X



トップページ教育・先生
1002コメント326KB

2019 神奈川県教員採用試験 9/28〜

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0833実習生さん
垢版 |
2019/12/09(月) 21:02:36.33ID:Yx2Q4ado
面倒くさいと思ったら行かなければいい
今はそこまでやらなくても連絡くるだろ
行けばより可能性が上がるから確実にやりたい人だけ行けばいい
0834実習生さん
垢版 |
2019/12/10(火) 17:36:10.18ID:6F7lCnAA
神奈川の教育とかHPで見たけど、どこの自治体も似たり寄ったり。
なんか特徴とかある?
0835実習生さん
垢版 |
2019/12/10(火) 17:58:10.96ID:TwHgySEf
>>834
教採について?
神奈川はオーソドックスだよ
二次の集団討論や模擬授業のテーマがあらかじめ分かるからそこの対策はしないといけないくらいじゃない
0836実習生さん
垢版 |
2019/12/10(火) 18:22:56.01ID:6F7lCnAA
>>835
有り難う。教採含めて、神奈川の教育の特徴とかかな。教育ビジョンとかティチャーズなんとかかな。
0837実習生さん
垢版 |
2019/12/10(火) 20:48:58.79ID:ZURz3flq
今年初めて、民間企業から、神奈川で臨任したけど、ボーナス90万。50歳でつ。
そんな20代の新人と、そんなに変わらない授業してて、こんなにもらって、いいんかと思う。
0838実習生さん
垢版 |
2019/12/10(火) 21:16:46.24ID:zsjTfecZ
>>837
いいんじゃね?
でも、ボーナス多いねー!
うらやま。
たぶん、正規採用なくても、それだけもらえれれば御の字じゃん!
まあ、前の職の経験買われてるだろうけど。

しかし、50過ぎたらこの仕事できる気がしない
よくやろうと思ったね。
0839実習生さん
垢版 |
2019/12/11(水) 06:11:11.96ID:1g1p5y+h
>>837
すげー
民間の職歴ありとはいえ講師でそんなもらえるのか
0840実習生さん
垢版 |
2019/12/11(水) 06:17:21.72ID:vQsm773c
>>838
民間企業で、正直パっとしなかった。年収450万くらい。
なので、講師登録しておいた。今年から一気に600万超える。

正規採用の50歳前後なら、ボーナス100万超えるんだろうな。
0841実習生さん
垢版 |
2019/12/11(水) 09:42:28.17ID:G5IHx1Zx
40超えてたら、やっぱり正規を目指したいけど難しいのかな。
難易度が気になる。
0842実習生さん
垢版 |
2019/12/11(水) 14:20:06.09ID:LB7Qq4a4
講師でも退職金ってもらえるの?当然正規より少ないだろうけど。

任期は4月1日〜3月31日の丸々1年になることもある?
0843実習生さん
垢版 |
2019/12/11(水) 14:36:24.75ID:GF66swxH
>>842
非常勤は貰えない
0844実習生さん
垢版 |
2019/12/11(水) 15:38:58.56ID:RVDQmsnY
常勤の場合です。ちなみに非常勤はボーナスもないですよね。
0845実習生さん
垢版 |
2019/12/11(水) 18:00:51.51ID:9o3Og3GU
非常勤って聞こえのいいアルバイトだもんな…
0846実習生さん
垢版 |
2019/12/11(水) 20:05:12.88ID:RTK1WkG9
聞こえが良いも悪いも、単なるバイトという印象しかないだろw
0847実習生さん
垢版 |
2019/12/12(木) 09:58:52.02ID:WMACgEgT
非常勤でも現場はかなり助かるよね。ベテランの事情で退職した元正規だったり専属講師一筋だったり、居るのと居ないのとでは違うわ。
0848実習生さん
垢版 |
2019/12/12(木) 10:09:23.54ID:CRQnKYaW
聞こえがいいから働いてる気になって勉強しない非常勤多い
臨任もだけど

