X



トップページ教育・先生
1002コメント323KB

愛知県教員採用試験 part20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0486実習生さん
垢版 |
2019/11/25(月) 21:43:02.63ID:bHlXWgs9
愛知県の工業高校が、すべてなくなるって出てたね。
んで、すべて工科高校にかわると。

ロボット科増えすぎ。誰が教えられんねん。
0488実習生さん
垢版 |
2019/11/28(木) 18:15:44.70ID:HYNGPjZV
>>487
野次馬根性で騒ぎ立てるのはどうかと思いますよ。
0489実習生さん
垢版 |
2019/12/03(火) 19:09:22.17ID:F61GmYoX
補欠合格の方そろそろきてますか?
0490実習生さん
垢版 |
2019/12/04(水) 09:34:08.95ID:n4m5YZlx
届くのは今週末ぐらいじゃない?
0491実習生さん
垢版 |
2019/12/04(水) 16:58:09.43ID:Anh/livl
知り合いは昨日来てたよ。繰り上げ。
0492実習生さん
垢版 |
2019/12/04(水) 20:41:36.54ID:0lhAsior
「教育学」や「学校教育学」の学位は、クソと同じ。
そんなもの、「原付免許」以下である。
それなのに、その「クソ学位」すらない教育学部のクソ教員は
まずは、荒れた学校で修行して、ぶん殴られてみろや。
まずは旧帝の大学を受験し直せや,低能学位なし大学教員。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●              ●              ●
●              ●              ●
●              ●              ●
  ●            ●            ●
    ●         ●           ●  
      ●       ●         ●           _( "''''''::::.
        ●    ● ●      ●__ ____,,,... --‐'''^~   ヽ   ゛゛:ヽ
         ●  ●    ●  ●:::::::::....:""""  ・    ・  . \::.   丿最低な博士(教育学)・・・
          ● ●    ● ●:::::::::::::::::::       ・  ....:::::::彡''ヘ::::/ 学芸会大学、兵庫山奥大
           ●       ●:::::::::::::::::::::::::::::;;;;;,, ---‐'' "^~
            ●●●●●-‐‐
0493実習生さん
垢版 |
2019/12/08(日) 07:35:52.43ID:UAtiBJAl
本当に休日勤務したくないのに、自発的な部活顧問で休日出勤するたびに、自分が死んでいく
0494451
垢版 |
2019/12/08(日) 18:01:28.69ID:rtgkS8CI
適当な理由付けて休めば良いよ
0495実習生さん
垢版 |
2019/12/13(金) 23:01:04.03ID:x6b2lqMy
ごめんなさい至急教えて欲しいです
新卒なのですが初任者研修と配属校のための面接って大体いつ頃か分かりますか…!!
卒業旅行被りそうで怖くて;_;)
0496451
垢版 |
2019/12/13(金) 23:29:21.45ID:sxGfiAi2
高校はズラしてもらえた
0497実習生さん
垢版 |
2019/12/14(土) 14:04:22.57ID:LQakbrMh
>>495
3/25〜28の間だったような
学校によるかもだけど28くらいまでに通帳のコピー出してと言われた気がする
0498実習生さん
垢版 |
2019/12/14(土) 20:31:06.54ID:ka+7Wimv
>>495
とりあえず校種くらい教えてくれないとまともな回答はできないよ
0499実習生さん
垢版 |
2019/12/20(金) 21:12:47.12ID:pV5qsrdS
1か月後には教育事務所から通知届いてますよね
配属先が気になる、、
今既にデータ上では振り分けられて決まってたりするのかな
0500実習生さん
垢版 |
2019/12/20(金) 22:47:38.22ID:UtrQC6q9
高校では
まず再任用の配置を決める
次に通常教諭の異動
最後に新任を当てはめる
不足分は講師で埋める

