X



トップページ教育・先生
1002コメント254KB

☆北海道・札幌市教員採用試験スレッドPart34★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2019/09/13(金) 01:06:13.60ID:OzFyUx4r
前スレはこちら。
☆北海道・札幌市教員採用試験スレッドPart33★
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/edu/1564251370

北海道教育大学
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/edu/1548082945
札幌市立公立学校教職員
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/edu/1548081096
★札幌市立の学校教職員
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/edu/1541861830
【札幌税金泥棒】史上最悪の英語教師
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/edu/1546455437
学校図書館と司書教諭
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/edu/1410440726
♪音楽の女教師って態度悪くね?
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/edu/1564319255
美術の教師の役割って?
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/edu/1564320633
担任、教科担任により生徒の人生は左右される
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/edu/1568037285
0003実習生さん
垢版 |
2019/09/13(金) 01:09:50.04ID:OzFyUx4r
>>2は間違えて添付しました。
0004実習生さん
垢版 |
2019/09/13(金) 21:54:50.35ID:WeoafbXR
905です。

受験科目は、物理でした。
0005実習生さん
垢版 |
2019/09/13(金) 22:33:38.33ID:PF5yGD62
>>4は前スレの905ですね。

☆北海道・札幌市教員採用試験スレッドPart33★
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/edu/1564251370


0905 実習生さん 2019/09/13 11:50:02

1次試験で不合格になったものですが、
開示請求をして、教養+専門で77%でした。

合格している方は、どのくらいの点数を取られているのでしょうか。
0007実習生さん
垢版 |
2019/09/16(月) 08:53:54.35ID:o62n62Xu
ねーねー
大爆笑したいからさー
恥ずかしがらないでFランの学生証みせてーwwwwwwwwwwww
0008実習生さん
垢版 |
2019/09/16(月) 09:08:40.33ID:Fpth8iXM
新陵のAV先生はどうなったの
0009実習生さん
垢版 |
2019/09/16(月) 10:42:20.33ID:S7PNQHmo
新しいスレになっても、学生証とかしつこいヤツがまだ来てる。
0010実習生さん
垢版 |
2019/09/16(月) 11:23:49.91ID:+QWA5Kz7
うけながせよ
スレには教採無関係な人もくる
そういう場だ

そこで挑発に乗って品性に欠ける応じ方をする人間が教職に就くのかと思うと、おっさん情けないよ


職員間のイジメで大喜びする下劣な先輩も多いけどな
おれの同僚になったら、頸椎ひねり壊されかねないんで
とくに子供の守らないやつはな
もう人生の希望は捨ててるからさ
自重して、立派な社会人になってね
0011実習生さん
垢版 |
2019/09/16(月) 12:36:16.29ID:qERus06q
学校辞めて離任式で全部暴露するとか言っときながら
そのまま続けてる友達ゼロで職員室で孤立してる例のオッサンか
0012実習生さん
垢版 |
2019/09/16(月) 12:54:57.15ID:xva1Ti1s
口ばっかりの奴は黙ってて欲しいな。
0013実習生さん
垢版 |
2019/09/16(月) 13:01:44.11ID:+QWA5Kz7
>>11
辞めるとはいってないけど?
過去ログをどのようにさかのぼっても
異動がなかったから、動画暴露はおあずけ
子供達にも言ってるし、保護者向けのお便りにも「職員室でもイジメはあります。お子さんのために最善の方法を探してください」と書いた

>>12
面と向かっておれに言えたら大したモンだわ
み〜んな、下を向いたっきりなんにも言えなくなってる
修羅場しらねぇお坊ちゃんよ
現場で会うのが楽しみだな
0014実習生さん
垢版 |
2019/09/16(月) 13:37:21.40ID:WMjaP03X
あー怖い怖い。勘弁してくださーい。
0015実習生さん
垢版 |
2019/09/16(月) 13:41:03.40ID:+QWA5Kz7
>>14
そうそう
現実には、みんなそうなる
ネットならいくらでもイキレれるから、現実では大人しくしてな

おれだって、ごっついコワモテ相手にはしっぽ巻いて大人しくしてるよ
暴力って、自分が勝たないと死んじゃうからね
相手の我慢を前提にしてイキったらだめ、ぜったい
0016実習生さん
垢版 |
2019/09/16(月) 13:46:15.71ID:imG6rvQ6
あの、通勤困難な学校に配属される場合、
それを拒否することはできますか?
車を所有しているしていないは考慮されますか?
定山渓だとか通勤が大変な場所の先生は
車を所有しているのを考慮されてますか?
それとも、何にも考慮なしで配属校が決まりますか?
0017実習生さん
垢版 |
2019/09/16(月) 13:58:48.41ID:LA37RJS3
初任では車ないとかの理由では断れないでしょー。
0018実習生さん
垢版 |
2019/09/16(月) 14:01:03.79ID:LA37RJS3
>>13
期付がいくら粋がっても所詮は試験に受からない期付としか周りから思われてないよ。みんな下を向いてるのは相手にしてないからでないかなー。
0019実習生さん
垢版 |
2019/09/16(月) 14:03:54.72ID:/mscXzbB
>>18
いやぁ、正規だから
でも暴力を振るって人生を棒に振る覚悟はあるよ
子供守らないふぬけた教員がいなくなれば、世の中に貢献できるでしょ?
0020実習生さん
垢版 |
2019/09/16(月) 14:05:51.79ID:Y+dy7/vY
バスや地下鉄の中で知的障害者がオラってたら
みんな下を向いて関わらないように視線を合わせないように
声をかけられないようにするでしょう
それと一緒です
0021実習生さん
垢版 |
2019/09/16(月) 14:08:41.10ID:LA37RJS3
正規がこのサイトにこないでしょー。必要ないし。まっ、自己申告だから、それ以上はわからないけど。
0022実習生さん
垢版 |
2019/09/16(月) 14:11:25.76ID:/mscXzbB
>>20
そう
間違っても聞こえるように誹謗中傷したりはしないよね
たまにいるけど

