大学の教職課程で単位取って実習受けて、それで1種免許がもらえるのが大多数だよな。
教育学部外からの教免課程も含めて。

試験受けてやっと2種免許をとる認定試験通過者は決して劣っているとは思えんぞ?
一次の過去問見たか?

要するに、出身母体を一括りにしてディスるのはよくないってことだ。
世間の目は低倍率の新規採用全体で質の低下を懸念してるんだから、同じ穴のムジナだろ。