X



トップページ教育・先生
1002コメント344KB

常勤・非常勤講師 Part140 ※現役講師限定

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2020/03/17(火) 18:34:55.38ID:ym7iEH5g
立てた
0008実習生さん
垢版 |
2020/03/17(火) 19:09:43.22ID:RKV8aIYa
リーマンショックの時、庁内はボールペン1本から節約した市町村は多い
2021年度、図書館等の施設の閉鎖、住民サービスカットへ?

↓知事、政令市長
正規や講師採用は給料の職歴加算額0円で負担がいらない22歳新卒は優遇採用して
↓教育長
「公平試験・公平採用での露骨で違法な新卒等の優先採用などできません。繰り返し任用者の労働法に触れる問題があり高齢者採用が無いと・・・。お断りします」

↓知事、政令市長
2022年度からの定年延長(法案は成立していない)で、将来的に60歳以上の教職員がドット増えることが見込まれる
正規採用の募集人数は極力抑えて、
欠員分は会計年度教職員採用でお願いしたい
会計年度教職員には給料負担が少ない22歳優先でお願いしたい

↓市長
市費教職員採用数の大幅削減にご理解を

↓知事、政令市長、市長
教育長や事務局の部長には庁内財政の窮状を理解してくれる人を任命したい
0009実習生さん
垢版 |
2020/03/17(火) 19:20:41.66ID:qy36Ii7M
22歳の新卒なら、相当生活が追い込まれて
なきゃ続かないだろ。
しんどい学校は山のように退職していく。
0010実習生さん
垢版 |
2020/03/17(火) 19:50:40.96ID:SxdxNLwZ
定年が65歳まで延長されれば、
60歳以上の元気なベテラン教諭で昇給を重ねた高給取りが増え、
結果的に新採用は抑制される。
0011実習生さん
垢版 |
2020/03/17(火) 19:53:25.58ID:SxdxNLwZ
べテラン熟練正規教諭が増えるのは児童生徒には喜ばしいこと?
0012実習生さん
垢版 |
2020/03/17(火) 20:01:09.33ID:ym7iEH5g
短時間臨任は調べたら民間で働けるみたいだ
兼業
0013実習生さん
垢版 |
2020/03/17(火) 20:16:37.96ID:B9EMzchX
4月から勤務の人は、16日給料日ですか?
0014実習生さん
垢版 |
2020/03/17(火) 20:18:57.60ID:ym7iEH5g
臨時の場合は本採と同じ
0015実習生さん
垢版 |
2020/03/17(火) 20:19:08.71ID:puEpWBeC
>>13
そうですよ!
0016実習生さん
垢版 |
2020/03/17(火) 20:27:21.46ID:B9EMzchX
ありがとうございました
0017実習生さん
垢版 |
2020/03/17(火) 20:49:08.67ID:oceGFpdr
場所によって違うかもしれませんが
基本的には4月の給料は半月分だけですか?
0019実習生さん
垢版 |
2020/03/17(火) 20:54:54.21ID:dWFsfNMy
明日政府が休校解除したら、うちの県は来週は終業式やるのかなあ
部活再開もめんどくせえ
0020実習生さん
垢版 |
2020/03/17(火) 20:55:12.76ID:cuHpCKxx
>>17
何処で働いても何月に働いても貰える給料は一月分だよ
0021実習生さん
垢版 |
2020/03/17(火) 20:57:30.92ID:dWFsfNMy
そうなの?
辞令が4月2日以降の人は4月の給料は満額じゃなかった気が。
0022実習生さん
垢版 |
2020/03/17(火) 21:09:27.71ID:AE6nVsBe
>>21
どこの市町村それ?
0023実習生さん
垢版 |
2020/03/17(火) 21:15:28.41ID:+maAJYwX
>>21
2日以降の人は本来の月給から日割りを引くはず
0024実習生さん
垢版 |
2020/03/17(火) 21:16:07.22ID:0KFSCAcn
4/2以降任用なら
給与は日割計算
住居手当や通勤手当は4月分ゼロ
0025実習生さん
垢版 |
2020/03/17(火) 21:19:25.44ID:ym7iEH5g
短時間任期付きの方いませんか?
0026実習生さん
垢版 |
2020/03/17(火) 21:23:47.20ID:SxdxNLwZ
>>19
いやいや講師しとんか?
やりがいくらい持てや。
0027実習生さん
垢版 |
2020/03/17(火) 21:56:25.31ID:fjA0fUHT
この仕事やってるとやっぱりなんだか言っても子どもがいてなんぼだよ。子どものいない学校は血液のかよってない生き物のような…
ごめんなさい、ばかなこと書いてます。
0028実習生さん
垢版 |
2020/03/17(火) 22:14:55.68ID:AE6nVsBe
>>27
いやわかるよ
いろいろ馬鹿なガキども世話してて嫌になることもあるけれども
やはり学校は子どもがいてなんぼなんだなって思う
0029実習生さん
垢版 |
2020/03/17(火) 22:49:52.03ID:o31MLaGg
>>1
この素人コンサートで感染者が爆発的に増えたら
【自民党】安倍晋三は終わり!
都内のコンサートが全て中止になる中、
ド素人のこいつらが強行しようとしてる!
ワグネルに所属してる奴は会社に入社させるな!
今居る奴らは全員クビにしろ!!!

