X



トップページ教育・先生
1002コメント255KB

長野県教員採用試験情報&現職教員スレ part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2019/09/05(木) 06:16:42.44ID:xhyK6qYz
長野県では、教員に関する情報が不明なところも多いですね。
課題もたくさんある長野県教育ですが、
だからこそやりがいもある。
長野県の教員採用試験その他教員についての
情報交換に活用しましょう。
講師などの採用情報が気になる方も要チェックです。
0021実習生さん
垢版 |
2019/10/04(金) 00:44:16.80ID:HI7UDucn
ご理解いただけない方がいらしたようですね。もう投稿やめますね。残念です。
0022実習生さん
垢版 |
2019/10/04(金) 20:50:27.08ID:AzcrN579
このスレで、自分を素直にだして失敗したことのある、小論文でFとったことのある者です。スレで素性をしらべるぞとおどされました。
もうだめとあきらめました。
でもうかりました。
がんばりました。

長野県悪くないよ。世知辛くない。公平にみてくれます。一次試験はがんばってとって。面接は結論をさきに。セオリーはある。純粋にみてくれる。くさらずに戦術を練って。まっすぐみてくれる。
0023実習生さん
垢版 |
2019/10/05(土) 13:10:09.35ID:NfzmWeCh
>>22
おめでとう。
0025実習生さん
垢版 |
2019/10/10(木) 21:22:41.65ID:/Ne0+mpH
長野なんて体罰しまくった奴が指導主事やってるからね
何を指導するんだか
鼓膜の破り方でも指導するのかな
0026実習生さん
垢版 |
2019/10/10(木) 23:03:55.23ID:agmk3Nlt
>>25
そんなのすべての都道府県で言えることだからね。
0027実習生さん
垢版 |
2019/10/11(金) 23:03:08.59ID:W9S/0URw
長野なんてネットで同じ教員の陰口言ってる奴が教員やってるからね
子どもに何を指導するんだか
いじめの仕方でも指導するのかな
0028実習生さん
垢版 |
2019/10/13(日) 09:39:10.60ID:jUJAblMz
こんなときに部活の大会や練習試合やるとこあったら不謹慎だよな
0029実習生さん
垢版 |
2019/10/13(日) 10:14:22.01ID:z/YzNLuT
篠ノ井と松代のみなさん大丈夫ですか
0030実習生さん
垢版 |
2019/10/13(日) 16:26:12.71ID:M1soNdAd
現職職員見ると信大卒ばっか、あきらかにコネというか学閥採用だろ、
義務はまだしも、高校まで信大卒が大半って、採用システムがおかしい。
最後に校長が面接採用するのがシステム上限界あるのではないか。
0031実習生さん
垢版 |
2019/10/13(日) 16:30:14.80ID:M1soNdAd
一次試験は公平だが二次試験の面接がなー
公平な訳がない
信大卒か校長の息子とかなんらかのつてがないとなかなか厳しい。
県に高校教員の信大率公表させた方がいい
0032実習生さん
垢版 |
2019/10/13(日) 22:20:37.18ID:RWpNg922
負け惜しみの捨て台詞
0033実習生さん
垢版 |
2019/10/13(日) 22:29:23.06ID:hJt6TYhc
信大卒でもないし教員の親戚でもないけど採用されてごめんねごめんねー
0034実習生さん
垢版 |
2019/10/13(日) 22:43:06.17ID:M1soNdAd
実際 高校教員の信大率5割超えてるでしょ。
0035実習生さん
