X



トップページ教育・先生
670コメント197KB

令和元年度ー令和2年度 東京都小学校教員採用選考-2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2019/10/16(水) 00:18:53.37ID:nnLY6lLJ
前スレ
令和元年度ー令和2年度 東京都小学校教員採用選考
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/edu/1566391000
関連スレ
令和元年度ー令和2年 度東京都中学校教員採用選考
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/edu/1566391123/
令和元年度ー令和2年度 東京都高等学校教員採用選考
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/edu/1566415053/
令和元年度ー令和2年度 東京都養護教諭採用選考
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/edu/1566415768/
東京都特別支援学校教諭採用選考
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/edu/1566416039/
東京都期限付任用・産育休代替教員(臨時的)15
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/edu/1566652674/
東京都の教育を考える
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/edu/1546931543/
■東京都公立学校教職員
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/pedagogy/1542121010
【関東エリア】東京・神奈川・千葉の学校教職員
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/tokyo/1542128544/
東京都教育委員会
https://www.kyoinsenko.metro.tokyo.jp/
0137実習生さん
垢版 |
2019/10/31(木) 07:46:41.77ID:oY/3oyLB
ほかで本採用されたなら数年はそちらでやるんだろうから
まあ関係ないよね
0138実習生さん
垢版 |
2019/10/31(木) 19:12:43.41ID:XLf4vVkD
合格した自治体で教員続ければいいのに
0139実習生さん
垢版 |
2019/10/31(木) 20:14:19.54ID:Qglu2Ldo
というより、東京都に落ちて受かる所なんてあったのかよw
0140実習生さん
垢版 |
2019/10/31(木) 20:27:12.64ID:1dJGgihW
人間というのは、自由というものに
嫉妬する者が多いんだな。。。
0141実習生さん
垢版 |
2019/10/31(木) 20:30:09.73ID:BG38loQl
ほんとうだよね!どこ受かったの?
東京落ちて、他で受かったって、
北海道か愛知?
それ以外は考えつかないんだけどー。
0142実習生さん
垢版 |
2019/10/31(木) 21:29:27.51ID:9tIg6nXJ
>>141
なんで愛知?倍率高くない?小でも三倍あったような?
0143実習生さん
垢版 |
2019/10/31(木) 22:06:32.28ID:1dJGgihW
教委も含めて、なんで根性腐ってて意地くそ悪いの?
0144実習生さん
垢版 |
2019/10/31(木) 23:11:15.14ID:ueEk7D32
陰口・悪口(フィクション作家) いじめ マウント パワハラ セクハラ 鵜呑み ご都合主義 保身 嫉妬 金に汚い などなどきりがないわな。
0145実習生さん
垢版 |
2019/10/31(木) 23:12:36.93ID:f7SMOJJe
それを指摘したらチクリになるからねw
0146実習生さん
垢版 |
2019/10/31(木) 23:15:06.51ID:IiueTwxc
人がしてたら大したことなくても声高にキンキンするのに、自分がしてきたことはスルーとかw
0147実習生さん
垢版 |
2019/10/31(木) 23:17:10.46ID:GW6FP7qj
一番ヤバイのは、そういったことを教育現場でありながら子供たちに教えてることと逆のことを平気で教委も含めてやっていること。神戸の件のように表にでないけど。
0148実習生さん
垢版 |
2019/10/31(木) 23:20:17.36ID:9R+JR68l
伝言ゲームのようにご都合主義と保身が重なってフィクション作家になることは最近よく見る。ベテランや上によく見られる。
0149実習生さん
垢版 |
2019/11/01(金) 10:28:14.44ID:o5PEOkBe
「崩壊する」教育現場。小学校教諭の過酷さを伝える漫画が話題。
小学校の先生の一日はこんなにも「ブラック」だった。今後、外国語教育やプログラミングが導入される公立小学校。元教諭が教育現場の大変さを知ってほしいと描いたルポ漫画に共感の声が寄せられています。

https://www.buzzfeed.com/jp/reonahisamatsu/teacher-real?bfsource=relatedmanual
0150実習生さん
垢版 |
2019/11/01(金) 16:26:32.84ID:Q8dlSNzb
>>139

