X



トップページ教育・先生
1002コメント387KB

東京都期限付任用・産育休代替教員(臨時的)16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2020/03/31(火) 23:09:06.92ID:C9/YbkNN
採用されてる人もフリーや無職の人も情報交換の場として色々と語り合いましょう

★期限付任用、産育休代替(臨時的任用)(特任含)も非正規だが、勤務時間や業務内容など
 待遇は正規と同様で講師ではありません。ただ登録や採用制度がそれぞれ異なります。
 両方の登録も可能です。    詳細は>>2-3辺り参考に
★平成30年度正規採用試験より、特例選考の区分内容・選考方法に大幅な変更があります。 
 試験の実施要綱、その他詳細は東京都教育委員会HPで確認お願いします

前スレ https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1566652674/l50
関連スレ  
令和元年度(2019年度)東京都教員採用選考-2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1571152733/l50
令和元年度ー令和2年 度東京都中学校教員採用選考
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1566391123/l50
令和元年度ー令和2年度 東京都高等学校教員採用選考
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1566415053/l50
0511実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 22:30:52.26ID:DtI41KFV
時間があるはずなのに、勉強に対して腰が重いのは本当にあかんですね(自戒)
とりあえず教採があることを前提に、正規を目指して頑張ります、、!体調管理はもちろんのこと!!期限付の連絡が来て現場で働く選択をした人も色々と頑張ってください。
0512実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 22:39:00.13ID:DtI41KFV
小学校は期限付の連絡がまだくる可能性があって、中高はあまり動いてなさそうだね。

教採はあるかどうかわからんけど、勉強をしておくに越したことはないね。

コロナの関係で臨採受け入れを見送っている学校があったり、退職を早めたり産育休を取る正規教員が少なからずいるみたいだね。

生きるために、働くのか、働かないのかの選択を吟味しなきゃだね。
0513実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 22:39:45.73ID:K5YC6MTs
>>509
最近教育史はあまり出ない。
0514実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 00:09:33.46ID:zV4qfIFs
8月にフル授業だと、教員採用試験どうなるんだ?

毎年二次試験は8月だよな
0515実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 00:25:45.06ID:2FeN1W7g
>>514
二次試験は休日にやるから問題ないと思うけど
0516実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 00:43:03.71ID:msLZyoSF
今回の教採は私立みたいに一次は専門のみでいい。
これなら毎週実施できる。

二次は個人面接のみで教科ごとに毎週実施
実技はなし

最悪11月ごろまでの長丁場になりそう。
0517実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 00:46:36.36ID:rpFb8kzi
2次試験今年は金曜日も入っていたはず。
午後出なければ大丈夫だが
0518実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 01:04:52.57ID:mRwX04jM
中高期限付で最近連絡きた方いらっしゃいますか?
もう厳しいのかな…
0519実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 01:07:27.15ID:mRwX04jM
こんな状況だけど、働きたい…
0520実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 01:29:15.48ID:oYmJqT1J
正規ですらまだ連絡きてない状況らしいからなんとも言えないけど、職場に去年の9月くらいに期限付きたよ
欠員待ちって辛いだろうけど可能性はあるから、なにか別の仕事やりながら運に任せるといいと思う
0521実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 01:34:59.34ID:5XlQ7hR0
9月じゃもう加点ないね...
0522実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 08:07:51.05ID:7w7Neq/k
>>521
加点を頼りにしてる時点で間違っている。
0523実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 08:58:46.26ID:5yfn3bkE
特例5の3て面接初日組は90〜100%合格してるけど
2、3日目組は一般より二次倍率高い

初日組の加点がかなりでかいと思う。
0524実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 09:03:05.01ID:4EboV7kE
>>519
他の自治体で勤務する希望は無いですか?

