X



トップページ教育・先生
1002コメント254KB

☆北海道・札幌市教員採用試験スレッドPart34★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2019/09/13(金) 01:06:13.60ID:OzFyUx4r
前スレはこちら。
☆北海道・札幌市教員採用試験スレッドPart33★
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/edu/1564251370

北海道教育大学
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/edu/1548082945
札幌市立公立学校教職員
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/edu/1548081096
★札幌市立の学校教職員
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/edu/1541861830
【札幌税金泥棒】史上最悪の英語教師
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/edu/1546455437
学校図書館と司書教諭
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/edu/1410440726
♪音楽の女教師って態度悪くね?
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/edu/1564319255
美術の教師の役割って?
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/edu/1564320633
担任、教科担任により生徒の人生は左右される
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/edu/1568037285
0544実習生さん
垢版 |
2019/11/30(土) 10:50:53.48ID:vqZcbZbc
一般選考で合格しても職歴証明書は必要なんですか?
なぜに。
0545実習生さん
垢版 |
2019/11/30(土) 16:18:15.28ID:SXlXz6vw
>>544
必要。期限付きやってたら不要。
0546実習生さん
垢版 |
2019/11/30(土) 17:06:04.43ID:vqZcbZbc
ありがとうございます。
民間ですが職歴証明書を出せば初任給が上がるから出すってことなんでしょうかね。
どれくらい上がるのか公表されてればいいのですが
0547実習生さん
垢版 |
2019/11/30(土) 18:03:21.49ID:ct1Yd5I6
受かってからっていうやつ教員に多いけど、受かってない=ダメ人間って見方の教員多いよな。

ほんとウンザリな業界だわ。
0548実習生さん
垢版 |
2019/11/30(土) 18:11:15.50ID:JSUDpFsJ
受かってからの意味が分からんが、受かってない奴がダメ人間なのは事実だろ。
まともに準備してれば、受かって当たり前なんだからさ。
0549実習生さん
垢版 |
2019/11/30(土) 20:08:14.26ID:r1DnQqEx
そうなんだよな。まともに準備してれば東大も受かって当たり前。
東大に受からない奴はダメ人間だよな。
0550実習生さん
垢版 |
2019/11/30(土) 20:37:52.92ID:JSUDpFsJ
>>549
そんな事は誰も言ってないよ。
東大からは殆ど誰も受けないがFランク大から毎年何人も受かる教採と、偏差値70未満の自称進学校からは殆ど誰も受からない東大が同じ“まともさ”な訳がないだろう。
0551実習生さん
垢版 |
2019/12/01(日) 06:13:31.47ID:xLauSSA1
そのとおりだね。
日本大学程度から毎年100人以上も受かる司法試験は
まともに勉強すればだれでも1発で受かって当たり前だよね。
司法試験ごときに落ちるやつはダメ人間ってことだよね。
0552実習生さん
垢版 |
2019/12/01(日) 08:34:50.51ID:axsBjoPR
>>551
日大から毎年100人も受かるなんて聴いたことがないけど?w
早稲田や中央のローでやっと100人超える程度だよ
0553実習生さん
垢版 |
2019/12/01(日) 10:34:06.43ID:4NuQRXSS
そうなんだよね。
中大ごときに司法試験の合格者数も合格率も圧倒的に負けてる北大って
やっぱ中大以下のゴミみたいなもんだよね。
0554実習生さん
垢版 |
2019/12/01(日) 11:18:19.82ID:JOgs0PQp
北大の俺はゴミだったんだー。
0555実習生さん
垢版 |
2019/12/01(日) 17:36:03.31ID:gIf2KsxN
特別選考受けた方はいませんか?
0556実習生さん
垢版 |
2019/12/01(日) 19:10:51.96ID:E2NEmMUM
それじゃ小学校ってゴミ以下じゃん。糞尿?
0557実習生さん
垢版 |
2019/12/01(日) 19:13:21.53ID:axsBjoPR
まぁローのレベルは、北大より中央の方が圧倒的に上だからな
0558実習生さん
垢版 |
2019/12/01(日) 20:27:20.46ID:b83u9fyj
>>555
不足している数合わせだから
みんな受かるよ。
0559実習生さん
垢版 |
2019/12/01(日) 21:04:19.12ID:gIf2KsxN
>>558
去年はそうなのですが今年は採用予定数が決まってて
それよりはるかに多くの受験者がいたのです。。。
0560実習生さん
垢版 |
2019/12/01(日) 21:20:43.40ID:b83u9fyj
>>559
それでも、
よほどバカでなければ受かるさ。
だって、
先生足りないから。
もちろん、勤務地はどこのはてに行くか?覚悟してね
0561実習生さん
垢版 |
2019/12/01(日) 21:34:08.06ID:Z63gmVlx
特別選考って何人くらい受けてたの?とりあえず、来年度、必要な数は確保してほしい。仕事終わったら早く帰りたい。
0562実習生さん
垢版 |
2019/12/01(日) 21:41:06.62ID:izvfAP9N
今や、小学校の新人はFランばかりだぜ 凄いことになってるぞ ホント
0563実習生さん
垢版 |
2019/12/01(日) 22:11:20.24ID:BFRjYlSP
>>562
もう現場で働いてる期限付きの人ですかー? 小学校で期限付きやってるんですねー。
0564実習生さん
垢版 |
2019/12/01(日) 23:06:04.61ID:axsBjoPR
今やも何も、小に限らず中高もD〜Fランが当たり前にいるだろ…。
0565実習生さん
垢版 |
2019/12/02(月) 07:42:44.56ID:YeIzf2z3
40歳で小学校だと年収いくらかな?
0566実習生さん
垢版 |
2019/12/02(月) 09:23:22.87ID:jh2xrtYV
>>565
総支給だと40くらい。
0567実習生さん
垢版 |
2019/12/02(月) 17:20:31.71ID:YeIzf2z3
>>566
ありがとうございます。
かなり高額ですね!
僻地じゃなくても、そのくらいの額なんですか?
0568実習生さん
垢版 |
2019/12/02(月) 17:28:18.82ID:Nxk8U0kt
総支給40なら手取りは28くらいだぞ
全然高額じゃない
0569実習生さん
垢版 |
2019/12/02(月) 19:09:30.68ID:b5wBXBPO
Fラン出にはやり過ぎだろ どう見ても
0570実習生さん
垢版 |
2019/12/02(月) 19:22:26.77ID:Gxy/xx3h
>>568
教員になる様なレベルの大学卒の給料としては、かなり高い方だと思うぞ?

