リモート促進で良いと思うね
第一、授業中私語が無いのは、教える側にとって、精神衛生上これ以上ない環境だ。
分からないところは、個別の質問受付の態勢を整えればよい。

一つ分かったことは、一つの教室に30人も35人も詰め込んで、授業をしようとすることは、本当に非効率だということだ。

もっと進めて、優秀な教員の授業実況風景を、大規模に同時配信して、分からないところを、複数の教科専門の教員が、生徒個別の質問に応じるようなサポートを徹底すれば、もはや学校ごとに教科専門の教員の配置すら不要になるかもしれない、ということだ。

それこそ、生徒の質問に対応する教科の専門の教員は、自宅からのリモートで対応すれば良いわけだし、都合のいい時間だけ勤務すれば良いので、非正規雇用者で充足できる。
結果として、教員の削減も可能になるかもしれない。