それを身がちゃんとしてないって自覚して勉強するかしないかが運命の分かれ道だと思う
0849実習生さん
垢版 |
2019/12/12(木) 10:50:24.75ID:n/JSKij+
その講師がいなくなったら困るけどね。
0850実習生さん
垢版 |
2019/12/12(木) 12:00:54.78ID:n7hVtIH0
その講師が不足して、うちの学校の3学期、穴があきそう。
(身バレするから、教科は言えないけど。登録すれば即採用だ。)
50代なら、年収700万あるんだから、登録してほしい。
0851実習生さん
垢版 |
2019/12/12(木) 18:01:28.22ID:83oLX/oT
>>849
そりゃ、バイトがいなくなったら困るに決まってるだろ…
0852実習生さん
垢版 |
2019/12/12(木) 22:18:36.23ID:8YOmUL7O
むしろ、女性教諭の方が今は多いが?
0853実習生さん
垢版 |
2019/12/12(木) 23:01:46.79ID:dUunGes8
>>852
ソースどこ?
追い詰めたいとかじゃなくて純粋に気になる
0854実習生さん
垢版 |
2019/12/12(木) 23:10:31.49ID:hVCvmaRG
女子高に勤めたいけどもう非常勤しか残ってないか。
男子高生の対応って男性教員は大変じゃない?
0858実習生さん
垢版 |
2019/12/13(金) 08:19:34.94ID:RnG2ulfv
県職員は男性のが多いから、総計としてはだいたい同じくらい
0860実習生さん
垢版 |
2019/12/13(金) 22:16:41.24ID:EcgxMeGe
他県から引っ越し予定だけど、
本当に神奈川でいいのか故郷がいいのか迷ってる。
ぶっちあけ東京近辺を離れたくない・・・
0861実習生さん
垢版 |
2019/12/14(土) 18:43:22.49ID:KOAPjgCA
神奈川も初任から3地域回るとかあるの?
0862実習生さん
垢版 |
2019/12/14(土) 20:14:01.28ID:5Pecydpz
臨時任用登録して、だいたい早くてどんくらいで連絡来るのかな。
0863実習生さん
垢版 |
2019/12/14(土) 20:32:58.24ID:BV337H1Q
神奈川県は市単位だと思うよ。

臨任はすぐにできるって話なら産休なりで休みがでた時に連絡くる。学生なら年明けじゃないかなあ
0864実習生さん
垢版 |
2019/12/15(日) 00:32:23.83ID:XCMWUXTS
ブスがよく言うセリフ
「うちの職場カッコイイ人がいない」
あの人達、鏡見えないからw
0865実習生さん
垢版 |
2019/12/15(日) 11:39:23.02ID:Hxrd99xh
市教委にも登録する場合って、履歴書持っていくのかな。
0866実習生さん
垢版 |
2019/12/15(日) 15:02:45.10ID:LAgRMyd6
>>864
でも確かにイケメンいないし、教員でイケメン自体いない。
美人もいないけどね。(顔よく見るとブス)
0867実習生さん
垢版 |
2019/12/15(日) 20:28:53.04ID:5DCYYfBb
>>866
え、うちの学校にいる女の先生可愛い人いっぱいいるよ笑
0868実習生さん
垢版 |
2019/12/16(月) 19:41:04.48ID:IvkKc6g6
来年新採用です、横浜市に引越しが決まったけど、市教委に連絡したほうがいいのかな?
説明会の時に、その内容落としてて、、
誰か教えてくれませんか?
0869実習生さん
垢版 |
2019/12/16(月) 19:47:30.15ID:Yeiq1JqK
>>868
え、もう引っ越し先決めちゃったの?
0870実習生さん
垢版 |
2019/12/16(月) 19:54:10.27ID:IvkKc6g6
うん、第三希望までで中間地点として横浜にしたよ!
0871実習生さん
垢版 |
2019/12/16(月) 20:11:21.01ID:Yeiq1JqK
>>870
全然違うところに飛ばされることも十分あるから、目星つける程度にしたほうがよかったんじゃない?
0872実習生さん
垢版 |
2019/12/16(月) 21:51:14.57ID:3Sii27aH
横浜のどこかにもよるけど、横須賀とか小田原とか相模原とか
すごいところ行かされたら、最悪だね。
決まったら引越せばよかったのにー。
0873実習生さん
垢版 |
2019/12/17(火) 00:45:29.63ID:mY+nls6d
今相談してるのは遅いし、決まったら引っ越せば良かったね
来年頑張れ
0874実習生さん
垢版 |
2019/12/17(火) 01:08:13.28ID:xlLATPU2
市教委ってことは横浜受けた人なんでしょ?市内のどこに行くかは知らんけどまあ〜結構大変なんじゃねえの
0875実習生さん
垢版 |
2019/12/17(火) 08:16:19.25ID:e0UdyPlf
横須賀とか小田原とか相模原って、なにがスゴいの?
0876実習生さん
垢版 |
2019/12/17(火) 08:28:20.52ID:s+GevqwI
全部漢字3文字なところ
0877実習生さん
垢版 |
2019/12/17(火) 21:01:49.19ID:e0UdyPlf
臨時任用登録って教育事務所だけと市教委だけなら、どっちがいい?
0878実習生さん
垢版 |
2019/12/17(火) 21:43:05.38ID:QULgDUDG
>>875
いや、ただ単に横浜からは遠い。
まあ、でも市教委なら関係ないじゃん!
どこ住んでも同じだよ。
0879実習生さん
垢版 |
2019/12/19(木) 19:15:22.22ID:tEydxr3L
この時期って、産休育休や病休、加配等どれが多いですか?
0880実習生さん
垢版 |
2019/12/19(木) 19:55:10.54ID:XEuY9cuD
不祥事起こした奴の穴埋め
0881実習生さん
垢版 |
2019/12/19(木) 20:53:59.17ID:tEydxr3L
この時期はそんな案件くらいなの?w
0882実習生さん
垢版 |
2019/12/19(木) 21:01:42.59ID:MZBk6s0v
真面目に回答すると
加配以外全部当てはまると思う笑
0883実習生さん
垢版 |
2019/12/20(金) 21:59:46.95ID:diMw0rxK
病休代替なら、1〜2ヶ月とか短い案件だよね。
0884実習生さん
垢版 |
2019/12/21(土) 01:03:31.36ID:GBkcxBPH
12月21日(土)テーマ:「移民大国日本の未来」

