X



トップページ教育・先生
1002コメント344KB

常勤・非常勤講師 Part140 ※現役講師限定

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2020/03/17(火) 18:34:55.38ID:ym7iEH5g
立てた
0301実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 17:03:48.35ID:bWoHoz/s
>>298
多いのが大学教授、准教授、大学講師、研究所勤務ですね。
予備校講師で大学講師もやってればいるかもしれないがそのような人の場合にはただ有名な大学を出ているだけで研究業績はない。論文が書けていない。講義だ
けで、つまり研究能力が薄い。研究力のない人の講義は聞いても無意味だ。何も
得るものがないね。
0302実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 17:15:58.72ID:bWoHoz/s
>>297
これ、何を言ってるか分からないよ。
有意義とは素晴らしい授業を聞いたときの反応ですね。
多分、先生にとっては有意義でも聞いている生徒には無意味ってことでしょう。
センセのある数学の授業を受けると問題の見方、考え方の多様性に気付かされる
けど、逆は害になるよな。 指導書通りの板書して、後は校務分掌の方の授業は
聞きたくないね。
0303実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 17:22:12.67ID:bWoHoz/s
>>299
名称は別にどうでもいいでしょうね。
こういう仕事は肩書きにも何にもならない。
号給とかは欲しいでしょうけどね。
0304実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 17:35:34.08ID:kt6HUmhL
>>300
都道府県やら市町村でバラバラっていうのがな
全国で統一せい
0305実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 18:18:15.84ID:ZTkrbuUq
やっぱ講師すらクビになるヤツはいつまでも試験受からないな
0306実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 18:27:57.79ID:uw20KXiF
進学実績がワタクだらけの学校はブラック
0308実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 18:31:52.67ID:xhcjEqFz
>>305
常に人手不足の自治体、校種だとありえないけどね。
0310実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 19:13:30.96ID:/TGDlSGr
>>299
高くして阪大のやつらが教師に成りたがるようになったらどうする?
勝てる自信はあるのかい?
安かろう悪かろうだよ
0311実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 19:18:10.19ID:xhcjEqFz
>>296
次の学校でもそうなのかな。
特支、専科、少人数以外なら何でもいい。
特支やりたい人ってほんといない。やってる人も仕方なくとか何かしら交換条件のある人くらい。
0312実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 19:46:34.58ID:6zE3b9sw
休校解除して爆発的感染になったら
政権終わりだぞ
0313実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 19:47:41.75ID:6zE3b9sw
>>311
特支は1度やってみ。
楽だぞ
0314実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 19:51:16.90ID:AQ/9REJx
書類多すぎ、計画多すぎ、保護者本人同僚クセありすぎ
知的ならいいが、情緒肢体は凄まじすぎる。
それでもよければどうぞ。
0315実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 20:03:06.45ID:8vTBSNkx
今年度久々に常勤講師したら、3月って
めっちゃ住民税が多いのにビックリした。

今月給料が妙に少ないなと思っていろいろ調べたら
退職する人は3月分に加えて4月分と5月分の
住民税もとられるんだね。
0316実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 20:31:01.04ID:HLBYRbqS
>>301
あんまりハイレベルな話をするなよ
低レベルくん、低レベルちゃん達のお部屋だから分かんないよw
0317実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 20:49:49.27ID:pkWqTF27
>>315
3ヶ月分取られるから焦るよな
4,5月はその代わり手取り多いから幸せ
0318実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 20:52:10.69ID:PI8EzGT7
常勤やってるとめっちゃ税金取られるんだよな
0320実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 21:20:33.44ID:kt6HUmhL
>>318
そんな新卒みたいなこといつまでも言ってんじゃないよ…
0321実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 21:29:25.73ID:PI8EzGT7
>>320
馬鹿らしいじゃん

