X



トップページ教育・先生
1002コメント343KB

【底辺校】困難校勤務教師の本音パート30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0700実習生さん
垢版 |
2020/11/20(金) 23:45:57.30ID:5YO+C6tR
部活強制入部だけど部員みんなやる気ないから毎日5時に部活終わり、土日の練習は基本なし(大会前少しやることも)
当然試合では勝てないけど気にしない
0701実習生さん
垢版 |
2020/11/21(土) 17:16:49.50ID:i/x4y27h
いわゆる底辺高校の生徒の平均知能指数はどれくらいなんだろうな。
0702実習生さん
垢版 |
2020/11/21(土) 22:30:24.37ID:/8vN+dP+
>>701
殆どの生徒は普通だと思うよ、価値観が違うだけだと思う
ただ何の反応もなくて感情がないタイプの生徒がどうなるか分からない
0703実習生さん
垢版 |
2020/11/21(土) 23:48:55.25ID:WkBxmpCh
>>701
俺の学校では平均は覚えてないが80付近に固まっていた
110とか120とかもごく一部にはいたけどね
ただ、以前も書いたことがあるが知能検査に真面目に取り組んでなかったり
あるいはわざとイイカゲンにやってるわけではなくても試験というものに
全力で取り組む習慣がないということも結果の数値に大きく影響していると思う
0704実習生さん
垢版 |
2020/11/22(日) 07:08:10.19ID:IOfC2Tke
>>703
ああ、いるいる…!
知能じゃないけど性格診断みたいなテストで「僕は全部4番を選択すると決めた」と言って問題も読まずに全部4番マークする子がいた。
なお底辺校にしては勉強できたけど就職後に上司と揉めて大変だった。
0705実習生さん
垢版 |
2020/11/22(日) 07:20:39.88ID:7ttyoBhz
そもそも問題文をちゃんと読まない奴も多いしな
読まないのか読めないのか判然としないが
0706実習生さん
垢版 |
2020/11/22(日) 10:17:21.64ID:KalSVJte
学校は嫌いだから進学したくないでも就職活動してる様子のない生徒が多い

何故かと思ってたら3年の先生達がいうには「社員で働いてるモデルケースが身近にいない」のだそう

母子家庭で母親がパートと生活保護で生計立ててるからバイトでも生きていけると思ってるしいざとなれば生活保護でいいと思ってるらしい

生活習慣が乱れてるから同じ時間に起きて出勤することが苦痛というレベルからの「働く自信がない」もあるとか

なんだかなぁ
0707実習生さん
垢版 |
2020/11/22(日) 10:41:58.25ID:uq5IfcLY
>>704
そのエピソードだけを聞くと、自閉症持ちっぽいな。
0708実習生さん
垢版 |
2020/11/22(日) 19:57:11.11ID:kEiZUetj
>>706
教員如きではどうしようもないのは確かだけど
「なんだかなぁ」とか言って馬鹿にするケースじゃないし本人達には切実な問題だろ
0709実習生さん
垢版 |
2020/11/22(日) 21:47:29.72ID:7ttyoBhz
こっちがやべえやべえどーすんだ?と心配するほど
本人は深刻に悩んでもいないような
ある面では繊細でもろいがある面では妙にタフで達観してるような
毎日を生きるので精いっぱいで未来のことを心配する余裕がないのかもしれない
想像力の欠如ってことかもしれない
0710実習生さん
垢版 |
2020/11/22(日) 21:52:22.82ID:IOfC2Tke
>>707
担任してたんだけど、確かにこだわりは強いけど自閉症ってほどでもなかった。
ただ、就職後の上司が「お前は絶対に障害があるから病院に行って検査しろ」と言ったり、学校に「どうして障害があるのを黙っていたんだ」とクレームつけたりした。
どう考えても人権的にアウトの発言で、本人はショックで気落ちしてより殻にこもってしまった。
卒業後なので話を聞いてあげるぐらいしか出来なかったんだけど、あれは切なかった。
教師やってて辛かった思い出のひとつ。
0711実習生さん
垢版 |
2020/11/22(日) 23:23:42.91ID:7ttyoBhz
発達障害ってことならうちの学校は障害がない生徒の方が少ないと思うわ
0712実習生さん
垢版 |
2020/11/22(日) 23:32:09.83ID:rqu4pIZQ
就職決まってもすぐ辞めちゃう子多い
最初からフリーターでも良かったんじゃないかと思う
0713実習生さん
垢版 |
2020/11/29(日) 08:34:35.74ID:DKL7RKor
周りが穏やかないい人たちばかりならやっていけるのかもしれんのだけど
底辺校の子の就職先には荒っぽい連中が少なくないからな
少々キツイことをいわれても「すいません、頑張ります!」と言って受け流してりゃ
そのうち仕事も覚えられて周囲とも馴染めるだろうにすぐ心が折れて辞めちゃう
まあ雇い主がいい人でいろいろ気を使ってくれてるのに続かなかったような例もあるけど
0714実習生さん
垢版 |
2020/11/29(日) 10:58:21.59ID:G99v5V2u
>>702
公立私立問わずに言うが
偏差値50程度の公立高落ちてやむ無くやってきた子がいたりでぱっと見は普通。学力も普通。
しかし、よく見るとやはり育った環境が劣悪というか、世間一般の高校生とは違うよね。
精神年齢が幼すぎたりで、マトモな学校に行けないだけの理由がそれなりにあるよ
0715実習生さん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:26:41.76ID:GlyTQczV
>>714
そんな偏見にまみれた視点は要らない
0716実習生さん
垢版 |
2020/12/01(火) 07:59:36.64ID:/neBpXst
偏差値50程度の高校落ちて教育困難校に来る子は能力・性格の面でそれなりの理由と言うのがあるよ。