パネリスト(50音順):

川口マーン惠美(作家)
施 光恒(九州大学大学院教授)
田村秀男(産経新聞特別記者・編集委員兼論説委員)
坂東忠信(元警視庁通訳捜査官・外国人犯罪防犯講師)
三橋貴明(経世論研究所所長)
室伏謙一(室伏政策研究室代表・政策コンサルタント)
司会進行:水島総(日本文化チャンネル桜代表)
0885実習生さん
垢版 |
2019/12/21(土) 21:49:12.49ID:ipBrT/J5
経験者が一般で受けることも可能?
0886実習生さん
垢版 |
2019/12/21(土) 23:23:41.65ID:SaAs2vna
可能やで。
一次試験の専門教科苦手やったらそうすりゃええで。
違いはそこだけや
0887実習生さん
垢版 |
2019/12/22(日) 01:54:58.68ID:dJKGZ4q6
神奈川県の住居手当っていくらでるの?
0888実習生さん
垢版 |
2019/12/22(日) 18:23:11.75ID:kC3KqU2T
>>887
最大28000円
0889実習生さん
垢版 |
2019/12/22(日) 19:04:20.28ID:1shSOyYi
底辺校の恐ろしさを4月採用のやつは思い知れ
0890実習生さん
垢版 |
2019/12/22(日) 20:00:32.66ID:6PCejZHE
採用試験の成績いいやつほど底辺校に飛ばされるって聞いたから
合格すれすれだった俺は鼻ほじって校長連絡を待ってる
0891実習生さん
垢版 |
2019/12/22(日) 20:24:12.59ID:F2L4lyPK
住宅手当って、確か年齢制限はなかったよね。
0892実習生さん
垢版 |
2019/12/22(日) 22:45:05.96ID:kC3KqU2T
>>890
逆だよ
0893実習生さん
垢版 |
2019/12/22(日) 23:57:01.95ID:6PCejZHE
>>892
一度は底辺校は経験させられるから、優秀な人は確実に5年ででていけるように最初に飛ばす

