X



トップページ教育・先生
1002コメント344KB

常勤・非常勤講師 Part140 ※現役講師限定

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2020/03/17(火) 18:34:55.38ID:ym7iEH5g
立てた
0158実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 23:59:15.38ID:nIZDZaL0
>>153
無責任ではあるが、言ってることは1%は理解出来る
勉強そっちのけで一心不乱に絵を描く奴とか少なからず存在するが
そういう奴は学業で大成する見込みは無いので、(芸術系で)好きなことをやって生きろ、とは言う
こっちとしては諦めなんだけどな、でもそういう人生もありだと思う
0159実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 23:59:21.36ID:ZYxoNiUC
>>156
ちゃんと読め。押し付けることが悪いとは言ってない。教育の半分は押し付けだからな

国家資格持ちの教育者が「素人レベルの知見を」押し付けることが許されないと言ってる
0160実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 00:01:07.20ID:D5R1wmDY
>>159
153実習生さん2020/03/18(水) 23:50:57.64ID:ZYxoNiUC
>>145
無責任なこと言うなよ
どうせ勝手に本読んどけ音楽聞いとけオレのオススメはなあとか素人の価値観押し付けるだけだろ

そんな親戚のオッサンみたいな教師を育成するために教職課程があるわけではない

このレスで「押し付けることが悪いとは言っていない」というのは無理があるよねぇ…
0161実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 00:04:37.86ID:r99kq0+p
何か、今度はまた別の話題で荒れてるな(笑)

まあオッサン世代からすると、今流行りのアクティブラーニングって、ゆとりアゲインとしか思えないんだよね
ゆとりの時も、自ら学び考える力を養うとかいっていたんだが、
自ら学び考えるためには前提に基礎基本の知識がないとダメ
だから、基礎基本のベースがある一部の上位層と、空っぽの頭で形だけゆとりゴッコをした結果、
基礎基本が欠落して、我が儘と自己主張を履き違えた所謂ゆとりが大量生産されて、
全体の学力メルトダウン(笑)

ちなみにバカ文科省でゆとりを推進した戦犯寺脇は責任取らずに転進(笑)

今度のアクティブラーニングもゆとりの二の舞にならないといいがなw

まあバカ文科省の役人様の「実績づくり」に現場はいつも振り回されるだけw
0162実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 00:06:05.50ID:D5R1wmDY
>>161
そもそもゆとり教育は失敗してないからな
0163実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 00:09:16.10ID:m6u5td07
>>158
まだ無知で無責任なこと言ってるな
芸術系で好きなことやって生きていけるやつがどれだけいると思うんだよ

>>160
おまえ終わってるな。二度とレスしない
0164実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 00:12:51.52ID:D5R1wmDY
>>163
終わってるのはお前の感性だよw

二度とレスしなくてもいいが俺はお前の異常さを徹底的に糾弾するぞ
0165実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 00:33:35.48ID:tzGChjQ8
否定のための否定は誰からも共感はされず、単なる自己満足に終わる
他者の共感を求めるのならば、否定の意見だけでなく、反論を同時に語らないといけない
これはこのスレだけでなく子どもたちにもわたしが話してることです
これについて否定しても構いませんが、反論がないと誰の共感も得られないと思います
0166実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 00:41:12.11ID:D5R1wmDY
>>165
なるほどなるほど

それで?
0167実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 00:54:28.91ID:2uNWD+El
>>163
無責任って言うけどさ、俺は他人の人生の手綱を握るなんて重大責任を負いたくないんだよ
そこまで干渉する権限は無いと考えてる
干渉できるとしたら親のみ

芸術系やスポーツ系という修羅の国の如き過酷な競争社会に甘っちょろい心構えで挑んで
返り討ちに遭うのも人生勉強だろうよ

まぁ俺としてはね、芸術にも教養が大事とか、成功しなかったときのために勉強しろとか言うよ?
でも俺の仕事はそこまで
そこまで言ってなお勉強しないなら、それがそいつの選択で自己責任よ
0168実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 02:38:13.32ID:pZhRR5qj
>>105