「チリも積もれば山となる」のお言葉通りにそんな子が多いと大変です。
ハイ、日生学園のようにできれば良いがそうもいかないから胃がキリキリです。
0718実習生さん
垢版 |
2020/12/05(土) 18:21:23.70ID:2iIBD+sE
コインチェックの和田さん(西武文理高卒)がTwitterで「川越以南の薔薇高や細田にも拾われなかった屑の寄せ集め埼玉平成だけ話題に上ってないw」「馬鹿玉卒の著名アスリートは横浜の元投手加賀以外全員やらかしてるw」などと書き込んで炎上させてたのに笑った。

大宮開成が大宮の薔薇高、花咲徳栄が県北の薔薇高(栄系列の薔薇高)、昌平が県東の薔薇高などと小松原に引っ掛けて恐れられたのに対し、武蔵越生がオゴシリと呼ばれて恐れられたのはある意味凄いw
そんな薔薇高も学校名を変えて進学校化し、愛され底辺校が無くなり残るは埼玉平成や国際学院のような不祥事ばかりのブラック私学だけになるとは世も世だ
0719実習生さん
垢版 |
2020/12/06(日) 19:14:42.79ID:wcaQyxop
教育困難校は小松原や私立越生や県立越生に糖質やアスペルガーなどをぶち込んだ世界だと思って頂ければいいのかな?
0720実習生さん
垢版 |
2020/12/06(日) 20:49:54.08ID:PVmyqu+W
薔薇高と教育困難高どっちで働きたいかって聞かれたら薔薇高と即答する
管理職によって環境は大きく変わるが薔薇高も落ちるようなレベルの子が結集してしまった学校は流石に勘弁だわ
0721実習生さん
垢版 |
2020/12/07(月) 10:50:55.92ID:ceH+dpHZ
>>717
底辺レベルから鉄道会社へ就職ってやっぱり
血縁者が勤めてるとか縁故か何かないと無理だよね?
0722実習生さん
垢版 |
2020/12/07(月) 13:43:21.43ID:haKkrCSP
>>721
岩倉のような所とかつての小松原のような工業課程がある学校を除けば無理かと。

因みに警察官も小松原は強く「追うも追われるも薔薇高」と言う言葉もあった
0723実習生さん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:08:56.42ID:Rn+NvXhL
私の学校の場合はまずは敬語の学習から