垢版 |
2019/10/13(日) 22:43:51.42ID:M1soNdAd
校長も信大率高くないか
0036実習生さん
垢版 |
2019/10/13(日) 22:50:57.40ID:RWpNg922
大量に受けるから大量に合格して大量に落ちてるだけ
0037実習生さん
垢版 |
2019/10/13(日) 22:52:47.17ID:M1soNdAd
そんな計算では説明付かない位だよ
0038実習生さん
垢版 |
2019/10/13(日) 22:54:20.17ID:M1soNdAd
信大教育学部付属って義務だけだろ、高校を牛耳るなよ。まったく
0039実習生さん
垢版 |
2019/10/13(日) 22:58:25.74ID:M1soNdAd
県庁も受験生の出身大学別の受験者数割合と合格者数割合きっちり出せばいいんだよ。
0040実習生さん
垢版 |
2019/10/13(日) 23:15:11.71ID:M1soNdAd
ほんと受験生で協力して県に詳しい情報公表させた方がいいよ。
0041実習生さん
垢版 |
2019/10/13(日) 23:48:11.03ID:M1soNdAd
県民も突っ込めばいいんだよ、信大が長野県教委を私物化しているって
0042実習生さん
垢版 |
2019/10/14(月) 11:03:16.37ID:CO6Psbf6
信大卒だと一次の得点段違いで低くても合格しているな。
二次試験なにがあるんだ。
0043実習生さん
垢版 |
2019/10/14(月) 11:41:55.48ID:70w+N2Pt
そのデータあるの?
0044実習生さん
垢版 |
2019/10/14(月) 16:27:52.38ID:CO6Psbf6
データは公表されていない。
周りの信大卒聞くと7割とかで合格してる。
0045実習生さん
垢版 |
2019/10/14(月) 16:28:36.28ID:CO6Psbf6
大学ごとに合格者平均点公表されないかな。
0046実習生さん
垢版 |
2019/10/14(月) 16:31:11.47ID:CO6Psbf6
信大卒がどれだけ優秀なのか公表してよ。
小中高で教員の信大率も公表してよ。
県庁も信大率高いけど。
何だこの県だせーな
0047実習生さん
垢版 |
2019/10/14(月) 16:58:17.83ID:CO6Psbf6
不祥事起こした教員の出身大学もきっちり公表すべき
0048実習生さん
垢版 |
2019/10/14(月) 16:58:59.72ID:mwF9slAK
気持ち悪いのがいるな
だから採用されないんだが気づけよ
0049実習生さん
垢版 |
2019/10/14(月) 17:00:30.32ID:CO6Psbf6
きっちり公表して貰わないと。
ずっと続くでしょ
0050実習生さん
垢版 |
2019/10/14(月) 17:02:46.24ID:CO6Psbf6
こういうことは受験生全員で県庁に要請していかないと無視されるから。
0051実習生さん
垢版 |
2019/10/14(月) 22:42:45.67ID:y6Ayw6tJ
まずあなたが行動して。
結果報告よろしく。
0052実習生さん
垢版 |
2019/10/16(水) 20:48:03.24ID:sXhl95OE
若干集団信大が怖い(笑)
0053実習生さん
垢版 |
2019/10/16(水) 20:50:09.78ID:sXhl95OE
長野県教育界における信大のエリート意識って凄いな
実際ビビる。
0054実習生さん
垢版 |
2019/10/16(水) 20:56:04.87ID:sXhl95OE
教採1次の7割信大とか教科指導とか大丈夫なの。
入試問題とか全部解けないでしょ。
やっぱり信大は人間性が凄いの
0055実習生さん
