X



トップページ教育・先生
1002コメント270KB

2020 神奈川県教員採用試験

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0622実習生さん
垢版 |
2020/05/08(金) 12:55:51.74ID:lIN+XKSU
>>617
民間が異常だからな
0623実習生さん
垢版 |
2020/05/08(金) 14:19:24.52ID:lNTQZ7wi
教員は社会に出たことなくてずっと学校にいるから社会がいかなるものかわかってない
って言われるけど、実際そこらへんの社会人よりよっぽどやばい保護者とかいう大人と対峙してるよね
0624実習生さん
垢版 |
2020/05/08(金) 15:03:05.04ID:jBApE6f7
>>623
クレーマーってどこの世界にもいますがな
0625実習生さん
垢版 |
2020/05/08(金) 17:50:23.07ID:lIN+XKSU
>>623
学校も社会だからな
世間知らずくん
0626実習生さん
垢版 |
2020/05/08(金) 19:08:11.72ID:ztN+2lxy
>>624
どこの世界にもいるよね〜。
民間時代は自分が悪くなくてもとにかく聞いて聞いて低姿勢を続けたなあ。先生方の方がどちらかというと少し強めに出る人多いかもしれないなあとは思った。なんというか、言葉の言い回しとか色々
0627実習生さん
垢版 |
2020/05/08(金) 19:38:50.16ID:Lx2fjRpN
>>622
教員のほうが異常だろ
教員の常識は非常識と気付かない痛い奴が多すぎ
教員の常識は非常識で検索←約3090000件ヒット
これをどう思うか?
0628実習生さん
垢版 |
2020/05/08(金) 21:41:01.14ID:pX0NfgWJ
保護者の方は、やはり社会人経験ない人とかもいるんじゃない?
専業主婦とかだと全く社会とのかかわりも無いし、
あとは、社会人経験あっても派遣だけとかいう人も多いんじゃないか?
0629実習生さん
垢版 |
2020/05/08(金) 21:42:05.32ID:1u50Vb6/
>>627
キミ自身が異常と思ってないのかもしれないが(まぁそれはどの場合でもそうなんだが)
キミのレス見たら明らかに「教員が異常」と言ってるキミの方が異常に見えるよ
0630実習生さん
垢版 |
2020/05/08(金) 21:43:18.60ID:1u50Vb6/
>>626
それは思い込みですねぇ
俺は民間やってて教員やり始めたが
明らかに民間がおかしいしって思うよ
0631実習生さん
垢版 |
2020/05/08(金) 21:46:20.49ID:B8VG1jiO
まあ向き不向きあるよ

民間が合うなら民間企業で働けばいい
0632実習生さん
垢版 |
2020/05/08(金) 22:27:32.75ID:wL/pFcMr
向き不向きじゃなくてここが変だよ◯◯ってことじゃない?
0633実習生さん
垢版 |
2020/05/08(金) 22:38:33.01ID:1u50Vb6/
>>632
そうだね
でも日本においては
「ここが変だよ民間企業」なんだよねw
それなのに民間企業の人はそれが当たり前だと思い込んで、民間企業の異常さを変えようとせず
公務員を民間企業のいじょうさに引き摺り込もうとしている
ほんとう異常w
0634実習生さん
垢版 |
2020/05/08(金) 22:56:49.08ID:thV/UzNa
横浜市ってどうなんですかね
0635実習生さん
垢版 |
2020/05/09(土) 01:14:16.91ID:QI15w5Pz
>>630
こちら626ですが、おかしいおかしくないの話じゃなくて、悪くなくても低姿勢でいるか、強く出るかの話をしてます笑
おかしいおかしくないの話をしてるのは別の人
0636実習生さん
垢版 |
2020/05/09(土) 07:06:09.12ID:N04gObZd
神奈川県の方針として、
6月から、部分的に授業再開する準備をしろ、と言われてるけど。
(別の言い方をすると、完全に再開する可能性は低い。
 かといって、完全休校でもない。)

電車通学がない、小中学校は、それでいいと思うんだけどね。
0637実習生さん
垢版 |
2020/05/09(土) 07:16:00.62ID:7FNzlt5V
>>633