疲れるわ
0724実習生さん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:46:47.46ID:TmarUspK
自分の学校はひらがな、カタカナから…
0726実習生さん
垢版 |
2020/12/08(火) 08:31:02.47ID:EOAwEOld
せめてテストのときくらいは自分の名前フルネームで漢字で書こうねっていう指導
0727実習生さん
垢版 |
2020/12/09(水) 00:58:42.89ID:HSWoyy/p
氏名の欄にはちゃんとフルネームを書けと指導したら、
そんな決まりはない!って反論された
氏名ってのは氏が苗字で名が下の名前のことで両方合わせて氏名なんだぞと教えたら
そうだったのか!と驚かれた
0728実習生さん
垢版 |
2020/12/13(日) 22:02:42.35ID:KvQwhQqD
>>727
そういう当たり前のことを説明してくれる大人がいなかったとも言える。
小さなことだけど、そうやって丁寧に対応してくれる人がいて、それを聞き入れる奴はまだ見込みがある。
0729実習生さん
垢版 |
2020/12/15(火) 15:43:02.22ID:ZruJ3JFi
底辺高校って家庭環境に問題あるやつが多いよな
底辺に落ちたのは単に本人だけの問題でない
0730実習生さん
垢版 |
2020/12/15(火) 20:41:03.13ID:ifHV6noO
小学校だけど去年は対教師暴力日常茶飯事の教育困難校にいた
今年は田舎のこんな学校まだ残ってたの?!
と言うくらいの落ち着いた学校に転勤になった
二つを比べて言えることは、落ち着いていても担任がクソだとどこでも荒れ果てるということ
たった7人で学級崩壊させるなよ!
0731実習生さん
垢版 |
2020/12/16(水) 07:41:25.55ID:/fh0t2CC
小学校だと年齢が低い子たちを担任がずっと教えるから大変だね
高校だと生徒さえ良ければ誰が担任でも楽勝
進学校にいたときは超イイカゲンなダメ教師が
○○先生には△組の生徒を付けておけば安心だわ、なんて言われてた
あくまで生徒が良ければの話だが
0732実習生さん
垢版 |
2020/12/16(水) 08:46:41.44ID:UbaY75lz
生徒にサポートしてもらう教師か。
そんなのが底辺校に来たら詰むな、本人も、来られちゃった生徒たちも。
0736実習生さん
垢版 |
2020/12/23(水) 22:44:39.27ID:sx4Ie4qR
色々と無力さを痛感するな
0737実習生さん
垢版 |
2020/12/24(木) 17:55:04.16ID:7HfIzCP+
学校ごときができることなんてほんのわずかよ。気負いすぎるとこっちがやられる。数年のお付き合いですから
0738実習生さん
垢版 |
2020/12/26(土) 17:00:48.76ID:GpHUnM3q
やっと冬季休業。仕事はあるけど手のかかる生徒が来ないだけ気が楽だ
0739実習生さん
垢版 |
2020/12/26(土) 18:03:29.48ID:2ILCHHVf
生徒が来ない方が仕事が進むのもなんだかスッキリしないわ。たとえ困難校といえども。
0740実習生さん
垢版 |
2020/12/27(日) 09:02:56.26ID:31HNQwOm
もう年明けまで生徒と会わなくていいんだね
今年も一年お疲れさまでした
0741実習生さん
垢版 |
2020/12/28(月) 15:14:33.71ID:vdvNL5GQ
官庁御用納めと仕事始めに合わせるから、冬休みも実質一週間しかない。
コロナ云々を差し引いても、10連休以上ができる企業勤めが羨ましい。
0742実習生さん
垢版 |
2020/12/28(月) 17:06:33.92ID:QQ+JB0wm
え、24日から6日まで、14連休取ってる教員も多いけどな
0743実習生さん
垢版 |
2020/12/28(月) 18:59:35.02ID:vdvNL5GQ
>>742
勇気が出た。年明けに追加で年休申請する。
0744実習生さん
垢版 |
2020/12/28(月) 22:27:39.47ID:Np6FtDY3
うちのところは4日に始業式だよ
困難校でそうまでして授業時間を確保する意味はないと思う
つうか、夏休みの短縮と行事の中止で去年より授業が進んでるくらいだぞ
0745実習生さん
垢版 |
2020/12/30(水) 15:04:52.22ID:X+0Mf1ZT
>>727
結果的にそうだったのか!指摘を受け入れてるならいいじゃん。
底辺の子って、間違いをしてされても受け入れずかたくなに拒むで意思疎通もだめだから
教師の胃が痛くなるんだと思われ
0746実習生さん
垢版 |
2021/01/03(日) 11:49:43.89ID:FqlZxTgm
女子のほうが過激で強いな
男子はオタク系ばっか
0748実習生さん
垢版 |
2021/01/08(金) 07:33:49.06ID:iBZAm1I5
校長含む先輩が雪かきしてる横を今日渋滞すると思って一時間早く出てきたんですよと言いながら校舎に消えていく20代教員って何なんだろう?
教師は常識無いって言われるけど採用倍率落ちてからの質の低下がひどすぎるだろ
0749実習生さん
垢版 |
2021/01/11(月) 17:40:18.28ID:aGsMmD+F
明日から地獄のような日々が戻ってくる。
0750実習生さん
垢版 |
2021/01/14(木) 16:11:43.61ID:xl/YyVKx
>>680-695
>>718-720
埼玉西部私立だと現状は東野高校が偏差値的には最底辺なのだが
ここは男子の東京多摩地区の私立のレベル上がりすぎてて、
男子で都立拝島あたり落ちても東京多摩地区の私立で行ける所ないので、
そういう生徒が私立東野高校に流れてくる訳だが。