垢版 |
2019/10/16(水) 21:06:24.57ID:sXhl95OE
ここにコメント書いているのも大抵信大出身者でしょ。
0056実習生さん
垢版 |
2019/10/16(水) 21:08:03.53ID:GW8DNM/i
信大が長野県の中で上の方だから
多いんじゃないの?
他の自治体でも一緒じゃん
0057実習生さん
垢版 |
2019/10/16(水) 22:55:08.20ID:6HJuxXI0
信州大へのひがみとかやめてくれ。
自分は県外大学卒だけど、そんなふうに思ってないし、
あなたと同じだと思われると恥ずかしいから。
0058実習生さん
垢版 |
2019/10/17(木) 19:07:06.66ID:Qb6bzzR9
信大は教育学部廃止して県外の大学出た優秀な人が教員になってほしい
0059実習生さん
垢版 |
2019/10/17(木) 22:06:17.64ID:cRBaqjyj
こうしてネットで信州大の悪口かいていじめているのって、どっかの教員いじめ問題と同じだと思う
0060実習生さん
垢版 |
2019/10/17(木) 22:42:09.53ID:7pOTiAri
>>59
いじめ?
ひがみに見えるけど。
そもそもなんで信大信大って、、、、、
地方国立の割合が高いのなんて
どこの県も同じだ。
わきたってるのは信大に入れなかった輩かね?
それなら仕方ないね。
0061実習生さん
垢版 |
2019/10/17(木) 23:06:27.73ID:cRBaqjyj
まぁ、ひがみ、ねたみあたりかぁ。
とにかく見苦しいね。
0062実習生さん
垢版 |
2019/10/17(木) 23:36:39.59ID:sGZpvYGj
最近、神戸の東須磨小の件がテレビやネットでも話題になっているが、加害教師のみならず教師の悪質な行為を見て見ぬふりをしてきた指導力のない、かつパワハラを自ら行っていた校長らも問題になっている。
長野でも他人事とは言えない。
人材不足なのかしがらみなのかはわからないが、若い教員の非違行為を指導せずに放っておいたり、自分の無能さを棚に上げて立場を利用したパワハラをする校長も野放しにされている。
長野は県も市も教育委員会の事なかれ主義が強くなり教育県を崩壊させてしまったが、そろそろ脱却すべき時ではなかろうかと思う。
0063実習生さん
垢版 |
2019/10/18(金) 06:18:51.16ID:ImBSxFYJ
そんなことは前からわかっている。
具体的に何をどうするのか?
0064実習生さん
垢版 |
2019/10/18(金) 07:46:57.77ID:f4K1ogRb
信大にひがみはない
長野県教育界ってそんなレベルなんだって思っただけ。
0065実習生さん
垢版 |
2019/10/18(金) 17:57:13.79ID:HWak+ti6
受かってから言え
0066実習生さん
垢版 |
2019/10/18(金) 19:57:11.84ID:3i8avArN
>>64
その通りだ。
今の長野県のレベルはその程度という表現がズバリかと思う。
0067実習生さん
垢版 |
2019/10/18(金) 21:18:03.23ID:f4K1ogRb
受験生は受験データ細かい所まで県に公表させた方がいい
それだけで信大割合は減っていくよ。
0068実習生さん
垢版 |
2019/10/18(金) 21:22:59.54ID:ImBSxFYJ
さらなるレベルアップを目指してみんなで頑張ろう
0069実習生さん
垢版 |
2019/10/19(土) 10:36:47.15ID:dMmaoqfi
>>67
信大の割合減らしたいのか。
たぶん、信大の割合が減る時が来るとしたら、それはさらにレベルが下がる時かと思われる。
そうなれば受かりやすいけどね。