【慶應義塾ワグネルオーケストラ】
第229回定期演奏会
【日時】2020年3月24日(火)夜公演
【場所】サントリーホール 大ホール
【指揮】大河内雅彦

【都民交響楽団】第129回定期演奏会
日時:2020年3月21日(土) 14:00開演
場所:東京芸術劇場
指揮:末廣誠
 
【東日本大震災9周年追悼公演】
18世紀音楽研究会【ハイドンコレギウム】
日時2020年3月28日(土)13:30開演
会場:紀尾井ホール
ソプラノ:見角悠代 アルト:池端歩
テノール:松原陸  バス:渡部智也
ゲスト・コンサートミストレス:中島ゆみ子
合唱:ハイドンコレギウム合唱団
   東京トリニティコール
管弦楽:ハイドンコレギウムプレイヤーズ
指揮:右近大次郎
0030実習生さん
垢版 |
2020/03/17(火) 22:51:00.92ID:F+VoVsoe
高校臨時採用や非常勤講師はポストはそんなには余ってないんかな、地歴公民は供給過多なんかな
0031実習生さん
垢版 |
2020/03/17(火) 23:01:00.65ID:nyH15lit
>>30
自分は高校からしか連絡ない


なんでだ?中学や特支もやってみたいのに
0032実習生さん
垢版 |
2020/03/17(火) 23:13:23.94ID:AE6nVsBe
>>31
地歴公民で?
0033実習生さん
垢版 |
2020/03/17(火) 23:20:36.45ID:nyH15lit
>>32
違う
0034実習生さん
垢版 |
2020/03/17(火) 23:22:08.12ID:AE6nVsBe
>>33
だったら全く意味のないレスだよねそれ
アスペみたいなもんよキミ
0035実習生さん
垢版 |
2020/03/17(火) 23:28:10.04ID:fWCJjHE6
地歴公民が供給過多なのは数十年来だろ。
一時期みたいに100倍200倍とまではいかんだろうが。
超絶ブラックの私立ならワンチャンあるかもね。
0037実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 00:11:25.94ID:9PbJvg1A
まあ20年前に比べたら地歴公民もましにはなったわな。最難関にはかわりないが。最近はかつて難関だった高校体育も易化したわな。 ちなみに50すぎてまだ地理、の非常勤講師してるのいるが、25浪ってやつが、まあある意味すごい精神力だなと
0038実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 00:16:05.07ID:zK5/vb9a
社会の所持者が多い理由は分かるけど、そんなに社会を教えたいの?
今は通信で大抵取れるんだから好きな免許取り直せばいいのに
0039実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 01:21:06.85ID:7XAeYdPR
非常勤には4100円出る?
0040実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 01:30:04.57ID:nIZDZaL0
社会と英語の免許は「ついで」で取れるイメージなんだよな

今でも覚えてるのが教育実習で一緒だった英語の学生(女)
最終日の職員室の挨拶で「就職後もこの経験を活かします」
と堂々と民間就職を宣言してた
俺は実習の申し込みんときに校長から「教師になる気が無い人は今の内に辞退してくれ」
って圧迫面接を食らったもんだがな