かといって、すべての教員が聖職者意識優先で教員やっているわけではない
やはり、プロの職業人として相応の収入を保障してもらうのが大前提だな
待遇が悪ければ、よそ7の自治体や私学に移るなり、転職したりは当然あり得る
また、それを目くじら立てていちいち批判するのもどうかと思う
0169実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 06:12:15.56ID:uxvyfehO
素朴な疑問

教員は、生徒が美人不美人で差別していいかいけないか?
0170実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 06:20:53.48ID:n4N82acg
阿寒に決まってるわな
そもそも論だと差別自体が教師としてより、人として阿寒
0171実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 07:42:02.89ID:uxvyfehO
>>170
では、美人コン表面論としてはそうだが、
そもそも論の話。

美人は美人、不美人は不美人、として等身大で扱われるのが本来のあるべき姿では?
そしてその評価からそれぞれが立ち上がっていくべきでは?
タレントでも美人とブスという扱いでいろんな番組笑って見てるし、
美人コンテストも発明工夫展も吹奏楽コンテストもレコード大賞も駄目だということにならんか?
東大などの学歴もそう。
職業でもそう。
世の中の評価には、どの場面でも差別はすべてにあるよ。
それは自覚して人は生きていくべきで、
それを教えるのが教員であるべきでは?
0172実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 07:52:57.69ID:m6u5td07
>>171
馬鹿じゃないのか
おまえ職場に尊敬する先輩いないだろ
0173実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 07:53:28.68ID:DoW7dX0m
>>161
「基礎基本のベースがある一部の上位層」相手にアクティブラーニングと>>140みたいな課題研究やってる学校に勤めてるよ。(最上位層ではないけど)
いいか悪いかは知らん。ただ、変な生徒と変な先生たちが集まって奇妙な化学反応を起こしてる。
出口の実績も変。中堅私大に受からんのに、国立大AO入試に異常に強い。

教師にも向き不向きがある。基礎の知識をしっかり教える先生も、アクティブラーニング巧者も、どっちも適材適所で尊重されるべき。
0174実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 07:59:59.21ID:uxvyfehO
美人が厨房で皿洗いしていてはだめだし、ブスがトレンディドラマのヒロインやろうとしてらダメでしょう。
男も横綱になるべき人ががつまようじ作っていてはだめだし、ノーベル賞学者が関取目指してはだめ。
それぞれの適性や適材適所で輝くように指導するのが教員。
0175実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 08:43:06.78ID:ijrpxWra
常勤いまだに来ませんが、もう来ないですよね
0176実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 09:06:37.05ID:6wdQUV77
常識で考えろ

事務的な手続きとか色々あるのに
今から面接とかあると思うか?
0177実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 09:55:47.44ID:DoW7dX0m
>>175
年度を通してイレギュラー採用はあるよ
0178実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 10:11:15.38ID:uxvyfehO
育休、病休、いつでもあるに決まってるだろうが!
妊娠や病気は日を選んではやらない。
お前は日を決めて1月1日とかだけにセックスするのか?
0179実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 10:15:26.71ID:BLduOCc5
もしもコロナが蔓延しているせいで学校禁止になったら
俺らって失業だよね
0180実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 10:18:06.67ID:uxvyfehO
>>179
ホストクラブで稼ぎながら、教材研究や採用試験の勉強すればいいだけ。
0181実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 10:45:17.52ID:Re2aV0NI
講師なんてもともとフリーターみたいなもんだし
失業もクソもないな
どうせ5月には脱落するのがいっぱい出るし担任いける人には話はくるよ
0182実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 11:04:52.70ID:j+u1Bl3+
>>178
同僚の中には排卵日などを想定して新年度に入る直前か直後に産休に入れるように子作りプランを立てて実行してる人もいるけどね
12月前後に子作りして夏休みに入った頃に産休とれるようにする人もいる
0183実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 13:23:24.69ID:gogXJuQI
おまえら女々しいわ
0185実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 13:33:07.49ID:w9EwoWfj
いくら書き込んでも低レベルで全くセンスがないんだなぁ