絡まれたらどうするつもりなんだろう?と思ってしまう
0023SEE
垢版 |
2019/09/16(月) 14:18:06.76ID:R+uBGb+7
合格発表まだだけれど、期限付きの案内がきた。
頑張る。
0024SEE
垢版 |
2019/09/16(月) 14:28:32.79ID:R+uBGb+7
>>16
通勤困難な学校に配属される場合、
それを拒否することはできますか?

基本出来ません。

「近隣への引っ越し」を促されるかか、「官舎に住みなさい」と
言われます。

拒否すると、働く意欲がないとみなされてしまいます。

遠方の先生は車。
または交通機関いずれかの方法での通勤を選択するように
すすめられますよ。

ちなみに、知っているある先生は毎日片道1時間かけて徒歩で
行っていました。
修行僧のように、雨の日も風の日も雪の日も…wwww
0025SEE
垢版 |
2019/09/16(月) 14:50:33.09ID:R+uBGb+7
あと、話の内容は変わりますが。

「Fラン」と連呼する人がスレッド内にいましたよね。

皆で『完全無視』しましょう。

内容を拝見して頭がおかしいと思いました。
病院に行って診てもらった方がいいと感じました。
狂気的です。
0027実習生さん
垢版 |
2019/09/16(月) 15:00:05.48ID:7UJKDLOO
>23 名前:SEE[] 投稿日:2019/09/16(月) 14:18:06.76 ID:R+uBGb+7
>合格発表まだだけれど、期限付きの案内がきた。
>頑張る。

衝撃!!中卒高卒連呼厨はやっぱり無職だった!!!
0028SEE
垢版 |
2019/09/16(月) 15:23:04.84ID:R+uBGb+7
>>27

Fラン連呼さんのことは
もうどうでも良いです。

今後無視しましょう。
それがスレッド内から
変な人を排除する良い方法です。

スレッド内の質を高めましょう。(^^)
0030SEE
垢版 |
2019/09/16(月) 15:37:17.75ID:R+uBGb+7
あくまでも個人的な見解ですが
臨職はできることなら積極的に受けた方が良いと思います。

特に独身のうちに、大自然に触れて、楽しむのも良いものです。
温泉や釣りに行ったり、
美味しい寿司を堪能したり…
楽しかったです。

・福利厚生面
 6月と12月にボーナス出ます。
 上手く継続して働く事ができれば、教員の共済組合にも入れます。

・引っ越し手当は出ます
 しかし、帰りの引っ越し手当は出ません。

・退職金は出ますがスズメの涙程です。

・余裕があれば試験も受けておくことをおススメします。
 国家資格、1級物の資格
 また、留学なども手当が付くようです。

・僻地手当
 遠方に行くと
 相当額の手当てが付きました。(私の場合は4万4000円出ました)
 ※結構美味しい手当でした

・札幌で働くよりも、僻地で働いた方が給料額が多い(僻地手当が付く分)です。
0031実習生さん
垢版 |
2019/09/16(月) 15:40:06.54ID:7UJKDLOO
さすがおっさん詳しすぎwww
0032SEE
垢版 |
2019/09/16(月) 15:43:27.85ID:R+uBGb+7
実際に働いていたから。いろいろ知っているよ。
0033実習生さん
垢版 |
2019/09/16(月) 15:44:15.56ID:F23Llowy
>>30
へき地での勤務はどう?
生活も含めて

雪は多い地帯だった?
0034SEE
垢版 |
2019/09/16(月) 15:49:08.89ID:R+uBGb+7
>>33

日高・釧路・函館地区は雪が少なくていい。
雪が降ったとしても、5回も雪かきしなかったなぁ。

でも、この雪かきも嫌で車庫付きのアパートに住みました。
(怠惰過ぎ)

