X



トップページ教育・先生
1002コメント387KB

東京都期限付任用・産育休代替教員(臨時的)16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2020/03/31(火) 23:09:06.92ID:C9/YbkNN
採用されてる人もフリーや無職の人も情報交換の場として色々と語り合いましょう

★期限付任用、産育休代替(臨時的任用)(特任含)も非正規だが、勤務時間や業務内容など
 待遇は正規と同様で講師ではありません。ただ登録や採用制度がそれぞれ異なります。
 両方の登録も可能です。    詳細は>>2-3辺り参考に
★平成30年度正規採用試験より、特例選考の区分内容・選考方法に大幅な変更があります。 
 試験の実施要綱、その他詳細は東京都教育委員会HPで確認お願いします

前スレ https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1566652674/l50
関連スレ  
令和元年度(2019年度)東京都教員採用選考-2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1571152733/l50
令和元年度ー令和2年 度東京都中学校教員採用選考
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1566391123/l50
令和元年度ー令和2年度 東京都高等学校教員採用選考
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1566415053/l50
0741実習生さん
垢版 |
2020/05/05(火) 14:47:01.82ID:ANxtKUzB
正規で採用待ちと期限付ってどっちが優先されるんだろう
正規で採用待ちって人がいる限り、こっちには回ってこないんじゃないか
0742実習生さん
垢版 |
2020/05/05(火) 15:10:33.25ID:ctyXRJ2p
>>732
そこは一年以内じゃなくて昨年度のもので大丈夫にしてくれるでしょ、
0743実習生さん
垢版 |
2020/05/05(火) 15:46:17.58ID:XRCrOEmO
>>741
普通は正規だけどこの時期に決まってる正規は
断ってるのがほとんどだから
その場所に期限付きが入るのあり得る
0744実習生さん
垢版 |
2020/05/05(火) 16:18:57.89ID:hlK1lFxE
>>743
とりあえずお話自体は正規の方にきて、それを断れば期限付にくる感じですかね
0745実習生さん
垢版 |
2020/05/05(火) 16:23:22.92ID:6kV9eYG/
>>740
すぐ終わりました!
10分くらいですかね
0746実習生さん
垢版 |
2020/05/05(火) 16:29:25.27ID:VjfJisLX
>>741
ちょっと前に、期限付きの方に話が来て、
正規の私には来てない―って言ってた人いたよね。
だから、運とタイミングじゃない?
0747実習生さん
垢版 |
2020/05/05(火) 16:40:08.40ID:hlK1lFxE
>>746
そうなんですか?
無作為に選んでるわけではないと思うので、運とタイミングではないと思いますが期限付にも可能性はあるわけですね
0748実習生さん
垢版 |
2020/05/05(火) 17:10:19.73ID:6kV9eYG/
>>747
中学で欠員か何かで先生が必要になったとき、正規合格の中学断った高校希望者よりも期限付に連絡が行く可能性があるのかなと思います!
0749実習生さん
垢版 |
2020/05/05(火) 18:04:41.87ID:91ntP+/M
採用試験、一次は大学借りまくって席を離して密にならない状況作ってやるんじゃないかな
高校は使いずらいだろうけど
面接も待機場所多く取って気を使えば密にはならない

ただ試験会場の監督要員はたくさん必要になるかな
0750実習生さん
垢版 |
2020/05/05(火) 18:31:18.45ID:TWBHXQ1f
面接5番目だとずっと閉じ込められるね集団やらないかもね
0751実習生さん
垢版 |
2020/05/05(火) 18:38:16.38ID:n8Jvx+d7
>>738
高校ってやることないの?
小中と比べて
0752実習生さん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:07:03.59ID:FQ89gi9F
>>751
小中ほど校務とか研究の仕事が盛り込まれてはいない。
それに生徒の家に状況確認の電話とか家庭訪問等の対応もない。
部活や受験に関する仕事も今はないから在宅がしやすい。
けどこれからはオンラインをどの程度実施していけるかにもよるでしょうね。
0753実習生さん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:10:39.46ID:n8Jvx+d7
>>752
やっぱ高校はホワイトなんだね
小中はそれ聞くとブラックだ
0754実習生さん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:14:48.39ID:04iF1iiO
高校
・登校指導や朝練がない日なら勤務時間ギリギリの出勤でもOK
・コマ数はホームルームや分掌会議も時数に含めて最大でも18時間ほどでゆったり。
・言うことを聞かない生徒は自宅謹慎でロックアウト。
・会議は勤務時間内のみ
・昼食は学校近くの定食屋に。最近噂のお店にも行ってみようかなー。
・遠足や修学旅行の しおりづくりは生徒に丸投げ。高校生なんだからそれぐらい当然。
・通知表は5段階評価のみ。定期テストの点数だけが基準。
・連絡事項は一枚だけ印刷。「お前ら、スマホで写真撮っておけよー」
・電話の一次受けは事務職員