たぶん他の校種も同じじゃないかな?
0501実習生さん
垢版 |
2019/12/22(日) 08:50:06.36ID:RHI93hC9
>>500
たぶん正解。
団塊世代の定年で再任用が増えまくって、正規の教員の異動すらし辛くなってる。
教科によっては初任校で8年目とか珍しくなくなった。
0502実習生さん
垢版 |
2019/12/22(日) 14:47:09.28ID:vs0k9hPl
愛知の教員の方々は保険とかどうされてますか?
教職員向けの共済って保証どうなんでしょうか
0503実習生さん
垢版 |
2019/12/22(日) 19:00:45.40ID:gBE+hMvh
>>502
教職員がカモにされてるだけだと理解している
生保の社員が自社の保険に加入してる?
協栄生命 破綻でググってみたら?
0504実習生さん
垢版 |
2019/12/23(月) 23:10:03.66ID:/mQml7pu
一般枠で特別支援で受かったものですが、特別支援の免許は取得見込みで出しています。(教科の免許はもっています。)もし、単位を落として取得できなかった場合はどうなるのでしょうか?知っている方がいたら教えてください。
0505実習生さん
垢版 |
2019/12/23(月) 23:13:50.61ID:/mQml7pu
一般枠ではなく、一般選考です
0506実習生さん
垢版 |
2019/12/24(火) 00:48:22.73ID:9bHc4iOn
そういう人生を左右するような重要なことは、ここで聞かず、きちんと教委に問い合わせた方がいいですよ。
0507実習生さん
垢版 |
2019/12/24(火) 01:12:29.79ID:hZhvmguz
冬休みに入って嬉しいけど配属先知りたいから早く冬休み明けになってほしい
0508実習生さん
垢版 |
2019/12/24(火) 01:33:43.02ID:ChMIhRai
免許取得見込みで愛知県の教採受かっても、その年度に免許が取れずに、不採用になった人が居た
その人はその後、免許はとれて常勤続けて採用試験を7回も受け続けるが、絶対受からなかったよ
結局、愛知県は諦めて、他県を受けたらすんなり受かって、そっちに行った
0509実習生さん
垢版 |
2019/12/24(火) 01:52:55.62ID:ChMIhRai
他の例で、新任で採用された学校が困難校すぎて1年で辞めた先生がいる。
この先生は今は別の進学校で非常勤をやりつつ、同県の教採を何度も受け続けているそうだが、ずっと二次試験で落とされている。

このように過去にやらかしてる受験者は、絶対に受からせないよ
単位不足で教員免許取れないのも同様。お情けとかないから
0510実習生さん
垢版 |
2019/12/24(火) 11:56:53.91ID:6P+qIZD3
>>506
聞き辛かったんですが、その通りですね。
聞いたところ今年度までは、大丈夫とのことでした。ありがとうございました。
0511実習生さん
垢版 |
2019/12/24(火) 15:41:00.28ID:EgflqlPa
初任者は困難校配属が多いからね。
そこでストレス耐性が試される。
最初が困難校でなければ2校目が困難校が多いよね。

でも、それはある意味配慮だと思うよ。若くないと乗り切れない。
歳をとってから困難校に配属されたら体力が続かない。倒れてしまう。今までの経験が通用しないから、鬱にもなる。

って事で、異動先早く教えてもらえないかなー。
ってか、この困難校を早く抜け出したい。

あ、残りたい先生が全然いないから初任者が配属されやすいのか。なるほど。
0514実習生さん
垢版 |
2019/12/30(月) 15:57:41.43ID:N3UqBjOr
去年、困難校から脱出したワイ。
年末が平和すぎて困惑中。
生徒が問題起こさないし、モンペがいない。

誰だよ、進学校は大変って言ったヤツ。天国かよ。
0515実習生さん
垢版 |
2019/12/30(月) 16:14:54.46ID:+Xxg1NhK
>>509

>この先生は今は別の進学校で非常勤をやりつつ、同県の教採を何度も受け続けているそうだが、ずっと二次試験で落とされている。

やはり、非常勤講師では実績としてまったく評価されないんだね
0516実習生さん
垢版 |
2019/12/30(月) 16:17:20.28ID:dlqddC/R
小学校
校長さんに今勤務してる自治体にいられるように希望を出したよ、と言われてる
複数の地域で勤務経験あり。
どうなることやら、、
0518実習生さん
垢版 |
2019/12/30(月) 22:27:15.08ID:N3UqBjOr
>>516
校長の要望はそれなりに反映されるよ。
0519実習生さん
垢版 |
2019/12/31(火) 12:53:01.00ID:pWmVMCLC
https://twitter.com/Sato75462/status/760353481978851328
>佐藤武 2016年8月1日
>■内部告発■
>私は元愛知県警の警部補です。国民や県民の皆様にお知らせします。私は愛知県警察に10年ほど勤務しておりました。
>愛知県警の体質は皆様が想像しておられるものとは108°異なるものです。想像を絶します。

https://twitter.com/Sato75462/status/760353568452845569
>佐藤武 2016年8月1日
>愛知県警察の不祥事はあまりTVなどのメディアでは報道されません。なので、この場をお借りして内部告発したいと思います。私は捨身です。

https://twitter.com/Sato75462/status/760354134562181120
>佐藤武 2016年8月1日
> 次に愛知県警は全員、創価学会員であるということです。
> 創価学会の信者であるのはけっこうなんですが、なんと捜査に使用する公金を創価学会の会員費に充当しているのです。
> 額は数百万〜数千万円に及びます。

