X



トップページ教育・先生
1002コメント320KB

★私学採用試験の実態を報告しあうスレ part27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0173実習生さん
垢版 |
2019/10/15(火) 16:07:54.30ID:1LHmIHew
http://shigaku-u.jp

ここのサイトの事例はいろんなとこであるのですか?
0176実習生さん
垢版 |
2019/10/16(水) 20:38:24.96ID:eqIOlIuY
えげつない人間関係だぞと過去に勤めていた人から言われつつ入職したら、すごく人間関係いい職場だった。
どうやら、過去の過ちを繰り返さないと皆が決めたらしい。「最近みんな丸くなって…」と同僚が口を揃えて言う。
色々頑張った同僚のみなさんに感謝。
0177実習生さん
垢版 |
2019/10/16(水) 21:29:06.61ID:xQ2B1yy9
>>174
さいたまにもできたんや。
0178実習生さん
垢版 |
2019/10/17(木) 05:34:02.11ID:6n4/Pvcp
>>173
そこに載っている成○が英語募集しているな。しかもその立地で学年一クラスって地雷臭しかしない。
このスレ、女子高好き多いから誰か特攻してここで内情をレポートしてほしい。
0179実習生さん
垢版 |
2019/10/17(木) 07:03:18.37ID:NebxNaKU
私学の業界で働こうとする人って本当に物好きだよな
公立だとある転勤が嫌な気持ちとかはわかるけど、数少ない求人に講師職にすらたくさん応募がある
他の人なら新卒同士でたくさんの職を取り合うけど求人は少ないし、新卒以外にも経験者も応募してくる
それに通ったとしてもその学校で働いてる講師がいれば外部から応募した人間は後で落とされる可能性高いし、最後には学校出身者とかいうやつが取られる
もちろん選考に交通費は出ないのに何回も会場に行かされる

よほど運なければ専任までなれないよなぁ
よくこの職業でやろうと思えるよな
0181実習生さん
垢版 |
2019/10/17(木) 11:32:58.67ID:EmcjGKko
全ての学校ではないが、私学の方が教員内でのイジメは凄い

だって、異動がないから老害とお局が生まれやすい環境なんだしさ
理事長などの経営陣に気に入られたら暴走するのも容易いんだしさ
有名私立大学の付属校をはじめとして卒業生が教員だと更に歪んだ環境に陥るんだしさ

虐めがないわけなかろう

by 元MARCHの某一貫校教員
0182実習生さん
垢版 |
2019/10/17(木) 11:48:24.79ID:zYtkMtYl
男子校だと女性教員がほとんどいないからその分楽かもな。
0183実習生さん
垢版 |
2019/10/17(木) 12:03:16.45ID:v+RzzYDg
言うまででもないと言うか説明会に行けば察する物があるが
埼玉県川越市の元女子校はお局教員がね
まぁ一番教員内での関係が悪いと評判なのは
・日大閥VS日体大閥の某佐藤栄傘下の学校
・2ちゃんなどでも何度も書かれてるが「警察に沢山卒業生いるからな」と新人教師を虐めるのが文化となってる某高
・私の登校拒否体験と親孝行の論文で大炎上した校長自ら虐めの音頭を取って教員の失踪が絶えない早稲田大好きな某高
・日大でもやってるから問題ないと言う名の下に廊下で新人教員を一列に並ばせて自己非難させて潰す早稲田大好きな某高

私立なんてそんなもんだ
0184実習生さん
垢版 |
2019/10/17(木) 20:58:14.26ID:fba3QVYl
具体的な名前挙げてくれ
某高と言われてもわからん
0185実習生さん
垢版 |
2019/10/17(木) 21:42:15.43ID:doVYk5MG
埼玉に限らず東京も警察官を多く輩出してる私学は教員同士の関係悪いわな

その象徴が日本大学
0186実習生さん
垢版 |
2019/10/18(金) 07:57:09.86ID:Ga61ai2G
>>184
セクハラで訴訟を起こされた西武台はまだ可愛いもん
春日部共栄や狭山ヶ丘はトップが虐めろと部下や生徒にケシかけてる事で有名
本庄東や聖望は隠れブラックとしても定評だがパワハラなどでも定評
パワハラと虐めが昔から横行してる事で定評のある女帝事務局長の西武文理・女帝課長の星野・パワハラ教頭の武蔵越生