というか、額面40万円で手取り28万円なんて普通はならないから
一体どんな計算だよw
0571実習生さん
垢版 |
2019/12/02(月) 19:30:34.46ID:Nxk8U0kt
と、知ったかが
0572実習生さん
垢版 |
2019/12/02(月) 19:31:20.63ID:gAzTB6ey
東大出ても同じ金額だから。
0573実習生さん
垢版 |
2019/12/02(月) 19:38:19.35ID:JQQ5RhIM
またまた中高には絶対に受からないパッパラパーの小学校教員の話ですか。
「教員になるレベルの大学」を馬鹿にしてるけど
高校とかなら下が教育大でデフォは北大だよ。
パッパラパア〜の小学校教師の話はいい加減うんざりだっての。
ま、俺は本州の旧帝大出てるけど。
0574実習生さん
垢版 |
2019/12/02(月) 20:16:37.68ID:gAmEDTzV
>>570

そもそも、手取りで語ろうという時点でバイアスがかかってるね
手取りなんて、人によって違うから
いかに「私は薄給ですよ」とアピールしたいから言っているだけ
0575実習生さん
垢版 |
2019/12/02(月) 20:58:12.59ID:NIBmne+e
なに言ってんのこいつw
0576実習生さん
垢版 |
2019/12/02(月) 21:01:16.86ID:gAzTB6ey
>>573
旧帝大とか本州って。オヤジ丸出しの言葉じゃねーか。関東って言うんだよ。俺は教育大でも北大でもないけど、高1体で現役合格しましたけど。
0577実習生さん
垢版 |
2019/12/02(月) 21:30:04.98ID:NIBmne+e
なに言ってんのこいつw 
0578実習生さん
垢版 |
2019/12/02(月) 21:53:13.58ID:7IbGfWhm
>>576
本州つったら青森から山口までだろうが。
なんで関東なんだよ脳筋のクソバカが。死ね。
0579実習生さん
垢版 |
2019/12/02(月) 22:15:43.38ID:TMsz0DFu
>>570
俺も額面は40万ぐらいだけど、
共済とかで、手取りは30行かないよ。
0580実習生さん
垢版 |
2019/12/02(月) 22:23:36.01ID:fo4qsiYW
俺は額面で50万ぐらいだけど手取りは30行くよ。
0581実習生さん
垢版 |
2019/12/02(月) 22:42:36.72ID:jB5U+EuA
私は額面で60万ぐらいだけどてどりは40行くわよ。
0582実習生さん
垢版 |
2019/12/02(月) 22:48:46.38ID:d33WIMAY
私は額面で70万ぐらいだけど手取りは50行くよ。
0583実習生さん
垢版 |
2019/12/02(月) 22:49:34.73ID:mMNTnvoD
>>578
お前が旧帝大のわけねーだろ。教職しか受からなかったのか? または、今年もダメだったか。
0584実習生さん
垢版 |
2019/12/02(月) 22:50:11.70ID:mMNTnvoD
>>582
もうほとんど定年じゃないですか。
0585実習生さん
垢版 |
2019/12/02(月) 22:56:52.22ID:d33WIMAY
>>583>>584