民間で大勢になっているわけだろ?
それならそれが、世の中で一番受けいれられている考え方、ということはいえる
民主主義は多数決重視、最大多数の最大幸福ということばを知っているのか?
「〜であるべき」で判断しようとするキミの行動様式こそ、再考すべきでは?
だから「空気を読めや」「常識がない」という判断をされるのではありませんかね
0638実習生さん
垢版 |
2020/05/09(土) 07:32:00.67ID:RCNTpj3l
>>637
民主主義は単純な多数決主義ではありませーん
中学校レベルの社会科からやりなおし!
0639実習生さん
垢版 |
2020/05/09(土) 07:32:37.85ID:5gNzBJn+
>>637
教員で働いている人は全人口の1%以下
教員は圧倒的マイノリティなんだよな、他の99%以上がどう思うか
ま、所詮人それぞれ考え方や感じ方も違うしな
0640実習生さん
垢版 |
2020/05/09(土) 07:34:41.42ID:5gNzBJn+
>>638
こんな幼稚な奴もいるしな
見てらんないわ
0641実習生さん
垢版 |
2020/05/09(土) 07:48:47.49ID:RCNTpj3l
>>640
オマエガナー
0642実習生さん
垢版 |
2020/05/09(土) 07:57:31.82ID:N04gObZd
大企業の常識は、中小企業の非常識なんです。
おれ、地方中小企業に勤務してたんだけど、大企業から、転職してきた人がいた。

なんと、あきれたことに、有給休暇を全部消化しようとするんですよ。
労働者の権利だと思ってるらしい。左翼組合の偏向した考えなんでしょうね。
こういう自分の権利だけを主張する非常識な人は、大企業に多いよ。
0643実習生さん
垢版 |
2020/05/09(土) 08:57:10.80ID:xYA5yUHP
ここ最近のやりとり、5ちゃんっぽくて好きだけど教員としたらヤダなぁ
0644実習生さん
垢版 |
2020/05/09(土) 09:30:52.09ID:WSwqUiM+
公務員や教員が異常ってのは聞いたことあるが、
民間が異常って聞いたことないわ。
0645実習生さん
垢版 |
2020/05/09(土) 10:40:48.64ID:NTFjy3hi
基本、みんな自分の組織が常識だからね。大手と中小じゃ給料も違うし。

男女同額給料なんて公務員だけの常識。

みんな自分のための正義感で働いてるよ。
0646実習生さん
垢版 |
2020/05/09(土) 11:10:36.37ID:vlgam4Ah
まあ自分が100%正しくて相手が100%悪いって人には成長はないね。
0647実習生さん
垢版 |
2020/05/09(土) 11:28:04.80ID:l9WffEpk
>>642
有休休暇の消費はいいんじゃない?
教員だって、有休使いきる人いるし。
前の前の学校の人は、あまり有休使う人いなかったけど、
前の学校は、けっこう有休使って休んでたし、
休みの取り方も違うなと思ったもん。
権利なんだし、使っても良いと思うけど。
ただ、自分は、あまり使わなかった。
1時間休とか2時間休とかもったいない。 休むなら休むで1日休みたい
そう思うとけっきょく休めないんだよねー。
0648実習生さん
垢版 |
2020/05/09(土) 12:45:22.55ID:xzXIlsTo
>>642
先輩方から有給を少し残すのが当たり前と教えられた手前、それを若手にアドバイスしたら意味がわからないと言われた。有給は権利だし、使うも使わないも自由だけど、世渡りのための一つの手段として教えただけなんだけどな
時代なのかな
0649実習生さん
垢版 |
2020/05/09(土) 14:14:11.53ID:xYA5yUHP
臨任は有給少ないから大切に使わないといけないからなぁ
合格した年の年度末は綺麗に残り0時間になるように使ったったわ
0651実習生さん
垢版 |
2020/05/09(土) 21:04:21.56ID:vlgam4Ah
湘南地域の学校って楽しいですか?
0652実習生さん
垢版 |
2020/05/10(日) 06:46:15.85ID:zxwnGKWo
>>649
臨任は有給少ないから大切に使わないといけない.
休日出勤したら、数千円の手当よりも、代休を選ぶことが多いな。

1時間休とか2時間休とか、医者行くとき便利。あと、子供のいる家庭もつかうな。
0653実習生さん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:08:01.15ID:Ueo0koD8
東京都と神奈川県で迷った人居ますか?
仕事内容で顕著な違いはありますか?(小か中)
0654実習生さん
垢版 |
2020/05/12(火) 15:34:20.15ID:SDEYs/pf
>>653
両方受けた事あるよ!
教員の仕事に違いなんてないだろうから、
あとはどの辺が通いやすいとかで決めたらいいんじゃない?
0655実習生さん
垢版 |
2020/05/12(火) 22:17:38.32ID:xBDIn0mc
東京の新聞に載ることになれば全国紙に載るのと同じと思わなければならない