特定されるのが嫌なので自治体名は書きませんが、あったんですよ。東京に落ちても本採用で採用してくれるところが。

期限付辞退した後に来年度一般で受けるのが不利になるか情報をお持ちの方、いらっしゃるでしょうか?
0151実習生さん
垢版 |
2019/11/01(金) 17:01:48.07ID:Wgv8t7uJ
>>150
その本採用を蹴るの?

もしそっちの自治体で働き始めてすぐ東京も受けるのは悪手な気がするけど
0152実習生さん
垢版 |
2019/11/01(金) 17:56:13.51ID:Q8dlSNzb
>>151

地元が関東圏なので、東京で働きたい気持ちがあるんですよね。

実際今年東京が落ちているので、いつ受かるのかわからないですし、それなら最初の年から受けた方がいいかなと思いまして。
0153実習生さん
垢版 |
2019/11/01(金) 21:41:48.70ID:0qJlSmN/
>>152
けっきょく、東京にはあわないのかもしれないから、
来年受けても落ちるかもしれなくない?
141だけど、愛知だと思ったのは、ただ単に
東京と被ってなくて、受かるって聞いたことあるのが
北海道と愛知ってだけ。1次ね。
でも、2次は、北海道は、地元の人が多そうだと思ったから、
「愛知」って答えた。
せめて、東北とか四国とか中国とか九州くらいは答えられるでしょ?
そこだけでも知りたい!
0154実習生さん
垢版 |
2019/11/01(金) 21:51:37.12ID:Q8dlSNzb
>>153

東か西かに分けたら東ですが、北海道ではないです。そこまででご勘弁を。
0155実習生さん
垢版 |
2019/11/01(金) 22:04:58.38ID:8tzzTT7q
仙台市だな‥
0156実習生さん
垢版 |
2019/11/02(土) 21:18:46.28ID:NL6FQq+W
教員に対する魅力などなくなってしまった。。
0157実習生さん
垢版 |
2019/11/02(土) 23:02:08.42ID:/2nF7N4i
今日、時間講師または産育休代替登録しませんか、みたいな手紙来たけど、
これ全員に来てるの?
もう、教員への道を諦めようと思ってたけど、諦めずにやれよと言われてるような気がして
少し嬉しいような気もした。
0158実習生さん
垢版 |
2019/11/02(土) 23:25:17.87ID:36Orfinx
全員に来てるに決まっているだろ。兎に角人が足りねぇから、誰でもいいんだよ。
0159実習生さん
垢版 |
2019/11/03(日) 09:31:47.56ID:nKpXtQl9
>>157
全員に機械的に来てるから、余計腹立った。
0160実習生さん
垢版 |
2019/11/03(日) 10:17:59.56ID:moZ1b1Oq
>>157
全員に来てるでしょ!
1〜2年遊んでも、また臨時ならありそうなくらい
足りてないよ。
0161実習生さん
垢版 |
2019/11/03(日) 10:21:45.64ID:nKpXtQl9
足りてない?知りません。
0162実習生さん
垢版 |
2019/11/03(日) 16:52:09.40ID:ozXxGvMY
たりなさすぎて副校長が授業やってるとこもあるからな
0163実習生さん
垢版 |
2019/11/03(日) 21:06:58.16ID:5O686BeX
そりゃ仕方がない
0164実習生さん
垢版 |
2019/11/03(日) 22:23:32.72ID:OpGdapZH
臨採使い捨てだもんな〜。
やりたくね。
0165実習生さん
垢版 |
2019/11/03(日) 22:34:07.77ID:XZopc3Jm
他に使い道あるのか?
0166実習生さん
垢版 |
2019/11/03(日) 22:42:15.59ID:5O686BeX
まあ育てるって観点ないしな
0167実習生さん
垢版 |
2019/11/03(日) 22:57:09.94ID:n4FiS5x3
まあ特に小は一回でも落ちたら向いてないっていうからね
0168実習生さん
垢版 |
2019/11/03(日) 23:07:02.08ID:kehVZtDm
臨災何度もやるならとっとと諦めた方がいいって言うよね
0169実習生さん
垢版 |
2019/11/03(日) 23:14:26.22ID:m7aqmhTf
姫路市教育委員会によりますと、おととし8月、姫路市立小学校の20代の臨時講師の男性が「飲み会で、男性教師に『死ね』などと言われ女性教師に殴られた」と、当時の校長に被害を訴えました。