ボーナスも半端ない税金あるし
0322実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 22:12:15.31ID:9urQg9/B
税金が多いのはそれだけ所得があるということなのだけどな
0324実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 23:24:32.90ID:CH42Glch
担任希望が多いようだけど、クラスがうまく
いかなくなったら大変だよ。途中で配置換え
や半年で終わりもありうるよ。
0325実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 23:52:21.43ID:67NJbCom
>>323
君が払う税金なんてしれてるよ
大半の人が払った以上のサービスを国家から受けるけとになる
歯を食いしばって必死で働きたまえ
0326実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 00:39:59.43ID:htOph1B+
ワタク卒は一生お客さん
何事においても顧客根性
0328実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 01:05:13.77ID:jjs24GAg
担任命さんには悪いけど、まぁ通級指導担当が一番だな。俺は。
0329実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 06:10:28.14ID:wURGmsJA
>>312
橋下がいうように、みんなに移すしかねえんじゃねえ?
いつまでもこんなことやってられねえよ
ただの風邪だよ
0330実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 06:32:54.13ID:io5Uahtk
朝もだいぶ暖かい
0331実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 06:34:35.82ID:io5Uahtk
4月からめんどい
0332実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 08:28:36.39ID:3bdRSX14
天気いいから万引きで逮捕された先生の様子見に行ってくるかな
0333実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 08:44:15.78ID:BYfjyEu+
担任って言われて30日くらいに、学級減になったから少人数っていうパターンが3回ある。絶望しかない。今は何年生でもいいから、学級減になりそうなところはやめてくれって希望している。
0334実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 09:17:13.48ID:jjs24GAg
来年度はどんな感じですか?担任命さん。
0335実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 10:39:36.12ID:MoVf7+mI
>>333
生徒数が流動的なときは安全弁や埋草で利用されるのが講師であり、
それは学校という組織全体から見れば理にかなったこと。
年度末や年度初めに正規の教諭にコロコロ変えるような仕打ちはできないし、
正規の教諭の急遽転勤や配置換えは信義によってできないこと。
そこは全体を見る目を持ち、
君もわかったうえで講師をした方がいいですよ。
講師のために学校があるわけではない。
0336実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 10:58:49.06ID:jjs24GAg
だから逆にコマということを自覚して、複数の話をキープしておき
ギリギリのところで一番条件がいい(と思われる)ところを選択するのが講師でしょうなw

今回はギリギリじゃないけど、現任校を辞退して、通級少人数担任業務無しにしたよ。
まぁ現任の事務所にも希望出すけど、ほとんど無理でしょ。
0337実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 11:27:45.17ID:r3ysthQ8
特支学級はすぐ仕事あると言われるくらい人いない。やる人が限られるからそこから埋めてくんだろうな。
少人数はもはやなくてもいいただの救済措置兼年度途中の代替要員。
0338実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 11:30:08.47ID:r3ysthQ8
>>333
それで一年間?
蹴れないのはきついね。
逆パターンならいいのにね。
0339実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 12:08:25.98ID:TAY6+ort
>>291

交通費を含めて「手当」類はその月1日に在籍していないと支給されない自治体が多い
ただし、近畿圏(大阪とか)では、通勤手当に限り、月途中の任用開始でも「日割り」で出る
(6か月定期での日割り計算だから、確実に足は出るけどな)

先に「4月2日付」で辞令が出た人はどうだったのかと聞きたい
0340実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 12:43:11.62ID:58fSSRGf
土日に教育委員会から電話かかってくることってある?
0341実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 13:22:49.75ID:PpfqxHbe
>>316
あぁKさんかNさんですかね。いつも読んでくれてありがとう。
前回、採録された論文は文体論だったみたいです。今回は語彙語法の領域に採録されそうです。監修者の分類では、語彙語法だと思います。しかし辞書研究も少
し噛んでいると思います。
文学研究だったので語学研究はほとんど独学でした。東京の某有名大学院に科目
履修を希望して計画書を出したんですが、文学の学位修得者なら文学の科目履修
をしろって言われて、結局却下されて独学です。教授会で、まぁ2、3人で簡単な議論をしたんでしょうけど、浅はかだな。
しかし語学分野でも論文採録されるとは思いませんでした。間違っていないと確
信できて最高です。 あのとき、あの浅はかどもの言う事をそのまま鵜呑みにして従っていたら有り得ませんでした。
今度、KさんかNさんか分かりませんが、
神田、駿河台辺りで会ったら話しましょう。
0342実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 13:29:33.43ID:CiF0tKgw
今までずっと常勤だったが今年は非常勤
授業以外は絶対やらねー
ギリギリで来て終わったら速攻帰る
飲み会も出ねー