>>578=>>582なのに何言ってんの
脳みそまでうんこ詰まってる馬鹿。
もっというと>>577から>>582まで全部おれの自演だよ。あほ。
このスレはおれがころころID変えて徹底的に荒らしてるんだよ。
ばーかwwwwww
0586実習生さん
垢版 |
2019/12/02(月) 22:59:14.69ID:mMNTnvoD
>>585
バーカ。仕事探せ。
0587実習生さん
垢版 |
2019/12/02(月) 23:02:41.75ID:N+5cGnJD
>>586
悔しいか?本州を関東のことだと思ってる知恵遅れの脳筋w
これからもおまえをIDコロコロ変えてコケにしてやるよwww
0588実習生さん
垢版 |
2019/12/02(月) 23:11:01.11ID:TMsz0DFu
暇だな。
0589実習生さん
垢版 |
2019/12/02(月) 23:13:36.18ID:N+5cGnJD
>>588
ああ、このスレを読んでるお前がな。
0590実習生さん
垢版 |
2019/12/02(月) 23:43:22.16ID:mMNTnvoD
>>587
暇だから相手にしてやるよ。
0591実習生さん
垢版 |
2019/12/02(月) 23:48:04.38ID:SaJGnWAT
今年B登録で受かった者ですが、
4月に学校が決まらないこともありますか?
0592実習生さん
垢版 |
2019/12/03(火) 00:07:28.38ID:YvQ7GkBm
>>591
普通にありますよ。
ただ年内には決まるかな。
0593実習生さん
垢版 |
2019/12/03(火) 00:10:21.64ID:tXPkJjpU
教職大学院は、研究者のカスの巣窟、入学を考えている人は、
以下のことをよ〜〜く、お考えになって決めた方が良い。

教職クズ大学院の教員の特徴は,以下の通り。
いずれも,研究はできず,業績は自慢話と手柄話。
書いたものは,学習指導案レベルのレポートで,英文の学会誌などは皆無。

@退職校長や指導主事経験者・・・現場の自慢話が講義である。
A教育学部附属小・中学校の元教員・・・良い子ちゃんしか,教えられない理想主義者。
Bたいていは,地元の教育学部出身者・・・教育委員会との単なる顔つなぎで採用される。
C学位はあっても教育学か,学校教育学(笑)・・・中学生のレポートレベルの博士号。
D実務家教員(現場出身者)・・・彼らは実務家教員と呼ばれ,大学の研究者とはみなされない。
0594実習生さん
垢版 |
2019/12/03(火) 15:41:45.94ID:8kuqorQo
成績開示した人いますか?
0596実習生さん
垢版 |
2019/12/03(火) 21:35:48.35ID:elsO/THa
小学校ほぼ受かってるじゃねーか
辞退者続出で落ちたやつも繰り上げされそう
0597実習生さん
垢版 |
2019/12/03(火) 22:36:26.10ID:67nplcyA
流石北海道。スゲェ馬鹿が受かっているぞ
0599実習生さん
垢版 |
2019/12/04(水) 10:35:23.87ID:O0WruP9M
バカて言うな
バカて言うもんがバカばいた
バカどんが
0600実習生さん
垢版 |
2019/12/04(水) 11:29:14.68ID:ion2JyTa
北海道をバカにしてる奴が ウルトラバカだから!
0601実習生さん
垢版 |
2019/12/04(水) 21:35:49.36ID:voe53ODv
馬鹿の巣窟?
0603実習生さん
垢版 |
2019/12/04(水) 22:57:44.11ID:NAomsERh
>>601
馬鹿扱うの慣れてるから面倒みてあげるよ!
0604実習生さん
垢版 |
2019/12/05(木) 12:19:20.17ID:ErhRCBgU
知的障害に慣れてるから面倒みつあげるよ!
0605実習生さん
垢版 |
2019/12/05(木) 20:15:56.11ID:V75H+BQG
北海道の1次試験を受けて通って、2次は辞退したんですが、ついさっき北海道教育庁オホーツク教育局から電話がありました。