校長の聞き取りに対し、男性教師は「覚えていない」女性教師は「頬に軽くこぶしを当てた」などと説明。男性はその後、退職し、市教委は校長から報告を受けましたが詳しい聞き取りはしませんでした。

姫路市教委の担当者は会見で「(被害教員が)謝罪を受け入れてくれたので、一定の理解というか一応の解決を見られたということだと思う」「ハラスメントへの認識が甘かった」などと話しました。

市教委は、姫路市立のすべての学校で教職員間のハラスメントの有無を調査するとしています。

ABCテレビ
0170実習生さん
垢版 |
2019/11/03(日) 23:20:32.05ID:ty1dS+/v
「ごんぎつね」を20時間も教える教師の“事情”

3つ目は「学校の教師が子どもを搾取」している例です。愛知県の小学校教師・岡本先生(仮名)の話です。30代の岡本先生は、次年度の校務分掌で研修主任になりたいという強い希望を持っていました。

教師の世界では、研修主任は花形的な存在であり、授業が上手で指導力がある人がなると見なされています。そして、将来校長などの管理職に進む出世コースの始まりでもあります。

研修主任に任命されるためには、校内の同僚が一斉に授業参観する公開授業を成功させなければなりません。岡本先生は国語の「ごんぎつね」という物語で主人公・ごんの気持ちを話し合う授業をすることに決めました。

最後のクライマックスの場面で、銃で撃たれたごんがどんな気持ちでいたかを話し合う授業です。

なぜこの場面にしたかというと、ここはいろいろな解釈が可能で、子どもたちがたくさん発表しやすいからです。発表が多ければ、活発で生き生きした授業ということになり、先生の評価が高まるのです。

岡本先生は「ごんぎつね」の授業に20時間(正確に言うと45分の授業を20回)かけました。普通にやれば10時間なのですが、時間をかけて念入りにやることで子どもたちの読み取りが深まれば、公開授業での発表も増えるからです。

しかも、公開授業の前日に発表の練習ということでリハーサルのような授業も行いました。もちろん、これはほかの先生には内緒でこっそりやったのです。

このような“努力”のおかげで、公開授業では子どもたちがたくさん発表できました。でも、貴重な授業時間を10時間も余分に使ってしまった弊害はあちらこちらに出ました。

算数では、「382÷25」などの割り算の筆算を練習する時間を減らさざるをえませんでした。これは小学生にとって最難関の勉強の1つなのですが、十分な時間をかけられなくなってしまったのです。

それを補うためということで、プリントの宿題を増やしました。ほかにも図工と音楽の授業を減らしましたし、漢字の練習もすべて宿題に回しました。

このように、学校では、教師の勝手な都合のために子どもたちの貴重な時間とエネルギーが費やされることが非常によくあります。
0171実習生さん
垢版 |
2019/11/03(日) 23:21:47.61ID:ty1dS+/v
もう1つ、学校の教師の話です。東京都の中学校教師・佐々木先生(仮名)は、合唱指導で全国的に有名です。佐々木先生が指導した中学校は、これまで大きなコンクールで何度も優勝してきました。