理科の教職課程という死ぬほど面倒なもんをやってる俺に余計な脅迫をし、
教員免許を資格の一つとしてしか見ていない女は甘くスルー
以来文系の先生には軽く偏見を抱いている
0041実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 01:58:59.82ID:TI/68bIe
理系で教員になっているやつは落ちこぼれ
0042実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 01:59:58.97ID:Z6uk6Sd8
教員免許欲しいだけで就職決まってるのに教育実習来る奴多いよな
はっきり言って現場では邪魔でしかない
去年も実習生の女が授業見学させてくれとか言って来たから
「いえ結構です。資格欲しいだけの人に授業来られても迷惑」
って断ってやった
準備室で泣いたらしいw
0043実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 02:21:19.00ID:nIZDZaL0
ちなみに俺の習い事の師匠は早稲田の教育学部英文科だが
そこに入った理由が「ディズニーに入るために英語を身に付けたかった」から
学科の講師とケンカして退学したから(以来師匠は欧米人を毛唐呼ばわりしてる)
教育実習まではやってないと思うが
まぁ要するに、やっぱ文系教科の免許は「ついで感覚」なのだと思ってしまう

>>42
俺は下っ端だから実習生の面倒を見る立場では無いから分からないけど
やっぱ受け入れるのは大変なんだね
0044実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 05:04:04.81ID:MvP0rjaf
>>38
そんなに社会が教えたいからですよ
使命感すら感じる
他の教科削っても公民増やしなさいと主張するまでには教科の重要性を認識して、愛している
0045実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 06:09:35.09ID:vGtJKFd4
若い頃は教員になる気もなくて、教育実習だけくる奴らをチャラチャラして大学在学中の思い出の一ページのためだけに学校に遊びにきやがってと臨時の立場ながら思ったこともある
でも、教師以外で学校現場と教師の日々の仕事ぶりを学校外で仕事したり、家庭に入っていく人が経験するのは悪いことではない気がしてきている
何故ならば、この業界って我々現場の人間が思っている以上に外の世界の人たちにとっては特殊な業界に見られてるから
肯定的に理解してもらえるなんて都合の良いことは考えてないが、教師という仕事を一般人に体験してもらうことって決して悪いことではないと思う
今日は卒業式
裏方の一人として、卒業する子供たちを家族が見守る中で無事に1日が終わるように、自分ができることをやってくる
こんなご時世だけに
0046実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 06:56:05.86ID:bHeYVJFE
社会は簡単というより取れる学部が多いから。
取るのは大変。
中学社会、高校地歴、高校公民と
教科教育の単位は3倍になる。
自分の専門の単位も取って教職の単位も取って、だと
200単位くらいになる。
取った後もイバラの道。
0047実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 07:29:09.76ID:7XAeYdPR
女は結婚・嫁入りの時の引き出物くらいにしか思ってない。
知り合いの女で10人が10人別の仕事か永久就職。
男は教員採用試験不合格で仕方なく講師つづけるやつばかり。
今年落ちたら諦め、老人ホームにでも行こう。
0048実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 07:39:53.38ID:ejC1K1q9
今日も何もやることなくてヒマで死にそうだけど
学校行ってくるかな。
0049実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 08:24:42.48ID:7XAeYdPR
>>48
やることは教採の勉強だ
0050実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 08:29:29.62ID:jrBgjVU0
採用試験受かっても週6、週7勤務だから考えものだなあ
0051実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 08:39:35.95ID:XCU1AoPt
教材研究と称して、ネット見てればいいだろ
0052実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 08:59:33.02ID:7XAeYdPR
>>51
身の上を考えればやはり勉強すべきだが勉強嫌い
0053実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 10:46:24.67ID:33ViN9Mo
文系でも国語科の倍率はそんなに高くないな
文学部でもとれるはずなんだけど
0054実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 11:18:26.43ID:CxLcCEuR
未だに来年の話が無い人っている?
メッチャ不安やわ…
0055実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 11:20:31.75ID:jrBgjVU0
>>54
今ないならもうないよ