警察に詳しい人の推測では、県警幹部である学会員が、部下等の名前を勝手に使用し、入信した事にして学会幹部に報告。
(=入信勧誘の実績を上げる為の水増し報告)
その上に、捜査費の水増し請求か、捜査協力費を虚偽請求して公金を着服、創価学会に財務した(公金横領)事件ではないかとの事。

この内部告発がデマの場合、県警の元警部補を名乗って情報に信憑性を持たせようとしている点からも悪質で。
偽計業務妨害等で警察に逮捕されている筈だが、ツイートをした人物が逮捕されたとの報道は一切ない。

従ってツイートの内容は事実であると考えられる。

しかし、公金横領で愛知県警の警察官が逮捕されたとの報道もなかった。hu
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0520実習生さん
垢版 |
2019/12/31(火) 12:53:07.51ID:pWmVMCLC
>>519の続き
ここから考えられる事は一つ。

公金横領を犯した愛知県警所属の学会員警察官に対し、県警側は、着服した公金の返済を要求した。
同時に、公金横領はなかったものとして処理し、当該警察官を依願退職させて、退職金を返済に充て、事態の幕引きを図った。
つまり、公金横領事件の揉み消しを図った。
.
この手の公金横領事件では、酌むべき事情がある場合、このような温情的な配慮が行われる事もある。
だから処理方法としてはさほど珍しいものではない。
しかし、この公金横領事件は、学会員による身勝手な犯行に過ぎず、酌むべき事情など一切ない。

恐らく、愛知県の創価学会幹部あたりから泣きつかれたか、公明党議員が県警本部に来て、偉い幹部に揉み消しをお願いしたので、
創価学会と癒着している県警幹部の鶴の一声で、この問題は不問に付せ、なかった事として処理しろと、監察官室に指示が出たのでしょうね。

監察官室長は参事官級の警視が充てられており、次の人事異動で警視正に昇進している人も出ているようですから、
県警内部でも、かなりの目前の大物が充てられるようですね。
そんな大物の幹部にこんな指示を出せる警察幹部と言えば、愛知県警本部の部長くらいしかいないじゃないですか。

愛知県警幹部の再就職先を調べてみると、部長経験者や参事官経験者等の大物県警OB達が、
創価学会と関係の深い企業の名古屋支店等に部長等の肩書で、高給で再就職している事がわかっていて
愛知県警の幹部と創価学会との間に癒着の構造が出来てるのは知ってますが、
学会員警察官による公金横領を隠蔽するのはおかしいですよね。
0522実習生さん
垢版 |
2020/01/02(木) 07:41:26.92ID:70ScKkK4
>>514
教える能力がない人が言うから大変なんだよね。
普通はやりやすい。
極端な話、手を抜いても生徒が勝手にやる。
0523実習生さん
垢版 |
2020/01/02(木) 11:38:30.69ID:RZ5Lo7/R
そうか?教材研究とか大変だよ。
学生のときに勉強したつもりでも、やっぱり足りない、もっと勉強しないとってなるし。
生徒が過去問解いたから添削してくれって来たときも、腰を入れて見てやらないといけないし。
まぁ一口に進学校って言っても色々だから分からんけど。
生徒が勝手にやるからって手を抜いても大丈夫っていうのは、生徒がかわいそうかな。
0524実習生さん
垢版 |
2020/01/02(木) 12:10:26.31ID:QXuFeUyJ
>>523
学生の時の勉強で何とかしようとしている時点であかんね。知識はエキスパートでないと。

んで、困難校だと生徒の理解度に合わせて展開しないといけないし、「普通」の授業をしたら崩壊するからね。
噛み砕き噛み砕き説明しても通じないし、そもそも席に座ってないからね。寝てるか私語か。
授業中は説明よりも怒鳴る時間の方が多いくらいだ。
んで、生徒が喧嘩売ってくる。手を抜きようがない。