小・中学
・勤務開始時間1時間前に全員が出勤
・無断欠席の生徒には早急に電話。
・分掌会議やホームルームは授業時数に含めないのでキツキツ。
・言うことを聞かない生徒は別室対応。保護者呼び出し。保護者が来るまで深夜まで待機。
・教科会議、学年会議、分掌会議は勤務時間終了後。
・4時間目が終わったらダッシュで配膳室の鍵を開け、給食準備。
 「お前ら、早く手を洗え!」と生徒を急がせる。
・教員自ら配膳の手伝い。残菜が多いようだったら、食缶抱えて「もっと食べない?」と生徒たちに無理にでも食べさせる。教員自身の喫食時間は3分程度
・しおりづくりは実質教員のしごと。生徒に割り振っても生徒がうまく動かない。
・地獄の観点別評価。定期テストだけで成績付するのはNG
・地獄の通知表所見。来年度から道徳所見が開始。
・連絡事項を連絡ノートに書かせる。毎日クラス全員の連絡ノートチェック。
・放課後はつきっきりで部活指導。
・不登校生徒に週一回の家庭訪問。
・金払わない生徒に毎週家庭訪問。
・電話の一次受けは教員
0755実習生さん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:03:53.68ID:VjfJisLX
>>752
うそうそ!
家庭訪問はないけど、状況確認はやったよ!
毎回じゃないけど。
0756実習生さん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:28:35.92ID:6nXqawze
このスレウソ多いな。
騙されないようにしたほうがいい
0758実習生さん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:26:50.04ID:6kV9eYG/
ウソというか、学校によって実態はかなり異なってくると思うよ。だからこの場で参考に出来る話は、「期限付の連絡きました!」とか制度のこととかかな。業務の取り組み方は一例として聞くと良いと思う。

まぁ、そもそもこの場が公式なものじゃないから、大体の人は「こんな話もあるんだ」くらいに聞いてると思うけど。笑
0759実習生さん
垢版 |
2020/05/06(水) 00:14:35.30ID:G4r3pvUM
休校中の仕事量としては小>中>高であるのは確か