【教員のパワハラまとめ】
1若い教員に対して「自分が校長や一川一族に言えば、人事を好きに決められる。=自分に逆らえばこの学校での将来はない。」と脅す教頭。
2若くない教員に対しても「自分が気にくわない教員は校長や一川一族に言って部活動の監督や役職から配置換えをしてやる。」とか「ずっと窓際にしてやる。」と脅す教頭。
3修学旅行先で「先生達にも土産買ってこい。あっ◯◯先生のは買わなくていい」と特定の教員を省くクラス担任。
4若い先生を職員室の真ん中に立たせて大声で罵倒する老害教員。
5生徒の前で「◯◯先生は大東文化大卒だから日本大学の入試問題もわからないでしょ?」と学歴ハラスメントする教務主任。
6若い先生を殴る蹴るの暴行から正座までさせ「ココも俺の大学も埼玉県警に沢山卒業生いるからな!言ったら家族丸ごと潰す!」と脅す体育教師。
7そんなこんだで一部の若い先生職員室に行きたがらない。
0187実習生さん
垢版 |
2019/10/18(金) 08:12:15.88ID:wiJ1ghla
教師10年目にして私学に転職した。
これまで公立の中堅校でべたべたに甘やかされてきたからか、初めてやる仕事がおおくて戸惑っている。
舐めとったわ。がんばろ。
0188実習生さん
垢版 |
2019/10/18(金) 09:48:12.34ID:iVkKqQKY
ラストチャンスのつもりで受けた学校、専任で内定いただきました。
今までありがとうございました、色々とタメになりました。
0189実習生さん
垢版 |
2019/10/18(金) 10:32:11.67ID:IMWPCXa4
>>170
返信ありがとうございます。
公立で合格をいただいたので、しばらくは公立で働いてみようと思います!
経験を積んでからまたチャレンジします
0190実習生さん
垢版 |
2019/10/18(金) 10:40:48.24ID:vfJeB2Bp
>>188
おめでとう。
俺らの分まで頑張っておくれ。
0191実習生さん
垢版 |
2019/10/18(金) 11:04:25.88ID:iVkKqQKY
>>190
ありがとうございます!
むしろここからが教員としてのスタートですからね、頑張ります!
0192実習生さん
垢版 |
2019/10/18(金) 14:58:04.32ID:rNROcbCT
N高等学校、興味あるんだけど、どんな具合かご存知の方いらっしゃいますか?通信制にしてはお金いいよね。
0194実習生さん
垢版 |
2019/10/18(金) 19:27:43.27ID:9Cy5MzoC
公立よりも私学の方がパワハラがおきやすい
0195実習生さん
垢版 |
2019/10/18(金) 19:37:56.13ID:47u3DG6E
>>193
パワハラはないとは言わんが年上の先生には面倒見てもらった記憶の方が多い
0196実習生さん
垢版 |
2019/10/19(土) 01:35:28.82ID:F4njP/jD
>>179
文章が下手すぎ
0197実習生さん
垢版 |
2019/10/19(土) 10:40:12.17ID:/kzfzNqL
私学研究所はこの時期に更新止めないでくれー
巡回が毎日のルーティンなのに
0198実習生さん
垢版 |
2019/10/19(土) 11:14:54.55ID:oAusoPR4
神戸市の小学校教員の暴行問題、こんな奴らでも正規採用なのかと思うと
校種が違うとはいえ腹が立ってきた。
こちとら、来年度の契約更新があるかないかもわからない生活なのに。
0199実習生さん
垢版 |
2019/10/19(土) 11:45:51.41ID:TeGev96U
公立の教員採用試験倍率低下は止まらないだろうな。
で、そういう教師が公立とついでに底辺私立でどんどん増えていく。
親としては上位公立に行けないのなら中堅以上の私立か付属校に入れたがるようになる。
私学にはプラスの流れか。
0200実習生さん
垢版 |
2019/10/19(土) 11:55:53.29ID:yoHT55s2
>>199
どちらもブラックな職場ではあるがな。
同じブラックなら給料が高い方に人が集まるのが資本主義社会w
さあどっち行く?w
0201実習生さん
垢版 |
2019/10/19(土) 11:58:43.69ID:yoHT55s2
そろそろ公立も開く時期だが、逃げられて専任の募集がかけられるのはどこだ?
0202実習生さん
垢版 |
2019/10/19(土) 12:19:41.10ID:TeGev96U
都立高だが普通に偏差値40台の大学で受かってきてる。
もう始まってるな。
0203実習生さん
垢版 |
2019/10/19(土) 21:06:26.15ID:kobhvOT1
>>202
一瞬意味がわからなかった
生徒じゃなくて、先生の方な
40台ってことは明星とか明海とか?
0204実習生さん
垢版 |
2019/10/19(土) 21:08:37.09ID:kobhvOT1
川村とか江戸川とか上武とか朝日とか
0205実習生さん
垢版 |
2019/10/19(土) 23:46:59.97ID:oAusoPR4
茨城県の某私学の応募条件に「平成元年4月2日以降に出生した者。」と、年齢制限が付いていた。
0206実習生さん
垢版 |
2019/10/20(日) 00:43:38.62ID:bczKjRMT
>>205
30歳以下ということか…

