどこまで生き延びれるかっていうのと、
発症後、自宅軟禁養生中の働けない間の生活よ。
休校だから給料無しって、契約済んでるのに、
今から他で金稼ぐんか???
出勤するにしても、感染リスク高すぎ。
感染後の生活…
0273実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 21:08:18.50ID:ewfltNa2
>>270
それをやれば税金の不正使用。
いずれ文科省から指導が入るだろう。
給与は今はもし出されてものちに返納というはめになる。
非常勤の仕事や職務は明記されたものがある。
その規定をよく熟読して読め。
それによれば非常勤は給与は現状では気の毒だが0円。
その代わりが、授業関係以外の校務とかは正規から頼まれても何もしなくていいのです。
授業のない時間は校外に遊びに出ていいのですよ。
ぶっちゃけ映画やパチンコにいってもいいのですよ。
管理職に聞いてみなさい。
「いいですよ。」というはずです。
それだから現状の給与は0円になります。
おわかり?
0274実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 21:08:41.95ID:DkD2jQYA
働き方はいろいろだろ、在宅でもガンガンやりたい奴は「勝手にやればいい」んじゃねーの?
そもガンガンの人は普段、常勤講師で主たる運動部の主顧問やってるの?

で、ガンガンの人がどの地方か知らんけど、俺のところは上から言われて部活禁止になってやれないから
時間が空いている。5月6日までは交代で出勤になって多分だが、3日ぐらい行けばよいことに今のところなってる。
暇だから教材研究をやれる時間があり、いい機会だからやってる。ただ普段よりは相当暇。
それだけのことなんだが、なんでそんなに気に入らない?
0275実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 21:09:54.07ID:ewfltNa2
>>271
あのなあ、今何時?
本来でも勤務時間じゃあない。
0276実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 21:10:31.21ID:fMcfS/a+
>>261
大阪府はテレワークの話出てなくない?
0277実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 21:13:44.56ID:ewfltNa2
>>274
暇だという想像力にない奴にいってるのです。
0278実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 21:17:51.86ID:ewfltNa2
>>274
部活は仕事しているとは言わない。
部活は教育課程外。
教員のボランティア扱い。
文科省もその見解。
もし仕事なら土日の部活動は何なの?
超過勤務ですよ。
文科省も土日に教員に給与は出していません。
0279実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 21:20:04.94ID:Mb3Or6Lk
>>275
あれ?
お前14時ぐらいから居るじゃん。
そんで結構レスしてるよな?

暇じゃん。
自分はそんなもんで、他人には暇だとダメだって?

はーお前も「忙しい詐欺」のインチキじゃんか。
0280実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 21:23:57.31ID:LzDAmiCz
24レスもして暇なんですね
0282実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 21:25:48.89ID:ewfltNa2
>>279
それは親の書き込みだよw
0283実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 21:26:22.14ID:n1NBwrTo
どうでもいいけど、動画コンテンツに出演は拒否していいんだよね?
不特定多数が見られて、拡散する可能性のあるものに個人情報晒す気になんてならないんだけど。
0284実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 21:27:59.91ID:Mb3Or6Lk
>>279
そかそか、お前部活顧問はやってないわけだな?
そんなら体力も時間も余っていいことだな。そんなら普段から「暇」でいろいろできるわ。
それ必ず陰で悪く言われてってからなw

非常勤講師ならそんでいいんだけどな。
常勤じゃないの?

それからな、土日の部活には金出てるよ。目腐れ金だけど、でも昔よりは出てる。
4時間以上で3600円とかな。
それも知らんということは、部活顧問やってないの確定だな。
0285実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 21:29:13.52ID:n1NBwrTo
冗談抜きで一人でも感染者が出てしまったらほぼほぼクラスター発生ということがわかった。
0286実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 21:34:02.52ID:Mb3Or6Lk
>>282
は?
親子そろってオカシイということか?