県にどんな細かいデータを出せと?
受験者の大学、学部、出身?
それ知ってどうするのかしらないけど、残念ながら、県はそんなデータ分析作業するわけない。
それが信大受験者減少になぜ繋がるのかもわからん。なんだそれ?
0070実習生さん
垢版 |
2019/10/19(土) 12:21:58.69ID:2tdMywP7
一次試験合格者の大学別割合
二次試験合格者の大学別割合

最終合格者の大学別一次試験平均点
0071実習生さん
垢版 |
2019/10/19(土) 13:28:03.78ID:qFuL7rJg
>>70
たとえばそれを把握してたとして、それを県教委の名で公表するわけがないのだが、なぜにこだわる?
0072実習生さん
垢版 |
2019/10/19(土) 13:48:52.15ID:2tdMywP7
強く要請すれば次年度からは可能なんじゃないの。なぜ駄目なのかわからん。
過去の公表は絶対しないと思うが。
0073実習生さん
垢版 |
2019/10/19(土) 17:17:09.05ID:dMmaoqfi
>>72
強く要請してみ。
0074実習生さん
垢版 |
2019/10/19(土) 18:13:49.10ID:VEq45zQf
女教員てなんであんな偉そうなの?
0075実習生さん
垢版 |
2019/10/19(土) 20:23:05.83ID:FM/loO6I
本当に信大有利なら長野県で教員やりたい人は最初から信大に入っとけば済む話ではないのでしょうか。他の可能性とか言っててなれるほど高校は甘くないですよ。
0076実習生さん
垢版 |
2019/10/19(土) 22:25:27.57ID:Q/QpmJyk
>>75
激しく同意。

自分は他県他大学出身だけどね。
0077実習生さん
垢版 |
2019/10/20(日) 10:07:25.92ID:XvXZgKW2
>>75
信大出身の正規採用教員は職場でもそういうような事言うね。
今の時代「信大出身者を優遇して採用します」と募集要項に書いて
マスコミにもしっかりとその事を伝えて県民に同意が得られればいいんじゃない。
信大割合が多い職場で75の様な発言をすることが他大学出身者にとっては信大出身者が長野県教委を私物化していると感じるわけ。
0078実習生さん
垢版 |
2019/10/20(日) 11:47:53.38ID:XvXZgKW2
保険医って楽そうだな・・・
しょっちゅう旅行行って年休消化しているし
教員と同じ給料って羨ましすぎる
0079実習生さん
垢版 |
2019/10/20(日) 11:52:16.96ID:qLZ5e+7j
>>77
本当に有利かどうかはわからないのに県教委を私物化とは異な事を仰る方だ。信大有利なんてあなたの体感に過ぎないのに
0080実習生さん
垢版 |
2019/10/20(日) 12:21:31.45ID:XvXZgKW2
皆そう言うよだから

一次試験合格者の大学別割合
二次試験合格者の大学別割合
最終合格者の大学別一次試験平均点

を公表させれば今後何の問題も無くなる。
0081実習生さん
垢版 |
2019/10/20(日) 13:31:44.13ID:VNHgn0pG
馬鹿ばっかり
だから受からないわけだ
0083実習生さん
垢版 |
2019/10/20(日) 19:34:12.75ID:M2I417ta
>>77
私はまったくそう感じていませんよ。
他県他大学出身者のことを決めつけないでね。
76主より
0084実習生さん
垢版 |
2019/10/21(月) 00:06:12.36ID:/wHlxPy9
信大以外でも普通に採用されてる
ただしよくわからん私立の教育大とか教育学部からはほとんどいない
有名大とか難関大って言われるとこだよ
0085実習生さん
垢版 |
2019/10/21(月) 06:24:38.49ID:VomV2e8y
高校はどうやって初任校の配属先決まりますか?
義務は本拠地から通える範囲と聞いたことあるけど高校はどうなのか知りたいです
0086実習生さん
垢版 |
2019/10/21(月) 22:03:56.27ID:YM7RnCc7
うちの学校の
へたくそな書道教員何とかしてくれ。
賞状もまともに書けない。

何故合格したんだ?
0087実習生さん
垢版 |
2019/10/21(月) 23:09:56.59ID:JQ6TsBpZ
>>86
了解!
学校名は?
0089実習生さん
垢版 |
2019/10/24(木) 22:05:40.11ID:Fjlq4+hj
信大が優秀とか感じてることが分からん。
自信があるなら全部データ公表させることだ。
受験生結束してデータ公表頑張ろう。
0090実習生さん
垢版 |
2019/10/24(木) 22:10:27.22ID:DDROO53J
これだけ言ってて信大より偏差値低い大学卒じゃないよな?
0091実習生さん
垢版 |
2019/10/25(金) 08:18:29.10ID:v2Rzs4dB
柴田純平。。。
波田中→鉢盛中