小は学校での子供の居場所確保や給食提供やってる地域もあるから
0760実習生さん
垢版 |
2020/05/06(水) 07:52:50.03ID:IAbWdmD0
仕事料が少ない分授業レベル上げてほしいよな。
生徒の方が問題解けたり、質問答えられない先生いるらしいよ。底辺校では誰一人聞いてないのに授業進めてるし注意もしないらしいよ。
0761実習生さん
垢版 |
2020/05/06(水) 08:40:31.20ID:/lE9MnoY
>>760
どこの学校でも一人や二人はいるなw
知らないだけでもっといるかもしれんが
そのくせ採用試験は突破してきてるからタチが悪い
試験で排除できないから教委に授業内容をしつこくチクるしかない
0762実習生さん
垢版 |
2020/05/06(水) 10:48:49.18ID:C+n6JGM2
一次が大学教養レベルの難易度はあるんだから、質問に答えられないってことはないんじゃない?
0763実習生さん
垢版 |
2020/05/06(水) 11:09:51.96ID:IAbWdmD0
>>762
全員が満点とれてるはずないだろ?
今は6割とれてれば受かるぞ。
0764実習生さん
垢版 |
2020/05/06(水) 13:56:18.86ID:49nosOLy
>>720
顔もわからないのに電話では話にくいな
同僚も同じこと言ってた
0765実習生さん
垢版 |
2020/05/06(水) 21:17:47.93ID:qw0PJjP7
これを機に不要な研究授業や出張、行事、飲み会など、見直されてほしいね
0766実習生さん
垢版 |
2020/05/07(木) 07:31:19.72ID:sPMU/EWr
>>759
小でも通級教員はほとんど仕事ない
0767実習生さん
垢版 |
2020/05/07(木) 14:15:24.02ID:oRdJwKh6
期限付き小連絡あり
今さらという感じでやめた。
試験も今年は受けない。
0768実習生さん
垢版 |
2020/05/07(木) 14:24:36.64ID:DpV9G3Lo
>>767
もうすでに他に就職しているんですか?
0769実習生さん
垢版 |
2020/05/07(木) 14:39:37.31ID:aysnH5aJ
しかし小学校ばかりだな
0770実習生さん
垢版 |
2020/05/07(木) 15:03:30.38ID:0763kOLC
再任用組はコロナで死ぬ可能性あるから辞める人もいるんだろうな
0771実習生さん
垢版 |
2020/05/07(木) 15:14:22.51ID:oRdJwKh6
>>768
いやなにも。
コロナで生活と考えが変わった。
0772実習生さん
垢版 |
2020/05/07(木) 15:26:51.92ID:DpV9G3Lo
>>771
ありがとうございます。
非常事態ですもんね、お考えもいろいろあると思います。
0773実習生さん
垢版 |
2020/05/07(木) 18:49:51.67ID:vJSZTPsa
中高期限付名簿登載連絡なしです
書類出しただけでなしのつぶてです
教員採用試験のネット申し込みが明日までですが
特例5で受けるべきか
一般で受けるべきか迷ってます
どこにも採用されていないのに
特例で受けると一般で受けるより倍率かなり上がるんですよね?
筆記は自信あるので1から一般で受けるべきか
今迷ってます
同じ立場の方はどうされますか?
0774実習生さん
垢版 |
2020/05/07(木) 19:08:06.81ID:IM3xE4n7
職場の60近い教諭がまさかの今日付けで退職との一報が来た
管理職曰く体調不良ということらしいが、まさかな・・・・・
もしかしたら代わりにお前らの誰かがくるかもしれない
0775実習生さん
垢版 |
2020/05/07(木) 19:15:20.24ID:vJSZTPsa
>>774
ひえっ
その人の机と椅子そのまま使えなら
一目散に逃げます
やっぱり東京は危ないかなぁ
0776実習生さん
垢版 |
2020/05/07(木) 19:16:24.83ID:aysnH5aJ
東京は危ない
0777実習生さん
垢版 |
2020/05/07(木) 19:16:45.02ID:aysnH5aJ
コンクリートジャングル
0778実習生さん
垢版 |
2020/05/07(木) 19:27:39.04ID:JNYJtgBY
>>774
小学校ですか?
0779実習生さん
垢版 |
2020/05/07(木) 19:49:19.27ID:PSL4u45i
何年も勤めているが仕事のペースが全くつかめない。
給料がもらえるからよいではないし
自宅勤務も正直やることがなくなっていくし
もっと早く再開してほしいのだが
0780実習生さん
垢版 |
2020/05/07(木) 20:00:05.10ID:QcyBk2L8
特例認定制度で期限付き名簿に登録された方へって今年の採用試験について書かれた手紙来た人いますか?
要項には公立で12ヶ月以上の勤務経験ある人が特例3で受験できるって書いてあるけど、その手紙には今年の3月以降に登録された人も特例3で受験できますって書いてあって、問い合わせたけど「そんな手紙知らないし、要項に書いてある通りです」って言われて混乱してる…
0781実習生さん
垢版 |
2020/05/07(木) 21:58:06.83ID:woRs0/bP
>>774
体調不良で休む人が出てくるたびに背筋が凍るな