ところが、当の中学生や保護者の間では、佐々木先生の評判はあまりよくありません。というのも、指導がすごく厳しくて、しかも長時間にわたるからです。佐々木先生が指導した生徒たちは、みんな歌が嫌いになるという噂もあるくらいです。

子どもが歌を嫌いになってしまうようでは、たとえコンクールで優勝しても意味はありません。でも、教師が自分の名誉を優先してしまうと、子どもを犠牲にしても優勝を目指すようになってしまうのです。

また、コンクールを目指さないまでも、中学校ではクラス作りの一環として合唱指導がよく行われています。そこで、教師が「指導力がある先生」という評価を得たいがために、出来栄えや見栄えを重視してしまうと、同じようなことが起こります。

さらに言えば、絵画指導が得意な先生のクラスの子どもたちは絵が嫌いになる、算数指導が得意な先生のクラスの子どもたちは算数が嫌いになる、体育指導が得意な先生のクラスの子どもたちは体育が嫌いになる、などのことが実際によく起こります。

これらはすべて前述と同じような理由でそうなるのです。先生たちは十分気をつける必要があります。
0172実習生さん
垢版 |
2019/11/04(月) 02:18:32.96ID:KsW1/wGP
うちの学校にゴンぎつねとばそうとした奴おるわ
0173実習生さん
垢版 |
2019/11/04(月) 15:15:46.97ID:1vltv/LB
それはそれで・・
0174実習生さん
垢版 |
2019/11/04(月) 20:30:40.13ID:96/AK6zh
>>173
いや、ごんぎつね信仰も怖いと感じてる。

あれって、教育大とか、長年教材として研究されてるから信仰ある感じがするわ。

原文見たけどそこまで考えられてる感じはししない。

やりすぎて手垢つきすぎてる教材と感じるし、もう新しい考えた方できる、やり方考えてもいいんじゃないかと思う。

ベテランが若手にマウント取りやすい教材と化してる。良い、悪い意味でもね。
0175実習生さん
垢版 |
2019/11/04(月) 20:34:51.83ID:96/AK6zh
>>174
普通に考えて、30年くらい同じ教材ってどうなの?とは思うよ。良い文なのは前提としても、そろそろ新しい考えで試行しようよとは思うよ。

最近の授業研究の内容見ても、不安しかないわ。どれだけ長い間やってる教材なんだよと考えでモヤモヤしてる。
0176実習生さん
垢版 |
2019/11/04(月) 23:45:37.08ID:1vltv/LB
20時間は論外だけど0時間も駄目だろ
0177実習生さん
垢版 |
2019/11/04(月) 23:46:31.62ID:I0r7tIl1
まあそういう世界に入ろうとしているわけで。。
0178実習生さん
垢版 |
2019/11/05(火) 00:03:30.63ID:oXrAXLWA
もともとごんぎつねって、教材文として書かれたわけじゃないからね
物語文って、ちょくちょく変わるのに、ごんぎつねだけは変わらないんだね
0179実習生さん
垢版 |
2019/11/05(火) 00:13:55.46ID:+pcwkC4A
まあ問題の本質はごんぎつねがいい教材かどうかより、大人の事情で馬鹿みたいにやり過ぎた弊害が現場をおかしくしてるってことだろ。そしてその世界に我々が入ろうとしているってこと。
0180実習生さん
垢版 |
2019/11/05(火) 00:27:08.86ID:/g3Naave
さらに言えば、絵画指導が得意な先生のクラスの子どもたちは絵が嫌いになる、算数指導が得意な先生のクラスの子どもたちは算数が嫌いになる、体育指導が得意な先生のクラスの子どもたちは体育が嫌いになる、などのことが実際によく起こります。