出られなかったんですが、なんの電話だったんでしょうか。講師やってくれという内容ですかね。
0606実習生さん
垢版 |
2019/12/05(木) 20:19:35.57ID:O70XZhHK
講師じゃないんですかね。足りないみたいですから。
0607実習生さん
垢版 |
2019/12/05(木) 22:30:18.75ID:+f3gvAwY
>>605
高校か? そんなところに講師で行ったら生きて帰れないよ
正式採用でも行きたがらないからね 普通は
0608実習生さん
垢版 |
2019/12/06(金) 12:47:08.54ID:KJqXMpZe
実習助手、寄宿舎指導員って教員より厳しい倍率なんだね。
0610実習生さん
垢版 |
2019/12/06(金) 18:47:12.47ID:20gpAvpX
みんな大卒です。
0611実習生さん
垢版 |
2019/12/06(金) 18:54:53.86ID:e0ftzmET
まぁ実際、教員になる様な学力の大学だと、周りは高卒と変わらない就職してる奴も多いんだよな
正直な話、教員にならない意味が分からないわ
0612実習生さん
垢版 |
2019/12/06(金) 19:05:50.34ID:TD+71xuN
北海道の実習助手・寄宿舎指導員の受験資格

高等学校を卒業した者若しくは令和2年( 2020年)3月 31日までに卒業見込みの者又
はこれと同等以上の学力があると認められる者で、昭和 35年( 1960年)4月2日以降に
生まれたものとします。ただし、実習助手における農業、工業及び水産については、上
記に加えて、各受検教科関係の学科を卒業した者(令和2年( 2020年)3月 31日までに
卒業見込みの者を含む。)又はそれと同等以上の専門的知識・技術を有すると認められ
る者とします。
0613実習生さん
垢版 |
2019/12/06(金) 19:53:30.44ID:lZpG7K2Y
高卒の助手、指導員って見たことないなー。今時、高卒で働く人なんているのかなー。田舎の銀行やJAならいるか。
0614実習生さん
垢版 |
2019/12/06(金) 19:55:34.92ID:lZpG7K2Y
>>612
大変だったねー。調べて書き込みして。高卒からとは知ってたよ。ただ、現実に高卒でなってる人って今の時代にいないから。昔の人ならいるかもしれないが。調べて書き込みしてお疲れさんでした。
0615実習生さん
垢版 |
2019/12/06(金) 19:58:08.66ID:curF8TLj
>>614
「ここ最近の話」に限定してるのは君だけだよ。お疲れさまでした。
0616実習生さん
垢版 |
2019/12/06(金) 20:33:30.25ID:lZpG7K2Y
大学生なもんで。
0617実習生さん
垢版 |
2019/12/06(金) 20:45:31.33ID:curF8TLj
なんだ世間知らずの馬鹿か
0618実習生さん
垢版 |
2019/12/06(金) 21:03:40.96ID:KJqXMpZe
すみません、先輩の期限付きに失礼しました。
0620実習生さん
垢版 |
2019/12/06(金) 23:02:44.80ID:S16vFPBs
他に行くとこねぇんだから諦めな
0621実習生さん
垢版 |
2019/12/06(金) 23:21:35.55ID:5sHcHCiv
>>619
はい。たぶんFランです。が、先輩より先に採用されます!
0623実習生さん
垢版 |
2019/12/07(土) 06:28:19.30ID:oNAwDAQL
来年度高校で採用されるのでFランで結構。
0624実習生さん
垢版 |
2019/12/07(土) 06:39:00.27ID:Mzk4Jw/b
スーパーへき地での勤務楽しみですね!
0625実習生さん
垢版 |
2019/12/07(土) 09:09:44.63ID:5+BiVEoh
期限付きやってて、人のことをとやかく言ってるよりマシです!
0627実習生さん
垢版 |
2019/12/07(土) 11:04:16.09ID:6Vh+IC6Y
>>626
現職がわざわざこの板なんかこないでしょ笑 期限付きやってて、やっと受かったから見てるとか?それとも職場で馴染めないからとか。
0628実習生さん
垢版 |
2019/12/07(土) 11:19:10.12ID:Mzk4Jw/b
この板に来ない意味がわかりませんがw
0629実習生さん
垢版 |
2019/12/07(土) 13:54:09.90ID:rFkI5KaT
現職うそー!
0630実習生さん
垢版 |
2019/12/07(土) 14:17:19.30ID:Mzk4Jw/b
うそだと思いたいんですねw
0631実習生さん
垢版 |
2019/12/07(土) 14:19:38.53ID:4Kd1t1Jr
どーでもいい。
0632実習生さん
垢版 |
2019/12/07(土) 15:09:34.68ID:dRIozpIk
冬の北海道を知らない本州在住なので採用前研修で状況をみたいと思ってる
でも去年の日程みてると入試の前なんだよね
飛行機飛ばなくて帰れなくなると詰みそう
去年と同様の会場だとしたらどこがリスク少ないんだろ?函館?旭川?
0633実習生さん
垢版 |
2019/12/07(土) 18:15:10.50ID:7vrXyYKV
追加の提出書類の通知(健診等)っていつ頃来るんですか?
0634実習生さん
垢版 |
2019/12/07(土) 18:20:38.59ID:2Ion04wF
>>611
氷河期世代くらいまでは、地方銀行とかにも滑り込んでいるようだったけどね