と言ってら方がいました。
0656実習生さん
垢版 |
2020/05/12(火) 22:28:10.53ID:ByHPFLec
>>653
自分も迷ってますが、東京のメリットはトイレ掃除を教員や児童・生徒じゃなくて
業者がやってくれるところだとこのご時世では感じてます。
あとは、自分が働いた都立の学校では、職員会議とかの超勤の調整時間とらせてくれなかったけど、
東京の隣県(神奈川と反対側)では積極的にとらせてくれる学校もあるみたい。
そのへん神奈川はどうなんでしょうね。
0658実習生さん
垢版 |
2020/05/13(水) 11:59:23.15ID:Ew6IETvo
トイレ掃除って業者じゃないの?
田舎みたい。横浜や川崎もかな。。
0659実習生さん
垢版 |
2020/05/13(水) 21:03:24.94ID:83k3+5h2
>>658
川崎は知らないですが、横浜は数年前だったかに、業者がやっていたのを変えて、
児童生徒にやらせるように戻したみたいですよ。
イエロー○ットの創業者の関係の団体が暗躍しているようで…
都内の公立でも、学校独自に休日に素手で便器磨かせたところもありますし
0660実習生さん
垢版 |
2020/05/13(水) 21:25:42.43ID:nAVywFn8
>>658
トイレ掃除は生徒のトイレは生徒がやるよ!
特にトイレの床とかは生徒にやってもらう。便器はこっちの負担が多いね。
あと、横浜は、職員室も業者がやってくれてた。これはすごいよかった。
県は現業の人も職員室の中はやらないよね。トイレだけはやってくれる。
職員会議を17時以降やる学校には行ったことないなー。
今、5年目
0661実習生さん
垢版 |
2020/05/13(水) 21:39:38.57ID:Lf0Z3Afm
それって小もそうなの?トイレの掃除やるのは。
0662実習生さん
垢版 |
2020/05/14(木) 07:22:38.55ID:qoY/i+vz
やらせてるよ。午後のトイレは水ビチャビチャで汚えよ。
0663実習生さん
垢版 |
2020/05/14(木) 11:58:41.11ID:eMGlv3tC
持病があって平日しかやってないような県立病院みたいな少し大きな病院に行くことが2.3ヵ月に一回あるんですけど、初任者でそういうことで年休取るのって嫌な顔されちゃいますか?
0664実習生さん
垢版 |
2020/05/14(木) 14:17:09.40ID:mGDJknCO
>>663
年休は権利です。
0665実習生さん
垢版 |
2020/05/15(金) 07:05:14.19ID:DRaLjCh3
>>663
それ以前の話として、教員になれるの?
つまり、健康審査に引っかかるような病気じゃなければよいのですが。
0666実習生さん
垢版 |
2020/05/15(金) 08:11:22.18ID:uwJMbjGs
持病あってたまに検査に行く先生いたよ。たぶん長く付き合ってるものだから初任の頃から行ってたと思う。

自分が教えた人たちがそういうこと気にしないで過ごせる世の中になるといいね
0667実習生さん
垢版 |
2020/05/15(金) 09:00:44.95ID:+5u2Fbds
>>663
今年、新採用?
だったらもう教員なれてるなら大丈夫なんじゃない?
休み取るときは、課題とか同じ教科の教員に頼んでおけばいいよ。
0668実習生さん
垢版 |
2020/05/15(金) 23:10:49.15ID:wQVUwwvH
論文中止になったね!
0670実習生さん
垢版 |
2020/05/16(土) 00:35:04.83ID:Np5OPvyI
論文カットで他と併願できる可能性が出てきた。
0671実習生さん
垢版 |
2020/05/16(土) 06:13:26.64ID:BUSy66Hr
2次も模擬授業・実技中止
0672実習生さん
垢版 |
2020/05/16(土) 06:54:44.57ID:Vu5tAIj5
今年のビッグチャンスで大逆転あるで、頑張れ
ちな俺はコロナで初任研がばっさばっさ無くなって喜んどる立場
0673実習生さん
垢版 |
2020/05/16(土) 07:21:24.87ID:MuSYCnqF
日にち変えてもらわな模擬授業やら論文やら中止なったところで併願なんかできんがな!今年は関西も関東と同じ日にちやのに一次試験
0674実習生さん
垢版 |
2020/05/16(土) 09:26:12.68ID:Yy/vQ02A
試験日、日曜日午後からの自治体なら、間に合うようになるかも。
両方願書出して、面接が午後に割り当てられたら、ラッキー、
午前に割り当てられたらあきらめる。など。
0675実習生さん
垢版 |
2020/05/16(土) 11:35:58.06ID:AzCnaPCu
まあ二次試験なんて、もともと面接でほとんど決まるようなものだから採用する側からしたらそれで充分なんだろうね〜
ちなみにこちらは面接点で物凄く助かって合格した身
0676実習生さん
垢版 |
2020/05/16(土) 11:57:07.39ID:Z6WQhEdU
これからまた変わる可能性あるみたいだよ!
1次無になってくれた方がいいな。
面接だけとかw
0677実習生さん
垢版 |
2020/05/16(土) 12:12:40.97ID:AzCnaPCu
普通に1次なしで面接のみだと面接量凄いことになるから絶対有り得ない笑

