>>14
おめでとうございます。
水を差すようで申し訳ありませんが、過去に私はある学校に「専任教諭」として内定をもらったのですが、実際には任期つき常勤=講師として契約を結び、その後任期なし常勤=専任にはしない旨を管理職から示唆され、その学校を年度途中で退職するということがありました。
ユニオンに相談したところ、私の場合は特殊な事例であるといわれましたが、法律上では任期なし常勤=専任と任期あり常勤=講師の区別はなく、過去の裁判でも契約上のトラブルで学校法人側が敗訴したことはないと言われました。
個人と法人が争う場合、はっきりいって個人の人権が積極的に守られる状況になっていないのが私学の現状です。
内定を得たことは喜ばしいことだと思いますし、過去に教職の経験がどれくらいあるのか分かりませんが、私学は様々ですので、契約を結び入職してからも警戒心はそれなりにお持ちになったほうがいいかと思います。
健闘と活躍をお祈りしています。