これからそういうことが多くなるだろうな
0782実習生さん
垢版 |
2020/05/07(木) 23:01:36.19ID:vWHrEj4c
今年の東京都の倍率、コロナの影響で下がりますかね?
0783実習生さん
垢版 |
2020/05/07(木) 23:11:05.69ID:1r8ejLq5
>>774
こちらも50前半の主任が体調不良でしばらく休むことになった
後任はどうなるかわからないけど、この時期だから少し怖い。
0784実習生さん
垢版 |
2020/05/08(金) 03:14:00.39ID:A95re++S
コロナ騒動で教員の無理な勤務実態がより明らかになったからな
新たになりたいと思う人間は少ないだろう
0785実習生さん
垢版 |
2020/05/08(金) 07:20:34.54ID:mfKt3XwG
西村担当相「17県は解除を視野に」 14日にも判断
https://news.livedoor.com/article/detail/18228364/
青森、岩手、宮城、秋田、栃木、福井、三重、鳥取、岡山、徳島、香川、高知、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島
0786実習生さん
垢版 |
2020/05/08(金) 08:19:56.90ID:mRZlnK8S
>>784
不景気になるから増えるよ
0787実習生さん
垢版 |
2020/05/08(金) 10:41:15.81ID:ZXefugsR
>>783
教員なんてこれまでは体調悪くても無理して仕事してたげと、
これからそうはいかないだろうから、完全終息するまでそんな思いをしながらやっていくことになる
0788実習生さん
垢版 |
2020/05/08(金) 17:03:40.02ID:sL4cwmmQ
むしろ、働いてない教員に限ってよく休んでるイメージだったけどな
何十年も担任もまともな分掌も持たずに、数年毎に休職したり…
0789実習生さん
垢版 |
2020/05/08(金) 21:37:43.62ID:2ycyiU2J
区市 公立小中学校  ※八王子を除く全ての自治体が5月31日まで休校

以下5月11日以降の対応  8日現在
〇は学校(主体)での子供の居場所確保の提供あり  △給食提供あり(希望者)

★分散・時差登校、少人数指導等による全体の登校日(連絡日)あり  ※個別対応を除く
  登校日数や時間は各学校による

世田谷  足立  台東  墨田   目黒
〇小金井  〇昭島  〇日野  〇調布  〇稲城  〇△三鷹  〇町田  小平  
武蔵村山   国分寺   立川   羽村  青梅  狛江  府中  福生  清瀬   
東久留米   あきる野  多摩 
△八王子(休校は17日までだが延長可能性あり)
 

★登校日なし (学校によっては課題受け渡しや面談のため個別来校あり、保護者でも可)
〇葛飾  〇練馬  〇荒川  〇文京  江東  豊島  品川  中野  
江戸川   千代田  新宿   杉並   板橋   北  中央  渋谷  大田  港
〇武蔵野  〇東大和  〇東村山  西東京   国立  

※状況により、どちらも今後変更される場合あり
0790実習生さん
垢版 |
2020/05/08(金) 23:09:51.78ID:Bil0Qp4h
ここで愚痴らせてください
私は今まで東京含め5つくらいの自治体で
常勤非常勤問わず長年働いてきました
教員採用試験目指している人には悪いですが
こういう生き方合ってるなって思ってました
中でも都立高校は給料も高く設備も整っていて働きやすかったです
しかしちょうどこの全国一律休校で仕事がなくなりました
3月はちょうど別の自治体の非常勤講師で働いていて本当に4月にちょうど仕事が切れました
自分は今まで講師というフリーランスで働いていると思ってたんで
当然あの個人事業主向け持続化給付金100万が支給されると思ってたんです
でも本当に恥ずかしながら今回始めて知ったのが
フリーランスと給料でもらうフリーターって違うんですね!
私はフリーターに過ぎなかったことがわかりました
数年前ある学校で知り合った先生が去年は自宅で個人的にピアノレッスンしてて
去年の確定申告を事業所得として提出してたから
今回2週間後には給付金100万振り込まれるそうです
ほんの数年前は同じ学校の非常勤講師だったのにこの差は一体、、、
当時もらっていた給料もコマ数も同じだったのに、、、
やはり私は各自治体に雇われてたフリーターだったんですよね
もう死にたいです
0791実習生さん
垢版 |
2020/05/09(土) 10:54:26.45ID:NTFjy3hi
>>790
基本雇われなら給与収入でフリーターで税金算出も違う。
フリーランスで事業者なら約半分が税金だよ。もちろん確定申告で
ほとんどゼロにする。