公立学校教員って、ほんとダサイ、気持ち悪りー 何にも知らない
0186実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 13:33:40.44ID:uxvyfehO
そりゃあそういう人もいるだろうが、それは少数派。
セックスはしたいときにするのが自然な人間の本能。
0187実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 13:35:33.27ID:w9EwoWfj
底辺ロリコンどものスレ、
ロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレ、
ロリコンロリロリ底辺ロリコンどものスレ、ロリロリロリロリしたい底辺ロリコ
ンどものスレ底辺ロリコンどものスレ、ロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレ、ロリコンロリロリ底辺ロリコンどものスレ、ロリロリロリロリしたい
底辺ロリコンどものスレwwwww
0188実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 13:51:17.58ID:w9EwoWfj
底辺ロリコンどものスレ、ロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレ、
底辺ロリコンどものスレ、ロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレ、
底辺ロリコンどものスレ、ロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレ、
ロリコンロリロリ底辺ロリコンどものスレ、ロリロリロリロリしたい底辺ロリコ
ンどものスレ底辺ロリコンどものスレ、ロリロリロリロリしたい底辺ロリコンど
ものスレ、ロリコンロリロリ底辺ロリコンどものスレ、ロリロリロリロリしたい

底辺ロリコンどものスレwwwww
ロリコンロリロリ底辺ロリコンどものスレ、ロリロリロリロリしたい底辺ロリコ
ンどものスレ底辺ロリコンどものスレ、ロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレ、ロリコンロリロリ底辺ロリコンどものスレ、ロリロリロリロリしたい
底辺ロリコンどものスレwwwww
ロリコンロリロリ底辺ロリコンどものスレ、ロリロリロリロリしたい底辺ロリコ
ンどものスレ底辺ロリコンどものスレ、ロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレ、ロリコンロリロリ底辺ロリコンどものスレ、ロリロリロリロリしたい
底辺ロリコンどものスレwwwww
0189実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 13:54:41.33ID:w9EwoWfj
底辺ロリコンどものスレ、ロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレ、
底辺ロリコンどものスレ、ロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレ、
底辺ロリコンどものスレ、ロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレ、
ロリコンロリロリ底辺ロリコンどものスレ、ロリロリロリロリしたい底辺ロリコ

ンどものスレ底辺ロリコンどものスレ、ロリロリロリロリしたい底辺ロリコンど
ものスレ、ロリコンロリロリ底辺ロリコンどものスレ、ロリロリロリロリしたい
底辺ロリコンどものスレwwwww
ロリコンロリロリ底辺ロリコンどものスレ、ロリロリロリロリしたい底辺ロリコ

ンどものスレ底辺ロリコンどものスレ、ロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレ、ロリコンロリロリ底辺ロリコンどものスレ、ロリロリロリロリしたい

底辺ロリコンどものスレwwwww
ロリコンロリロリ底辺ロリコンどものスレ、ロリロリロリロリしたい底辺ロリコ
ンどものスレ底辺ロリコンどものスレ、ロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレ、ロリコンロリロリ底辺ロリコンどものスレ、ロリロリロリロリしたい
底辺ロリコンどものスレwwwww
0190実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 14:24:05.65ID:wtf5M4n6
でも4月の授業どうするの?
再開しても学級閉鎖とか相次ぎそうだけど
0191実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 14:40:21.96ID:TUaw6CEN
>>81
大学紀要、機関誌、リポジトリなどで発表されたものの中から
Best Of The Year ってことだろ。将来にわたり研究者に役立てもらう論文群って
ことで書籍版と電子版がる。膨大な論文数から中心的なものを探し出すのは大変
だ。これがあると便利だね。大学と研究機関だけにおかれているようだけど、
掲載されている者は肩書きではなく論文の内容で掲載されてるから凄いと思う。
東大教授より凄い。文系では文学分野は無いんだね。語学研究で色々細分化されている分野があるけど、文学とかは他に芥川賞など文学賞がたくさんあって、
研究よりも小説など作品自体が重要で文学研究は無意味だからね。言語学の分野はあるんだな。
0192実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 15:14:18.12ID:+sAVQ+EE
>>191
中国語関係や英語学関係などの言語学関係のようだ。
創刊号は1960年代頃からだから割りと歴史がある。今年は50号以上だと思う。
文系で社会学分野や哲学分野はないんだね。まぁこの分野って文学研究同様に変
な論文が多いからね。無駄(ヾノ・∀・`)だなぁ 
0193実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 15:22:30.25ID:81Sj1gbd
もう、4月からどうしよう。仕事がない。高校英語は、常勤も採用厳しいですか?
0194実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 15:24:08.48ID:PsA49XiI
関西なら高校英語めっちゃ募集してるところあるけど…
0195実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 15:32:19.75ID:81Sj1gbd
大阪にも出しましたが連絡ありません。
0196実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 15:38:01.22ID:3ZbKfIDu
待ってるだけじゃなく自分から応募したら?
ハロワにたくさん出てるけど
高校中学
常勤非常勤
公立私立
選び放題