次の学校に行って
はいこれ分掌一覧ですと紙渡されて
毎回自分の名前が野球部やサッカー部の先頭に名前があって嫌な気持ちになってたわ
今年はその心配がない嬉しい
0343実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 13:43:52.11ID:Seda9GNq
>>342
俺も去年常勤から非常勤になったけど最高だったぞ
部活も分掌も担任業務もない
失業手当はもらうの忘れずにな
0344実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 13:46:29.45ID:MoVf7+mI
>>342
野球部なんて花形じゃんか
0345実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 13:52:59.31ID:MoVf7+mI
>>342
のみ会出ねーのは遠慮はいらぬよ。普通でしょ。
正規の人たちも「最初から講師のやつら誘わないのは失礼かなあ〜?でも貧乏だろうし。一応声だけはかけておこうか。」という感じ。
割り切っていいと思うよ。
0346実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 13:54:32.79ID:szHYlvXw
>>343
非常勤て住宅手当は出ないよね?
生活できる?
0347実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 14:30:05.01ID:Seda9GNq
>>346
さすがに出なかったね
実家暮らし+失業保険のおかげで多少遊んでも貯金はできたよ
ひとり暮らししてたら多分無理だったな
0348実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 14:56:03.04ID:MoVf7+mI
>>347
いつまでも親に心配させないで教員採用試験に合格する努力を必死でする。
もしくは努力しても合格する見込みがないなら方向転換して就職する。
いやみじゃあないよ、純粋にアドバイスです。
0349実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 15:00:35.14ID:szHYlvXw
>>347
非常勤やるならやっぱ実家暮らしが前提だよね
来年度からはボーナスが出るよね
0350実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 15:20:52.22ID:MoVf7+mI
>>349
そういう目先の細かいことじゃあなく、人生全体のビジョン持ちましょうよ
そのへんどうお考えになって今日という日をお過ごしですか?
0351実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 15:37:23.38ID:kmIzGVDu
金があればとりあえず困らない
0352実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 15:43:36.32ID:vGAedG1r
管理職目線荒らしが絡んできても
完全にスルーされるようになって草
0353実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 15:50:25.08ID:MoVf7+mI
>>352
どうして素直に読まないんですか?
裏読みしかしない。
5ちゃん気質なのかなあ?
いってること間違ってないと思うんですがね。
しっかり合格することがいいでしょう
好き好んであえて講師のままがいいという人はそれでいいけれど
0354実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 16:06:32.54ID:vGAedG1r
wwwwwwwwwwww
0355実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 16:06:33.12ID:V8uuftlY
  アラサーの中学講師です。数なんで声はよ
くかかる。ここの常連なんでそろそろやめた
い。4月からは小学校です。二回目かな。今年
は副担だったんで楽だったけど部活指導が子ど
も、保護者、そして運にも恵まれ楽しくできた
ね。だから、部員とは最後に話がしたいし、来
週は部活再開してほしいなあ。っていうかはよ
受かろう。
0356実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 16:36:39.21ID:AqfElRHP
>>352
この時期の専任や正規は無能なヤツほど暇だからな(笑)
有能でまともな専任なんかは時間割り編成他で忙しいし、
公立の管理職なんかは電話で忙しいだろ?

わざわざ便所の落書きでマウンティングしてくる正規や専任は、要するにリアルでお荷物(笑)

まあ、完全スルーで憐れんでやればいいw
0357実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 16:48:10.41ID:MoVf7+mI
>>356
キミも素直に読めない人ですね
俺も講師だよ
お互いに頑張ろうということなんだがなあ
講師同士でとんがんてくささないでいいんじゃないの?
0358実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 16:54:30.61ID:rAE2N2TP
講師どころか教師ですらなさそうだけどねその人は
わざわざ、正採の悪口言って悪い意味的スレを活性化したそうに見える
0359実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 17:07:11.54ID:MoVf7+mI
>>358
同じ講師だよ。
給食指導の時間が勤務割で教員の休息時間に割り振られているのおかしいとも思ってる。
その代替え補償時間もない。
それについてはどう思う?
これで講師だと信じた?
0360実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 17:12:17.86ID:1MU0SbGa
>>333
今の学校に来るとき担任希望と伝えてもらっていたことから担任として任用されたから、学校変わるときは多少の希望は考慮されるのかも。ドタキャンされないようにするためかもしれないけど。
0361実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 17:22:41.25ID:BXuaWWx5
>>359
給食の時間は、それは仕方ないと思うしかないよ!
それが嫌なら、小学校教師は辞めた方がいいんじゃない?
高校は楽だよー! 多くとも4/6とかだから、空いてる時間もけっこうある。
中学なら、担任じゃなかければ一緒に食べなくてもいいんだけど
たまにあるからね。
0362実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 17:44:12.39ID:rAE2N2TP
給食時間を教師の休憩時間にしていない自治体もある
事実、私の勤務地は基本的に休憩時間は16:15〜17:00
もう少し調べてきたら?
ネットでも構わないから
0363実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 17:44:19.86ID:MoVf7+mI
>>361
講師だけの問題じゃあないよ。
教員のブラックなところの問題だから、仕組みとして改善すべき。
土日祝日の半強制部活動勤務も同じだと思う。
盛んな部活動など持つと、教員の家庭は母子(父子)家庭状態。
学校は子供の託児所ではない。
0364実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 17:47:54.57ID:EDZGUU1l
>>341
あのときは変だったと思った
卒論指導教授が強く却下したらしいから
もう1人の文学部教授は元東大助教授(今は准教授と言うが)で、彼の後釜にな
る人物で、そいつも加担したという 
確か東大の前は埼玉大学の助教授だったと記憶してる
履修を却下されたのは大学院で履修しようとした語学教授と面識が全くなかった
こともあるだろう
今は却下したド偉い教授は退職して例の元東大助教授が文学部を仕切っている
以上だ
了解 今度、駿河台で会ったら
0365実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 18:26:47.79ID:pOdNFoSt
>>364
裏事情サンキューです。
教授が却下した二年後ぐらいに大学を辞めたのは伺っておりました。
学部の頃に履修しなかった語学教授の大学院での科目履修は難しいと
思っていました。大学院事務局から教授会で承認されなかったと連絡を
貰ったときダメな大学だなとも考えました。学問間の壁やテリトリーが
うるさいときだったから仕方ないとも思い独学でやりました。
では、今度、また宜しく
0366実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 18:35:11.93ID:kmIzGVDu
自治体は決まったが、学校がまだ決まらない。
月曜日かな。
0367実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 18:38:44.04ID:IW2Y8+69
私立の非常勤講師
公立の常勤講師
どちらを選択しますか?
理由もお願いします。
0368実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 18:48:56.00ID:IW2Y8+69
自宅から車で20分の私立中学の非常勤講師、自宅から車で1時間半の公立小学校の常勤講師、勤務するとしたらどちらを選択しますか?理由もお願いします。
0369実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 18:53:58.22ID:TDZH2J/q
>>368
親か配偶者が養ってくれるなら私立、そうじゃないなら常勤
通勤が車か電車かでも悩むところかな〜