ぜひ、困難校に行って修行してほしい。
俺は二度とごめんだけど。
0525実習生さん
垢版 |
2020/01/02(木) 15:30:32.43ID:ZAbbhyLV
>>523
進学校で、教材研究が大変、とか言ってる奴って、
極端な話、「なんで高校教員を志したんだ?」と首をひねってしまうな。申し訳ないが。

自分の専門分野の勉強だろ。楽しいだろ。やり甲斐あるだろ?
苦痛に思うほうがどうかしてるとしか思えん。
過去問添削してくれなんて、歓びでしかないがな。
オーソドックスな難問なら奮い立つし、奇問珍問なら苦笑いしつつその「奇・珍」ぶりを生徒に語るのも愉しい。

困難高じゃまず味わえない愉悦だ。それが苦痛なら、この商売やめた方が良いよ。マジな話。
0526実習生さん
垢版 |
2020/01/02(木) 17:22:46.13ID:RZ5Lo7/R
苦痛だとは言ってないよ。
大変だからこそ、やりがいも感じる。
勉強をやりたくないって意味の「大変」じゃなくて、
業務に追われて時間が無い中でも勉強時間も確保したい、その時間の分睡眠時間が削られ寝不足へ
という状況での「大変」のつもりだった。
勉強嫌いな人は、校種問わず教員向いてないかなと俺も思うよ。
困難校でも教材研究は必要だと思うし、生徒と勉強の楽しさを分かち合えないとまでは思わないけども。
0527実習生さん
垢版 |
2020/01/03(金) 18:37:25.96ID:291eH/qo
1週間後には、通知が来てる人もいるんでしょうね。
自分は一体どこになるのか。

正月明けると早いな、、
また始まる怒涛の日々に向けて整えていこう笑
0528実習生さん
垢版 |
2020/01/04(土) 11:37:11.06ID:TRQHO+5+
通知って小中の話ですか?高校も来ますか?
0529実習生さん
垢版 |
2020/01/04(土) 12:35:07.37ID:8IIwsevF
>>528
小中は地区だけ先に知らされる3月中旬かから末くらいに学校がわかる。
高校は地区の発表はなく3月頭に学校がわかる
0530実習生さん
垢版 |
2020/01/04(土) 14:55:24.64ID:AGOF4vqH
高校は最初、遠くに飛ばされるので覚悟しておいた方がいいよ。

3月のギリギリしか分からないので、部屋を借りようにも時間がなさすぎる。土地勘のない場所でいきなり決めなきゃいけないから、失敗することもあるよ。
0531実習生さん
垢版 |
2020/01/06(月) 18:13:41.69ID:Hhzoi7SU
知多で配属の連絡がもう来た人っていますか…?
0532実習生さん
垢版 |
2020/01/06(月) 21:40:15.84ID:QT8F3Gug
いよいよ今週〜来週にかけて連絡の書類が届きそうですね!
もう受け取った方いるんですか?
0533実習生さん
垢版 |
2020/01/10(金) 21:50:09.89ID:6upSnPuD
明日からの三連休
強制ボランティア
これは奴隷かよ
0534実習生さん
垢版 |
2020/01/11(土) 11:54:46.40ID:bvAxane4
>>533
あんた、生徒が可愛くないのか?生徒と地域のために身を粉にして働くのが教員だろ!俺たちの若い頃はなぁ、、、