201実習生さん2020/04/14(火) 13:57:07.14ID:ewfltNa2
自宅では教員の仕事ができないと思っているバカ発見!
生徒の授業や相手だけが教員の仕事ではない
バカのわかりやすい一番簡単な例で教えてやるが、
1+1=2だという算数
これをどのように分かりやすく小1に教えてやるかその教材を研究するのも自宅勤務だ
学校に行かなくてもできることだ
ほかのことも、発展解釈類推せよ。
それくらいはわかれ

これお前じゃないの?
親が書いたのか?
0287実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 21:42:53.19ID:ewfltNa2
>>284
知ってるよ。
お前土日遠征試合とかで10時間拘束されても3600円でありがたいのねw
時給360円だよ。
4時間にならなければ毎日やっても0円。
それは出ているとは言わない。
国や県の奴隷だよ。
ブラックで肥溜め浸っとけ!
0288実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 21:44:18.07ID:DkD2jQYA
>>287
あれ?
土日の部活には相当前から賃金は出ている。
ここ2年ぐらいの「部活ブラック問題」で、少し賃金が上がった。

そんなこと知らないの?
0289実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 21:47:04.29ID:ewfltNa2
>>288
給与という位置づけではない。いわば「ご苦労さん」手当。
もし給与なら、勤務になり高橋まつりさん以上の超過勤務。
0290実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 21:49:27.63ID:ewfltNa2
>>288
顧問が部活に登校するときに交通事故で死んでも労災に当たらない。
部活動に行くのは通勤ではない。
ボランティア扱いだもの。
「おきのどく。」だけ。
0291実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 21:51:41.85ID:88rOWWLr
>>287
お前部活拒否してんだろww
テメエは普段働かんでなんなんだ?

教員がやる事はいくらでもあるだ?
漫画の嫌われ者かよ。

で、常勤で部活は拒否かw
まあなw
お前普段クソミソだから、想像力()を働かせてみればわかる事だ。

それから、お前278で金出てないと明言してんじゃないか?
ここも親が書いたってか?
0292実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 21:55:38.24ID:88rOWWLr
はいはい

普段は、部活拒否者のダメ常勤が、コロナ流行時の在宅で「働け」とww
幾らでも仕事がある、想像力がないとww

やっぱりカッコマンなんて「裏がある」って話。
普段「怠け者」が偉そうに。
0293実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 22:02:42.11ID:DkD2jQYA
>>288
ガンガンの人w
お前、率直にだめだw

「国や県の奴隷だよ。
ブラックで肥溜め浸っとけ! 」

お前働くの推奨してたんじゃなかったのか?
部活はどうみたって仕事だよ。実際やってればこんな言葉は出ないわ。

お前は拒否してる言い訳に、「労働でない」「ご苦労さん代」といって
顧問やってないことを正当化してる。

卑怯者。
0294実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 22:06:08.34ID:Sr46K0kO
だいぶ感染者が出てるとこの公立常勤だけど
うちの自治体の首長もそろそろ自宅研修を簡易に
1日1行報告で認めてくれるとか、事実上の自宅
待機するよう指示を出してくれよ。

休校中だし学校行ってもほぼすることないよー。
換気するからということで窓開けるから寒いよー。
校内感染第1号になるのこわいよー。
0295実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 22:40:29.57ID:+ybVS64e
まあとにかく教員叩きはゴミってよくわかるよね
0296実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 00:04:47.74ID:sALaknDb
>>293
部活は民間へ移行すべきとは思わないのか?
あきらかに教員には向かない部門
0297実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 00:08:53.52ID:RB/m1nYq
休校期間は非常勤は無給でいいけど夏休み短縮や土曜授業なったから来いとか言われたらキレるわ
つか行かね
こっちにも予定がある
教委の都合で来んなとか来いとか付き合ってられん
0298実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 00:18:01.69ID:IdJN4yjI
あ〜あ 週明けから休校になるかも。
休校期間が長かったから、みんなこの学期初め仲良くやれてた。はぁ〰️せっかくいい調子でやれてたのになあ、、春休みの暇すぎる毎日がよみがえると思うと鬱。
0299実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 01:21:06.18ID:+dcKijKj
報告が面倒だから出勤するよ。
定型の報告を毎回出して認められるなら、在宅でもいいけど。
0300実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 02:05:26.48ID:ls0Y08GH
>>297
そこやねん
こっちも無理なもんは無理やねんからどないするんやろうな
0301実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 06:11:45.92ID:sALaknDb
なんで夏8月が無理なん?
0302実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 06:37:26.29ID:2JznThKh
進学校は大変だろうね

