X



高校の授業カリキュラムは受験事情に合っていない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2020/01/16(木) 18:23:22.22ID:sSFm/ipf
高校の数学は全くもって入試に追い付いていない
上級校になるほど数学は3年の内容を重視してくるからだ
理系であれば3年の微積は必出分野なのにその部分が受験直前にならないと授業が終わらないという問題がある
となると予備校や参考書で前倒すしかないわけだが学校たるもの外部に頼るべきではない
では3年分の内容を2年間で詰め込めば3年生は全て自主勉強に充てられるのかといえばそれは違う
実際高校の内容は3年間でもギリギリの内容、到底2年間で身に付けられるものではない
2年間で終わるのなど国語ぐらいだろう

なお大学受験の現実だが国公立余裕といえるのはどのレベルだろうか
実は国公立余裕といえるのは偏差値70の高校に通う生徒ぐらいである
では私立ならどうだろうか
科目が少ないのでどうにかなりそうだが残念ながら立命館を軽く受けられるのは偏差値60代後半の二番手高校クラスである
つまり高校受験と大学受験にはそれだけ難易度に差があるということである

中学・高校が4年間なら部活への影響もプラスで受験を考えるとほとんど参加できない3年目もじっくり練習して大会に出ることができる
ちなみに授業の圧縮率だが小学校6年間の内容を4年間で詰め込むのはさすがに無理があるので義務教育の範囲は授業のコマ数はそのまま1.2倍速で進め中学4年生(14歳、高校受験年)の10月以降は授業がない状態を作る
0025実習生さん
垢版 |
2020/01/25(土) 13:19:13.36ID:2rPRXuN5
>>24
有名私立以上の中高一貫校で中学で高校数学を
やってるところは英語もハイレベルでマニアックな英文を読ませている。
また文法も細かい。やり過ぎw

でも英語が熱心で数学脳の方は全くダメな中高一貫の私立下位校は無駄だ。
英語が熱心なだけの私立なら公立の方がまし。
0026実習生さん
垢版 |
2020/01/26(日) 11:09:28.17ID:v281JBnS
>>24
今のところ有名私立中高一貫が受験には有利
わざわざ公立中高一貫に行く意味はない、無駄だ
公立なら普通に高校へ行って予備校などで受験準備したらいいでしょう
まぁ公立高校のカリキュラムは大学側が作る問題に対応してないのは当然
対応していないというか応用問題を充分に解かせられないとか
数学なら本質を徹底的に教えられないとかだな
0027実習生さん
垢版 |
2020/01/29(水) 20:11:33.25ID:1S0khFZE
>>22
桐朋のような幼小組がいる私立中高一貫校って数学脳できているのか?
0028実習生さん
垢版 |
2020/01/29(水) 20:12:05.45ID:3yrIll8l
>>26
だから公立大学に行くために私立中学に行くなんてのが本末転倒っていってんのが理解できてないようですね
0029実習生さん
垢版 |
2020/01/31(金) 19:42:13.94ID:ktANYYQs
時々、桐朋のようなというレスがあるが、
ブラックじゃない限り学校名を挙げての書き込みは避けている。

有名私立中高一貫、超有名私立中高一貫は、中学で高校の内容の数学へ移行して
いるので大丈夫です。英語に熱心な普通レベルの私立一貫校や国立教育大附属の
小中一貫は駄目ですね。この駄目な一貫校へ行くなら公立学校へ行って予備校や塾などのお世話になる方が良いと思います。このスレのカリキュラムという問題
は、有名私立中高一貫校以上では発生しませんね。スレ主もだいたい同じことを
書いていると思います。
0030実習生さん
垢版 |
2020/02/10(月) 17:54:24.57ID:k9Okc9L9
日比谷高ですら合格者流出…東京、都立高の凋落、上位私立校志向が鮮明に 無償化の影響
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況