って、上の連中は思ってるだろうね。
休日出勤手当なし、残業代なし、振替なし。
ブラック企業も真っ青だわ。

民間企業だったら、とっくの昔に指導入ってるし普通に潰れるべき企業だろ。
0535実習生さん
垢版 |
2020/01/11(土) 12:45:37.16ID:cVKVE9c7
今年合格しました。
まだ通知が来ていません。
現時点でどこの教育事務所から来ていますか?
知多は聞きました
0537実習生さん
垢版 |
2020/01/11(土) 14:07:09.54ID:cVKVE9c7
じゃあ多分西三河か東三河のどっちかですね、、
0538実習生さん
垢版 |
2020/01/11(土) 16:33:03.77ID:gFr9h7Q7
東三河きています
0539実習生さん
垢版 |
2020/01/11(土) 16:42:16.59ID:cVKVE9c7
あれ、愛日あたりきてますか?
0540実習生さん
垢版 |
2020/01/11(土) 21:17:51.63ID:lkcrXJFa
東三河だと範囲はどこまで?
0541実習生さん
垢版 |
2020/01/12(日) 09:26:12.47ID:aWEhjHCy
>>534
本当にね
この仕組み作った人は無責任の塊
0542実習生さん
垢版 |
2020/01/14(火) 19:44:31.45ID:mqWSDfb8
西三河、海部の教育事務所から来た人いますか
0543実習生さん
垢版 |
2020/01/16(木) 19:46:38.93ID:qyPlrt/H
通知こねー。
0545実習生さん
垢版 |
2020/01/17(金) 01:23:29.39ID:2sAoRM6i
西三河から今日、来ました。
すいません。
よく分かってないので、教えて欲しいのですが、西三河から来た=西三河管轄の学校に配属って理解で良いんですか?
0546実習生さん
垢版 |
2020/01/18(土) 08:03:50.77ID:Ah2RJBNA
講師の方、常勤講師が減るって本当ですか?
0547実習生さん
垢版 |
2020/01/18(土) 10:07:58.40ID:DKJ3AJEs
生徒の数が減ってるからね。
クラス減しているから比例して講師の数も減るでしょう。

定員割れしまくってるから、来年はもっとクラス減しないといけないらしいしね。
0548実習生さん
垢版 |
2020/01/21(火) 13:50:13.16ID:0NFxH7AP
新採用なんだけど、健診って自腹なんですか?

採用まえ研修っていうのもあるんだけれど、これも交通費自腹ですか?
旅費ってでないんですか?
0549実習生さん
垢版 |
2020/01/21(火) 20:44:34.98ID:Y5hid4cE
合格した者です
先日、教育事務所から連絡が来ました。
万一、その地域で働くには不都合がある場合、管轄を移して頂くにはどんな理由が必要なのでしょうか?
自分自身が実際にそう考えているわけではないのですが、、
その地域を辞退する=採用を辞退するということになりますか?
0550実習生さん
垢版 |
2020/01/22(水) 22:41:53.96ID:8evOzFd+
>>548
どちらも自腹、当たり前
0551実習生さん
垢版 |
2020/01/23(木) 12:52:14.03ID:9LxWJ5XH
>>549
そんな、地域が嫌だから変えてくれって言うわがままが通用するわけないじゃん。
高速道路を使って2時間運転している人を知ってるよ。異動希望出してるらしいけど、1年2年じゃ異動できないからね。
なんだよ、不都合って。初任者は遠くに飛ばされることが多いから、大抵は不都合だよ。我慢できるかもみてるんじゃない?知らんけど。
0552実習生さん
垢版 |
2020/01/23(木) 20:04:16.50ID:OjtkmCSg
仰るとおりです。
3年で異動希望が出せるんですよね。
軽率なことを言ってしまいました。
わざわざレス下さりありがとうございました
0553実習生さん
垢版 |
2020/01/24(金) 23:55:12.80ID:reZHgX/G
補欠合格について教えてください。
合格の人に来た通知や面接日は補欠合格の場合は一緒にしないのでしょうか。
0554実習生さん
垢版 |
2020/01/25(土) 20:37:58.09ID:GZ6ALAGz
>>552
3年で希望が通るわけじゃないけど
あなたが行きたい学校、地区は他の人もそう望んでるんじゃないのかな
0555実習生さん
垢版 |
2020/01/25(土) 22:55:47.33ID:R3SRfUJ3
尾張に住んでる人は三河に飛ばされ、三河に住んでる人は尾張に飛ばされる。

初任者配属あるあるだよ。
0556実習生さん
垢版 |
2020/01/26(日) 11:45:51.46ID:L1QSgQAi
>>552
10年勤めても通らないものは通らなかったものですが、
今は変わってきたのかな?
自身の未来をきちんと考えて、上手に交渉してください。
希望は出せますし、出す権利はあります。

あなたには長くいて欲しいという
保護者や、子供、職員、色々な人の思いが乗り掛かって、
辛くなるかも知れませんが、
よくよく考えて、無理はしないでください。

結婚して住む場所を考えるとき、
パートナーとの職場の中間を選ぶ人もいますが、
子育て時期(子どもの送迎で)結構しんどいようですから、
家を買うときには絶対に折れないように頑張ってください。
特に、パートナーが同業のときに大変なようです。
好きな人ができても通勤に無理はしない方がよいと、
職場の人を見ていてそう思います。
0557実習生さん
垢版 |
2020/01/26(日) 12:08:00.20ID:qMmjyg7N
愛知の僻地って具体的にどの辺のことを言うんですか?島以外で
0558実習生さん
垢版 |
2020/01/26(日) 12:34:14.22ID:e5wmcbtj
全国僻地教育研究連盟 ってのがあるよ。
豊田の山奥、北設楽郡、田原とかだね。