私立公立問わず
0303実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 06:55:31.19ID:88Re7yVt
公立だけど報告義務なんて必要ないぞ。
0304実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 06:58:07.18ID:UlAQv6Tk
それは地域によるでしょう
大阪市はテレワーク申請書、テレワーク報告書、テレワーク一覧表の3点セットの提出でテレワークとして成立します
内容確認は管理職判断なので各校によって判断に多少のばらつきはあるとは思います
0305実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 07:05:43.92ID:goBhFOMh
>>296
なら常勤講師は止めて、非常勤講師で教科だけやれ。

お前自分の好きなことだけ他人に強要してるクズだ。
で、大きい仕事である部活は「民間の分野」と屁理屈で回避ww

お前学校内で嫌われ者の筆頭だからww
想像力働かせてみろよ。
0306実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 07:08:02.29ID:2D88EJ3k
夏休み短縮で授業入ったら非常勤は8月も給料もらえて嬉しいじゃん
無給はさすがに無いよな?
0307実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 07:10:18.48ID:UlAQv6Tk
>>1 過去レスにあったテンプレ2です
0006 実習生さん 2020/03/17 19:02:59

このスレは現職講師叩きや嫌がらせ,個人情報取得目的等の荒らしが来ますが、そんなときは・・・・
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○スレ違いには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○通りすがりの荒らしの目を避けるため、sage進行推奨です。
 ||   メール欄に半角英数でsageと記入して書き込めばスレッドは上がりません。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚Д゚,,) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
荒らしのリトマス試験紙です
1「アホ,阿保,バカ,馬鹿,クソ,w,死ね,ベテ,必死だな,ww*」等の罵倒語
2「自己矛盾」「禁反言(CH)」「論理の飛躍」「議論のすり替え」「藁人形攻撃」
 等のロジックミス
3 その他「教育知識欠如」や「専門用語の誤用」や巨大AA卑猥AA
0308実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 07:12:04.12ID:UlAQv6Tk
>>307 テンプレ3です
0007 実習生さん 2020/03/17 19:07:42

【その他参考投稿】
> このスレの趣旨や目的に反して現職講師が嫌がる不快なものは,たいていアラシの嫌がらせや成りすましでしょう,という事実上の推定がはたらくと思います。
名前:氏名黙秘[sage] (転載)
> このスレを荒らすアラシ君は、「age」「hage」などでsage進行ルールを破る嫌がらせが目立ちます。
> また、アラシ受験生や現職を装う自演攻撃も繰り返されていますので、一見現職に見える投稿も実はアラシが多いのでご注意ください。
> アラシは、現職で爆笑失笑ものの教育無知無学の嫌がらせばかりですから、自演連投でバレバレとなります。
>教育現場と無関係な特定不特定を問わず現職講師に対する罵声は,非現職の嫌がらせアラシがほとんどですからスルーしましょう(特に虚偽ねつ造や藁人形攻撃)。
【ニート荒らしに奉呈】
http://www.youtube.c.../watch?v=upAZcvTbUK0
http://www.youtube.c.../watch?v=0RR2kMV2090
http://www.youtube.c.../watch?v=elhL02rHSvE
http://www.youtube.c.../watch?v=hsjYeLnAbuQ
【現職講師の皆さまへ】
 当スレでは,教採受験生でなくても現職講師の投稿は歓迎されますが,投稿したい現職講師の方は,今一度(追加を含め)「■テンプレ■」を熟読してから,法常識に則り,ローカルルールに準拠した投稿をお願いします。
0309実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 07:16:26.51ID:UlAQv6Tk
今後、テレワークが増えると日中もそういう方の書き込みやその方をターゲットにした荒らし行為が増えることが予想されます
今一度過去のテンプレを読み直すのもいいと思いコピペしました
0310実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 07:57:01.34ID:sALaknDb
部活動は学校に入らない。
0311実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 08:10:38.71ID:sALaknDb
部活動命教師とか熱中教師は、教員全体の労働環境を過酷にしているだけ。
部活動は教員の本務ではない。教育課程にもない。
教員は文科省や保護者に安価に使える便利屋部活動顧問奴隷として利用されているんだよ。
教員は大学の単位でもサッカーや野球や美術やお茶を教える勉強もしないし、単位は取得していない。
素人がサッカーを教えてもいいことにならない。
「部活動は昔からあったよ。」てか?
間違い・悪いことは改善すべき。
それでもなお、そのスポーツや芸術をやりたい生徒や保護者は、
一般社会にいるそのスポーツの少年団や音楽スクールやクラブに正当な講師料を負担して通えばいい。
専門家が正しくそれがうまくなるように教えてくれる。
スポーツや習い事を学校単位でやる必要もない。
道一本で学区が違えば、強い部活がある学区とその部活さえない学区があることになる。
教育として公平性に欠ける。
社会での体育・音楽・お茶・絵画がよい。
0312実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 08:14:28.04ID:kzQSeODy
そもそも非常事態宣言の地域などは部活ができません
0313実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 08:18:42.86ID:sALaknDb
そりゃあ今はしない。
普段も部活廃止でいい。
0314実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 08:19:56.36ID:sALaknDb
>>280
それを数える君の方がより暇w
0315実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 08:27:10.69ID:sALaknDb
>>291
部活動が学校に必要だとでもいいたいのか?
あるからやらされているだけ。
俺なんか吹奏楽のプロに近いが、
制とは、学校では無料の指導の30分の指導でも、
社会でやれば、講師料すごく高いぜ。
学校おかしいだろ!
安倍総理と文科省に奴隷にされているだけ。
0316実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 08:28:05.80ID:JoGbOQ3c
>>312