あとは偏差値明示がないところでは、
昔は越生工業技術と呼ばれていた所が清和学園になっているけど
0751実習生さん
垢版 |
2021/01/17(日) 23:42:52.67ID:Ww5q6s7T
私立中高一貫校の中学の担任なんだが、席替えって皆さんどうやってますか?席替えするたびにあいつの隣は嫌だとかで、保護者から電話くるときもあるし。
0753実習生さん
垢版 |
2021/01/18(月) 15:41:59.89ID:jDFQdSlu
席替えにクレームもしくは勝手な入れ替えがあった場合無効にしてずっと出席番号で固定するって前置きした上でくじ引きだわうちは
0754実習生さん
垢版 |
2021/01/24(日) 10:17:25.83ID:tgQOzL/n
人を殴らないというのは、本来は社会で当たり前のことなんだが、
底辺校だと「頼むから殴らせてくれ」というとんでもない思考になるから、日々恐ろしい。
0755実習生さん
垢版 |
2021/01/24(日) 13:44:43.72ID:dwUroHvS
むしろ生徒から「先生のこと殴らせてくれよ、そうすれば俺学校やめられるからさ」なんてのもいるとかいないとか
0756実習生さん
垢版 |
2021/01/26(火) 14:49:16.75ID:fBCnl07Q
突然ですが皆さんの学校の卒業試験の追試の難易度を教えて下さい

もう卒業させちゃうスタンスで簡単にするのか、合格点越えなきゃ断固として留年あるいは転校なのか、合格点越えるまで何度も受けさすか、教えていただけたらと思います。
0757実習生さん
垢版 |
2021/01/26(火) 17:55:59.18ID:lnVWk18R
特定の個数以上に評定1が付いたらその時点で即、卒業不可が確定
しかし1の科目数がそれより少なければそれらの科目から誰にでもできる課題を与えて
期限までに提出すれば卒業させるというのが大体のパターン
追試をやる先生もいるけどまあ暗記すりゃできる問題で期間内に何度も受けさせてやってるね
0758実習生さん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:37:30.10ID:fBCnl07Q
>>757
すみません、お忙しい中お答えいただきありがとうございます。
0759実習生さん
垢版 |
2021/01/30(土) 20:16:45.56ID:ICIWedpG
>>750
東野なんてまだ良いよね