私は4月の1週目まで待ってお話が来なかったので、他自治体登録、すぐにお話いただいて常勤で勤務してます。

東京の内実がどうなってるか分かりませんが、働きたいなら他の自治体に行くのも手だと思います。
0525実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 09:41:32.18ID:7w7Neq/k
>>523
二次倍率ってどこにでてる?
0526実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 10:23:40.14ID:XlLdc4jO
>>524
加点気にしている人だと、他自治体じゃしょうがないんじゃないかな?
そもそも、今は正規だって、元からいる臨時だって仕事ないから、
今から他自治体登録しても無いよ。
0527実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 11:37:46.47ID:+9q+Jn1g
この流れでいうのもアレだが自分は産休代替任用中で来月半ばに育休に切り替わる。
でも休校が来月末以降まで延長になったら切り替え時に更新しないでやめるつもりでいる。
もうそれ以上の休校だと通常通りにいかないし、やる気が失せてくる
0528実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 11:50:25.12ID:SjoXtoBs
>>524
地元も緊急事態宣言真っ只中で
休校も東京と同じく延長されそうなので
登録しても話はないだろうと
ひたすら期限付待ってます
でも生活費が5月までしかもたないので
帰るしかないけれど帰ることができません
死ぬしかないかもしれません
最近早く死にたいでもコロナは苦しそうで嫌だ
何よりアパートでコロナ死したらよくしてくれた大家さんに迷惑がかかると
おかしくなってます
0529実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 12:26:25.28ID:EdLthwfR
>>528
そんな状況なら早く帰った方がいい
期限付なら特例選考で受験できるし、期限付になったってことはもう少し勉強、対策すれば正規になれるってこと
死ぬ必要なし
0530実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 12:56:40.76ID:5XlQ7hR0
関東近隣からいくつか連絡あったよ
講師は今でも普通に探してる
0531実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 14:27:25.34ID:4EboV7kE
>>526
確かに東京のみ希望なのであればしょうがないかなぁ

あなたは東京?
どこの自治体かわからないけど、こちらの自治体は臨任足りて無いよ。登録すれば教科によってはすぐに話がある。
0532実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 14:32:11.45ID:4EboV7kE
>>528
関東の自治体は講師足りて無いところも多くあります。530の人もおっしゃっていますが、何度初めからずっと見つからず、未だに講師を探している学校はざらにありますよ。
0533実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 16:11:18.01ID:XlLdc4jO
学校によっては足りないところもあるみたいだし、
ここで探しているって言ってる人もいるんだけど、
お互いにマッチしてないんじゃない?
なんか、条件つけてる?
「遠い学校は嫌」とか「00線沿線じゃなきゃいや」とか。
せめて、90分以内で行けるところそれ以上かかってもいけるところなら
どこでも行く位の勢いで探さないと見つからないんじゃない?
あとは、探している人は自分から電話で教委に電話してみるとか?
0534実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 16:23:28.01ID:f2GNht47
探している自治体というか登録を勧めてくる自治体ばかりだな。
派遣会社ばりに。
それでより条件がいい人を探すみたいな。
スペックが悪いので、探している急募みたいな自治体でも即決されたことはほとんどないわ。
0535実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 16:27:21.81ID:mRwX04jM
518=519です。
他自治体では講師の案件結構あるんですね。
東京での正規採用を目指しているので、出来れば都で臨任(産育含め)や時間講師を経験したいと思っているのですが、視野を広げてみることも必要かもしれませんね。ありがとうございます。
0536実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 16:35:56.04ID:1tTf3ugj
自分から動けば働き口は見つかるよ。登録しても仕事ないとか言ってる人いるけど、全然ある。私もないだろうと思いつつ、何もしないよりマシだと思って2つくらいに登録したら2日後に臨採の電話きた。

期限付の連絡を待つのももちろん良いと思う。ただ、連絡来ないまま教採迎えたら現場出てる人より気の利いたことは発言できないと思うな。ある程度ここまで待つ!と決めて、その日にち過ぎたら行動するとええと思うで。
0537実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 16:36:43.21ID:f2GNht47
よくいわれる、こちらから教委に電話ですが
「今は募集していないけど、登録だけでも・・・」
「コロナだから、それどころじゃない。分からない(電話してくんじゃねーよw)」
「(登録した事務所)自治体からの要望がないので・・・」

こんな感じ。親身になって探してくれるところもあるけど、今は時期なのか相手も
カリカリしているところが多いです。まぁ仕方ないか。

なので、急募や探している感ありの求人でもなかなか難しく
今は登録を勧めてくるエア求人がほとんどっていう感じを受けました。

本当に必要なところは、なんか調べていきなり電話してきますよ。休日時間問わず。
0540実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 17:05:27.31ID:mRwX04jM
>>536
ほんとそうですね、現場で経験積んで今年は面接突破できるよう力をつけなければと思っているので…。試験の対策しつつ、考えて動いていきます。
0541実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 17:17:16.91ID:zeLbLyD/
>>536
そこまでして、今こんなときに働きたいと思うか?
若い世代と中堅世代の違いか、正規目指してる人とそうでない人のちがいか。
自分はどんな好条件でも、沈静化するまでは働きたいとは思わない。
0542実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 17:58:07.18ID:1tTf3ugj
>>541
人それぞれだな。
どっちの選択でも、気持ちがわかる。
0543実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 18:02:21.24ID:1tTf3ugj
とりあえず、働きたい人へ
教員の非正規率が高い自治体は引く手あまた。ネットで「教員 全国 非正規率」とかで上位に該当する自治体で登録するといいよ!ただ、遠いと引っ越ししなきゃね。
0544実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 19:37:16.40ID:2LnHUQoi
>>527
それもありだと思う