一次はやるだろうけど、そのあとがどうなるか微妙だと思う
0678実習生さん
垢版 |
2020/05/16(土) 13:34:50.61ID:Yy/vQ02A
何年も臨任やってるから、1次は軽く合格するけど、二次がダメ。
1次でふるいにかけてくれるほうがありがたい。
0679実習生さん
垢版 |
2020/05/16(土) 14:02:14.50ID:VpqFhWmg
東京は秋になるかもね。この非常時、何が起こるかわからないから
同日でも関東の自治体数か所エントリーして正解だわ。
0680実習生さん
垢版 |
2020/05/16(土) 14:06:19.79ID:Z6WQhEdU
試験日が違ってても、今年は他県受ける気にはならない!
0681実習生さん
垢版 |
2020/05/16(土) 14:23:06.18ID:RcpbtjIP
>>680
まあ、余裕ある人はそれでいいんじゃないかな。

複数合格できたら着任校で選べる。
0682実習生さん
垢版 |
2020/05/16(土) 14:24:12.26ID:uxiom+/e
神奈川最高
0683実習生さん
垢版 |
2020/05/16(土) 14:32:16.29ID:N9c01oqs
今年は全国で10以上の自治体受けれる可能性。

まあ合格率が10%とかんがえると65%の期待値で
少なくとも1つ合格できる。

合格率20%なら90%の期待値。
0684実習生さん
垢版 |
2020/05/16(土) 14:38:39.65ID:AzCnaPCu
確かにね。
一次で今までよりもふるいにかければ面接量も少なくなる。
一次の通過率を今までよりも低くし、面接のみ
が妥当だと思う
0685実習生さん
垢版 |
2020/05/16(土) 14:39:20.68ID:AzCnaPCu
例えば面接の合格率を今までは2倍程度にしていたのを、1.5倍とか1.4倍にするとか
0686実習生さん
垢版 |
2020/05/16(土) 16:13:57.37ID:4I49N/zT
>>683
日程上は可能だけど教員志願者は地元志向が強いので
たくさん受ける人は少ないと思うよ。
1つ5割、2つ2割、3つ2割、4つ以上1割くらいでは。
0687実習生さん
垢版 |
2020/05/16(土) 16:33:27.65ID:q1P+gdUX
>>686
地元とかこだわるといつまでも受からないよ。

だからこそ複数受験で有利にする。

万が一複数受かれば着任校で選べる。
0688実習生さん
垢版 |
2020/05/16(土) 16:37:29.03ID:q1P+gdUX
付き合う相手も複数から選んだ方がいいからね。

複数受験すれば練習にもなるからね。
0690実習生さん
垢版 |
2020/05/16(土) 19:39:56.00ID:AzCnaPCu
>>688
付き合う相手複数受験は酷い
0691実習生さん
垢版 |
2020/05/16(土) 20:58:29.24ID:/vtrupRa
いくつか大学利用できなくなちゃったんだね。
0692実習生さん
垢版 |
2020/05/16(土) 21:23:29.52ID:Z6WQhEdU
>>691
コロナで大学の貸し出しはなしにしたんだろうね。
鎌倉女子大はきっと小学校かなー?
会場家から近いところになるといいな。
0693実習生さん
垢版 |
2020/05/16(土) 21:29:40.45ID:Uag+XrF9
>>692
まともな大学は感染者出てトラブルやだから、数百万のことでリスク受けない。
0694実習生さん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:34:35.20ID:RhD/uhnL
りんにんや非常勤って、年収どらくらい?
0695実習生さん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:54:27.37ID:zWKhjrr8
初めて申し込んだんだけど神奈川っていつ受験票届くの?
0696実習生さん
垢版 |
2020/05/17(日) 01:33:22.22ID:tOn6O0CL
>>694
りんにん500万くらいちゃう?
0697実習生さん
垢版 |
2020/05/17(日) 01:48:29.67ID:2LCvt2aQ
りんにんなんて女だぞ
0698実習生さん
垢版 |
2020/05/17(日) 13:36:49.34ID:zr0/CCgK
>695
受験票は届かないよ。
0699実習生さん
垢版 |
2020/05/17(日) 13:44:51.79ID:6ZOPNxvC
>>698
申し込んだ後どうすればいいん?
0700実習生さん
垢版 |
2020/05/17(日) 13:45:23.59ID:UJQK8ypL
受験票は、6月下旬頃にメールが来るから、そこから自分でプリントアウトして写真を貼るんですよー
0701実習生さん
垢版 |
2020/05/17(日) 13:47:03.29ID:6ZOPNxvC
>>700
なるほど!ありがとうございます
0702実習生さん
垢版 |
2020/05/17(日) 14:39:42.10ID:5J2SKmVs
ホント、コロナチャンスだよ。