ただ事業者給付金は簡単にもらえないからね。さまざまな煩雑な書類
もれなく提出できての話。専門職に依頼しても無理なことが多いらしい。
0792実習生さん
垢版 |
2020/05/09(土) 11:32:42.06ID:l9WffEpk
>>790
そりゃ、そうでしょ!
長々と長文ご苦労さま。
そんなこと知らないなんてビックリ。
フリーランスっていうのは自営業の人のことだよ。
雇われた教員はフリーでやってても意味がぜんぜん違う。
0793実習生さん
垢版 |
2020/05/09(土) 12:25:11.70ID:kZBy+mhw
>>791
790です。
レスありがとうございます。
確定申告でゼロにするために
自営業や芸能人は領収書をやたら集めるんですね。まだやり方はわからないですが、今回改めて色々知りました。お恥ずかしい話です。
そのピアノの先生は簡単にネットで持続化給付金を申し込めたと言ってましたが審査が難しいのかな?
0794実習生さん
垢版 |
2020/05/09(土) 12:34:15.89ID:kZBy+mhw
>>792
レスありがとうございます。790です。
本当にお恥ずかしい話ながらフリーランスと
フリーターの違いわかってませんでした。
私はよく急な療養休暇代替で3ヶ月だけとか
学校行ってて
「専門性を持ってフリーランスでどこにも所属しないで働いている」と思っておりました。
こういう形でいつまでも仕事があるなら学校は最高の職場ですが、
今回のことで自分の浅はかさがわかりました。
色々な学校でお会いした非常勤の先生方どうしてるのか今不思議です。
非常勤で4月5月と全国休校でお金を払う自治体ってあるのかな?と。
0795実習生さん
垢版 |
2020/05/09(土) 13:00:41.01ID:kZBy+mhw
あと付け足しすみません。
色々な学校行って
フリーのスクールカウンセラーとか
フリーの司書とか
沢山会いましたが彼等も要するにフリーターってことですよね?
司書はあまり高くないみたいですが
スクールカウンセラーは時給5000円(いやもっとか)で週に違う学校3つくらい行ってるらしいです。だから1日に4万稼ぎ
月に50万くらいらしいです。
その人も自分でフリーランスで働いていると言ってましたが給料の出所は自治体ですよね?
そういう方々も今回のこの休校でどうなったか気になります。
0796実習生さん
垢版 |
2020/05/09(土) 13:48:42.73ID:s+rMo0AK
その知り合いの先生は自宅でピアノ講師をしていた実績有り
確定申告もしてるから個人事業主

貴女は自治体を渡り歩いてきた臨時講師
4/1付で任用されていないならただのプー太郎
非常勤でも継続任用されていれば休校中でも給料出てるよ
0797実習生さん
垢版 |
2020/05/09(土) 13:48:50.52ID:pfMnZv5f
>>795
自分のとこの自治体は非常勤でも講師でも任用されてれば給与は出てる。
週1くらいで顔見せ程度で来てるがほとんどが自宅勤務になってる。
カウンセラーや司書はもともとその学校には原則週1しか来ないから、
休校中でもその日はフル出勤してる。複数校勤務だからその分出勤してるようだけど。
特にカウンセラーは休校中の相談にも応じる体制をとってるから毎週必ず来てる。
0798実習生さん
垢版 |
2020/05/09(土) 14:27:43.19ID:f6I1SL0G
お世話になっている自治体の組合と連絡取ってみたり、「非常勤教職員 補償」と検索かけてみたりすると1歩進むかもしれません。
0799実習生さん
垢版 |
2020/05/09(土) 16:39:04.80ID:l9WffEpk
>>795
まだ20代なのかな?
それなら仕方ないけど(それでもフリーランスとフリーターの違いくらいとは思うけど)
ちなみに、司書やスクールカウンセラーのことを
「フリーター」とは思わないな。
フリーターって、どちらかというと、適当に日給とかでバイトする人の事だと
思うけど。 日雇いのバイトとか。
司書やスクールカウンセラーやもちろん講師もきちんと資格持ってるし、
もっと信念持って働いていると思うんだけどね。
0800実習生さん
垢版 |
2020/05/09(土) 17:43:20.80ID:RLeDpXzs
>>798