相手にするな
ドサクサ紛れに、日頃から教育板で活動している組合系の「部活イヤ」「教員の給料は減らさず、負担だけ減らせ」と世論を誘導しようと工作している「例の人たち」ですからww
講師でも、たぶん現役教員でもない組合の専従工作活動員か、団塊世代の組合教師OBの爺さんでしょうよww
匿名掲示板で「自分の姿を隠して」「ageで頻繁にID変えて、頻繁に書き込めば」「さぞ、議論が無理挙がっているかのように装える」という20世紀の思考で工作している人たちですからww

「匿名掲示板で」「自らの所属・氏名を隠して」「世論を自分たちの望む方向へ誘導しよう」という卑しい工作活動など諦めて、
まずは、国会議員に倣って「公務員教師たちの給与2割を自主的に返納します」ぐらい言えば、世間の人たちも組合員教師に対する見る目も変わるのにねww
0317実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 08:31:55.54ID:WB82Ktq1
なら非常勤講師やって、社会で吹奏楽の指導すればいいじゃない。
それなら表立って文句は言われないし、あんたは金も儲かる。

常勤だと割り当てられるんだから。
どうしようもない。

部活は利権もあるから、社会体育に持っていくのは事実上不可能。
0318実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 08:34:00.75ID:JoGbOQ3c
「匿名掲示板で」「自らの所属・氏名を隠して」「世論を自分たちの望む方向へ誘導しよう」という卑しい工作活動など諦めて、
まずは、国会議員に倣って「公務員教師たちの給与2割を自主的に返納します」ぐらい言えば、世間の人たちも組合員教師に対する見る目も変わるのにねww