あっても怪しい学校
0056実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 11:34:22.22ID:CxLcCEuR
>>55
そうよなあ今年は人間関係で滅茶苦茶悩んだし来年も厳しそうやなぁ
0057実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 11:39:57.35ID:7XAeYdPR
もう期待しないで、教採に全力だ
0058実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 11:41:45.48ID:+y6KgA/U
中高理科ならまだ望みあるぞ
0059実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 11:43:31.68ID:Z6uk6Sd8
今からは緊急事態枠だろうな
基本的にはない
俺は以前話がなくて無職を覚悟したが
正規が急に休むとかで3月29日に電話来たわ
0060実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 11:55:04.57ID:7XAeYdPR
皆さん講師の職がないと生活に困るくらいですか?
僕は家族の軒の下というか理解があるので、たちまちはそんなに困らないんですが。
0061実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 12:23:52.51ID:w0BGcPyt
困らないが、やはり民間のアルバイトよりは「割が良い」からな
できれば、講師の仕事があれば、そちらを優先したいわな
それも、落ち着いた学校ならいうことないなww
0062実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 12:27:52.90ID:jrBgjVU0
中小企業に比べると待遇いいよね
大企業には負けるが
0063実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 12:29:48.52ID:kQmMd8ce
>>58
持っとるけど使ったことないけど
どうせ底辺校で物理と地学ばっかりやらされるんだろうな
0064実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 12:58:59.77ID:7XAeYdPR
最後まで教員として生きていこうとしてるのか?
0065実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 13:01:50.36ID:zjLGa6Lc
生涯一教師ですw
0066実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 13:08:36.46ID:7XAeYdPR
>>65
講師という境遇のままで?
0067実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 13:10:31.35ID:qx/huy7H
>>60
副業として投資で稼いでるから、うちは大丈夫。片手間でやってる。世間体があるから。
0068実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 13:27:11.39ID:7XAeYdPR
>>67
投資は、今コロナの乱高下で大変なのでは?
リスクがありませんか?損してませんか?
皆さんうまくやれると思うからなさっているんでしょうがね。
0069実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 13:38:15.55ID:p/0xiqTu
どうせトルコリラロングだろ?
0070実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 13:55:51.25ID:vEEjNvrO
非常勤の依頼あったけど、今年はコロナあるし、
怖かったんで全部断ってしまったなー。
惜しいとは思うんだが・・・・
0071実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 14:09:16.51ID:qx/huy7H
>>68
下がる⤵と儲かる投資も山ほどありますので、ここだけの話、コロナ様です。
おかげで30万まず儲けさせていただきました。
0072実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 14:18:40.54ID:jrBgjVU0
>>70
4月からは?
0073実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 14:29:33.27ID:DHFiWSaD
まぁ公立小中学校は興味を持てないよ。
最低限、中学でも受験のある3年生は少し興味をもてるけど、
やっぱり公立はゴミだな。
0074実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 14:38:43.16ID:DHFiWSaD
ましてや小学校なんて大学生のようなお兄ちゃんお姉ちゃんなんかがやるのがいい。ふつう塾なんかでも大学生アルバイトが小学生は対応する。
まぁ補習塾じゃ、高校生対応できない所が多いけどね。大学受験指導がないの
は、どこも補習塾で講師も大学生アルバイトがほとんど、小中しか教えられない
感じだ。
0075実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 14:44:03.40ID:DHFiWSaD
進学塾だと有名私立中高生が対応可能で
有名私立中高生が半分入塾生としているからね。

