X



トップページ教育・先生
1002コメント265KB

広島県・広島市教員採用試験8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0260実習生さん
垢版 |
2019/10/20(日) 16:22:17.25ID:trUbhmVw
足下みながらやってる感が教育委員会や
文科省にありすぎるな。
もっと能力あるやつをとる気はないのか。

ある学年全員が臨採でびっくりしとんだよ。
こちらは。
0261実習生さん
垢版 |
2019/10/20(日) 20:17:12.23ID:NItJ6Xvc
国が予算つければ人増やせるのに
0262実習生さん
垢版 |
2019/10/21(月) 10:01:34.00ID:1U+ICSL9
広島の欠員ってニュースにならないが、
今年はどうなんだ?
0263実習生さん
垢版 |
2019/10/21(月) 16:16:05.10ID:r6c2EPMZ
2019年度、上温品小学校在籍の4年
担任教諭がパワハラか。

一昨年度に勤めていた前任の小学校で、
後輩の男性教諭にパワハラした。
80時間を越える残業を強要したり、
「お前」「あんたのせいで、回りが困る」
等とバカにし、離職に追い込んだ。
0264実習生さん
垢版 |
2019/10/21(月) 16:19:47.70ID:r6c2EPMZ
上の事実確認を管理職などは、全面的に
否認しており男性教諭と管理職、
パワハラを加えた側の意識の違いが浮き彫り
となっている。

男性教諭は、「任用期間中、休憩時間にも
労働を強制されたり、校長室に行かされたりした。パワハラに該当する」と反論している。
0265実習生さん
垢版 |
2019/10/21(月) 17:36:15.71ID:r6c2EPMZ
おそらく神戸の事案はひどく抜けているに
しても、80時間越える残業(いわゆる過労死
ライン)を強制。
または、ひどい暴言などはあちこちである。

若い先生は、自分を守ることに
必死になるくらいでいい。
0266実習生さん
垢版 |
2019/10/21(月) 17:48:42.32ID:50Fhvmlk
>>263
学校も学年も出してるし個人が特定できるね
ソースあるの?名誉毀損とか大丈夫?
0267実習生さん
垢版 |
2019/10/21(月) 18:11:55.60ID:r6c2EPMZ
>>266
加害者側が守られてるよね
これじゃあ、ダメだと思うんだが。
0268実習生さん
垢版 |
2019/10/21(月) 18:12:29.83ID:r6c2EPMZ
神戸の案件も同じように
加害者側が守られすぎ。
0269実習生さん
垢版 |
2019/10/21(月) 18:18:54.97ID:r6c2EPMZ
T◯SやR◯Cに言えば扱うネタには
なるだろうな。
・80時間越える残業
・休憩時間に校長室
・ある先生は定時退校、ターゲットの教員
だけ、強制雑務。暴言を職員室で言われる。

普通の感覚なら辞めていく。
0270実習生さん
垢版 |
2019/10/21(月) 18:50:33.01ID:50Fhvmlk
>>267
加害者優先保護は俺もおかしいと思うよ
神戸の加害者はさっさと実名報道、逮捕されるべき
でも今の法律で当事者でもない人がマスコミやそういう機関を通さずに直接実名に近い形で晒すのは危険だと言っている
本当にその被害者を救いたいなら教育委員会は無理なのでマスコミか、動画でも付けてtwitterの方が効果ありそう
0271実習生さん
垢版 |
2019/10/21(月) 19:02:37.08ID:4XAqQJVD
そう思うならマスメディアに送るべきでは
0272実習生さん
垢版 |
2019/10/21(月) 20:56:12.50ID:K5xhiVq5
>>270
教育委員会は
聞く気がないからね。適当な扱いしかない。

マスコミが早いと自分も思う。
0273実習生さん
垢版 |
2019/10/21(月) 20:58:32.46ID:K5xhiVq5
実名に近い形であっても分かりやすく言わなきゃ分からないし。
twitter等でも情報発信していくか。
0274実習生さん
垢版 |
2019/10/21(月) 21:37:36.23ID:yu+o9Ffy
創志学園創始者の大橋博御大 教育界マフィア
広尾学園理事長池田富一 軽口大嘘つき
奥本いろは堂社長 奥本祐二です
警察にあなたの不正全部話したから
創志学園創始者の大橋博御大 教育界マフィア
広尾学園理事長池田富一 軽口大嘘つき