大事なことなどで、2度言っときますねww
0319実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 08:35:57.73ID:sALaknDb
学校単位の部活動では、
杉並の普門館や全中金賞まで行かせた専門家の俺が転勤したら、
前の学校の吹奏楽部は持ち手がなくてつぶれた。
俺が転勤した学校にもぐりで来たり、名義だけ学区に借家を借りて入部してくる保護者・生徒もいた。
そんな部活動では困ろうが。
社会に任せればいいんだよ。
学から社へ!
0320実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 08:40:08.72ID:WB82Ktq1
また例のクミアイガーが来てるんだね。
0321実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 08:40:39.98ID:U+cM+arU
専用ブラウザだとレス数出るの知らんのかな?
0322実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 08:42:43.81ID:sALaknDb
>>317
俺個人で家ならそれでいい。
俺個人のことを言っていない。
教員全体の部活動するための労力・責任そのもののあり方の問題・課題だ。
ただか安価で、土日も働かさてれるてんだよ。
部活動命の教員は、自分に酔えて、マスかくみたいに、いい気持ちかもしれないが、教員全体から見ればいい方向にリードしてることになってない。
0323実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 08:45:16.80ID:sALaknDb
>>320
組合!組合!ってあおるが、講師でも入れるの?
純粋な理論で対案や対論を述べろよ。
0324実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 08:47:30.94ID:sALaknDb
>>321
そうなんだ、それは失礼した。w
0325実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 08:49:09.14ID:WB82Ktq1
>>323
お前に対するレスじゃないから落ち着け。
0326実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 08:49:45.90ID:4F5+Aunr
日本で「学校部活」なるものが、ここまで隆盛してきているのか、
という社会背景を分析しないと、根本的な問題は解決しないよ。
利権構築も理由の一つだけど、もう一つ大きいのが「子供たちの居場所の確保」
「しかも経済的に安上がり(特に保護者の負担を極力抑えて)」「行財政にも極力負担をかけずに」
という3つの命題をクリアするにふさわしいからということ。
ま、いわば「最大多数の最大幸福」ということだね
ちなみに、日本以外では「社会的地位が低く、当然収入も少ない学校教員たちへの仕事と収入の保障」
という側面もある。
部活が存在するので、多くの教員は塾や予備校教師たちと異なり、
8割以上の教員は非常勤勤務者(非常勤講師)ではなく、常勤勤務が保障されている。
諸外国では、勤務時間が少ない代わりに、日本でも今年からできた「会計年度任用職員(6時間とかの勤務)」の扱いが大多数だ。
当然、待遇面も年収面も、社会一般的な「正規従業者」と比べると、見劣りがする。
学校教員は「大学等の卒業者の中でも、他に就職先がなかった人たちが、仕方なく就く仕事」
「他の職業を永年勤続して、リタイヤしたけど、まだ体が動くので社会に貢献したい」という爺さん婆さんや、
子育て・介護があるので副業的に働きたい・・・・というような人たちが主に就く職業となっている。
(管理職は別な)
0327実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 08:52:12.82ID:sALaknDb
>>317
この際、既得権や利権はなくせばいい。
学校がその活動やる必要がどこにある?
「保護者・生徒さん、やりたければ講師料を負担して、ど〜ぞご自分でおやりください〜。」でしょ。
0328実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 08:57:17.02ID:sALaknDb
>>326
教育学部は底辺ではなく、
教員を希望するものが圧倒的。
現状も、仕方なく教員になったものは少ない。
アンケートしてみます?
0329実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 09:08:03.19ID:APsDYdpF
変な人が住み着いちゃったね
0330実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 09:08:46.51ID:/FhTRGQ4
みんな、変な人、相手にしちゃだめだよ!
オカシイと思っても、反論しちゃダメ。
荒れる。
0331実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 09:09:04.09ID:xZXSdtDW
そういった環境下で、教員たちが過激な組合活動に走り、教育の中立性を脅かすような偏向教育が平然と行われた時代があった(1960年代)。
そこで、教員の社会的地位を向上させ、生活を安定させる代わりに、「勤務時間をサボらせず、働かせよう」
「監視のの目が届くようにさせよう」とさまざまな制度も構築された。
忙しくさせておかないと、すぐに「組合活動に走る」という前科があったからな。
また、共働き世代も増えたので、子どもの居場所の確保の問題も出てきていた。
この問題を解決するのに、都合が良かったため、ここまで日本型部活が隆盛を極めたということだ。