↑ここね
0181実習生さん
垢版 |
2019/11/05(火) 00:29:40.21ID:IW8OMZVZ
他の教科や学習、生活にも影響を及ぼすから学校そのものが嫌いになってくるよね。
0182実習生さん
垢版 |
2019/11/05(火) 00:32:38.89ID:hqMai5F0
過ぎたるは猶及ばざるが如しってやつだね
0183実習生さん
垢版 |
2019/11/05(火) 10:14:30.61ID:hqMai5F0
変形性労働制も、勤務時間や仕事は増やすけど
減らすことはないって政策だからね。
長期休業が増えることもないからね。
0184実習生さん
垢版 |
2019/11/05(火) 17:20:20.17ID:9mnh0Dsb
生徒の長期休業中は本当に暇でやる事が無い人が多くて無断遅刻早退も多かったし、大筋では正しい形なんだと思うよ
全員が全員そうでは無いけどね
0185実習生さん
垢版 |
2019/11/05(火) 18:25:42.49ID:H59shQ6B
ん?日頃忙しいぶん長期休業のまとまった休みをとりやすくするんじゃなかっけ?w
0186実習生さん
垢版 |
2019/11/05(火) 20:43:12.37ID:qQ/aekq0
>>183

国が認めている制度なんだから、文句を言ってもはじまらない
あとは、職員室で適当に手を抜いている奴らをつるしあげることぐらいしか出来ないな
0187実習生さん
垢版 |
2019/11/05(火) 21:41:37.48ID:ddnN8JOn
長いものに巻かれてばかりじゃ、
間違いを見つけられないぞw
0188実習生さん
垢版 |
2019/11/05(火) 22:02:15.94ID:T5dv1nBY
教員なんてなるもんじゃないな
0189実習生さん
垢版 |
2019/11/06(水) 20:36:06.58ID:yBB15Ls2
神戸市の小学校で起きた「教員間いじめ」が大きな話題となっているが、職員室同様、
外からは実態が見えない「ブラックボックス」がPTAだ。入会や役員選定などを巡り、
トラブルが頻発する組織の実態とは──。

毎年、この季節になると翌年4月からのPTA次期役員候補へのアプローチが始まる。
PTA経験者が語る。

「この時期に暗躍するのは“PTAハンター”と呼ばれる選考委員です。
役員やママ友の情報網を駆使し、学校行事に頻繁に顔を出す父親などに狙いを
定めて電話攻勢をします。埒が明かなければ、
“標的”が首を縦に振るまで何度も自宅を訪問するため、
『目をつけられたら最後』と恐れられています」

PTAとは〈Parent-Teacher Association〉の略で、児童生徒のために
保護者と教職員で組織する任意加入団体を指す。終戦後にGHQの指導に
より全国の学校に設置された。

長らく「全員入会」が当たり前とされたが、近年はなり手不足が目立つ。
そのため、入学式直後に保護者を体育館に“軟禁”し、誰かが引き受けるまで
帰さないPTAもある。深刻なのはトップである会長職の人材難だ。

「昔は地域の有力者が競って手を挙げた名誉職ですが、いまはなり手がいません。
最近は、同居する祖父母を保護者とみなし、PTA会長に推薦する動きもみられます」
(前出・PTA経験者)

2017年放送のドラマ『PTAグランパ!』(NHK BSプレミアム)では
松平健(65)演じる「おじいちゃんPTA副会長」の奮闘が描かれたが、
現実世界でも同様の事態が生じつつある。

しかし「可愛い孫のために一肌脱ぐか」と安易な気持ちで会長を
引き受けると痛い目を見るかもしれない。都内の小学校の現役PTA会長で
弁護士の岡田卓巳氏が指摘する。
0190実習生さん
垢版 |
2019/11/06(水) 20:37:28.23ID:yBB15Ls2
「昔のPTAは会長交際費が潤沢にあり、校長や保護者と一献傾けてタダで
飲み食いできるイメージがありましたが、いまはそうした予算はほぼ全滅して
実務的な仕事ばかりになりました。祖父母が昔のイメージのまま会長になったら、
『え、そんなにお金使えないの』と驚くはずです」