創志学園創始者の大橋博御大 教育界マフィア
広尾学園理事長池田富一 軽口大嘘つき
奥本いろは堂社長 奥本祐二です
警察にあなたの不正全部話したから
創志学園創始者の大橋博御大 教育界マフィア
広尾学園理事長池田富一 軽口大嘘つき
0275実習生さん
垢版 |
2019/10/23(水) 20:04:34.38ID:xEPTAurG
現在教育学部生は教員採用試験を受けない方が良い。
他の仕事を探すことを勧める。
さらに言うならば教育学部なぞ行ってはダメだ。
0276実習生さん
垢版 |
2019/10/23(水) 21:35:36.23ID:xEPTAurG
世の中には
子守りなんぞよりオモシロくワクワクすることが山のようにある!
たった一度の人生、進んで教育委員会や校長、毒親の奴隷になるのか?
0277実習生さん
垢版 |
2019/10/24(木) 16:39:21.60ID:dDYqKJSv
全員本務者と同じ扱いにできないからね
それがダメだ。
0278実習生さん
垢版 |
2019/10/24(木) 16:40:33.59ID:dDYqKJSv
教採受かった所で時代は変わったし、
みんな辞めるか、他の職場探すよね
0279実習生さん
垢版 |
2019/10/24(木) 18:32:40.88ID:dDYqKJSv
採用試験倍率が2倍でも、
辞退者がものすごく出れば、誰でも受かる
試験。小学校は。
臨採はどこもほしいから、とりあえず
落としてあとからまた、呼び掛けてる
自治体がほとんど。
0280実習生さん
垢版 |
2019/10/24(木) 20:11:25.02ID:dDYqKJSv
勤務時間、休憩時間、休日など区別を
しっかりつけないとダメ。
とくに勤務時間と休憩時間。
これはみんなが思うこと。休憩がとれない
のが当たり前になっているからマヒしている。

休憩とらさないってなら、その分割り増し
で金をみんなに渡してほしいものだ。

変形労働時間制なら60分とる必要が
ある日が出てくる。きついな。
0281実習生さん
垢版 |
2019/10/24(木) 20:40:06.95ID:nofzA+VA
>>279
教採二次(実技面接模擬)で最低な評価と判断し、落としたた人間に声をかける事が、意味わからない。
0282実習生さん
垢版 |
2019/10/25(金) 17:26:34.53ID:6fAAhfRt
>>281
仕方ないよ。
それだけの価値しかない現場なのだから。
0283実習生さん
垢版 |
2019/10/25(金) 18:02:33.96ID:GIcs/qQl
>>281
期限付の方が払う給与も安くて済むから。
雇われる側の士気を上げるという点では好ましくない。
0284実習生さん
垢版 |
2019/10/25(金) 22:10:02.98ID:GkrOgq+b
>>283
任期付、臨採だとまた違うじゃろ?
まだ任期付(育代)の方がだいぶまし
退職手当てもでるし。
0285実習生さん
垢版 |
2019/10/25(金) 22:11:46.98ID:GkrOgq+b
会計年度任用職員の制度、
来年度からだが、臨採で何年もやってても
退職手当0ってのはちょっとな。

臨採にも本務者の半額でもいいから
出してほしい。
0286実習生さん
垢版 |
2019/10/26(土) 19:47:52.85ID:AcH4QxAt
福山市って相変わらずきついん?
0287実習生さん
垢版 |
2019/10/26(土) 21:46:00.44ID:AcH4QxAt
死にたいくらい精神がきつい。
友達ほしい。
0288実習生さん
垢版 |
2019/10/27(日) 08:46:13.96ID:LFLe/wn/
教職員間の人間関係が良い
職場を見たことがない。

現場が困ってるんだから、もっともっと
考えて上が配慮すべき。
0289実習生さん
垢版 |
2019/10/27(日) 08:47:47.68ID:LFLe/wn/
臨時的任用の退職手当ても0はおかしい
やはり、担任等非常に重要な責任を負わせる
んだから、それなりの対価があるべき。

対価がないところに優秀な人材など
集まらない。
0290実習生さん
垢版 |
2019/10/27(日) 17:37:29.67ID:zl4KVFul
>>288
うちはいいよ!数年前に校長変わってから180度変わった、めちゃくちゃよくなった。県内中央部に近いところの小学校です。
0291実習生さん
垢版 |
2019/10/27(日) 20:41:01.60ID:Hlzh4Hf0
>>290
うらやましいなあ
0292実習生さん
垢版 |
2019/10/27(日) 20:42:36.72ID:Hlzh4Hf0
明日からまた5日あるんか
めんどくさい。
0293実習生さん
垢版 |
2019/10/27(日) 21:02:37.60ID:Ey9SnJZ7
>>285