例としては綾瀬はるかだって石原さとみだって圏外じゃん 惜しいことするねー
0207実習生さん
垢版 |
2019/10/20(日) 01:40:37.29ID:eZ9WIXET
事前に教えてくれるだけありがたい
0208実習生さん
垢版 |
2019/10/20(日) 09:18:36.56ID:F//fTrp8
それな。
書類選考しません!応募者全員筆記受けてください!で筆記楽勝だったのに落とされたことある。
交通費くらい出せバカヤローって思ったわ。
0209実習生さん
垢版 |
2019/10/20(日) 21:26:26.88ID:OUKrLYN7
私学専任ならタワマンも買えるかな?
0210実習生さん
垢版 |
2019/10/20(日) 21:31:08.02ID:bx57h4wI
明大中野の英語科、今年で3度目の求人だけどレベルに合う候補者の応募がないのかね
0211実習生さん
垢版 |
2019/10/21(月) 06:43:20.34ID:02Mor6yO
ほとんど明治に行く程度の学校で、そこまで能力にえり好みするんだなあ。
そんなに人材いないのか?別の何かの視点があるのか・・・
0212実習生さん
垢版 |
2019/10/21(月) 07:08:59.72ID:4WoiuXM6
それか何かあって大量辞職してるとか
0213実習生さん
垢版 |
2019/10/21(月) 11:05:54.54ID:ENo+zuTG
明中はホワイトらしいけど、、
ここのところの付属人気で安定してるし、偏差値も高いしね
0214実習生さん
垢版 |
2019/10/21(月) 18:03:21.04ID:toeDJHkk
一概には言えないでしょうが、最初から専任で募集してるところってホワイト率高いですか?
むしろ最初から専任募集の学校でブラックなとこってあるんでしょうか
0215実習生さん
垢版 |
2019/10/21(月) 19:24:33.58ID:+6jrrijK
埼玉
0216実習生さん
垢版 |
2019/10/21(月) 21:32:24.32ID:yu+o9Ffy
創志学園創始者の大橋博御大 教育界マフィア
広尾学園理事長池田富一 軽口大嘘つき
奥本いろは堂社長 奥本祐二です
警察にあなたの不正全部話したから

創志学園創始者の大橋博御大 教育界マフィア
広尾学園理事長池田富一 軽口大嘘つき
奥本いろは堂社長 奥本祐二です
警察にあなたの不正全部話したから

創志学園創始者の大橋博御大 教育界マフィア
広尾学園理事長池田富一 軽口大嘘つき
奥本いろは堂社長 奥本祐二です
警察にあなたの不正全部話したから
0217実習生さん
垢版 |
2019/10/21(月) 23:07:22.93ID:+66S2zf4
私立5校落ちたけど公立一発で受かった。どんだけ人不足なんだ
0219実習生さん
垢版 |
2019/10/22(火) 10:30:13.97ID:AFtqg5AX
公立は簡単だからな
0220実習生さん
垢版 |
2019/10/22(火) 17:48:16.31ID:iq7i3UgY
この際、神道系の学校が今上天皇の即位を記念して採用してくれないかな。
0222実習生さん
垢版 |
2019/10/22(火) 20:12:33.11ID:LtZpBTWx
>>186
狭山ヶ丘のパワハラ校長と西武学園文理の女帝事務局長と武蔵越生のパワハラ教頭は業界内では相当有名な話ですな

西武学園文理の理事長の娘の私的流用や武蔵越生の川の事故の時に生徒保護者から教員内でのパワハラが横行してるという超具体的指摘がツイッターなどで上がったけど直ぐに鎮火されて残念
0224実習生さん
垢版 |
2019/10/22(火) 21:50:33.80ID:YQL6Cma8
>>220
実家が神社の俺でもあんまり神道系で優遇された感はないぞ。