俺も高校英語だが自分から応募した口
ハロワに出ている時点でかなり困っている証拠
0197実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 15:43:21.98ID:yeRV+bxp
ありがとうございます。
その都道府県に住んでないと連絡ないとかありますか?
0198実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 15:43:29.13ID:+sAVQ+EE
>>192
そこにある英語学の分野で文体論とか載ってる奴なら、ネイティブの英語にもダメ出しできるな。
お前の英語はダメだとか、言えるだろ。日本で英語のスタイルを研究している人間だからね。
逆にネイティブがこの研究者を日本で馬鹿にしたら大変だーーーーー
0199実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 15:47:33.27ID:O37rhkMk
さすがにもう管理職の異動に伴う玉突き人事による非正規枠も残されてないんじゃね、気の毒だけど。
0200実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 15:48:33.22ID:+sAVQ+EE
>>198
このような人が高校生相手の馬鹿教員と豚箱みたいな学校で働いたいと思うだろうかwww
0201実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 15:49:58.36ID:3ZbKfIDu
俺の県は内示も出たし誰かが飛んだとかで急遽必要になったとかじゃない限りない
教採2次落ちとかの将来有望な講師は1〜2月にとっくにオファーいってる
これから連絡いくのはいないよりマシレベルの期待されてない奴ら

教採一次落ち
教採受けてない
無名大出
使いづらい高齢講師
0202実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 15:54:55.14ID:+sAVQ+EE
>>200
嫌だろう、時間の無駄で、更に豚箱で奴隷制じゃwww
0203実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 16:01:22.32ID:+sAVQ+EE
>>202
基地害、自分が法だと勘違いした独裁者と居るのって有り得ないよwww
ホロコーストww
0204実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 16:05:15.87ID:vMYPr+XE
横からすみません。今から来たとして、進学校の講師になれる可能性はありますか?
0205実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 16:12:38.62ID:PsA49XiI
>>195
私立も探した?
急募しているところ少なくとも1校は知ってるけど
0206実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 16:27:29.35ID:RPxohmvA
>>193
東京は4月になってからもたまに連絡来る
神奈川横浜川崎埼玉はこの時期はもう難しい

登録する時現住所どうした?
今挙げた自治体はそこの住民じゃないと優先順位が下がる
通勤手当をなるべく抑えたいからな
だから講師登録する際、現住所はそこの自治体のどっかのマンションをでっち上げて書いとけ
既に登録済みなら電話してそこに引っ越したと言え
連絡が来て現住所聞かれたら、その学校の近くに引っ越すって言えばいい
俺はそうして任用されたが何の問題も無かった
0207実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 16:35:23.91ID:y0GRpdfz
講師に学校選ぶ権利は1ミリもない
ていうか正規にもほぼないのに
進学校や平和なところは70のおばあちゃんとかが居座ってて講師需要は非常に薄い
0208実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 16:38:46.67ID:vMYPr+XE
進学校に配属される講師もいるとおもうんですが、やっぱり経歴とか学歴、教採二次まで進んだとか、そういう要因はあるんですかね?
0209実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 16:39:15.41ID:+sAVQ+EE
小さい学校は教員密度が高くて敬遠。
そもそも競争原理の働かない小規模校では学校教育なんてやれないでしょう。統廃合しなよ。
大きい学校、大規模校、マンモス校以外では働きたくないよね。バカらしい。阿保らしい。
塾や予備校なら小規模校でもいい、受験勉強や本来の学習中心だからいいでしょう。
でも学校教育では小規模校は無駄ですね。小さいと学校ではない。学校は大きくないとダメ。
小さい学校は塾や予備校にしよう。
0210実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 16:47:38.70ID:K6aQ0fvo
ハロワに栃木県矢板東高校の求人出てるぞ
進学校だぞ