民間の契約社員には退職金はないのが大勢
だから、おかしいということにはならない

むしろ、正規教員の側が貰いすぎでは?
0294実習生さん
垢版 |
2019/10/27(日) 22:47:59.83ID:RR9xIl15
学級経営や教材研究に関わることでの残業は仕方ないものとして考えているが
どうでもいい研修や話し合いで何時間も潰されるのは勘弁してくれ
放課後の時間が丸々使えたらどれだけ残業減るのか考えてほしいわ
0295実習生さん
垢版 |
2019/10/28(月) 21:07:00.56ID:Kwpiz7MO
ところでさぁ、採用者の今後の詳しい流れは後日手紙が届くって話だけど、その後日っていつ頃なんだろ?
合格発表からもう随分たったけど、、。
0296実習生さん
垢版 |
2019/10/28(月) 21:16:07.80ID:mIPnpUet
>>295
結構あとだったと思うよ
気長に待って、12月頃に面接かな
0297実習生さん
垢版 |
2019/10/29(火) 17:31:04.48ID:BQWUxbzt
>>296
説明会じゃなくていきなり面接ですか?
0298実習生さん
垢版 |
2019/10/29(火) 18:07:16.82ID:2wHns8fj
採用されてはいても、面接がダメだったら勤務できないのか?
0299実習生さん
垢版 |
2019/10/30(水) 09:43:21.61ID:0aB5LWdB
辞職を承認するって
辞令もらった人でまた採用された
人いますか?
0300実習生さん
垢版 |
2019/10/30(水) 19:39:42.07ID:6gylK3C5
説明会と面接が同じ日にある。
勤務地の希望だとか、ピアノは弾けるかとか、クラスの規模の希望とか聞かれる
0301実習生さん
垢版 |
2019/10/31(木) 14:16:50.43ID:1mGBCWN0
>>298
何言ってるんだ?
0302実習生さん
垢版 |
2019/10/31(木) 17:22:49.93ID:xxCVyWpw
ピアノひけないくらいたくさんいるから大丈夫だろ。むしろひける新採が宝みたいだよ
0303実習生さん
垢版 |
2019/10/31(木) 17:23:26.31ID:xxCVyWpw
年末調整の紙がめんどいわ。
0304実習生さん
垢版 |
2019/11/01(金) 20:00:42.18ID:JEDbRjz5
臨採って
だいたい何割くらいいるもん?
学校に。
2割から3割くらいかね、今は。
0305実習生さん
垢版 |
2019/11/02(土) 08:13:23.86ID:izYu62d9
>>304
広島市小学校に限って調べてみると、
学校数(たしか)約140校に対して来年度臨時募集400人。育休要員180人規模の募集。
偏るだろうけど、各学校3〜4人配置する気でいる。(目論見通りいかないだろうけど)
0306実習生さん
垢版 |
2019/11/02(土) 08:16:10.66ID:3pbD5hnr
>>305
代替をそんなに必要とするってヤバいな。
0307実習生さん
垢版 |
2019/11/02(土) 08:18:24.11ID:3pbD5hnr
だいたい、教委や管理職は「(報酬や退職手当、来年度の仕事あるか不明ですが)責任は
本採と同じです。3月まで頑張ってください」なんて、おかしいですわ。

あり得ない。
人権的に問題あるやん。
0308実習生さん
垢版 |
2019/11/02(土) 08:19:31.25ID:3pbD5hnr
退職手当が臨採はない、ってのが
広島は痛いな。
任期付きは別だが。