これを止めるのならば、社会の仕組みを変えなければならないが、日本には「財政的なゆとり」などはない。
部活を「学校から切り離して、社会教育へ移行せよ」という主張をするならば、そのための
「費用一切を、すべて現行の学校予算を削って、手当せよ」
「学校予算の大部分は、教員人件費なのだから、大規模なリストラまたは教員一人あたりの給与額の大幅削減は避けられない」
がその覚悟が教員たちにあるのか、ということだ。
現状の教員組合系の人たちの主張を聞く限りでは「受益者(保護者負担)が当然」「一般財政(税金)から費用を出せ」などと、
「自分たちは血を流したり、痛みを伴うような」意見が見られない。
挙句に、「自分たちの所属・氏名も名乗らずに」「匿名掲示板で、偏った意見をまき散らし」
そのいうな行為を指摘しようとすれば、自分たちの工作活動を邪魔されたと受け取り、「嘘・デタラメの人格攻撃・誹謗中傷で貶める」という汚い行為を繰り返しているのが、
このスレに出てきた、スレの流れに無関係に「部活をなくせ」などと、どこかで見たコピペを貼りつけている工作員たちが存在するのです。
0332実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 09:17:25.68ID:RlFxIsZU
>>206
授業がないのなら学校には行かないでしょ。
俺が管理職なら家で教採の勉強しろって言うけどな。
0333実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 09:23:43.55ID:1JP3KGzN
>>323
あなたも現役講師ではなさそうですね
そんなこと言ってるようでは
0334実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 09:24:06.95ID:xZXSdtDW
仮に「学校部活を廃止して、社会教育へ移管」するならば、もはや学校教員の勤務や評価。社会的地位も
「すべて、すでに存在する塾・予備校。各種学校」等々の民間教育機関の雇用者等々となんら変わりはない、ということになる。
振り返って、塾・予備校・各種学校教員に「年功序列で終身雇用保障」とかの条件で雇用されている人たちが、どれだけいると思うのか。
居ないことはないだろうが、極めて少数に限られるし、受講者からの不評が続けば、雇用契約もなくなるのが必然。
また、一般的な年収額も公務員教員の年収よりも「大きく下がる」ことは必然だ。
さらには、勉強を教える、ことにかけてはトップクラスの民間の塾講師が、公務員教師たちとりもはるかに優秀なノウハウを持っている。
彼らと厳しい競争に耐えられるのか、という問題がある。
多くの教員は、淘汰されてしまうことになるのではないのかな。
このように見ていくと、多くの善良な教員たちは、自らの能力を冷静に判断して「私には、塾講師たちの伍して勝負できる実力はない」
「それでも、自分たちの雇用と待遇は守りたい」
「一部の過激な組合の人たちの主張は、荒唐無稽だし、世間人たちから受け入れられるはずはない」
「ならば、我々も部活顧問でもなんでもやって、塾講師たちとは違う存在理由を、世間に認めてもらいたい」と考えているのではないのかな。
0335実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 09:32:15.98ID:sALaknDb
>>331
教員の給与は
その労働の内容の対価として
他の職業と比較しても
決して高くない
拘束時間だけ見てもそう
まして部活動をさせられれば、
教員の家庭は母子家庭(父子家庭)状態
周りの教員を見ればわかること

いまでこそ、そうでもないが
バブルの時期など
校長の父より、
新卒数年の息子の給与やボーナス、のほうが多いことが普通の家庭だった。
その頃は何も言わず、今さら、教員の仕事が楽で高給(事実と違うが)とかいう輩の言うことがダブルスタンダード。
教員は苦しいぞ。
0336実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 09:33:02.11ID:dpYxx68o
>>332
お前に言われても…
0337実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 09:43:25.96ID:1JP3KGzN
管理職からみたら、自分の部下の講師や臨時教員が採用選考に合格しても個人的な満足は得られても自分の評価にはつながらないですから
それでも昔ならば、人を育成するのが教育だといって採用選考を受ける人たちにはその準備ができるように配慮してくれる管理職もいましたが、今は管理職にそんなゆとりがある人はほとんどいません
0338実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 09:46:22.88ID:sALaknDb
>>334
それは塾などのIT情報力や資金が豊富だからだろう。
給与も塾の方がいいから人材も自然そちらに流れる。
河合塾やKLCやベネッセの方が資金も潤沢。
公立学校は貧乏、資金がない、ない袖は振れない。
議論がすれ違うな。
0340実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 10:06:24.16ID:xZXSdtDW
>その労働の内容の対価として