進学校は教採2次落ちや国立大出や有名私大出しか不可
ただし緊急時は除く
偏差値35ガチF出だが県下2番手の高校の話あった
もう決まってたから断ったが
センター満点近く取れるし早慶の入試問題も余裕だから教科の力は問題ないけど進学校の授業をどうやったらいいかわからんわ
0211実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 16:52:48.44ID:vMYPr+XE
ありがとうございます。やっぱり、講師は無造作に選ばれているわけではないんですね。
担任は、県で一番から、4番目の学校を行ったりきたりしてます。
0212実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 16:58:57.63ID:RPxohmvA
首都圏は講師の経歴希望全く関係なく
空きが出たら検索でヒットした順から連絡する
それだけ
検索も通勤時間くらいやな考慮してるの
だから進学校〜底辺校までどこから連絡来るかは運次第
0213実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 17:01:04.69ID:y0GRpdfz
試験結果なんていちいち見るわけないやん
お前が管理職だったとしてそんなしょうもない面倒なことするか?
初期の確保はめっちゃアナログやで、校長同士の電話でのやりとりとか
見つからん場合に「こういうやつよこせ」って委員会や教頭に指示するだけ
0214実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 17:04:21.35ID:PsA49XiI
>>210
なんでそんなに能力あるのにFランなんだ?
0215実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 17:13:42.40ID:K6aQ0fvo
>>212
英検3級も怪しい奴がお情けで単位貰って教員免許取った奴がいるけどそいつも進学校行くかもしれんの?
悲劇だな


>>214
大学入ってから勉強したから
大学卒業後も勉強し続けた
0216実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 17:20:32.79ID:PsA49XiI
>>215
純粋にすげえわ
急に勉強に目覚めたんか?
0217実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 17:26:12.81ID:ovL7/QBY
2/28に更新無しを宣告されています。
その前の年度は3/5頃次の学校に面接に行きOKを頂いていました。
同居家族、今日新聞夕刊教職員異動発表もあり
「(異動というか)再任用は?」と聞かれ
更新無宣告3週間後の今も言えずにいます。
次校からの連絡もありません。
ここ3週間、袋小路のネズミ、針の筵です。
生きた心地もせず死んだように毎日を過ごしています。
0218実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 17:26:14.46ID:81Sj1gbd
地元は、進学校行く人は研究授業やってる人とか有名な院行った人とかだけどな。
0219実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 17:35:05.45ID:K6aQ0fvo
>>216
センターレベルの学力つけたのは大学の頃で毎日図書館に引きこもって勉強した
教師目指すのにその辺の中学生より出来ないのはヤバいと思った