組合は関係ない
非常勤は規定通りに扱われるだけ
収入がなく困っているのなら、社会福祉協議会の小口貸付なら10万〜20万円借りられるよ。返済開始時に住民税非課税の収入しかないのなら、返済免除になるぞ
0801実習生さん
垢版 |
2020/05/09(土) 18:08:22.10ID:+qZJQABw
>>800
そんなことよく知ってるね

まあフリーターって短期労働や日雇い労働や無職を繰り返してる人って感じだな。
そういう人は職業と聞かれてバイトやフリーターと答える

学校の非常勤教員や時間講師、支援員やカウンセラー等、
一つのことに定めて年間通して継続してずっとやってる人は正規でなくても
職業と聞かれて、普通にそのように答える。バイトやフリーターとは答えないね。
0802実習生さん
垢版 |
2020/05/09(土) 21:01:31.73ID:FQubkSna
>>800
北海道の組合が相談受け付けをしているのを見て、そう伝えました。
各自治体に臨時教職員組合とかもあるので、何かしらの情報が回ってくると思いますが。

私も結局はよくわかりません。汗
0803実習生さん
垢版 |
2020/05/10(日) 02:56:01.77ID:r3ierV75
今年は仕事なくて、近隣自治体で働いているけど、今年の採用試験どうしようか迷う。
特例Bだけど都で働いていないから加点ないしなぁ。
ちなみに中高地歴です。
0804実習生さん
垢版 |
2020/05/10(日) 04:32:53.27ID:qQqtdQ0Y
今年の試験も無しになったし1年間は悶々とした日々になりそうだ
0805実習生さん
垢版 |
2020/05/10(日) 05:41:53.25ID:Up/9kCZW
デマやめろ
お前みたいクズが正規にならないことを祈る
0806実習生さん
垢版 |
2020/05/10(日) 12:35:00.11ID:jerTSdOq
私のとこでも連休明けから体調悪くしばらく休む先生がでた、危ない。。
本格的に授業再開してからこういうことがしばし起こると補教がいろんな場面で生じ、
空き時間の先生がいなくなり負担が大きくなる。担任の人が休むとほんと大変。
指導予定もその都度変更しなきゃいけないし、コロナ対策と共に色々振り回されて、
メンタルやられそうだ。
0807実習生さん
垢版 |
2020/05/10(日) 14:24:01.15ID:buYh0nTw
休み癖が付くと、遅刻欠席が増えるからな
出勤しても、何もやる事がないし…
0808実習生さん
垢版 |
2020/05/10(日) 15:26:21.79ID:hY9l1Q0G
>>806
完全終息するまで現場はそういう状況が続くだろうからしんどいね
0809実習生さん
垢版 |
2020/05/10(日) 15:31:37.30ID:qQqtdQ0Y
>>805
勘違いするな
願書提出するの忘れてたから俺個人が受けられないってコトだよ
0810実習生さん
垢版 |
2020/05/10(日) 15:33:52.07ID:Bdxrxw96
805みたいなのを見ると、社会が不安定になってギスギスしているのを感じる。
みんな余裕がないんだな。
0812実習生さん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:40:08.60ID:3KarVHcu
・5月10日で22人だと、11日の週で10人台。
・18日の週で1桁。⇒25日から分散登校(2時間ぐらいいる)
・6月から学校再開(午前中授業、給食と掃除なしができそうかな)