みんなスルー検定は得意なのね!教採頑張ってね!
0370実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 18:54:30.26ID:TDZH2J/q
>>369
あ、車って書いてあるね。と自己レス。
0371実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 18:55:19.32ID:r3ysthQ8
>>362
うちの自治体もそんな感じだな。
給食=学級指導という位置付けだからね。
厳密に言うと休憩時間内は仕事を割り振ってはいけない。たとえ管理職といえども。電話もつなぐ前に承諾を得る必要がある。
その時間内に仕事を振った場合は割り振り変更を出す必要がある。
0372実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 18:56:46.69ID:r3ysthQ8
>>368
車で1時間はなかなかしんどかったよ。
1時間半は疲労時やばいよ。
今は車で30分と理想。
0373実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 18:58:00.58ID:r3ysthQ8
来年度も今の学校を希望してたけど、残る臨任の扱われ方を見たら残らなくて良かったと思えてきたw
0374実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 19:13:15.52ID:htOph1B+
甘っああああーーーーーーい
0375実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 20:38:32.96ID:MoVf7+mI
>>371
そんなこと建前にすぎん、その休憩中でもお構いなしに4:30でも生徒は質問に来る、父兄から電話は来るじゃん
その時は今休憩中ですとか、もう帰りましたとでも?いって断って切るのか?
机上の空論いうなよな。
0376実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 20:55:46.92ID:rAE2N2TP
現実的な話をすると、午後にいわゆる年休を取る場合
16:15〜から45分休憩にしておくと、8:30勤務開始の場合、15:15から1時間年休で17時まで年休になる
なお、これはいつも使えるわけではなく、夏休み期間中など、長期休業の場合、16:15〜からの45分の休憩時間が他の時間に変わる場合がある
まあ、教育現場で働いている人には常識なのですけど
0377実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 21:01:26.09ID:IW2Y8+69
>>369、372
ありがとうございます。