一次の専門だけとか、さらにシンプルになれよ。どうでもいい
ことをなくすチャンスだよ。

専門 + 面接 というシンプルな制度に来年度以降継続する
自治体が志願者集めると思う。
0703実習生さん
垢版 |
2020/05/17(日) 15:33:30.38ID:0uRyotNO
さすがにそれは虫が良すぎる話だ笑
0704実習生さん
垢版 |
2020/05/17(日) 17:00:49.50ID:UdsSowXm
ぶっちゃけ倍率なんぼくらいやと思う?
0705実習生さん
垢版 |
2020/05/17(日) 17:14:18.88ID:UJQK8ypL
就職活動が厳しい今、教員受ける人が多くてもおかしくないんじゃないだろうかと思う
0706実習生さん
垢版 |
2020/05/17(日) 17:31:34.04ID:debVTsIp
教職取らないといけないし、コロナで受験敬遠、
それにもう締切だしね。
0707実習生さん
垢版 |
2020/05/17(日) 17:35:28.56ID:1x4jB6MT
静岡は専門勝負だから今年は一次専門だけになるかもね。面接は中止。

他県に追従すると思う。
0708実習生さん
垢版 |
2020/05/17(日) 23:00:38.61ID:+Tq3aKFe
面接中止になるわけないでしょ。オンライン面接でもやるのか?
0709実習生さん
垢版 |
2020/05/17(日) 23:03:11.65ID:mu6PaHfx
>>708
他は一次面接中止あるぞ。待機とかさせられないじゃん。
0710実習生さん
垢版 |
2020/05/17(日) 23:15:00.33ID:h/df4YVq
>>702
コロナチャンスと言っている時点で、人間として失格だな。
0711実習生さん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:42:59.34ID:dOx4s8aS
選考の都合上、部落の多い職業
0712実習生さん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:02:11.71ID:sHnIhoAW
>>711
アファーマティブ・アクションは、当然のことだと思うよ。
0713実習生さん
垢版 |
2020/05/18(月) 08:21:40.82ID:NMidxlTW
まあ、この期間で勉強時間が通常よりも何倍も多く取れていること、公務員など思考が強まりやっぱり受けようと思う人が多くなること、など考えると
選考の仕方が簡易的な分いつもより厳しくなるんじゃないの?とは思うよ
0714実習生さん
垢版 |
2020/05/19(火) 21:26:18.70ID:Lgv6b/Qm
勉強全然してないよ
0715実習生さん
垢版 |
2020/05/19(火) 22:14:52.76ID:SlHNXY3l
怠惰ですね。
0716実習生さん
垢版 |
2020/05/19(火) 22:56:02.26ID:tKFSFomU
この状態で勉強しないは怠惰
0718実習生さん
垢版 |
2020/05/20(水) 06:05:00.42ID:DjjwZhGT
受験者多くなるっていうけど、それは免許もってないと受けられないわけで、教職単位をとるのも数年かかる話。つまり、大幅に増えるのは来年以降でしょ
0719実習生さん
垢版 |
2020/05/20(水) 09:14:27.76ID:n3msRUOx
免許持ってる人全員が今まで受けてた訳じゃないよってことでしょう
0720実習生さん
垢版 |
2020/05/20(水) 19:45:20.53ID:CGZxnfE7
今教員になってる人羨ましいなあ
3ヶ月ぐらいバカンス気分で給料も満額貰えてるんてしょ?
毎年コロナ流行って欲しい
0721実習生さん
垢版 |
2020/05/20(水) 20:02:34.67ID:jaER6zuD
仕事しないで満額もらってしかも給付金貰う。そりゃ叩かれるわけだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況