欠補はまったくないからな。
0309実習生さん
垢版 |
2019/11/02(土) 09:12:46.67ID:3pbD5hnr
結局形だけの試験をうけさせて、
合格させる。
ただ、「臨時的任用」の立場を上手いこと
使う。
それが教委のやり方。
搾取方式かえなきゃダメ。担任とかも
持たしたらダメ。
0310実習生さん
垢版 |
2019/11/02(土) 18:55:53.92ID:8nIQKJG7
国が教育にもっと予算割り振れば臨採とらずに本採で賄える。県や市を責めず国を責めるべき。予算割り振ってほしい。
0311実習生さん
垢版 |
2019/11/02(土) 19:34:17.16ID:VRnym+yN
>>310
予算無さすぎるよな。
税金取るくせに。
0312実習生さん
垢版 |
2019/11/03(日) 08:18:22.39ID:Eu0NdJNT
教員不足深刻、、みたいだ
授業時間中、職員室に人がいない。
0313実習生さん
垢版 |
2019/11/03(日) 08:19:37.80ID:Eu0NdJNT
電話番すら誰もできない。
事務員さんがとっても対応できないことも
多いし。

うちの学校事務員、半日勤務で穴が多すぎ。
0314実習生さん
垢版 |
2019/11/03(日) 10:08:38.12ID:MZjT6mIW
変な奴が住み着いて延々と同じことを書いてるな
ここは教員採用試験のスレだっつの
0315実習生さん
垢版 |
2019/11/03(日) 10:42:56.60ID:1xQ5kDRZ
>>314
そうだな
まあ、変なやつって表現はどうかと
思うが
0316実習生さん
垢版 |
2019/11/03(日) 11:41:48.26ID:1xQ5kDRZ
教採で倍率が上がらない、むしろ下がり
続けている(10年くらい)原因を
考えるべきだよな
0317実習生さん
垢版 |
2019/11/03(日) 11:44:06.09ID:1xQ5kDRZ
給特法を変えてくれ
変えなきゃ人は来ない
0318実習生さん
垢版 |
2019/11/03(日) 13:19:49.44ID:/ffQPBWJ
人がいないのなら、もっと人を増やすべき
予算がないのなら、正規の高給取の給料をこの際下げるか、非正規教員なら安く済むから人が増やせる。
0319実習生さん
垢版 |
2019/11/03(日) 16:30:26.65ID:qImLjb0t
>>318
非正規の安い安い給与であんな長時間
労働、するとは思えないな。
0320実習生さん
垢版 |
2019/11/03(日) 16:32:39.98ID:qImLjb0t
病休が出ない方が珍しいし。
毎年学校の中で長期で1人、2人と休む。
普通じゃない。
0321実習生さん
垢版 |
2019/11/03(日) 18:55:36.95ID:a07G857a
>>318
増やしたいから募集かけてるけど、応募がないんだよ
0322実習生さん
垢版 |
2019/11/03(日) 20:39:09.30ID:Zke77frC
>>321

免許要件緩和して、大卒者には簡単な審査と教習で臨時免許付与
あとは、ネット使っての遠隔授業拡大かね
ガキにしっかりモニター見させる監視役と質問取り次ぎ要員がいれば、教員減らせるでしょう
0323実習生さん
垢版 |
2019/11/03(日) 20:56:33.55ID:4LCVqqZj
今後はフリスクの需要が高くなって学校の存在価値が無くなっていくからな
教員の役割なんて意味ないんじゃないの
0324実習生さん
垢版 |
2019/11/04(月) 12:27:54.56ID:ti09t0oR
自分は、臨採で10年近くやってきて
まあ、身分的に「やりにくさ」を感じる。

新採や3年目くらいまでの若い正規職員が
話をせず、自分のペースで仕事を進めていく。

かなり不愉快である。
仮に上に意見したとこで「臨時」だから、
という理由で話は聞く気がない。
0325実習生さん
垢版 |
2019/11/04(月) 12:31:04.75ID:ti09t0oR
そのくせ、困った時や人手が足りないときは
何かと仕事をふられる、

経験上、流れから仕事が来そうな場面は分かるから年休をとるなりして帰るけど。

4月(年度始め)の段階で、大体職員
同士のヒエラルキーが決まっているし、
変わることはまずない。
0326実習生さん
垢版 |
2019/11/04(月) 12:33:57.06ID:ti09t0oR
人間関係に耐えられない職員は、
夏休み明けには辞めている。