それ以上の学力をつけたのは講師やってからで同じ科の教員が自主勉しまくってて触発された
教諭がこんなにやってんのに講師の自分はもっとやらなきゃと
環境って大事だわ
0220実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 18:08:20.92ID:tk0Napoi
>>219
他の難関資格は取ろうと思わなかったの?
0221実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 18:09:34.37ID:tPB/UJv8
小はまだ足りてない。
うちの自治体このままだとマイナススタート。
中高希望だったら迷ったかもしれないけど、元々小だから問題ない。
0222実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 18:10:37.63ID:+snKvA9z
暇すぎるからパチンコ行きたい
でも行ったら非国民扱いされるんだろうな
外で子供はかくれんぼとかしてるけど
なんであんなもんが楽しかったんやろうな
0223実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 18:11:21.49ID:RrAbQz7G
>>193
>>217
年齢、学歴は?
0224実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 18:13:51.53ID:4oLmhcxO
>>221
小学校はさ、免許とること自体が救育系の学部じゃないと取れないからな。
臨時免許乱発するしかないな。
コロナ不況きたら来るだろ。
0225実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 18:19:05.25ID:gtr14Mxp
>>222
近所のパチ屋に行ってバッタリ保護者に出くわしたら多分気絶してしまうわ
0226実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 18:20:41.42ID:tPB/UJv8
小の大変なところの一つが、普通学級にいる発達障害児。個別支援計画やら報告文やら申し送り事項やら一人で何人分もの負担がある。正直、受け持つ身としてはデメリットしか感じられない。
0227実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 18:38:08.36ID:uxvyfehO
採用試験に合格すること
0228実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 19:09:39.00ID:/iCeIWzc
>>193
千葉教委だけど、ツイッターで募集してたよ。
しかし水産とかの講師は本当に見つかるんだろうかw
0229実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 19:42:00.27ID:aI4HPfmS
ネットで教師希望者を集めた人材バンクがあるだろ
そんなところに登録しておけば、私立校の募集などの情報も手に入るよ
0230実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 19:44:37.63ID:aI4HPfmS
小学校の教員免許なんて4年生大学卒ならば、あとは通信制大学で1年程度単位とって教育実習したら取れる
昔だが、小学校の恩師が駒沢大卒だけど小学校免許が当時の駒沢大では取れなかったので玉川大の通信制でとったという話を聞いたことがある
0231実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 20:11:43.47ID:y0GRpdfz
その教育実習が難しいんやないか
実質1か月無職はニートには簡単だが
0232実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 20:23:54.80ID:D5R1wmDY
>>231
中学の免許あったら2週間で済むだろ
0233実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 20:45:39.64ID:idGRkJOe
>>204
進学校っていっても、今の高校生は昔に比べれば
進学多いからね。
大学・専門を入れればほぼ全員進学だしw
そもそも、勉強だけ教えたいなら、公立じゃなくて私立だし
もっと言うなら、私立もクソみたいなところもあるから
塾とか予備校の方がいいんじゃね?あんたには。
0234実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 20:55:11.37ID:idGRkJOe
>>230
玉川の通信は単位が取りにくいので有名だよ。
東京なら明星の方が取り易いみたい。
でも、玉川>明星だな。
0235実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 20:58:31.70ID:HzSU2NPZ
神講師参上!!
オレはブタ箱みてーな所で低レベル教員と一緒にやりたーないなww

オレは1人で全部できるし教員は邪魔だーーー死ね、死ねロリコン低レベル教員どもww

基地外、ロリコン目当ての公立馬鹿教員って、無駄な知識で受かった事だけが
自慢らしいが、神講師のオレには眼中にない。邪魔だーーー公立学校のロリコン
低レベル教員死ねーーーーーっっっっw
0236実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 21:01:35.85ID:HzSU2NPZ
オレは東大教授も眼中にない!!!
0237実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 21:03:01.49ID:D5R1wmDY
>>235
底辺無職が何か言ってる
0238実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 21:07:16.69ID:gogXJuQI
早稲田大学
0239実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 21:34:17.83ID:uxvyfehO
法政だと


上中

中下
0240実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 21:47:19.26ID:gogXJuQI
玉川大学の通信はめっちゃムズい
0241実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 21:51:25.37ID:zdHAxFd8
小学校教員免許であれば2種だけど、教員資格認定試験が超おすすめ
https://www.nits.go.jp/menkyo/shiken/

今年からはずいぶん簡略化するみたいで、それなりに勉強すれば
3日で教員免許がゲットできる、金銭的にもずいぶん安く済むし
なにより教育実習がないのと介護体験も免除されるのがうれしい
0243実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 23:19:37.08ID:G9iJgjuR
>>242
横からすみませんが、認定試験で免許を取った者です。
今までは、第三次試験までありましたが、それが1回だけの試験になりました。
実技もなくなりました。(今までは、音楽・図工・体育から2科目選択。その教科の高校か中学の免許か、幼稚園教諭の免許があれば実技免除でした。)
あと、試験問題数も、1科目20問あったのが、10 問になるそうです。
私が受けた時、三次試験までいけての合格率は、10 %くらいでした。
それがこんな簡略化されたら、合格者続出なのではと思っています。
そもそも、昨年の台風で、二次試験ができなくなり、「どのような理由でも再試験はしない」という決まりだったためか?、二次試験が無くなったのに、全員合格になりました。Yahooニュースでも取り上げられていましたね。
この試験はそもそも、「広く社会人からも教員として優秀な人材を発掘するため」というものでしたが、受験生には社会人よりも大学生が目立ちました。
大学では、高校や中学の免許しか取れないので、在学中にこの試験を受けて小免も取ってしまおうということです。
実際私も、三次試験では、「採用試験に合格していて、中学校の国語教諭が決まっている。」という大学4階生と討論グループが一緒でした。
このような人が増えてきたため、もともとのこの試験の目的が果たされないとかなんとかで、なくなるという噂もあります。
0244実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 00:38:34.23ID:8lNx4qJu
>>243
今年の認定試験で検定を筑波まで受けに行ったのですが
集団討議のメンバーの中に大学生はもちろんいましたが、既に助教諭免許や
中高で教壇に立ってる人が多かったです
むしろ結構年配の方が多かったなという印象です