いまの若い人は、同い年でも民間と5万円以上は月給に差があるね
それだけの待遇に見合う仕事をしていないという自覚はない様で
ご家庭の負担も「それくらい何でもないっしょ」とかる〜く考えて行事の企画してる
で、クレームになっても反省しない
こ〇すぞ、クソガキって感じ
0635実習生さん
垢版 |
2019/12/07(土) 19:30:20.53ID:NfkvChPd
Fランでも受かるのに、それでも落ちる奴ってどんな奴?
0636実習生さん
垢版 |
2019/12/07(土) 20:04:03.83ID:2Ion04wF
落ちている人間に会うことはないが、受かっても脱落する人間は受身だね
対人が苦手で、受け答えの引き出しが少ないひと
理不尽な子供の言動や反発の根源となる情動にアプローチできないから、親も子供本人も納得しない

あとは「誰かが」助けてくれると考えて、抱え込んでしまう人
真面目すぎて、「怒鳴るなんてとんでもない!」「自分なりのやり方がある」とか考えて、うまく行かないと解決策を模索できない

チャラくて軽薄でも、その辺の要領が上手い人間は生き残る
悩んでいる子の深刻さに気づけずに、ナチュラルに見捨てる軽さがある傾向だが
「いじめられる奴が悪い」とガチで考えているのに、それを言葉に出すとマズいくらいは理解している程度の狡猾さだね
だから学級経営のために見下される標的を許容するし、そういうやつが荒れたときに「なんで?」と対処できない
それでも自分のせいだとは考えない

こういうやつが、「自分はできる」と誇りを持って新採用で来て生き残っていく
深刻に受け止めるやつは心情的には正しいが、抱え込んで鬱休職になっていく
0637実習生さん
垢版 |
2019/12/07(土) 20:22:47.14ID:NfkvChPd
北海道は馬鹿でも要領さえ良ければ受かるんだー。算数をまともに教えることが出来ない、いい加減な奴を望んでいるだね、北海道は。
0638実習生さん
垢版 |
2019/12/07(土) 22:44:17.25ID:Iy6egKay
>>637
Fランで落ちてるのはお前だ!
0639実習生さん
垢版 |
2019/12/08(日) 05:05:43.64ID:MS0SadUV
ほんと焼酎は落ちる奴なんかいませんよ 今日日の北海道では
バカ以下でも受かるぜ
0640実習生さん
垢版 |
2019/12/08(日) 07:51:15.54ID:/V0nP+04
>>639
お前の誤字はバカ以下だろ!
0641実習生さん
垢版 |
2019/12/08(日) 09:40:53.19ID:d94H3SXm
云々(うんぬん)を「でんでん」と読んでしまう人が日本の首相ですから
0642実習生さん
垢版 |
2019/12/08(日) 10:53:32.33ID:+pD/rHYh
小中は教育大の一般入試組が、最低限のラインだったんだなと思う
「いまどきの若い者は…」という面は仕方が無いけどね
高卒の人とも一緒だった職業から転職したけど、多くのケースで「ああ、やっぱり」という視野の狭さがあった
それでも初期教育と訓練とそれに基づく経験で、チームとして動けるようには育っていた

教員は集団行動ができない
とくに若い人は「いいました〜」「やりました〜」「がんばりました〜」でうまく行かないことも許されると思ったまま、経験年数だけが増えていく
事前の検討も甘く見て「それぞれでいいんじゃないでくか〜」「それくらい分かってますから〜」という態度で見えている落とし穴に突っ込んでいって、周囲に事後処理の負担をまき散らす

ベテランでもそんな奴が珍しくないという暗澹たる状況だが、そういうベテランでも一応はしおらしく謝るんだがな
若い人は第一声の「すみません」が言えない
同僚にも保護者にも
0643実習生さん
垢版 |
2019/12/08(日) 11:02:19.89ID:+pD/rHYh
×:それぞれでいいんじゃないでくか〜
○:それぞれでいいんじゃないですか〜

誤字訂正しとくか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況