ぶっちゃけ正直なところ
高齢独身女は教育の世界に足を踏み入れて欲しくないし踏み入れるべきでない
教育はサービス業なんだよ?
サービス業なら当然顧客(生徒と保護者)がいて顧客とやり取りをして顧客のニーズに答えなくてはいけない
高齢独身女は結婚出産育児にかかわる女性が人生ですべき大切なことをすべてほったらかして
楽に生きてきたんだよね?
そんな人間はっきり言って学校教育でいう小学校1年のカリキュラムも終えてないのに
偉そうに高校3年のふりをしてるだけだから
高齢独身女性はどういうつもりで保護者面接するわけ?
たまに教員採用試験で高齢女見かけるけどさ
離婚はまあ経験を現場に活かせるからいいとして
独身だったヤツ教員採用試験受けるの辞めて欲しいんだわ
東京だから独身だから悪口言われない、居心地いい孤独って
東京生まれ東京育ちからみると

スッゲぇーーーーーー腹立つ

東京こそ人生で色々な意味での勝ちを要求される厳しい場所でバカは生きられないのを肝に命じろ!
高齢独身女はあんたにも親がいるんだろ?
高齢の親の介護でもしてろ!
田舎の教員採用試験も辞めてあげて
現場は凄い迷惑だから
別に高齢独身女性は生きる価値ないとかそこまでは言ってないよ
ただ学校教育に関わるのは本当に辞めて欲しいの