本当にヤバイのは見た目の偏差値は50だけど中身は薔薇高(旧小松原系列)やオゴシリ(現武蔵越生)よりヤバイ所
何処とは言わないが、だいたい「そんな学校あったんだぁ」と言う感じで地元からも空気な存在の学校はヤバい
0760実習生さん
垢版 |
2021/02/04(木) 16:06:17.10ID:NVNABchj
>>755
毎日体鍛えてる体育会系マッチョ教師に向かって
その言葉は絶対はなかいよね、せこいよなぁー
0762実習生さん
垢版 |
2021/02/12(金) 20:23:37.87ID:FSb5QcOd
何を勘違いしているのか知らないが、一斉退勤時刻が近づいてきたからと言って他人のタイムカードまで勝手に切るな。
0763実習生さん
垢版 |
2021/02/13(土) 10:51:09.85ID:tgloIN7P
無断遅刻早退を隠すために、あえてタイムカードを通さない奴は多いが、他人のカードなんて通す意味は無いだろ
0764実習生さん
垢版 |
2021/02/13(土) 13:05:07.07ID:+AW+6Eyt
不登校で中学にほとんど行ってない生徒ばかりの学校だけど。
ある先生が、自分のクラスの生徒の1人に対して、しつこく「勉強できない」を言う。
会議でも校内研修でも、その子の名前を挙げてくどくどと「漢字が書けない、計算ができない」と槍玉に上げる。
(他の子も同じような学習レベルで、その子だけが特にできないとは思わない。他にもっとヤバいのもいる。)
で、その子から欠席連絡が入ると、本人にも親にもねちねちぐちぐちと勉強できない勉強しろしろと電話口でお説教。具合悪くて休むって言ってるだろ?その話、今必要?って思う。

その子、担任が嫌で学校に来なくなっちゃった。

やり方がしつこすぎる、ねちっこい、とその先生に言ったけど、無駄な喧嘩に終わった。
こういうの、教員によるいじめだよね?
0765実習生さん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:48:34.72ID:YhimmQIi
>>763
一応、教頭から一斉退勤時刻を守るように指示が出ているので、
それを律儀に守っていると見せかけようとする人たちがいる。

自分が言っていることが理想論に過ぎないのは承知だが、
勝手にタイムカードを押してアリバイ作りに走る人は、労務管理のイロハが分かっていない。
0766実習生さん
垢版 |
2021/02/15(月) 23:21:47.49ID:RB2aqQ5R
定期試験終了。残念ながら赤点の生徒もいるんだが、「卒業延期になるのに赤点つけるとはどういうつもりだ!」ととんでもないことを言い出す担任がいてうんざり。本人がサボった結果なのに「テストができないだけで赤点にしていいのか!」とか、俺を怒ってどうすんだよ。サボった生徒を怒ってくれよ。もう来年度は同じ学年で仕事したくないや。
0767実習生さん
垢版 |
2021/02/19(金) 08:07:11.58ID:MsNh8TDX
自分は板書を写せば良いだけの授業プリントを提出させてそれを真面目にやってれば評定2は付けてる
定期考査の点だけでマトモに評価してたらほとんど全員に1を付けざるを得ないからね
0768実習生さん
垢版 |
2021/02/19(金) 10:11:12.24ID:74fnqXzh
補習してまで生徒と顔合わせたくないから赤点つけない
0769実習生さん
垢版 |
2021/02/19(金) 11:40:10.22ID:4c2Q0RIY
うちは定時制なので、学力低い生徒救済の意味合いもあってどの教科でも平常点20点あるんだけど、赤点取る生徒は授業中もふざけてる上に提出物も出さない結果の赤点だからなあ。追認指導大変だから赤点つけたくないけど甘やかすのもよくないと思って赤点つけてる。その結果、「同じ教科でも◯◯先生は赤点つけないのに、なんでお前は赤点つけるんだ!不公平だ!」と因縁つける担任がいてうんざり。
0770実習生さん
垢版 |
2021/02/20(土) 11:55:56.26ID:j1daDpMp
うちも定時制でかつてはとにかく生徒を甘やかすのが生徒に寄り添う良いことだと思ってて
他人の評価にケチを付けたり欠時数を誤魔化して進級・卒業させたりする糞教師がいたらしいが
幸い今はそういう雰囲気はないな
0771実習生さん
垢版 |
2021/02/20(土) 12:58:58.78ID:s4bQgLDw
他人の領域に安易に踏み込まないでほしいわな。
0772実習生さん
垢版 |
2021/02/22(月) 21:21:18.47ID:i0rY+s9T
困難校で日々を送っていると、セクハラやパワハラ、生徒へのわいせつ行為など
不祥事を起こした教員が余計に腹立たしい存在に見える。