前にも書いたけど、金光教の学校で
「我が校は金光教の教えに基づく教育を行っていますが、教員の信仰についてはうるさくは言っていません。
 創価学会員の先生もいますよ」と言われたことがある。

その先生的には大丈夫なんだろうかと、そっちが気になった。
0225実習生さん
垢版 |
2019/10/22(火) 23:20:15.14ID:LtZpBTWx
>>221
それで言うなら日本大学
大学自体國學院からの枝分かれ、傘下の学校も國學院から頂いた学校もある
0226実習生さん
垢版 |
2019/10/22(火) 23:32:55.90ID:y0TidTe+
>>220
神道より国士舘や拓殖のような学校の方がやってくれそう
0227実習生さん
垢版 |
2019/10/23(水) 06:16:17.91ID:uzQAAAx2
この時期になると本当に専任の内定ないよな
学校変えようとふと思い立って専任の内定手に入れたけど、動き出し早くてよかったわ
0228実習生さん
垢版 |
2019/10/23(水) 07:34:13.50ID:pRNAlUHY
大阪の官立民営のすいとこくさいが、ほぼ全ての教科で教員募集してるよ。IBDPがわかってる人がほしいみたいだけど、該当するなら受けてみたら。

ただ、某所には常勤講師で出てた採用が、自校HPには雇用形態について明記されてない。常勤の採用なのかな?
0229実習生さん
垢版 |
2019/10/23(水) 07:58:43.90ID:aJDj2ZYU
>>228
あれ、YMCAの社員になるんやろ?
府立の専任教諭ではないわな
0230実習生さん
垢版 |
2019/10/23(水) 08:02:29.84ID:pRNAlUHY
>>229
雇用条件読んだ限りではそうみたい。
ほぼ私学だと思う。
0231実習生さん
垢版 |
2019/10/23(水) 08:57:36.40ID:aJDj2ZYU
YMCAは学校法人なのかな?
私学共済入れないかもよ

友達がYMCAで英語教えてたけど、まぁ薄給だと嘆いてた
その後JALに転職した
0232実習生さん
垢版 |
2019/10/23(水) 16:23:22.71ID:/XD1pwcT
>>231
Yは予備校や青少年活動を運営している財団法人だから団体職員。
組織がしっかりしているが給料は安い。
0233実習生さん
垢版 |
2019/10/23(水) 18:01:42.07ID:aJDj2ZYU
>>232
なるほどね、元々キリスト教の団体だもんね
0234実習生さん
垢版 |
2019/10/23(水) 20:03:56.91ID:6AK3EkZ+
今大学4年だけど本当に受からない、やっぱり若干名って厳しい
0235実習生さん
垢版 |
2019/10/23(水) 21:06:29.38ID:AVTw3NLW
若干名ってほとんど1人だからな
0236実習生さん
垢版 |
2019/10/23(水) 21:23:17.04ID:ySaaOqWL
学部卒で専任はまず通らんだろ。
0237実習生さん
垢版 |
2019/10/23(水) 21:41:10.72ID:jtcEG/bQ
>>236
常勤でも厳しい?
0238実習生さん
垢版 |
2019/10/23(水) 21:45:33.69ID:GCPKsUbA
院通いながらの非常勤経験ありの新卒だけど、専任落ちまくった
0239実習生さん
垢版 |
2019/10/23(水) 22:15:46.51ID:gQYhfBna
学部卒常勤一年目ですが2つの学校で来年度の専任の内定もらってます
初年度から専任は普通に厳しいですね
0240実習生さん
垢版 |
2019/10/23(水) 23:18:25.81ID:jCbQSWQm
>>236
学部新卒で専任、意外と聞くけどな
ここで優良校扱いされている進学校でも
難関とされる地歴公民でも
0241実習生さん
垢版 |
2019/10/23(水) 23:32:35.10ID:jCbQSWQm
巡り合わせとか相性とか実力とか
いろんな要素が絡み合って採用が決まるから
本当に幸運なケースなのかもしれんし
一部の附属や進学校では
学部新卒などお呼びでないところもあるかもしれんが