甘い考えかな?  東京以外はこうなりそうだけど(もっと早まる)
0813実習生さん
垢版 |
2020/05/10(日) 19:29:06.90ID:hY9l1Q0G
>>812
甘いよ、そうなってはほしいけど東京は厳しいだろう。
GW明けから外出する人増えてるし、人が集まるとこには集まってる。
だから18日からの週後半位からはまた3桁近くになるだろうね。

都も学校によって明日から学年週1.2の分散登校やるとこはやるけど
6月もこの状態は続きそうだ
0814実習生さん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:15:20.05ID:fT0SW36t
>>812
その可能性はある
5月10日で22人まで減るのは誰も予想できてない

新規感染者の数が指数関数的に減ってる
もちろん増える可能性もあるが先が全く読めない
0815実習生さん
垢版 |
2020/05/10(日) 21:30:22.86ID:u1WBlATv
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589113072/
東京都が大学生バイトを都立高校の教員補助に雇うって

俺に仕事をくれよ!
そもそも学校に仕事で出入りしていいのは
教員免許なり司書免許なり
ライセンス取った人間だけだろうが!
それとも若い人がいいとか?
東京都教育委員会に抗議だ!
0816実習生さん
垢版 |
2020/05/11(月) 00:02:21.34ID:HBWcqcDn
臨任の登録面接は今回なしじゃないの?
0817実習生さん
垢版 |
2020/05/11(月) 10:43:46.85ID:1NFbkDTB
>>816
問い合わせしたらやる方向だって。
緊急事態が来月まで続かなければやるんじゃないの。
もしやらないで全員合格なら来年もそういないと公平でなくなる
0818実習生さん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:45:01.95ID:b7K+2cCd
>>812
東京感染者11日15人(−7) 

もう終息だろう
0820実習生さん
垢版 |
2020/05/11(月) 18:52:03.00ID:YSXNIROG
>>816
臨任の登録面接なんてあったっけ?
ネットで簡単に登録できたあの令和2年度臨時的任用職員のことだよね?
事務や栄養士まで登録出来るやつ
登録したら到達番号来て終わりじゃなかった?
0821実習生さん
垢版 |
2020/05/11(月) 19:07:26.29ID:Vpqdr9Px
>>820
俺も5回登録したが1度も面接なし。どうゆう人が呼ばれるの?
0822実習生さん
垢版 |
2020/05/11(月) 19:15:14.85ID:wEQVEeKe
>>820 >>821
ネットの登録は特別認定候補者であって
正式な名簿登載者ではないから面接はない。

面接があるのは名簿登載選考の申し込み者で
面接が必要とされる人が呼ばれる
0823実習生さん
垢版 |
2020/05/11(月) 19:48:09.85ID:YSXNIROG
>>821
だよな?
面接に呼ばれるのは見込みのある人だけならショックw
あの登録情報は各学校に全然行かないらしく
去年は登録して半年以上経って
ある学校の副校長から電話あって
もう他の自治体で勤めていたから断ったんだけど
「もう少し早くお話いただけたら東京で働きたかったから絶対に貴校に行ってました」と言ったら副校長は驚いて
「貴方の情報は昨日上がったばかりですよ」と言われてこっちが驚いたよ
今年も懲りずに登録したけどw
東京は知り合いを大切にするらしく
産休や時間講師も全部副校長が平教員だった時の知り合いに声をかけるんだって
産休は試験があるけどその試験に落ちても
知り合いを大切にして東京の学校に知り合いがいる人は20年くらい産休を渡り歩いて
東京は給料がいいからものすごい金がたまった話は聞いたことある
今はちょっと難しいかもしれんが
私はめげずに登録した

話はないw
0824実習生さん
垢版 |
2020/05/11(月) 19:57:50.72ID:wEQVEeKe
>>823
特任はそんなもん。ネットで仕事案件も見られないしね。