>>542
同意 どちら選択しても正解
それで言い合ってもどうにもならない
0545実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 19:49:04.36ID:2LnHUQoi
休校明け授業での学習遅れに対応する支援員派遣を
文科省が出してるから働きたい人はいろんな自治体に問い合わせてみるのもいいのでは。
0546実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 08:25:49.90ID:3YNkvh02
>>541
学校はいずれ再開するだろうが、沈静化はしないぞ
感染するリスクを考慮にいれてもなお教員とした働くか転職するか個人の自由

コロナは収束はできても終息は年単位のレべル
感染力、再発力はハンパない
0547実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 10:06:12.56ID:z349zY/K
>>546
そうなんだよ。
感染リスクだけでなく、これまでの普通の指導ができない状況が続く限り、負担がかなり大きい。
クラスを半分にしてやるとか、グループ学習ができないとか、あまり声を出すなとか、
いわゆるコロナ対策指導に神経費やすだけでいずれやる気なくなってくるよね。
これは児童生徒も同様。行事や特活とかの息抜き活動が減ったり休み時間の遊びとかも制限
される中で、教室での授業にひたすら取り組む。
互いにつまらない生活となりそう。
0548実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 13:26:28.90ID:zfJK97L+
さきほど、小全科の期限付連絡きたので面接です
0549実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 17:33:03.52ID:pkMIlZOJ
休校延長だと思ってる(まだ延長してほしい)けど、東京都の感染者数が39人とか、緊急事態宣言を解除する動きが強まりそうで、色々と怖い。
0550実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 18:10:24.85ID:u91OHeN/
大阪は解除の方向だからな
とかく、大阪には対抗意識をむき出しにしているから、中学3年と高校3年は先行解除がありそうだな
0551実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 18:49:03.32ID:yoQhVhYo
>>550
小6も。
0552455
垢版 |
2020/04/27(月) 20:16:13.56ID:NiGefWFY
期限付面接行きました。
何人か退職する人がいるとのことで自分の面接の前後にも受けた人がいました。
それ以外にもいるのかはわかりませんが。
決まったにしても5月のいつからかは未定だそうです。
0553実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 20:32:26.84ID:izA4IJWl
>>552
そんなに何人も退職するの?
なんかいわくつきとか?
455はそんな感じでも働きたいの?
私だったら、今仕事ないなら、今年の採用試験の勉強だけをするよ。
まあ、試験あるかわからないけどね。
0555実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 20:47:56.44ID:NiGefWFY
>>553
その自治体全体での退職のこと。
複数校あるからどこに配属されるかもわからない。
決まればどこでもいいけどね。
0556実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 20:56:37.69ID:LczlBl2e
>>552
決まることを願ってます。
小学校での面接ですか?
0557実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 20:59:14.49ID:pkMIlZOJ
ここは「絶対休校延長する」「しないわけがない」とかの考え多数だけど、実際わからなくなってきたな、、、。
0558実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 21:01:13.54ID:pkMIlZOJ
>>555
こんな状況ですが頑張ってください!
早めに退職を決断する人が少なからずいるってことですね、、、。それか、退職を勧めているか。
0559実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 21:05:07.29ID:pkMIlZOJ
あのさぁ、
そこまでして働きたいの!?
って言ってくる人多いけど、それは個人の自由じゃん。いい加減、そのコメントつまんねぇぞ。働く人は現場で体調管理しながら頑張れ、働かない人は試験勉強共に頑張ろう、それでいいじゃん。
0560実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 21:14:12.96ID:iB+O/c+E
>>559
働かない人が試験受ける人だけとは限らん。
俺は受けないし、このご時世だから少なくとも夏終わるまでは仕事するつもりはない。
0561実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 21:18:39.74ID:pkMIlZOJ
>>560
要するに、色々ですね。色々な選択肢があっていいと思います。なんせ仕事しない選択ができる余裕がない。羨ましいです
0562実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 21:22:09.60ID:aZx0bnOf
仕事しないで給料もらえるなんて二度とないかもしれない。
産育休や病欠で長期有給がどんなにすばらしいか体験している。