「車で1時間はなかなかしんどかったよ。
1時間半は疲労時やばいよ。」
貴重な情報をありがとうございます。
車で一時間の学校は自分で探されましたか?
事故など起こされませんでしたか?
大事をとって車でなく電車通勤にします。
0378実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 21:34:50.97ID:JcwFZx2S
>>349
そうだね、ひとり暮らしなら相当倹約しないと貯金は厳しいと思う
ボーナス出るようになるの知らなかったわ笑
0379実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 22:55:12.10ID:Z5SZkJNy
>>368
車で1時間半ってのは、何もなければですか?
例えば、朝の通勤の渋滞や雨が降っている場合などを
考慮はしましたか?
そうなると、1時間半を超えることになり
しんどいかと。。。
0380実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 23:24:58.18ID:r3ysthQ8
>>376
17:00までは致し方ない。
最近は18:00以降は電話遠慮という動きが出てきたね。
それなのに、電話を出た人で気が利かない人は「おります。少々お待ち下さい。」と即答するからね。「確認します。少々お待ち下さい。」で本人に確認しようよ・・・。
0381実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 00:03:14.89ID:vengMz/Z
>>361
東京都は給食の時間を労働時間に入れてる。
つうか、東京都ぐらいだよなあ…
0382実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 00:04:33.45ID:vengMz/Z
>>375
休憩時間には職員会議を設定できない。
これがかなり重要。
0383実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 00:09:55.30ID:z1hvQRa7
>>376
うちは8:30-17:00なのに、労働時間8時間計算で、
12時に帰ると5時間休を申請しないといけない。
かなりおかしいと思う。
休憩時間は何時から何時なのか?って管理職に聞いても答えてくれない。
いい加減、文科省に相談した方がいいんだろうか。
(県教委に聞いても意味がなさそう)
0384実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 00:34:10.11ID:8zgeK6ym
休憩時間は曖昧だね
その分適当に授業ないとき息抜きしてるから別にいいけど
でも、公務員なんだから勤務中にタバコ吸ったら処罰するぞって貼り紙見たときはイラっとしたわ
まあ、俺は乳首以外は吸わねえ主義だけどな
0385実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 00:38:33.87ID:4orxriV8
>>349
非常勤て空いてる時間で他の仕事しないの?
寝る時間は、けずられるけど
0386実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 01:14:28.09ID:xiOOmeB9
>>384
敷地内タバコ厳禁なのに、車の中だと許される不思議。
0387実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 03:27:30.28ID:coMlVwiU
校内の自販機は生徒好みの飲み物しかねうから
外の自販機にコーヒー買いにいくけど市民からはサボってやがると思われてるのかね
0388実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 03:44:50.17ID:bqqKZp2L
そうそう、陰口やいじめを正すことより、そこでうまく(超曖昧)やることが日本の教育の未来に繋がるからな。

いかに上にヒラメで皆に鰯でいられるか、自分より弱い立場をいかに踏み台にして自分の位置を確かめるが大切だからなw
0389実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 06:36:36.71ID:IgcwGQNP
>>376
その年休の取り方は東京だけじゃない?
地元の北関東は、休み時間は生徒の休憩時間と同じだった(泣)
0390実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 07:18:55.78ID:ywYK0dNl
休憩がとれない、とりにくいことに
問題がある。
0391実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 07:39:22.73ID:BAUBqJdC
休憩時間は学校街にでて私用もできるのが世間の常識だから
夏休みなんかに教職員が食事のために学校外にでたり、昼食用の買い物に出るのがこれにあたる
だから、通常の勤務日は16:15〜から休憩時間なのだが、休業日は12:15〜.からの45分の休憩時間に私の勤務している自治体は設定が変更されている
臨時休業はこれにはあたらない
休憩時間が曖昧な自治体は組合なんかが弱い地域が多いです
0392実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 08:40:13.20ID:fD1c9HxY
とにかく教師はブラック仕事

総理や文部科学大臣も見て見ぬふり、卑怯そのもの

土日に部活しているのを知らないはずがあるまい
0393実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 08:49:02.32ID:xiOOmeB9
>>389
埼玉県は給食指導と教員の休憩時間が被ってることを組合から指摘されて、揉めてたな。
教委の主張としては、「食事時間だから休憩時間」
酷すぎ。
0394実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 08:56:42.34ID:fD1c9HxY
>>393
教育委員会の論でいいなら、
子供がパンを投げあいしていても指導しなくてもいいということになるな。
先生は勤務していない時間なんだよね。
0395実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 08:57:06.85ID:xiOOmeB9
>>362
休憩時間が16:15-17:00ということは、終業時間は17:15以降?(文科省は休憩時間後に15分以上の勤務時間をつけろと言っている)
8:45が始業時間とはずいぶん遅いな。
九州、沖縄あたりだろうか?

関東で給食指導を勤務時間と設定しているのは東京都だけ。
0396実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 08:57:46.77ID:i+auP6yJ
>>393
その時間に食物アレルギー等起きても
知らないってことでいいんですよね、ってことだよね。埼玉県は。
0397実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 08:58:30.14ID:BAUBqJdC
勤務してない時間帯ならば、教師は給食を食べる義務すらなくなるので、給食時間は学校外でランチしてもいいことになる
0398実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 09:00:52.24ID:BAUBqJdC
>>395
文科者は言ってるだけで、命令や規定まではしてないからな
あとは各自治体の判断になる
0400実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 09:02:09.80ID:ki0my7N4
>>399
これは怪しい…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況