やばいな。前科調べてほしい
0092実習生さん
垢版 |
2019/10/25(金) 08:19:45.56ID:v2Rzs4dB
柴田 ×
幾田 ○

訂正
0093実習生さん
垢版 |
2019/10/27(日) 22:37:28.49ID:7F60WBTn
やっぱ底辺大学の奴が愚痴ってただけか
0094実習生さん
垢版 |
2019/10/31(木) 05:56:03.46ID:+r4kvwzr
底辺大学って何?
0096実習生さん
垢版 |
2019/11/04(月) 22:07:14.95ID:NfKXTmu1
日常的に体罰やパワハラしてたくせに指導主事や校長になってる奴って訴えていいの?いっぱいネタあるぜ
0097実習生さん
垢版 |
2019/11/05(火) 20:07:38.46ID:otQnua/Z
指導主事や校長になんてなりたくないのに、子どもたちと一緒にいたいのに、やらされるってパワハラだよね。
訴えていい?
0098実習生さん
垢版 |
2019/11/06(水) 06:55:12.65ID:2tEvnykS
>>97
長野もそのような話は結構見聞きするよな。
正直、悪質な例もある。
訴えるには動画や音声などの証拠があった方がいいね。
ただ全体の体質的には兵庫というか今話題の神戸と似たような方向だから、加害者を庇ったり隠蔽しようとしたり、矮小化しようとするだろう。
結局は教育委員会そのものの能力が低いために、学校管理職を育てきらんし、不祥事も無くならない。
0099実習生さん
垢版 |
2019/11/09(土) 20:29:46.57ID:IWjTKKcq
北信の中学校新人戦は中止になったはずですよね
0100実習生さん
垢版 |
2019/11/10(日) 18:34:48.20ID:rX7QK3jo
>>99
中体連主催としては中止しました
0101実習生さん
垢版 |
2019/11/10(日) 19:03:28.41ID:KOxGWq+2
>>97
信大附属への転任を打診されて断ったら「今後の昇任に影響するけど本当にいいのか」と言われた先生を3人知ってる。
0102実習生さん
垢版 |
2019/11/10(日) 20:01:00.52ID:6jzVust4
中体連主催は中止だけど専門部主催でやりますってそれどうなの
被災した人のことはどうでもいいんだね
0103実習生さん
垢版 |
2019/11/10(日) 20:53:23.05ID:rX7QK3jo
どうやら被災したチームが頑張りたいと前向きのようですよ
0104実習生さん
垢版 |
2019/11/10(日) 21:02:00.71ID:rX7QK3jo
>>101
管理職は大変だから、昇任したくない人がすごく多いそうです。
早朝から夜間まで働いたり、クレーム対応したり、出来の悪い先生の後処理したり、パワハラに気を遣ったり、家族と離れて単身赴任しているうちに我が子が不登校になったり。
0105実習生さん
垢版 |
2019/11/10(日) 21:08:43.90ID:rX7QK3jo
だから、管理職の質も落ちてしまうのかもしれませんね。
>>96,97
でも、本当に力のある先生が管理職をやらされずに、子どもの目の前に残ってくれるほうが、親としてはありがたいです。
0106実習生さん
垢版 |
2019/11/10(日) 21:55:52.06ID:6jzVust4
>>103
完全に中止にした競技もあるのに不公平だと思うが
0107実習生さん
垢版 |
2019/11/10(日) 22:15:14.65ID:rX7QK3jo
>>106
連盟や協会が主催だから、学校は何も言えないですね
0108実習生さん
垢版 |
2019/11/10(日) 22:55:49.25ID:6mTA0Kvr
どうせ顧問の教師がやりたいだけだろ
家も無くなってる人だっているのに最低だな
これにストップかけないなら教育委員会は必要ない
0109実習生さん
垢版 |
2019/11/10(日) 23:09:46.50ID:7Mp635pH
>>108
そこな。
徹底できない部活はまさに長野県体質そのものだ。朝練廃止だったり、時間制限だったりあるけど、結局やっぱり抜け道使ってやっちゃいました的なところが強くて大会等でも上位に行く。馬鹿正直にやってるところは損かもな。