教員は「自分たちはやっている(つもり)」だけど、社会では「労働生産性が低すぎる」「もっと緊張感をもって、真面目にやれよ」という部分があるのでは?
授業の空き時間に、「打ち合わせ・情報共有のため」と称して、同僚と「新聞片手に、お茶を飲みながらくだらない雑談」や「教材準備」と称して、教科準備室で休憩していませんか?
工場のラインの仕事やコンビニの接客業務で仕事したことありますか・
労働時間手空き時間の一分。一秒ですら、『給料が発生していますよ』『手空き時間にはFやるべき、手順は決められていますよ』と指導され、仕事をすることが求められていますよ。
『労働時間単位で賃金を受け取る労働者』はlこれくらいの厳しさはあるのですよ。

いや、違う、自分たちは「専門職だから、一分一秒に至る時間管理まで受けるゆえんはない」というのであれば、あらかじめ定められている仕事量が時間内に終わらないのも、自己責任ということになりますけどね。
特に、自分の段取りが不味く、残業時間に突入するような事態は「恥ずかしくて、時間外手当など請求できない」と思うのが、当たり前ですけどね。
0341実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 10:21:16.46ID:sALaknDb
>>340
キミの論理が正しいとすれば、
時間外の勤務はする必要はない。
すなわち、勤務時間をきちんと働けば、
部活動の早朝練習や
勤務時間前の朝の交通指導もいらない。
現状では給食時間の指導に充てられてしまっている休憩時間はきちんと休めることが保証される。
それに加え5時を過ぎれば、生徒が家出してもいじめの相談に来てもそれに対応しなくていいということになりますよね。
部活動も放課後45分ほどで終わり。
野球部や剣道部など主な部活動は、着替える時間を考えれば10分も実活動ができない。
0342実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 10:29:02.00ID:sALaknDb
>>340
時間内に終わらせることができないものがほとんどというほど仕事量は多いぜ。
キミは一般人なのかな?
それで知らないからそういうこと言えるんだね。
例えば、部外者のキミにもわかることで言うと、
300人の期末試験をして次に日に授業で返して、
点数を総合計して5段階評価するなんて勤務時間内だけではとてもできないぜ。
教育委員会への各種報告書が何種類あるか知ってるか?
まあ細かいこといちいち上げても正規教員経験者でない門外漢なら理解不能だろうね。
0343実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 10:31:55.00ID:xZXSdtDW
ま、「時間外を一切しない」になら、塾講師と同程度の「労働生産性はある」ということにはなる。
それで初めて「塾講師程度と同等の賃金水準を享受できる」ということになる。

いや、塾講師の給与水準は低いので、我々が今貰っているレベルは欲しい、というのであれば、時間外やたまの休日出勤での部活指導(試合引率程度は「やって当然」ではないのかな。
今まで、できていなかった部分を「達成する」程度では、今の教員たちの給料水準では「まだまだ、働きは足りない」というのが、民間労働者の「偽らざる本音」だよな。
0344実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 10:39:38.33ID:sALaknDb
>>343
民間人が教育界に入れば忙しさとその責任の重さとストレスで辞めてしまう人が多いはず。
現に民間から登用された校長とかケツ割ってやめている人が多い。
民間など、営業では喫茶店で遊んだり、タクシー運転手でも公園のそばに止めて寝てるなんて日常茶飯事。
0345実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 10:41:20.14ID:xZXSdtDW
仮に、「仮に」だよ
給料が額面で、25万円以上あるというのなら、君たちの一日の働き(7時間45分勤務)として、本当に「一日1万円も」貰える働きをしているのか、ということを考えてみたらどうかな。
一日中、雨風に晒されて、旗振りしても、良いところ一日8500円だぜ。コンビニでマニュアルこなるため必死で働いても、昼間働いても、ほぼ『最低時給」だぜ。
確かに、授業一コマ分相当は2500〜3000円程度は貰うに値するかもしれない、が、たとえば試験期間中は「授業はない」わけだ。
たまに監督入るにしても、一日の空き時間は平均して「普段の2〜3倍』はあることになる。
この時間は何をやっているのか,ということも言えるな。