俺はきれいごと嫌いで偽善者じゃないから8月までは休校希望。
3月まで休校でもいい。

こんな人間は資質ないと言われそうだけどね。
0563実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 21:28:02.93ID:N8nRVsST
>>560
今の収入源は?
0564実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 21:37:33.84ID:iB+O/c+E
>>561
貯蓄で数年はいける。
臨任を途切れ途切れにやってるのが主だが
トータルすればそれなりのものになっていく
0565実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 21:38:25.82ID:iB+O/c+E
>>563だった
0566実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 21:56:53.79ID:6WIhj/G9
天下りの奴なんか何にもしないで年収2−3千万だから、たまにはこんな体験も
悪いことじゃないよ。
0567実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 22:04:30.58ID:N8nRVsST
>>564
何歳ですか?
0568実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 22:04:39.62ID:izA4IJWl
>>555
なんか、嫌な人いる。まあ、いいや。
決まるといいね!
それにしても、そんな辞める人いるんだね。

>>562
私も貯蓄だけはしていたので、1年働けなくなっても
まあ大丈夫だ。
でも、始まったら、頑張るけどね。
いいじゃん!せっかくだから、コロナ終息したら、
自分だったら、旅行行く!
0569実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 09:45:09.11ID:YmE64oPB
>>562

さすがに、9月以降も休校が続くなら、常勤講師は一度契約切られるんじゃないのかな。
そんな状況なら、民間では倒産・解雇が当たり前になっているような事態だしな。
そんな中、正規はともかく、公務臨職への風当たりは格段に強まることは必然だ。
0570実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 10:50:24.26ID:qepi2mCd
>>547
楽しい授業をやるしかない。
いままでの指導スタイルを変えることも必要で
それができるかできないかはその人次第の力量
0571実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 11:24:16.91ID:sn6PdPq1
>>568
独身通すなら、臨任と無職を1年おきでも生涯やっていける。
ギャンブルやらずによほど無駄使いしなければ。
0572実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 11:31:43.31ID:FrIJpFVt
>>562
>>569
分かるわ。こんなの二度とないかもしれんしね。
正当な理由で休んで金貰えるって素晴らしい

辞令が3/31まである場合は大丈夫かな?
0573実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 11:37:19.04ID:qepi2mCd
>>572
自宅勤務がずっとできればね。
休校延長になれば、オンライン・動画を本格的に
やらなきゃいけなくなるだろうから、出勤も多くなる。
あと給食がないのがきつい。
0574実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 11:44:38.86ID:bt/jU2C+
期限付連絡きました
0575実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 13:56:17.74ID:5TeGzAUt
>>570
ペアワークやグループワークやらずに楽しい授業ってどうしたらいいんだろう?
まあ、元々授業なんて楽しいものじゃないから、
普通に授業すればいいのか。
クイズレットやらせれば、楽しめそう。
0576実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 14:01:08.81ID:fyhDTJ18
仮に再開してもペアワークやグループワークは無理


つまらんかもしれんが黙って座学
0577実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 14:02:03.11ID:fyhDTJ18
>>547
座学やるしかないよね
0578実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 14:26:42.50ID:yVCcpsL8
たぶん、再開後に授業崩壊させる教員が多数出るよ
正規なら、心の病で病休使えるけど、非正規は辞めるしかなくなる
0579実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 15:30:25.59ID:EKRnqiNL
座学・・・昔ながらの本来の授業の姿だ

ここにきて9月新学期開始案が色々出てるけど個人的には反対だね。
そうしたほうがいいと簡単に言う人いるけど、もう新年度始まってるのに途中で
変えるなんて容易じゃないだろうに。いろんな議論や準備が必要なのはわかってるのに
数カ月で変えるなんて無理。
春の桜の季節に卒業入学が日本文化らしく一番いい。
それに真夏の暑い体育館で卒業式なんてできないだろ。そのことわかってるのかね。
0580実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 15:53:12.56ID:5TeGzAUt
>>579
真夏じゃなくて、9月はじまりで6月終わりになるんじゃない?
アメリカとかそうだし。
春休みが無しになると思う。
0581実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 15:57:26.00ID:5TeGzAUt
9月〜12月 秋学期 (1学期)
1月〜4月  冬学期 (2学期)
5月〜7月  夏学期 (3学期)
みたいな感じ。
0582実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 16:28:26.55ID:EKRnqiNL
>>580
アメリカ5月末〜6月初めが年度末で卒業式多い。
9月初めの新年度まで夏休み。
ただ日本の指導要領に当てはまればその期間で1年消化は
土曜も全て登校にでもしないと不可能。
ましてやコロナでその期間できっちり消化できる可能性はないだろう。
現行のまま時期をずらすだけなら7月が卒業式。延びて8月。
0583実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 17:18:06.36ID:wLLR6LKM
臨任やってるのに今日、期限付の電話あった。
管理職が言ってたが、例年より退職者多いのは確かのよう。対して臨任は断られっぱなしで見つからないって。
0584実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 17:25:22.25ID:OaZhNnnQ
>>583
期限付の校種と教科はなんですか?
教えていただけると嬉しいです。
0585実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 17:30:43.26ID:zYFFE516
>>583
小学校?
0586実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 17:33:36.00ID:1ljNHEAG
自分も先ほど期限付の連絡がありました。面接は金曜にやる予定です
0587実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 17:35:00.79ID:wLLR6LKM
>>584
小学校です
0588実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 17:36:28.70ID:3ccPPkYe
>>579
そのような座学でも屋外だが、人が集まるから感染のおそれがある。