2年前に小学校のPTA会長を引き受けた都内在住の男性(55)が振り返る。

「どうせ閑職だとタカをくくっていたら週1でミーティングがあり、
地域の会合や区内の会長会にも呼び出され本当に忙しかった。

しかも校長から、『〇〇さんの子供がいじめの加害者みたいなので様子を探ってくれ』
といった“密命”を受けるケースもあり、神経をすり減らしました。
研修会名目の飲み会にも自腹で出る必要があるし、金銭的にも持ち出しが多かった」

『PTA不要論』の著者でノンフィクションライターの黒川祥子氏は、
「人間関係でストレスを抱えるPTA会長も多いようだ」と指摘する。

「旧態依然の組織を改革しようとしたら前例踏襲派の逆襲に遭い、
教育委員会に『あの会長はしょっちゅう飲み会をして、朝まで連れ回されて困る』
と根も葉もない中傷を流された会長がいました。本部役員の女性たちから
完全無視されて、うつを患った方もいます」

会長以外の役員も、多くの犠牲を強いられる割には細々とした仕事が多い。
もちろん、PTAに意義を感じて率先して参加する保護者もいる。
最近はPTAの活動内容そのものが見直され、地域のニーズに沿った活動も多くみられる。

だが、共働きが当たり前になり親世代のライフスタイルが大きく変わる中、
旧態依然の理不尽な負担を強いる「ブラックPTA」に疑問を抱く人は少なくないようだ。

※週刊ポスト2019年11月1日号
0191実習生さん
垢版 |
2019/11/07(木) 22:08:09.21ID:Qkp8RN82
東京受験する(した)人って、
神奈川や埼玉(あと千葉かな)と天秤にかける人多いと思うけど、
どういう理由で東京を選んだの?
給与はそんな変わらないし、そんな遠くないから東京に遊びにいけるし
家賃は安いし車通勤も可能なケース多いし。
0192実習生さん
垢版 |
2019/11/07(木) 22:11:43.11ID:8OTd+O31
東京実家
0193実習生さん
垢版 |
2019/11/07(木) 22:29:41.53ID:Qkp8RN82
例えば神奈川埼玉千葉寄りの東京の人とか地方の人は東京にこだわらなくてもいいと思うけど。
0194実習生さん
垢版 |
2019/11/07(木) 22:36:42.42ID:CLW7r6QI
>>191
家賃に関しては、東京都に近い千葉や神奈川等に住めばいいだけだろ
0195実習生さん
垢版 |
2019/11/07(木) 22:37:47.12ID:8OTd+O31
こだわる必要はないけれど、他県の志望動機書くのが面倒でしたね。
0196実習生さん
垢版 |
2019/11/08(金) 07:51:29.50ID:gGeq21Xr
>>194
そしたら尚更東京にする必要ないよね
0197実習生さん
垢版 |
2019/11/08(金) 17:46:00.64ID:Q213ROew
>>196
給料が1割から2割程度東京都の方が多い 少なくとも千葉や埼玉と比べたらね
0198実習生さん
垢版 |
2019/11/08(金) 17:54:05.95ID:avhPuIFD
埼玉は教員用住宅があるから、東京より断然得
0199実習生さん
垢版 |
2019/11/08(金) 18:22:29.20ID:9JXlzELH
そっちのほうが重要だね
0200実習生さん
垢版 |
2019/11/08(金) 18:36:33.32ID:weyR+iAl
地域手当のこと?
神奈川はいいのか。
0201実習生さん
垢版 |
2019/11/08(金) 20:12:54.83ID:OHML43pe
>>198
今の教職員住宅なんて廃墟そのものだし、近年は殆ど入居してないよ
住居手当の対象外になったから割高なのもあるが…
0202実習生さん
垢版 |
2019/11/08(金) 21:34:38.70ID:weyR+iAl
寒川とか埼玉の教員住宅ってポンコツなの?
0203実習生さん
垢版 |
2019/11/08(金) 21:35:01.67ID:weyR+iAl
寒川→神奈川
0204実習生さん
垢版 |
2019/11/08(金) 22:09:37.86ID:rOkTU4EB
地方出身者で大学が東京だからそのまま東京へってことはよく聞く。
0205実習生さん
垢版 |
2019/11/09(土) 07:19:27.41ID:Wrg1sWsH
地元が受からなくて、東京都等の関東就職の場合も多いしね
0206実習生さん
垢版 |
2019/11/09(土) 10:30:15.91ID:DNYvWPHZ
隣に知り合いが住んでるのは嫌すぎるだろう
0207実習生さん
垢版 |
2019/11/09(土) 10:46:41.76ID:yKsikgUS
>>197
初任給(給与・地域手当・調整額)は神奈川埼玉より約7000円前後多いだけ。ほとんど変わらん。東京は家賃が高いからな。
0208実習生さん
垢版 |
2019/11/09(土) 10:46:56.93ID:zFjGSqEd
東京で3年やって地方に行く