大体そのパターンがほとんど。
9月以降までもてば3月まで走り抜けれる。
採用されていても、ヒエラルキーを
意識することは仕事を覚えること以上に
大事やな。
0327実習生さん
垢版 |
2019/11/04(月) 15:34:02.58ID:30oT+cnd
大して意味のない広域人事をして通勤手当に大金使うなら、人件費に回してほしい
0328実習生さん
垢版 |
2019/11/04(月) 16:51:34.03ID:ti09t0oR
>>327
それは言える。
通勤時間も無駄になるし
0329実習生さん
垢版 |
2019/11/04(月) 19:20:25.01ID:UjJxar72
>>327
次回の教員採用試験、
地域別募集してくれたら、
再チャレンジを微妙(15分くらい)に検討するわ。
0330実習生さん
垢版 |
2019/11/04(月) 19:26:08.82ID:2bAvSt2g
この低倍率でも本採用の合格取れないって…wwww
どうして???
0331実習生さん
垢版 |
2019/11/04(月) 20:46:08.21ID:1MPMv4UG
年末の面接って、ある程度強気に出てもいいよね?
実家や結婚のこと考えたら転居とかありえないし。
0332実習生さん
垢版 |
2019/11/04(月) 22:21:07.62ID:pZn45BJ0
>>330
倍率以外の要素があると思われる。
予算も勘案されるのだろう。
根拠は二つ。
給与勧告(給与表と総額)と広島市臨採募集要項(給与に職歴加算あり)

・現役合格ならパンフレット通りの基本給だが、複数年臨時採用等の経験証明があると、応じて基本給が加算される。
(給与勧告表によると、10年分勤務証明で5割増かな)
(↓以下個人的な妄想)
3〜40代で合格する人は、現役合格者二人分の働きを即発揮してもらう感じか?
数の確保のために、20代優先で採用しているのか?
そうなると、年齢で採用基準を変えているのか?
(↑と書いたが、勤務年数毎の枠を決めていると予想。予算は有限だし。)


まあ、自分の力不足だろう。
0333実習生さん
垢版 |
2019/11/05(火) 09:09:26.13ID:ejrD8hOo
仮に倍率が2倍として合格率50%

2人に1人落ちるというのは、様々な国家資格に比べても低い方と言う見方もあると思うのだがどうだろう...
0334実習生さん
垢版 |
2019/11/05(火) 21:39:25.98ID:925gHQGf
資格と免許の違いもある。
それに、資格や免許をとるための試験ではなく、就職試験の倍率としては異常に低い。
0335実習生さん
垢版 |
2019/11/08(金) 22:03:00.96ID:wJ1IfmSa
書類作成日程タイトすぎやん!?
0336実習生さん
垢版 |
2019/11/10(日) 11:23:55.26ID:WlFQmxDS
>>335
そんなもん
0337実習生さん
垢版 |
2019/11/10(日) 19:22:24.93ID:Oz3hKnBn
合格した皆さん何か書類届きましたか??
0338実習生さん
垢版 |
2019/11/10(日) 20:50:44.93ID:zL3I/Lml
>>337
ん? 届いたやろ?
0339実習生さん
垢版 |
2019/11/11(月) 07:08:30.20ID:MjQ3J2/e
あなた、自分のやっている行為、(「どこかの、誰のものかも分からないレス」を保管していて、ことある毎に持ち出してコピペすること)が「尋常ならざる行為」だとは思いませんかww

そのような「異常な行為」を平然とやっているあたりで、一般の人から「退かれて」いることに気付くべきではww

「嘘・デタラメでの」
卑しい「ネガティブイメージの刷り込み手法」はお止めなさいww

そんなことばかりやっているから、組合員教師は人間として卑しい、と思われ、世間の人たちから支持されないのでしょうww
0340実習生さん
垢版 |
2019/11/12(火) 16:59:37.61ID:5bGXf1c1
>>339
誰に対して言ってるの?
0341実習生さん
垢版 |
2019/11/12(火) 17:12:50.43ID:Xo03ouvx
勤務条件説明書が
ないのが当たり前である時代もあった。

臨採の人はみんなつらいな。
0342実習生さん
垢版 |
2019/11/12(火) 17:13:18.47ID:Xo03ouvx
辞令だけだと正直うやむやになる。
0343実習生さん
垢版 |
2019/11/13(水) 17:12:59.15ID:whepDyAD
渡してない勤務条件説明書を渡したというね、
校長&教委。

数年前の話だが。
ヤバすぎだろ。
0344実習生さん
垢版 |
2019/11/13(水) 17:15:41.74ID:whepDyAD
正規採用はもらわない(勤務条件説明書)
らしい。市内の管理職が言うには。