公立学校の教員でも出来る補習塾などとは違う。
0076実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 14:44:46.37ID:1Y65TuXr
ふーん、で?
0077実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 15:11:03.86ID:X51xUM/m
>>73
よく分かる。 俺もほとんど断るつもりでいる。コロナの影響で、6月以降まで
安心できないと思っていて、その間、論文をいくつか書こうと思う。
レベルとして一本の論文が二ヶ所以上で掲載されるようなものを目指す。
予定している論文にならないような要素を含む講師の仕事はやらないことを
注意している。やっても論文を書くのにいい刺激になるものだけだ。
0078実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 15:29:43.73ID:9PbJvg1A
一橋出て、所謂超難関の一流企業から公立高校教師になろうと転職試みて経験積むために高校講師してるが、意味不明なバカ私大や広島や高知みたいなどいなか駅弁が正規で大きな顔して、かたみせまい講師はまじでプライドが傷ついたわ。
0079実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 15:30:35.42ID:9PbJvg1A
最終面接で講師経験もないのに授業なんかできるのかとか言われて、ならばと講師したが、情けなくなった。気力が失せた。高校最難関科目、、、やはり正規にならないと市民権皆無で被差別扱いだな。みんな頑張って受かれよ。俺はもともとの業界に戻ることも視野に。
0080実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 15:40:59.83ID:LaE6sTI3
>>78=79

それが良いと思うよ、君のためにも、生徒や学校関係者のためにもな
やはり、学校は特殊な社会なんだよ、その世界になじめない者は足を踏み入れるべきではないな
せいぜい、お客さん扱いの非常勤くらいにした方が良いな
0081実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 15:52:04.35ID:3PS6lkAv
>>77
なるほど
一見、数学の論文で物理に関係ないが数学会にも物理学会にも掲載されるような
ものだね 一つの論文でも二度美味しいという
まぁ教育関係の低レベル学会じゃない事を期待するよ
講師として利用されるだけじゃなく、利用してやろうという
Win -winの関係に近い訳ね
おもろい考えだw
0082実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 16:09:57.83ID:3PS6lkAv
おれも低レベルな公立とは違う別の教育関係の講師をしていた時期がある
で、10本に2本位の割合、まぁ五回に一回か、一つの論文が2つに掲載される
少なくとも最低限、最初は大学紀要論文で掲載されていたものが少し大きな専門
誌など学会で掲載される それが同系列の分野でないところで掲載されるようだ
と良い、普段の仕事がこれのヒントやこれに影響されたりする
まぁいつも公立学校バカ教員をやってちゃ、腐った論文しか書けなくなるな
0083実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 16:28:23.88ID:3PS6lkAv
教育現場で見たり指導したりしていた事が
普段から意識にある論文作成と結晶反応を起こし
研究対象に影響して他方向から読める論文が出来上がるってことだ
壁を破った感じがする
思いもよらない自分の研究の促進剤だな 
0084実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 17:00:57.93ID:y+8bdrwa
進学校に行く教員ってある程度は期待されてるんですか?講師しかり、、
0085実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 17:10:45.65ID:UbiIfz2R
講師ごとき適当にさいころ振って決めてるだけ
0086実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 17:15:15.57ID:nIZDZaL0
>>78>>79
俺は君みたいな輝かしい経歴なんか全然持ってないけど冷遇されたことは無いよ
血迷って一年だけ自衛隊にいたことを面接で訊ねられるぐらい
まぁまだ私学でしか働いたことが無いから、公立だと村社会なのかな
いやまぁ同じ学校に30年ぐらい居座ることが可能だから私学の方が村社会になりそうなもんだが
0087実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 17:26:26.85ID:R7IwDoEc
特支嫌で異動する人と普通学級にいく人がいて終わってるなと思った。
だから臨任で穴埋めするんだろうな。
こりゃ専科も臨任だな。
0088実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 17:42:36.66ID:5rEQLISj
うちの高校の鬱病の正規、3月頭から休んでる。
管理職は「4月には絶対に復帰させる」と言ってるが、本人を見舞ったらどう考えても仕事できる状態じゃなかった。
たぶん、3月末から4月頭に休職継続が確定して、常勤講師募集するんだろうな。
そして正規を潰したのと同じ負荷を常勤にかけるんだろうな。
0089実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 17:50:22.38ID:cAclXeZQ
この前、講師採用の連絡が来たけど、その連絡順番のゴタゴタ具合で管理班の無能さボロ出し。
@次校の校長から電話連絡あり了承
A教育委員会からその話はなかったことに…次校は別
Bその別の学校の校長から電話連絡あり了承
C教育委員会から、やっぱそこでなく最初のところで…ただまだ未定だからもう少し待ってほしい