官舎に住めば1万以下で住めるんだけれど、四六時中生活を
監視されるのも何か嫌でね。

釧路、日高はよく鹿が出てきて、車がピンチだったなぁ。
鹿笛を車に付けないと大変。
0035SEE
垢版 |
2019/09/16(月) 15:52:22.22ID:R+uBGb+7
あと、生活用品や食料品は宅配サービス頼めばいいよ。
土曜日に届けてもらうとか。私の場合はそうしてた。
そうしたら、車の燃料食わないし、体力奪わないし。
楽天とかヤフーのポイント貯まるし、良いこと尽くし。
0036実習生さん
垢版 |
2019/09/16(月) 15:54:01.07ID:ZbWtP5V7
小学校なのに、いつまでも期限付をしてるのは何故ですか?
0037SEE
垢版 |
2019/09/16(月) 16:02:07.03ID:R+uBGb+7
私は高校の期限付きをやってました。
論文書きながらの期限付きをしていたのですが、
ようやく、目途がついたので、今年、採用試験を受けました。
0039SEE
垢版 |
2019/09/16(月) 16:08:39.46ID:R+uBGb+7
教育関係の査読論文です。
0040実習生さん
垢版 |
2019/09/16(月) 16:13:31.10ID:ZbWtP5V7
それは誰が読むんですか?
0041SEE
垢版 |
2019/09/16(月) 16:16:24.87ID:R+uBGb+7
多分、経済学者、教育学者、数学者、関心がある人が読むと思われます。
0042実習生さん
垢版 |
2019/09/16(月) 16:16:47.78ID:DnfyMmM9
みなさん、いいですねー。その調子で無視していきましょう!
0044実習生さん
垢版 |
2019/09/16(月) 16:36:01.25ID:r9ujXfXK
中学校採用数多いといいな。
0045実習生さん
垢版 |
2019/09/16(月) 16:41:41.45ID:F23Llowy
>>34
>>35
なるほど
へき地の勤務になっても頑張れそうだ!
0046実習生さん
垢版 |
2019/09/16(月) 16:41:55.31ID:P8iCpEOK
グラウンドの横に官舎があったりするからなあ
「いるかい〜?」で平気で玄関のドアを開けてくるし、施錠してれば「よそよそしい」と悪評
コンビニでなにを買ったかも周知されるし「肉好きなの?魚も食いなよ、先生」とか翌日にはそこかしこで言われる
息抜きに車で遠出すれば、何時から何時まで車が無かったかも把握されて「どこ行ってたのさ?」と勘ぐられる

漁師町だと網引きや漁獲物の選別に駆り出され、農村だと収穫物の選別と箱詰めに駆り出される

別の公務員として道内の市町村に勤務してたが、大変そうだとは思った
いまは都会なので、誰でも無い自由を満喫している
0047SEE
垢版 |
2019/09/16(月) 17:06:00.00ID:R+uBGb+7
>>46
あと、生徒がコンビニや生協でバイトしていて、何買ったのか
バレバレ。
でも、何が安いとか、良い物が入るとか、お得情報を持ってきて
くれるのも生徒だから、それが嬉しいところ。
勉強しながらもバイトしているから、それがまた偉い。

漁師修行の生徒が北寄貝持ってきてくれたのは旨かったなぁ。
0048SEE
垢版 |
2019/09/16(月) 17:12:48.72ID:R+uBGb+7
あと、帰る時間は決めた方がいい。
ダラダラ働くのは良くない。
そうしなければ、いいパフォーマンスは出来なくなるよ。

部活時間もダラダラやらない。
生徒に目標を決めさせて、ノルマを達成させる。
出来なかったら何が悪かったのか。良かったのか振り返る。
この繰り返しを日誌にかかせる。

私はだいたい17時には帰っていました。
0049実習生さん
垢版 |
2019/09/16(月) 17:46:49.07ID:yhUHmKwa
来年度から、出退勤はカードで管理されることになるなー。いつもギリギリで来たり、遅刻してくるやつは大変だなー。
0050実習生さん
垢版 |
2019/09/16(月) 17:53:13.45ID:F23Llowy
入りの管理よりも出の管理をしろよ
0051実習生さん
垢版 |
2019/09/16(月) 18:03:12.45ID:UNLOz5Kl
無断早退もできなくなるしな…
0052実習生さん
垢版 |
2019/09/16(月) 18:19:16.25ID:F23Llowy
>>51
そういうことじゃねー
0053実習生さん
垢版 |
2019/09/16(月) 18:32:59.00ID:P8iCpEOK
>>50
「タイムカード押してから残業して」
「業務が時間内に終わらないのは自己責任」
「わたしは『早く帰りなさい』と言ったからね!」

業務量全体のマネジメントもせず効率的な処理のためのシステムも整えず、そもそも進捗状況の管理をして必要な人員に振り分けることもしない
そんな未来が見える
0054実習生さん
垢版 |
2019/09/16(月) 18:40:14.16ID:2ry1IwAY
出の管理は厳しくなるよ。タイムカードでもないし。
0055実習生さん
垢版 |
2019/09/16(月) 18:42:32.18ID:F23Llowy
>>53
ダメダコリャ…
0056実習生さん
垢版 |
2019/09/16(月) 18:55:18.73ID:LA37RJS3
そんな管理職はいなくなる。
0057実習生さん
垢版 |
2019/09/16(月) 19:02:25.80ID:KAExjyfS
>>23
もうそれ不合格ってことじゃん
0058実習生さん
垢版 |
2019/09/16(月) 19:09:22.40ID:x0WHUCPZ
札幌って教員住宅ってありますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況