極端な事例だけ  を取りあげて「針小棒大に」表現するのはふさわしくない表現手法だな。
0346実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 10:41:26.07ID:sALaknDb
>>343
例示した、300人のテストの採点・評価の件の回答から逃げるなよ。
0347実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 10:43:42.85ID:sALaknDb
>>345
部活動指導は時給100円にもならない奉仕だぜ。
0348実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 10:48:41.83ID:sALaknDb
>>345
授業が3000円なら4コマだけでもうすでに12000円。
授業以外の仕事が何々あるか上げてみてくれる?
オカンに聞いてもいいよ。(M1調)
授業の労力の何倍もあるぜ。

総計の算数の勉強してね。
0349実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 10:51:00.72ID:xZXSdtDW
>多いはず。

このような議論の場では、きちんと「数値」で示すことが出来なければ、単に「君の主観」ということになるよ。
現実に複数人が辞めているのなら、同時期の民間人校長の率と一般の(教員から昇進の)校長との辞職率とが「公平・客観に比較」できる資料を、引用元を添えて提示しないと、議論は続かないよ。
私の勤務経験からの「主観」でいえば、やたら組合員教員が「管理職を攻撃する」学校では、教員上がりの校長は定年前に辞めたが、
民間から来た校長は「いちいち、組合員教師の発言に聞く意味を持たずに、放置し手相手にしなかった組合勢力は衰退し、ついでに言うと無駄な会議や集会はなくなり、物事の多くがトップダウンで決められるようになり、
学校経営には程遠い「一下っ端非正規教員」としては、「上の方針に従えば良い」のだから、勤務は楽に感じたけどな。
0350実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 10:54:03.67ID:xZXSdtDW
>>348

はいはい、抜けてましたね
「一から授業案を構築して、教案を用意する」授業なら、1コマ3000円の価値はあるでしょう
が、同じ教案を『使いまわす』(教員世界では「一色」と表現するよなww9なら、そんなものはせいぜい最低賃金程度でしょうよ。
0351実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 11:06:07.02ID:X4fltnHn
>>349
で、最低賃金程度でやってたか?
お前の授業なんて大して価値なさそうだし。
言ってるとおりで、とおり一片の授業してたんでしょ。

らくちんだったってんだから。
0352実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 11:07:05.03ID:xZXSdtDW
>授業以外の仕事が何々あるか上げてみてくれる?

ま、この部分に関しては、別の解決方法はあると思うよ
ズバリ、教員を減らして、補助者を増やす、という手だ
予備校などでは制度化されているような、アシスタントとかチューター制度を導入し、教員の授業以外の雑務を減らす、という手だ。
が、その分教員には「今以上、勤務時間のほとんどを」授業時間に充ててもらい、教員数を減らす(それを補助者雇用の原資に充てる)わけだ。

ただ、こういった改革案(実際、自治体の独自予算で、授業補助員を非正規雇用している自治体もある)では、どさくさ紛れに単に「教員の負担軽減だけ」に終わり、教員削減に結びついていないのが問題だ。
0353実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 11:15:05.94ID:Vy57yZAp
それに、教員組合の連中は「(非正規の)補助者増員よりも、まずは正規採用教員を増やせ」という原理主義論に終始して、補助者を便利屋代わりに使うことしか考えていない。
きちんと、教員の仕事を精査して、補助者に任せられる部分は大胆に任せて、教員は授業や評価に関わる根幹業務のみに集中させれば、教員の削減にはかなり有効だ。
ただ、きちんと教員と補助者の職分を定めておかないと、組織が混乱することはある。もちろん、今の管理職・主幹・指導・一般教員という職階層のきちんと整備する。
指示命令系統と権限・責任の範囲を明確にするという、どこの組織にでも当たり前に存在する制度構築が先だろう。
0354実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 11:22:36.66ID:WB82Ktq1
絵空事が好きだね。

なんの意味もない。
0355実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 11:23:17.31ID:Vy57yZAp
>>348

キミの主張だと、授業のない『長期休業期間』はノーワーク。ノーペイでも文句はない、という話になりますなww
ちなみに、1年間のうち35週分しか学校では授業時間としてカウントしない(実際には、さらにそれより少ないですなww)ことになりますよww。
0356実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 11:41:52.22ID:WB82Ktq1
また絵空事ww

現実を踏まえることが出来ないようだねこいつ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況