こんな奴らと同類にされて「学校の先生は馬鹿だから」なんて言われてしまう。
0773実習生さん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:26:00.06ID:g5HcLLFV
>>772
万引きで逮捕されたバカが前任校にいた。困難校にこそしっかりした教員が必要なのに、こういうろくでなしが何人も赴任してきて仕事サボるからますます大変な学校になっていくんだよなあ
0774実習生さん
垢版 |
2021/02/23(火) 22:23:47.49ID:9u/fIZBt
対教師暴力が原因で赴任して一年目の勤務先から他の所に転勤させてもらった
まだ一年以上前の瞬間がよみがえってしんどくなることがある
どうしたものだろう
0775実習生さん
垢版 |
2021/02/24(水) 08:19:37.67ID:g6rcXAQH
>>774
ひどい体験したね。
カウンセリングは受けた?
0776実習生さん
垢版 |
2021/02/26(金) 22:55:28.23ID:On5m8wi0
来年度の部活と分掌の希望調査の書類が今日配布された。仕事しない連中が多い当校としては、どの分掌になるかよりも、誰と一緒になっちゃうかの方が重大な問題だ。
0777実習生さん
垢版 |
2021/02/27(土) 21:05:06.11ID:+CsxhJMi
>>770
しっかりした学校で羨ましい。うちは何をさせてもでたらめな教員が何人もいて困る。特に頭おかしいヤツは基本的な指導方針が「定時制の生徒に勉強させるなんてかわいそう」だもん。授業はいうまでもなく手抜きだし、なにかにつけ「たまには息抜きしよう」とか言ってはしょっちゅう授業に無関係の映画なんか見せてたり。なんで現代文の授業でドラレコ動画とか「舞妓はレディ」見せる必要があるのか意味不明。
テストもでたらめ。「最低でも30点以上に調整するから大丈夫だよ」と生徒に堂々と言ってる上に、テスト中に「そこ間違ってるよ」と教えたり。もちろん学級経営もでたらめ。大事な連絡を勝手な判断で生徒に伝えないし、分掌の仕事も勝手に判断して放置するし。もう退職するか異動するかしてほしい。

>>771
他人の領域に安易に踏み込まないでほしいわな。
ほんとそう。「同じ教科科目なのにお前と◯◯先生で平常点のつけ方が違うのはおかしいだろ!」とか。同じ教科とはいえ普通科と職業科で生徒の学力も違うんだから授業内容や試験範囲だって異なることもあるだろうが。試験日すら別だし。そもそもお前呼ばわりされる筋合いもないわ。
0778実習生さん
垢版 |
2021/02/28(日) 01:04:11.09ID:k7yHReCr
定時制だけど、周りから早く抜け出さないと他で使い物にならなくなるよと言われてて焦る。
不登校で社会復帰のためのリハビリですみたいな生徒が多くて皆真面目だし平和ではあるけど、とにかくコミュニケーションが取れない。
挨拶返ってこない、目線は合わないって地味にへこむね。
0779実習生さん
垢版 |
2021/02/28(日) 11:53:03.57ID:Qo46+ovl
仕事しないのに再任用しないでー
ご隠居してほしいわー
0780実習生さん
垢版 |
2021/03/01(月) 21:35:29.22ID:MCu3dZf+
マスコミに報道されるようなパワハラ案件が発生しないだけでも、今の職場は恵まれているのかもしれない。
安堵するポイントが低すぎるのは分かっている。でも、そうでも思わないと精神が維持できない。
0781実習生さん
垢版 |
2021/03/05(金) 22:07:43.73ID:sZg+eN7l
入試終了。見るからに不良って受験生が大勢。定員割ってても生徒としてふさわしくない衆は不合格にしてほしいわ。
0782実習生さん
垢版 |
2021/03/11(木) 20:38:05.39ID:475bAAb3
生徒への暴言で処分される教師のニュースを聞くと「これはアウトだな」という案件ばかり。