何はともあれ、大事な書類だろ。
責任丸投げか。やっぱ終わっとるわ。
広島
0345実習生さん
垢版 |
2019/11/13(水) 21:12:22.10ID:cXgFc3rK
管理職は都合よく病気になる。
スゲーわ。
昔したことを忘れたんじゃねえか。
あんな過密労働あり得ないし、辞令切れて
からも労働させられたし。
謝罪もんだろと思う。
0346実習生さん
垢版 |
2019/11/14(木) 07:44:19.61ID:uH7yvlx3
広島市合格した方々は何か書類は届きましたでしょうか?県の方は届いたと聞いたので、不安ですので教えてください。
ちなみに県外の者です。
0347実習生さん
垢版 |
2019/11/14(木) 17:36:15.79ID:Sre/yo1y
>>346
広島なんていくもんじゃねえ。
若いなら特に自分を安売りするな。
もったいない。
0348実習生さん
垢版 |
2019/11/14(木) 17:38:17.16ID:Sre/yo1y
広島県、広島市共にだがとにかく人手不足。
すぐに声がかかる。
月曜日登録すれば金曜日には声かかるよ
的な。
通勤時間は分からんが。
とりあえず勤めた学校で欠員が出なかった
ことがない。
0349実習生さん
垢版 |
2019/11/14(木) 17:40:19.14ID:Sre/yo1y
広島市の任期付。
実際、取るつもりあるのかね。
全部、4月1日から3月30日の1年で切られそう。

任期付の先生ってみたことがない。
0350実習生さん
垢版 |
2019/11/14(木) 17:45:25.72ID:Sre/yo1y
広島だけじゃなく、全国一律で思うのが
臨採を一定数雇ってる事実がある。
そして、担任や専科など「正規」と
同じ業務やらせてるわけだよ。

なのに報酬や福利は著しく低い。
何か言えば、表あっての裏とかいわれる
んじゃろ?(神戸とか)

そんな場所に好んで行きたいやつが
どれだけいるかな、って思う。
任用期間やら、退職後の保証やらもう少し
まともにしなきゃ欠員だらけだよ。
0351実習生さん
垢版 |
2019/11/14(木) 20:24:23.16ID:Jdu/0Dg/
>>346
まだ届いてません。私も県の方は届いてると聞いたので不安でしたが、同じ方がいらっしゃって安心しました。
0352実習生さん
垢版 |
2019/11/14(木) 20:37:27.23ID:ezcC05mV
>>350
 
そんなこと言っても、予算には限りがあるんだよ
それに毎年生徒数は変わるから、すべての人を正規で雇うことは難しい
でも、お金がないから、臨時の人を世紀以上の高待遇にすることも難しい
では、正規の人の待遇下げるかというと、それには反対する声がある
結局、堂々巡りにしかならないわけな
0354実習生さん
垢版 |
2019/11/15(金) 17:47:21.76ID:8C9E23xM
>>352
まあ、正規の奴等は今の条件下げられたくない
じゃろうからな。
0355実習生さん
垢版 |
2019/11/15(金) 17:48:23.99ID:8C9E23xM
結果として、小学校はおろか中学校まで
倍率3倍割るってヤバイやろ

臨時に頼るしかない
0356実習生さん
垢版 |
2019/11/15(金) 19:40:23.58ID:FRPbyZBl
>>353
今月20日発着で西部(東部)教育事務所に送らなあかん書類あるで!!
しかも人によっては時間のかかる物も中にはあるから早く確認のTELした方がええで
0357実習生さん
垢版 |
2019/11/15(金) 19:40:54.79ID:FRPbyZBl
>>356
発着→必着の間違いや。すまん。
0358実習生さん
垢版 |
2019/11/16(土) 09:07:47.94ID:Jw2VYGRr
若手が多すぎるのもベテランが多すぎるのも
問題。若手は仕事ができないし、ベテランは
楽をしようとする傾向あるし。

若手を大量採用して、使えるやつに仕事を
どんどん振り続けるのはどうかと思う。
0359実習生さん
垢版 |
2019/11/16(土) 09:09:35.04ID:Jw2VYGRr
給与なんかベテランの半分以下なのに、
早朝から夜遅く残業だもんな。

残業代がつくなら分かるが、つかないのが
やっぱり痛いよ。
0360実習生さん
垢版 |
2019/11/16(土) 09:11:50.79ID:Jw2VYGRr
学級担任は正規採用。かつ、数年の経験者
がしないとダメだな。

途中から担任変わることなんか、
昔はまずなかったし、聞いたことがない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況