この試験はその気になれば在学中に教員免許取得出来るというのも魅力ですし
2次免除の今年ですら合格率は3割程度と実際の各自治体の
小学校教員採用試験を考えると決して高くはありませんでした
今年からどうなるんでしょうね、スレ違い失礼しますた
0245実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 01:39:48.23ID:xhcjEqFz
>>243
そんなに簡単になったんだ。
かつては教採より遥かに難しい試験だったのにね。
特に二次の実技と論述。
今だったら楽に受かりそうだな。
0246実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 02:39:29.72ID:XciE8vJs
>>201
私学非常勤だけど、四つめが今年度非常勤の同僚だった。
絵に描いたような団塊老害。自分語りとマウントと、、、
2月になってからは生徒の私語にキレて授業ボイコットしたり成績会議で暴れたり。
多分クビなんだろうが、ホントにいなくなってほしい。俺もいい歳だけどまぁあんなののお陰で書類落ちすることもあるんだろうなと思ってムカムカするぜ。
0247実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 05:50:23.29ID:JECSpUH7
なるほど、私もそれなりの年齢だから、反面教師にならないように気をつけます
今日はお彼岸なので実家に帰省してお墓参り
若い頃に父は現役校長の立場で病気で亡くなっているでまあ、たぶん今の立場でも自分が仕事頑張っていれば喜んでもらえると思ってます
地元では父をよく知る人が当時は多かったのでやりにくさはありました
今は全く違い自治体でしてるので、自分の力だけで評価されるので自己責任ですが、やりがいはあります
このスレのおかげで今年は久々に教員採用選考も受けようかなという意欲もわきました
ありがとうございます
4月からも継続で内定もらったので仕事と面接の用意でもしていきます
筆記は免除になりますので
0248実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 06:04:44.43ID:A0TTiqNj
>>246
老害はおとなしくしてほしいな
0249実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 06:09:04.98ID:CrcBvtTv
老害といえば、小学校にいるババア教員もうざい。小学校は、そういうお局とうまくやれる力が必要な気がする。
0250実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 06:41:29.79ID:AQ/9REJx
そうそう、キチガイおバティとうまくやれるかが鍵だな。
0251実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 07:29:19.48ID:+LXPNBiK
>>249
婆さんとやるとか
無理。じいさんがいいわ。
0252実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 07:30:02.09ID:+LXPNBiK
きちがいおばてぃが仕事(雑用系)してるの
見たことないわ。
0253実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 07:59:33.85ID:Qd76juwP
おまえもな
若いもんはすすんでやれ
それこそ自分のためだ
0254実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 08:07:03.18ID:kt6HUmhL
>>253
ほんとこれ
0255実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 08:15:32.86ID:+LXPNBiK
>>253
充分若いうちにやったぜ
0256実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 08:15:58.89ID:+LXPNBiK
今の若者は挨拶もできねえからな
0257実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 08:19:53.51ID:08vr/Qbo
まずは自分の仕事である授業や校務分掌を無難にこなして、子どもや家庭との人間関係を良好にしてくれたら、若い先生にはそれ以上は望まないようにしている
雑用や気がついたことなんて、周りがとやかく言わなくてもやる人はやるし、できない人はいくらあっても無駄どころか、ハラスメントとまで思い込んじゃうから、言うよりも自分でしたほうが気が楽なので
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況