これだな
0209実習生さん
垢版 |
2019/11/09(土) 12:32:25.08ID:Wrg1sWsH
>>207
初任給で7000円も変わったら、後々差は更に拡がっていくだろ…
0210実習生さん
垢版 |
2019/11/09(土) 13:21:03.27ID:AvKonP8q
物価や不動産考えるとあとは個人の判断
0211実習生さん
垢版 |
2019/11/09(土) 13:25:26.33ID:+2pBKl+A
さいたま市採用は初任給25越えているから、東京より上みたい。
0212実習生さん
垢版 |
2019/11/09(土) 13:56:29.87ID:0eUlXQ1g
特に最近の多くいるバカ教員で何が問題かというと生徒にもてたいだけの
ロリコンだ。生徒同様なバカ振る舞いの教師いじめ問題もいい格好がしたい
低能なロリコン根性にある。性別に関係なく男性教師も女性教師もロリコンだ。
 確かに学校は生徒、子どもの為にある。
しかし教員は、勉強の鬼でなければならない。学校は勉強する場所。
ロリロリイチャイチャするなら風俗でいいだろう。
教師は、勉強好きであることが重要。
勉強嫌いで暇な教員は勉強しないでロリロリしたいYouTuberみたいなのが
ほとんどだろう。一部のバカではない。八割、九割が低能バカだ。
0213実習生さん
垢版 |
2019/11/09(土) 20:50:32.30ID:yxNq8bqR
よく分からないのは、
給与、手当、控除、賞与
などなど
0214実習生さん
垢版 |
2019/11/10(日) 23:11:48.10ID:sOxq7xCM
日曜の夕方〜月曜の朝ってブルー?
0215実習生さん
垢版 |
2019/11/11(月) 16:18:00.01ID:hFpa66Mx
小の期限付きってだいたいはけますか?
地元で講師登録するか迷う
0216実習生さん
垢版 |
2019/11/11(月) 17:59:33.15ID:dPji0XIX
>>215
掃けるけど7月とか8月だよ
高確率で4月からの勤務はできない
東京の期限付き制度が批判されるのはここ

地元で講師登録して4月から勤務したほうがいい
どうしても特例5の3で受けたいのなら無職覚悟で待つしかない
0217実習生さん
垢版 |
2019/11/12(火) 22:38:10.85ID:z11Cm9uf
欠格自由紹会の送付先が市役所ではなく区役所の場合は様式1と3に書く左上の名前?(○○市長殿と書かれているところ)が区役所の名前を記入するであっていますか?
どなたか教えてください。
0218実習生さん
垢版 |
2019/11/12(火) 23:55:25.12ID:z11Cm9uf
>>217
欠格事由照会です。打ち間違えました。
0219実習生さん
垢版 |
2019/11/13(水) 05:39:03.84ID:9Sbb2IC/
>>216