ただどんな教科でも学部新卒で専任のチャンスはある
0242実習生さん
垢版 |
2019/10/23(水) 23:34:35.66ID:7GEHME6N
私学は本当に相性次第。
そういう点は一般企業への就職活動と大差ない。
0243実習生さん
垢版 |
2019/10/24(木) 06:08:47.84ID:Sp0FMTMr
この時期に専任の内定なかったら今年度はもう無理じゃないか?
0244実習生さん
垢版 |
2019/10/24(木) 06:31:56.44ID:Q1amBeBz
>>239
内定辞退はいつ頃?
手紙?メール?電話?
0245実習生さん
垢版 |
2019/10/24(木) 12:22:20.29ID:rErVA/1L
常勤で1年後専任にかえるかも、みたいに書いてるとこって翌年専任になれなくても常勤としては次の年も契約されるもの?
それかそもそもよっぽど勤務状況悪くない限りは専任になれる感じ?
0246実習生さん
垢版 |
2019/10/24(木) 12:47:09.32ID:7+rC0INk
場所によるけど前者が多い
専任をダシにして常勤契約しようとしてる学校が多いと思うよ
0247実習生さん
垢版 |
2019/10/24(木) 15:25:15.92ID:x/QLJyrf
ひでぇ話しゃ
0248実習生さん
垢版 |
2019/10/24(木) 20:01:19.80ID:Cax+6FJM
上位私立ってあんま常勤講師取らない印象だな
0249実習生さん
垢版 |
2019/10/24(木) 20:12:21.53ID:Cax+6FJM
東京女学館新卒で28万ってかなり高いね
0250実習生さん
垢版 |
2019/10/24(木) 20:16:51.46ID:Cax+6FJM
瀧野川女子この生徒数で常勤募集ってマジか・・・
0251実習生さん
垢版 |
2019/10/24(木) 20:43:28.96ID:Q1amBeBz
>>249
直接雇用ならね
派遣で採りたがるから、20万だよ
0252実習生さん
垢版 |
2019/10/24(木) 21:23:12.60ID:QxC7WRB6
ストライキで有名になったS学園
やっぱ大量募集か
改善されたんじゃなかったの?
0253実習生さん
垢版 |
2019/10/25(金) 16:16:12.71ID:sNgl5zXY
>>252
本当に大量募集だな。
その割に採用情報ページがなかなか見つからなかった
0254実習生さん
垢版 |
2019/10/25(金) 20:19:27.71ID:48QDPwSh
入職1年目
仕事がきつい
ここまでとは思わなかった
0255実習生さん
垢版 |
2019/10/26(土) 15:27:18.83ID:N7uIXyxo
公立の方がクソ楽だと思うよ。
0256実習生さん
垢版 |
2019/10/26(土) 19:58:45.69ID:iM+4wQ8Y
>>255
そうやねん。公立ではしたことのないようなタイプの仕事をしてる。設置者変わればここまで変わるとは…
0257実習生さん
垢版 |
2019/10/26(土) 21:48:15.50ID:JXOp7E01
首都圏幼稚園から大学院まである総合学園で中高教員の採用に法人本部人事部の事務として携わってました。質問あればどうぞ。(あくまでも勤務先での話になりますが)
0258実習生さん
垢版 |
2019/10/26(土) 22:38:19.56ID:YmXYPcXv
>>257
どういう観点で採用するのですか
0259実習生さん
垢版 |
2019/10/26(土) 23:10:21.22ID:JXOp7E01
>>258
書類選考はこちらが計画している年齢・経験などの視点。あとは書類が整っているか、丁寧か(社会人として当たり前だけど)
あと、こちらが指定しなくても自己紹介書とか入れてくれるとわかりやすくて良いし、大体、通るなと感じる先生は入ってた。
面接は明るくハキハキしていて、学園の基本的なことを勉強してきてくれれば通すようにしていました。(一次面接を担当してました)
雑談に織り交ぜて、うちは来年度学園創立何周年かご存知ですか?(ホームページにも対外的公表資料にも出てる)と過去に聞いたときは大体10人いたら、2、3人くらい答えられない人がいるって感じでしたね。
0260実習生さん
垢版 |
2019/10/27(日) 00:52:12.93ID:bvfVAHA7
>>257
法人人事部ってポジション的にどうなの?出世コースなの?
教育現場のこととか全然わからない感じ?それとも、現場にいろいろ意見
したいのだけど現場分かってくれないとか、そんなところなの?
0261実習生さん
垢版 |
2019/10/27(日) 06:01:54.14ID:JpHdtsY/
人間で教員免許さえあれば採用される学校もある
さて出勤するか
0262実習生さん
垢版 |
2019/10/27(日) 07:22:28.02ID:cX6bRkpx
>>260
先生方には申し訳ないんですが、教育現場のことはわかりません。。。
法人事務局と中高教員室は物理的に場所も離れてるので…。
出世コースかは微妙なあたりです。他部署でメンタルやられた事務職員が何人かいます。
先生方が働きやすいように色々と施策してます。説明にいくとまじめに聞いてくれて、熱心に質問などもくれます。
ただ、昔ながらの先生がいるのも事実ですね。
0263実習生さん
垢版 |
2019/10/27(日) 10:23:24.04ID:bvfVAHA7
>>262
レスありがとうございます。自分の勤務校では、法人本部と現場が離れているからか
温度差があるような感じで、本部が何を考えているのかわからない感じ・・・
現場から気楽に本部に赴けばいいのだが、いざ行こうとすると、現場の人間が止めようとする。
(現場の人間も変なプライドがあって・・・誰の許可をもらって本部に行くのだ!!みたいな)
本部を通してグループ校に転勤したいのだが、全然話が進まない。
中⇒高・高⇒中異動とか、教職から事務とか・・・人事部ってそういう話も受け付けるの?

