>すぐに専任にしてくれるなら、残りますと言ったらいいよ。

8割方の確率で「じゃ、辞めていいよ」と言われるだけ
のみならず、以降の他校での採用にも影響するな
今は、何かと問題教員がいるから、直近の勤務先にTELで勤務状況の確認ぐらいはするわな
で、そんな形で辞めていった人間に対して、親身になって答えるわけはないじゃないか。
「あ、その人物は確かに居ましたけどね・・・・(以下略)」と言われるのがオチ
教員社会は狭い社会なんだよ、雇ってくれた側に「後ろ足で砂をかけるがごとく」の態度で辞めれば、因果応報の結果が待ってると思うことだね。
後悔は先には立たないよ