って俺は聞いたよ、試験官経験者に
0894実習生さん
垢版 |
2019/12/23(月) 00:01:38.35ID:FtxMJJA0
>>893
そんなことない。同期を見れば分かるけど優秀な人はやはり頭の良い学校だよ。進学校に合格ギリギリの頭の悪い人を送っても双方にメリットがないだろ。
0895実習生さん
垢版 |
2019/12/23(月) 02:08:20.92ID:C3eJ5YfP
>>888
いくらの家賃のところでその金額もらえるの?
0896実習生さん
垢版 |
2019/12/23(月) 06:40:05.17ID:HXpE9FFX
>>895
最大28000円
0897実習生さん
垢版 |
2019/12/23(月) 06:42:12.13ID:HXpE9FFX
現在、臨任やってる学校が、偏差値60程度なので、居心地が良い。
まだ、課題集中校を知らないです。
(神奈川では課題集中校というらしい。)
0898実習生さん
垢版 |
2019/12/23(月) 07:00:53.90ID:vQsUSKKH
>>894
進学校には送られないよ
合格ギリギリな奴ほど中堅校で、高得点者からピンキリなところ
って言ってた
0899実習生さん
垢版 |
2019/12/23(月) 12:25:03.64ID:FtxMJJA0
>>898
だからそれは間違えだよ。だいたい5年間働くかどうかの確信もないのにそんな5年後の事を見据えて配置するわけないだろう。毎年何千人の配置をやると思ってんの?
その度に「五年前の採用試験結果が何点で、、、」なんてやると思うか?100%あり得ない。
0900実習生さん
垢版 |
2019/12/23(月) 17:58:11.81ID:v12hNtyp
神奈川と東京の教員を比べたら何か特記すべき違いある?
0901実習生さん
垢版 |
2019/12/23(月) 18:17:05.12ID:eRsjAPZb
ほんとだよな

896名無しさん@1周年2019/12/23(月) 18:12:35.50
そもそも氷河期がどうとか関係なく
年齢と無関係な雇用慣習に移行していくべきだと思う
新卒のみを採用するというのは効果的じゃないよ

だって今の学生って、偏差値30〜40代の高校生でも
全員入学してぱっぱらぱーのまま卒業してんだぜ
その人材でほんとに経営成り立つんですかって感じだよ
0902実習生さん
垢版 |
2019/12/24(火) 21:28:52.48ID:ax2iT3g6
そんなことないよ!採用者全員が、
課題校・専門校・進学校に送られることになる。そのほか人によっては夜間、行政。
どれも経験するからね。
それに、課題校だからといって、採用者の合格点が悪いとかはないし、
普通に偏差値高い大学出の人いた。
0903実習生さん
垢版 |
2019/12/24(火) 21:41:40.24ID:DIvdSMSs
偏差値高い大学から教員だとかなりの落ちこぼれだから、普通にまともに準備もせずに成績も悪かったんじゃない?
0904実習生さん
垢版 |
2019/12/24(火) 22:59:02.24ID:zXMiEUK9
>>902
そうでもないよ。全員が進学校に行くわけではない。大まかに進学校よりばかり回る人もいるし、底辺校ばかり回る人もいる。底辺校はお勉強には向かないけど、部活が盛んだったりで、そのランクを希望する人もたくさんいる。
全員が東大志望する人を教えられるか?って言ったらそうではないでしょ。だから希望取るわけだし
0906実習生さん
垢版 |
2019/12/26(木) 13:31:15.54ID:vP0aowoL
実質あと1ヶ月半くらいで赴任校が決まるのか、、。何で決めてるのか分からないからドキドキするねえ。
0907実習生さん
垢版 |
2019/12/26(木) 14:33:18.88ID:a/hnHDgE
>>906
あみだくじ
0908実習生さん
垢版 |
2019/12/26(木) 17:43:10.06ID:7LRMg9tZ
>>907
さすがにあみだくじで本当にやってたらやばい笑
0909実習生さん
垢版 |
2019/12/26(木) 22:34:02.01ID:T/56fS95
神奈川で教員(小中)が足りてない地域ってどの辺りなのかな。
0910実習生さん
垢版 |
2019/12/26(木) 23:39:53.24ID:836xHCn6
>>909

川崎らしい、真相は調べて
0911実習生さん
垢版 |
2019/12/27(金) 00:41:41.89ID:k/BBOQOa
川崎の小中とか荒れ具合ヤバそうだな
0912実習生さん
垢版 |
2019/12/27(金) 02:28:40.11ID:krxoLpmi
おまえら(高)なら全員、初任で底辺高校に配属されろ
0913実習生さん
垢版 |
2019/12/27(金) 09:51:09.88ID:/XJdLhxS
神奈川は横浜・川崎・相模原・神奈川県の4つの採用自治体があるからややこしいわ。例えば神奈川県採用なら川崎の学校にはならないわけだよね。
0914実習生さん
垢版 |
2019/12/27(金) 18:14:32.70ID:W023MP8b
>>913
その市内でも、市立の学校じゃない学校があったら、神奈川県受けててもその市内になるはずだよ
0916実習生さん
垢版 |
2019/12/28(土) 18:31:46.15ID:FHeHVlC4
底辺高校
0917実習生さん
垢版 |
2019/12/29(日) 14:05:53.75ID:1sAWrYUG
>>913
小中はそうだけど、高校は、県立川崎高校とかあるから、
どこになるかはわからないよ。
0918実習生さん
垢版 |
2019/12/30(月) 17:54:46.19ID:AM/HAigO
選考試験は癌 