でも県も巻き込んで好き勝手やってた某バレー部が消滅したし、そのうち何かしかシワ寄せくるよ。
0110実習生さん
垢版 |
2019/11/10(日) 23:50:14.50ID:fg/0O6he
>>109
そのバレー部があった某中学校は、教育委員会からの部活に関する要請を最後まで無視し続け、今年度になって仕方なくやっと受け入れた。
教育委員会の通達なんて知らんがなという学校だった。
0111実習生さん
垢版 |
2019/11/11(月) 09:59:22.27ID:QukZUNoS
今まで信大卒の同僚が多い学校にいたことがない
今も少数
高校の友人に信大卒の講師結構いる
0112実習生さん
垢版 |
2019/11/11(月) 21:26:24.68ID:AaD1AZKP
>>109
延長部活とか大会1ヶ月前特別朝練とか謎ルールで県教委の指針を無視するのが現場。それで忙しいと文句をたれ、授業は疎かという現状。
0113実習生さん
垢版 |
2019/11/13(水) 21:04:54.75ID:4wbFpbfm
部活はルールを守ってる学校が保護者から批判されてルール破って練習しまくってるとこだけいい思いをしている
0114実習生さん
垢版 |
2019/11/13(水) 23:14:07.71ID:LF1rDpAt
>>113
目立つ保護者を見ているとそう感じてしまうが、その陰で「ほどほどにしてもらえて、ありがたい」と思っている保護者たちもけっこう多いみたいですよ。
0115実習生さん
垢版 |
2019/11/14(木) 16:49:10.78ID:CUT5oFh1
部活を廃止すれば、すべて解決。
0116実習生さん
垢版 |
2019/11/14(木) 22:31:23.73ID:FJkxXGaj
県教委も本気で改善しようなんて思ってないからねえ。
文科省からの通達に関しても、とりあえず市町村や各学校には知らせたからいいじゃん、後は知らないから、というスタンス。
現場もそれをわかっているから、教委からの指示に関してもとりあえずハイハイと言っとけば良いという事が暗黙の了解だ。
今の長野は教委も現場もどちらも事なかれ主義だからなあ。
指示したからそれでおしまい。
ハイと言ったからそれでおしまい。
後は知らんから、という習慣がどんどん質を落としてきた。
0117実習生さん
垢版 |
2019/11/18(月) 21:40:02.77ID:5fCwk4ZB
>>116
パワハラって言われちゃうからね
0118実習生さん
垢版 |
2019/11/23(土) 11:07:06.66ID:ZWBEqOHT
そもそも教委も現場管理職の質も低いから、事なかれ主義にならざるを得ないというのが実のところかと
それによってまともな教師や若手教師の意欲が削がれている感がある
問題を問題と感じられず、また、感じても声を上げられない
異常な事があっても、教師間はもちろん保護者も我慢して何も言えないような雰囲気が蔓延している学校も少なくないようだ
最終的に犠牲になるのは児童生徒らなのだから
0119実習生さん
垢版 |
2019/11/23(土) 19:56:22.15ID:WxcGSuyl
>>118
あなたもその教師の一人です
0121実習生さん
垢版 |
2019/12/01(日) 14:44:42.68ID:bmQzy8MB
民間では管理職であってもその職の能力に見合わなければ当然のように降格や左遷になる。
しかしながら学校行政の世界では、問題があろうが能力不足であろうが事なかれ主義であろうが部下に対する指導力が無かろうが、一旦与えられた役職を降格させることはまず無い。
現場のみならず教育委員会も特最近はそれに甘えている役職者が増えている。
その役職に見合った職を全う出来ない者に対しては降格を当然とし、与えられた給与に見合った仕事が出来ない者については給与の見直しが出来るような制度があれば良いのだが。
逆に能力や意欲のある者については特別昇給や昇格があってもよい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況