で、待ってるけど連絡ない。
講師は断れない立場だからってこういう対応していいのか?
校長に対しても失礼やろ。引き継ぎ、事務手続きもあるのに結局どないなってん?
こんな連中が教育の倫理語るなや。
0090実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 17:59:23.26ID:jrBgjVU0
>>89
そういう自治体、学校は怪しいね


私立公立問わず
0091実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 18:09:51.10ID:7XAeYdPR
>>71
パチンコと同じですね。ちょっともうけさせておいて根こそぎ回収。
0092実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 18:11:48.00ID:7XAeYdPR
>>78
一橋程度で・・・・w
俺は法政だぞ。
0093実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 18:52:15.61ID:LwTe7u9v
うちの県の高校だと東大東北筑波は結構いるし理系の博士も多い
基本的にいい人たちだけど義務教育の先生たちの学歴を馬鹿にしてるのは見たことあるわ
俺はスポーツでしか話題がない私大出だから口を閉じてるしかないね
0094実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 18:53:17.58ID:pIt6tl6a
>>91
ダウが2/3になったのに30万しかとれてないということは、普段からたいして儲かってないよ
親が金持ちのボンボンじゃねえ?
0095実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 18:57:21.94ID:TI/68bIe
みんな死ねば良いと思うよ。
0096実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 19:06:31.50ID:QROGpNhC
>>71
たかだか30万でちっちゃ
0097実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 19:11:30.04ID:qx/huy7H
>>96
たかだかだが、マイナスよりはマシよ。
0098実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 19:23:13.92ID:17FWA2XX
>>97
すぐ退場するよ
下落でとったということは証拠金取引をしている可能性が高い
現物も持ってなさそうだし種少ないだろ?
0099実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 19:24:21.31ID:cAclXeZQ
教員に必要なのは過去に何をやったかではなく、今何ができるかやろ。学歴自慢で仕事できない無能は現場にいらん。一般社会でも即戦力いうとるで。今の社会はOJTやっとる余裕はどこにもないわ。
あと、生徒に差別すんな教えとる教師が学歴学歴言うな。それしかできる自慢ないんか?
0100実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 19:28:26.53ID:17FWA2XX
俺だったら利益を生活費に充てるなんて勿体ないことはしない
インカムゲインで食えるようになるまでは働き続けるけどな
0101実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 19:52:21.41ID:24nkxlyH
>>82
知ってる。
例えば、昨年度の大学紀要論文や研究所などの論文でよく出来たものを
第一人者集団が選別して本にして売るんだよね。
購入は、大学か研究機関で価格も結構する。
ネットで検索しても本文どころか出版社の名称すら出ないようになってる。
論文自体に価格があるのでネットに流出しないようになってるな。
これがあれば大学や研究機関は優秀な論文をいつでも活用できるし、
いろいろとヒントになる。
論文は、執筆者に帰属し権利は執筆者から離れていない。というものだね。
0102実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 20:02:34.43ID:oZUs95xB
ネットで閲覧可能なレベルの論文はゴミクズばかりだねw

大学か研究機関以外では購入不可でアマゾンでももちろん買えないなw
まさに本物の研究者仕様だ。まぁ悪用される恐れもあるからね。
一般人には閲覧できないなwwww
0103実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 20:15:56.75ID:qx/huy7H
>>98
証拠金取引。もちろん。現物は、逆に持ってなくて良かったよ。
そもそも、投資始めたのがコロナからだから。 ま、チマチマやるわ。
0104実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 20:18:45.91ID:Z4IxJMoS
>>103
そのまま大富豪になって教育委員会に寄付して俺らの待遇を改善してくれ
0105実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 20:24:42.35ID:XyjG7HZo
>>67
片手間で教育に携わっている?
そんなこと口が裂けても言えんな!
国公立に勤務ならば日本国憲法第15条2項を知ってればそのような発言が出てこないが…
まあ、思想・良心の自由と言ってしまえば納得せざるを得ないが…
0106実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 20:29:41.12ID:XyjG7HZo
>>78
一橋出て教員やるのは正気の沙汰か?
特定の部活を指導したいなら理解出来るがもったいないな!
0107実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 20:40:33.50ID:dKusr7Mf
コロナから投機始めたとかにわか過ぎやろ。どうせ溶かすに決まってる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況