なんで名簿登載の申し込みはしないんだ?
0825実習生さん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:04:52.69ID:YSXNIROG
>>822
ありがとう
じゃあ私はその特別認定候補者ってことか
東京で講師出来る人っていいなぁ
東京都のホームページでも登録したが
23区のうち3つの区の非常勤講師に登録しても話ないよ
まあ私は賞罰のない高齢爺であるが
0826実習生さん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:06:14.24ID:Jm6szs/5
>>820
それは特任の申し込みでしょ
面接あるわけない。
まさかその申し込みが正式な臨任登録だと思ってないよね?
0827実習生さん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:12:37.43ID:YSXNIROG
>>824
820823です
名簿登載選考試験なんて受かりそうにないよ
同じ学校で働いていた人が東京都の産休代替名簿登載選考試験受けて
落ちたのを見て私には無理だと思った
東京はハードル高いわ
地元は講師登録しただけでわりと話はあるんだが
0828実習生さん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:40:03.05ID:L2LBoDIl
他県でも私学でも過去に教職経験あれば面接ない可能性大。

その後もそつなく仕事すれば面接ないと思う。
0829実習生さん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:47:17.82ID:GrMIyawh
>>823
たぶんどこでも管理職の知り合いとか教員の知り合いの方がいいって言われたよ。
採用される以外は、コネってわけじゃないけど、知り合いの方が
任さられるからって理由みたい。
0830実習生さん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:51:44.16ID:4UjUT0BJ
>>827
同じく、産休代替2回受けて2回落ちた
しかも圧迫


違う自治体では合格ありきの面接
そこで高校で臨任で働いてる
0831実習生さん
垢版 |
2020/05/11(月) 21:32:18.83ID:cwiIPL2O
>>132
他県勤務中で推薦状の内容が良かったからか、産休代替は面接もなく合格したが
学校に呼ばれてからの面接は、ことごとく圧迫でしかも落ちた
産休代替を全て落とさない限り、特認を任用できないそうなので
もしかしたら知り合いの特認を受からせるために…と思わなくもない笑
0832実習生さん
垢版 |
2020/05/11(月) 22:33:56.67ID:EKbpYbPv
都庁に呼ばれる産休代替の面接は最初は誰でも呼ばれるはず。
産休代替9校め(厳密には9年目ではない)だが、名簿登載の面接は1度きり
ただ、電話がかかってきたり、募集が出て面接に行っても、管理職は複数人呼んでいるので
条件が合わなければ落とされる。
常勤で勤められる人が見つからない場合、講師で対応するようなので
過去の実績とか管理職の面接の判断が大事なような気がする。
今年は思わせぶりさせて何か所も落とされたので(電話でほとんど断られた)
何とか採用試験に合格しないと。
0833実習生さん
垢版 |
2020/05/12(火) 07:37:53.94ID:HkiOZ3Kl
>>832
昨年面接無しで合格登載←初めての応募
私→他県2年臨任経験
友人→期限付き名簿登載

必ず最初だから面接あるとは限らない
0834実習生さん
垢版 |
2020/05/12(火) 18:30:42.63ID:B1sKWdeR
他県から引っ越して産休代替に申し込んだけど、落とされるか、登録されても話が来ない可能性大ですかね
前にいた県は何かしら話が来たので、東京も同じかと思っていました
他の仕事探すか、でも他の仕事してから産休代替受かったら‥と思うと動けない
0835実習生さん
垢版 |
2020/05/12(火) 18:39:07.10ID:gZxy3MTU
>>834
校種によると思う。
このご時世だからなかなか引き受け手が見つからないようで、
管理職は探すのに苦労してるようです。小は特に。
0836実習生さん
垢版 |
2020/05/12(火) 19:39:13.82ID:B1sKWdeR
>>835
833です
ありがとうございます
小だから望みあるかな
0837実習生さん
垢版 |
2020/05/12(火) 23:21:59.18ID:ABRPoFfi
小なんてパート店員みたいな求人だからなりやすいんじゃないの。
0838実習生さん
垢版 |
2020/05/12(火) 23:31:27.29ID:IAEX/wrA
小はそもそも非正規が多くて正規も若い女性が多いから、産休育休がかなり多いね。
0839実習生さん
垢版 |
2020/05/12(火) 23:57:08.77ID:IYnkrW83
期限付きにのってる人は面接ないの?
0840実習生さん
垢版 |
2020/05/13(水) 09:45:35.57ID:AvOAsISV
>>839
年による。
今年はコロナの影響で面接しないと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況