「サイコパスは、自分が円滑にキャリアアップできるような外見を装うことに精力を注ぎます」
「選考面接においては、自分が才能と能力あふれる意思決定者であることを面接員に納得させるが、
それらはすべてうそや事実の歪曲によるものなのです」

「面接員は、常に最良の人材を求めています。しかし、そのような人材にはなかなかめぐり合えません。
時がたつにつれて、サイコパスは自分に役立つ限りにおいて、周囲からいい印象を得続けようとします・・・。
面接員は皆、自分には人を見る目があると思い込んでいますし、
正直さや誠実性という根本的な問題について、他人を責めたがる人はそうはいません。
人間がもつこのような性分がサイコパスに有利に働くのです」

http://www.ningenkankeitukare.com/entry/75.html
0919実習生さん
垢版 |
2019/12/31(火) 09:59:37.93ID:O5eUq+Qu
何この妄想
0920実習生さん
垢版 |
2019/12/31(火) 19:14:58.22ID:FZD+3WYL
1月に臨時任用の登録(小か中)をしようかと思うのですが、
どれくらいで来るもんですか?経験は多少あります。
0921実習生さん
垢版 |
2019/12/31(火) 19:47:41.23ID:Bp5Az1pO
>>920
1月の登録だったらかなり後になるんじゃないかな、、
2月にぴったり言われる人って、大体10月あたりにはもう登録してる人だったと思うけど。。
0922実習生さん
垢版 |
2019/12/31(火) 20:24:53.32ID:FZD+3WYL
そんなに時間かかるんですね。小学でもですか?
0923実習生さん
垢版 |
2020/01/01(水) 08:53:36.41ID:TkuU948r
>>922
え、小学校ってもっと遅くなかった?
3月下旬とか
0924実習生さん
垢版 |
2020/01/01(水) 12:04:15.32ID:3hu/0eaZ
年度途中はやっぱ病休代替とかかな?
0925実習生さん
垢版 |
2020/01/01(水) 21:15:42.09ID:UesY/KMk
>>924
年度途中もあると思うよ!
みつからなかったところとかなら、すぐに話あるかもね。
運と縁。
0926実習生さん
垢版 |
2020/01/02(木) 15:29:07.46ID:QqI0dfaQ
18時までには皆帰ってしまえ
それが本当の働き方改革だ
0927実習生さん
垢版 |
2020/01/02(木) 19:59:21.15ID:nAsHINQG
18時までに帰れるようにするために、
何を減らし効率化し、人員を増やすかかが本質。
0928実習生さん
垢版 |
2020/01/02(木) 21:21:44.02ID:ZXvGhYeg
>>927
それな笑
0929実習生さん
垢版 |
2020/01/02(木) 21:56:18.27ID:8DJQZuah
そもそもくだらん仕事多いのが問題よな
点検→ハンコ→点検→ハンコ
とか
もっといろいろ電子化すれば効率アップしそうなことがある気がする
0930実習生さん
垢版 |
2020/01/02(木) 22:05:44.83ID:ZXvGhYeg
>>929
それ同じの思ってた笑
そのハンコのくだりが1番いらない笑
他にもいらないものいっぱいあるけどさ笑
0931実習生さん
垢版 |
2020/01/03(金) 21:06:10.62ID:JuwRupUn
他県出身者で神奈川県を受ける理由って何ですか?
0932実習生さん
垢版 |
2020/01/03(金) 21:41:02.69ID:nBlI6Hxf
単純に受かりやすいからだろ
地方から関東の公務員を受験しに来るのは珍しくもない
0933実習生さん
垢版 |
2020/01/04(土) 09:47:03.63ID:2/GgfHvV
東京と比べたてどっちがなりやすいの?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況