学園によって違うのだとは思いますが、一般的にわかる範囲でもいいです教えてください。
0264実習生さん
垢版 |
2019/10/27(日) 11:30:38.01ID:l0+HezHL
>>263
温度差はどこの学園でもあると思います。その辺ほ多分、どこも同じような感じですね。
確かにいきなり法人人事部にいらっしゃる先生は皆無ですね。
例えばメンタル的な問題だと、学年主任や副校長・校長など直属の上司へ相談。その後、中高事務長などを経て、法人には本当に事務的な手続きをするために来るか来ないかのレベルですね。(書面でのやりとりなので、中高事務室や教員室で済むので)
一般企業と異なり、人事部が人事権を持っているイメージではないので、校内で決まったものを基にこちらが手続き処理をしていく感じですね。。。
所属校校長を超えてというのは、ハラスメント等を除くと難しいかもしれません。
0265実習生さん
垢版 |
2019/10/27(日) 11:35:17.31ID:l0+HezHL
話は受け付けるかも知れませんが、結局は所属校内でよく話してみてくださいとなるかなと思います。
(ハラスメント、メンタル疾患、労働的な問題はまた別扱いにはなるかと思いますが)

参考程度におとらえください。
0266実習生さん
垢版 |
2019/10/27(日) 12:40:24.29ID:bvfVAHA7
>>265
レスありがとうございました。今後の長い教員生活を考えると
先の見通しを知っておかないといけないことがいろいろあって
といっても、日々の業務でそれぞれの職員・教員が忙しく、年数を
重ねている様子を見たり聞いたりして将来みんなどうするのか?
(少子化問題とか・・・)とか、イメージしづらく、現在具体的に
参考にする教員・職員も少ないので、なかなか難しいと思っているような毎日です。

今回の質問はここまでにしておきますありがとうございました。
0267実習生さん
垢版 |
2019/10/27(日) 13:45:13.79ID:6QG4uD/O
第一志望のとこ、最終選考で落とされた
持ち駒ゼロに逆戻り
もうここから新たに応募する気力がないよ
0269実習生さん
垢版 |
2019/10/27(日) 17:46:09.81ID:R4J7YGl6
>>259
企業研究してないんか?
0270実習生さん
垢版 |
2019/10/27(日) 20:35:57.97ID:d7p3N79I
>>267
私も同じ状況
0271実習生さん
垢版 |
2019/10/27(日) 23:07:02.70ID:pvAh+EEn
>>252
友人の卒業生から聞いた話だと、やる気のないくそな教員の集まりだって。
授業中ずっと映画見せてるだけの教員とかいるらしい
0272実習生さん
垢版 |
2019/10/27(日) 23:42:45.04ID:HhOqAopf
ご質問がございます。ご存じの方おりましたら教えていただけると幸いです。
模擬授業・教科面接・校長面接(校長ではなく副校長や教頭でしたが)を無事通過しました。
来週、理事長面接です。その日だけは交通費が出るらしく印鑑を持参するよう言われました。
これって・・・もう採用確定と考えていいのでしょうか?
こんな質問は無意味だとは承知ですが、心に安心感を与えたくて・・。
理事長面接で落ちたという経験がおありの方いらっしゃいますか?
もしそうであれば、なぜ落ちたのかお考えを聞かせていただけないでしょうか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況