少なくとも来年3月まで学校再開は無理だな
0589実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 17:51:21.02ID:OaZhNnnQ
>>587
ありがとうございます。
0590実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 17:55:27.56ID:fyhDTJ18
小学校多いね、このスレ、東京都に限らず
0591実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 17:58:25.24ID:OaZhNnnQ
>>586小学校ですか?
0592実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 18:34:41.62ID:EKRnqiNL
>>588
夏まで休校が続くなら、
全学年留年の措置にして来年一年やる(今年度もできる範囲で少しやる)ほうが
現実性があるように感じる。
9月から1年間きっちりやるのはまだ厳しいよ。
どちらにしても採用試験や新規採用、定年や異動、待遇や休暇面とかの問題は山積だが。
0593実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 18:38:04.75ID:fyhDTJ18
初任研もできてないみたいね
0594実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 18:50:02.16ID:3ccPPkYe
>>592
どう考えても来春ですら再開できるか怪しい
再開してもどこかの学校で感染者でたらまた休校
自粛要請緩和は経済活動に関係なく感染しやすい学校は最後になるでしょう

安倍総理、文科省、知事は非常に難しい判断をしなくてはいけない
0595実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 18:51:05.18ID:94I7QfI7
>>591
いえ、高校です
0596実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 18:59:03.11ID:Ac9Hn6t3
>>595
教科は?
0597実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 19:22:44.71ID:OaZhNnnQ
>>595
教科教えてくださると嬉しいです。
0598実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 19:38:00.55ID:94I7QfI7
>>596
>>597
国語です
0599実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 19:41:20.01ID:2LZX2Q3x
>>598
私は国語正規名簿搭載で高校待ちだったのですが、諦めて中学に行ったものです。
悔しいですが、おめでとうございます。
0600実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 19:58:09.69ID:fyhDTJ18
中学行くくらいなら自殺する
0601実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 20:08:35.22ID:94I7QfI7
>>599
そうなんですね、欠員待ちは完全にギャンブルですね
中学からはすぐ連絡あったのですか?
0602実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 20:17:07.90ID:2LZX2Q3x
>>601
2週間ほど前ですね。
今回の連絡は産休とかではなく、期限付きなんですよね?
0603実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 20:30:36.44ID:94I7QfI7
>>602
はい、期限付です。自分に連絡がきたということは正規で連絡待ちの方はもういないってことですかね
0604実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 20:41:41.41ID:5TeGzAUt
>>599
悔しいって言っても、正規なら、そこに何年かいれるじゃん。
立場違うよ。
0605実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 20:49:15.86ID:Ac9Hn6t3
>>604
期限付で合格したらよっぽど使えない奴じゃなければ同じ学校だよ。
0606実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 21:11:32.64ID:zYFFE516
>>593
初任研の校内研修を半分やった。
例年は3日程、教職員研修センターでの全体研修のかわりに、動画視聴して、レポート。

研究授業は見通したたず…
0607実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 21:27:16.89ID:Ac9Hn6t3
>>606
レポートってどのくらい書くの?
0608実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 21:50:19.10ID:2LZX2Q3x
>>603
休職なら正規はおそらく入らないので、休職なのかそれ以外の欠員なのかがき気になります。
0609実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 21:53:50.49ID:5TeGzAUt
>>605
そうなんだけど、やっぱり正規と期限付きは違う。
長い目で見るとね。
だから、正規にならなきゃと思うんだけど・・・・
0610実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 21:54:00.17ID:94I7QfI7
>>608
面接時なにか分かり次第また書き込みます。ただこの時期の高校なので退職なのではないかと勝手に思ってます。
608さんは学級増での配属ですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況