気になるのは「幼稚園児じゃないのだから真面目にやれ!」と生徒を叱っても、
生徒へ暴言を吐いたという扱いで懲戒免職だろうか。
0783実習生さん
垢版 |
2021/03/12(金) 19:13:21.48ID:9418o2Q+
>>782
まあ幼稚園児並みだと見做したということはともかく、
底辺校の生徒は幼稚園なんてものに通わせてもらってない場合が
多いからそこら辺が要注意
0784実習生さん
垢版 |
2021/03/14(日) 15:14:25.28ID:lbhWeZ5D
>>782
大人になれとか大人なんだからって言われてキレたりね
努力してないは、底辺校以外でも言われたらキレるけど
0785実習生さん
垢版 |
2021/03/14(日) 15:15:21.59ID:lbhWeZ5D
>>782
>>782
両親の仕事を聞くのもやばい
片親多いし、職業聞かれてキレるのが恵まれない職業の連中
0786実習生さん
垢版 |
2021/03/14(日) 15:46:05.63ID:9NXzzeRN
職業も何も、親が働いてない生活保護家庭も多い
0787実習生さん
垢版 |
2021/03/14(日) 17:16:34.87ID:lbhWeZ5D
分かってない教師が平気で両親のお仕事をとか先祖みたいにやばいこと聞く
0788実習生さん
垢版 |
2021/03/14(日) 18:27:06.54ID:9NXzzeRN
基本、家族のことは必要もないのにむやみに聞いてはいけない
生徒や保護者の側から話してきたことと、入学時に記入してもらった個人票からわかること以外は
指導上の必要性があると考えられる場合のみ慎重に聞く
0789実習生さん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:12:21.05ID:lbhWeZ5D
世の中、職業を聞いたら殴られるってこともあるからねえ
職業って聞いちゃいけないんだよ
0790実習生さん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:20:37.17ID:cbqsA/8g
うちの学校、個人票に、保護者の勤務先を書く欄と、保護者の年齢を書く欄がある。
あの情報を収集する理由がどうしても分からん。
0791実習生さん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:34:23.28ID:kAhJrg0C
>>790
保護者の勤務先は、緊急連絡先の確保の一環かな?
0792実習生さん
垢版 |
2021/03/14(日) 21:23:49.12ID:5shM8RVI
兄弟全員父親違うとかもあるある
0793実習生さん
垢版 |
2021/03/15(月) 07:29:19.38ID:AO2TuIbJ
>>791
自分もずっとそう思ってたけど、それなら「緊急連絡先(保護者の勤務先や親族等)」みたいな欄を作っておけばいいのかなと、このスレ見て考えを改めた。
0794実習生さん
垢版 |
2021/03/15(月) 10:19:59.28ID:ezbpRJUR
初めての定時制勤務。
保証人への連絡ってそうそうするものじゃないと思ってた。
でも、HRが始まっても来ない。欠席の連絡もないので親に確認(固定電話なしで親の携帯が多い)、本人にも連絡。
それが何日か続くと、親も子も着信拒否する。家庭訪問しても留守。手紙送っても返信なし。
保証人になってる祖父母や親戚に連絡。安否確認して連絡するように伝言をお願いする。
すると親から「本人は、もう学校やめるといってます」
着信拒否する前に、ひとこと言えばいいのに。
というのが、全学年合わせて数件あって驚いてる。
0795実習生さん
垢版 |
2021/03/15(月) 11:40:28.79ID:ZGLYH0tW
親が電話でないとか携帯止まってるパターンあるよねー
0796実習生さん
垢版 |
2021/03/15(月) 11:45:23.44ID:o9kldpOf
「おかけになった電話はお客様の都合により・・・」

これを何回聞いたことか
0797実習生さん
垢版 |
2021/03/15(月) 21:31:49.94ID:hbhlJKHB
個々の案件を書き出していくとキリがないけれど、
こちら側がどんなに言っても親が子どもの教育に無頓着、無理解な家庭も少なくないよね。
親に連絡がついても「本人に任せているので…」と言われて終わり。
0798実習生さん
垢版 |
2021/03/16(火) 07:05:25.61ID:OdwR6mnF
教師って
いじめに対応するように言っただけで
もんすたーぺあれんつ
0799実習生さん
垢版 |
2021/03/16(火) 08:03:00.60ID:Dv9U4zQX
>>797
露骨に、「早く再婚したいから家を出ていってね」という保護者がいる。子どもが荒れる。当然だ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況