自分の知り合いで、東京以外の自治体と、勤務する前に「期限付の話が来たら辞めてそっちに行かせてもらう」と約束を交わしてそこで働いていた先生がいました。その先生は、途中で期限付の話が来たため、学期の途中で東京の学校に移っていました。
0220実習生さん
垢版 |
2019/11/13(水) 18:59:38.23ID:KJQtGN3c
>>217
こんばんは!
私も区長宛に書くため、〇〇下〇〇区長殿と書きます!
知り合いで同じ物を書いた人から聞きました。参考にどうぞ!
0221実習生さん
垢版 |
2019/11/13(水) 19:00:53.24ID:KJQtGN3c
>>220
ごめんなさい、〇〇市〇〇区長殿です。
0222実習生さん
垢版 |
2019/11/13(水) 19:08:51.96ID:hPGithXZ
>>221
ありがとうございます!!
0223実習生さん
垢版 |
2019/11/13(水) 19:10:36.34ID:hPGithXZ
>>221
すみません。もう一ついいですか?
様式3の右上の日付は指定ありますか?
0224実習生さん
垢版 |
2019/11/13(水) 19:13:56.62ID:KJQtGN3c
>>223
それはないですよ!
逆にどうしてあるんですか??
0225実習生さん
垢版 |
2019/11/13(水) 19:20:53.45ID:hPGithXZ
>>224
様式1が11/11だったので揃えた方がいいのかな?と思いました!
記入した日付書きます。
沢山ありがとうございます!!
0226実習生さん
垢版 |
2019/11/13(水) 19:52:48.49ID:KJQtGN3c
>>225
なるほど!
まぁ各様式の日付は揃えましたよー!
0227実習生さん
垢版 |
2019/11/13(水) 20:39:02.73ID:hPGithXZ
>>226
そうなんですね!
では、私も統一しようと思います。
助かりました!
0228実習生さん
垢版 |
2019/11/14(木) 07:13:27.89ID:dclZNCT8
>>227
お互い頑張っていきましょう!!
0229実習生さん
垢版 |
2019/11/14(木) 11:36:31.17ID:zvS2kxFS
説明会に出ず、郵送にしたのですが、まだ届いていません。不安なのですが、同じ方いらっしゃいますか?
0230実習生さん
垢版 |
2019/11/14(木) 16:56:50.30ID:Bn2RB1/S
>>228
はい!地方出身で不安だったんですがご丁寧にありがとうございました。
四月からよろしくお願いします!!
0231実習生さん
垢版 |
2019/11/14(木) 19:10:30.71ID:VNfwaEaN
>>229
私も同じ。まだ書類届いてない。ちなみに都内。
0232実習生さん
垢版 |
2019/11/14(木) 20:56:27.29ID:IiXkRwJr
231 だけど、さっきポストみたら届いてたわ
0233実習生さん
垢版 |
2019/11/15(金) 22:05:53.01ID:IdbfJsLV
120分までは通勤可能とかふざけんなよ
0234実習生さん
垢版 |
2019/11/16(土) 13:59:59.20ID:VXjuVa/h
今日、精神科に行って来て検査を受けた。休職レベルの鬱だそうだ。お前ら、4月までにメンタル鍛えておきな。
0235実習生さん
垢版 |
2019/11/16(土) 14:55:10.76ID:65p80Q0y
>>234
原因は何?
0236実習生さん
垢版 |
2019/11/16(土) 15:09:51.15ID:TA3yOE33
鬱等患いながら、薬とかで誤魔化しながら勤務してる隠れ病休も結構居るみたい。
0237実習生さん
垢版 |
2019/11/16(土) 17:16:11.57ID:ag/CHdFR
うちの学校にも明らかに鬱状態の先生いるわ
判断力も思考力も落ちてるから、全く仕事できなくて、自分がその肩代わりしてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況