http://www.zenhekiren.net/link/tokai.html#row_23

尾張も僻地はあるんだけど、田んぼだらけで山がないから僻地とは言われないのかな?人口的には変わらなさそうだけど。
0559実習生さん
垢版 |
2020/01/26(日) 17:58:30.29ID:orrkxmuI
知多半島の島も僻地ですね
0560実習生さん
垢版 |
2020/01/26(日) 19:45:01.04ID:s7j8vZhs
島以外でって話なのに
島以外なら三河の山奥だけでしょ
僻地と言えるのは
0562実習生さん
垢版 |
2020/01/27(月) 07:55:13.19ID:OmzZDxw/
土日の部活動はもう法律で禁止してくれ
もう疲れたよ
異常だろ
0563実習生さん
垢版 |
2020/01/27(月) 19:08:45.62ID:OmzZDxw/
休日の部活
休日の割増賃金をせめて保証してくれ。
自発的ではなく、完全に強制だよ。
行かなくて良いなら、勤務しないよ。
0564実習生さん
垢版 |
2020/01/27(月) 20:21:25.88ID:pVfk+nQU
そんなこと言ってるのは少数意見だと思うよ
多くの教員は、部活も大事な教育活動の一環だ、と自覚していると思うよ
0565実習生さん
垢版 |
2020/01/27(月) 21:23:11.86ID:bJlbEUYA
ただ、やりたい人が顧問をやればいいだけ。
勤務時間外に空気で強制するのが問題なだけだろ
0566実習生さん
垢版 |
2020/01/28(火) 01:21:32.70ID:T5As0W1a
>>564
大事な教育活動っていうなら「自主活動」などと言って搾取すんなってことだ。

それに部活を言い訳にして勉強をおろそかにする生徒が沢山居て弊害だらけだ。
保護者すらそんな昭和頭がまだいる。中学で勉強さぼって底辺高になったらもう終わりなんだよ平成の真ん中以後はw
もう令和時代だってのw
まあ卒業したあとは「(´・ω・`)知らんがな」だがなそんなのは。

学校の本文は部活か?勉強か?
オマエは部活というんだろうなw

オマエの失敗を他人に押し付けるなよ。
0567実習生さん
垢版 |
2020/01/28(火) 05:53:09.23ID:9TpjNtXB
学生の本分
0568実習生さん
垢版 |
2020/01/28(火) 06:47:20.36ID:BQALAf59
休日に最低賃金以下で労働を強制するのは異常だよ。文科省も教育委員会も管理職も賛成なんだね
。良心があるならお休みは休ませてくれ
0569実習生さん
垢版 |
2020/01/28(火) 06:57:41.38ID:LaIL7lH0
何で、採用試験スレで、部活イヤネタのage連続投稿?
意図的なものを感じるな

特定の偏った考え方を、まき散らさないでほしいね
0570実習生さん
垢版 |
2020/01/28(火) 08:49:03.61ID:4K15hOmK
おっ自営くんかな
0571実習生さん
垢版 |
2020/01/28(火) 21:57:41.64ID:tUqeBltW
休日に望んでも、休めない環境。
強制ボランティア
これでいいんですか、文科省?
0572実習生さん
垢版 |
2020/01/28(火) 22:01:56.86ID:GpluUt9b
昨年の県立学校採用の方は3月初旬とありますが大体どれくらいで面接日の電話が来ましたか?
0573実習生さん
垢版 |
2020/01/28(火) 22:04:16.77ID:GpluUt9b
>>572
書き込みミスです。
昨年の県立学校採用の方は面接日の電話が3月初旬とありますが何日くらいでかかってきましたか?それと面接は採用される学校であるのでしょうか?
0574実習生さん
垢版 |
2020/01/29(水) 06:13:27.04ID:F5NU2cPV
首都圏では、通勤に2時間かかることも珍しくない。
奥三河だろうが、車で2時間あれば、名古屋に行ける。
感覚が違う。
0575実習生さん
垢版 |
2020/01/29(水) 11:51:55.83ID:5VdGMEn7
え、首都圏で2時間運転して通勤??
感覚がおかしいわ。

何で車なんだよ。
0577実習生さん
垢版 |
2020/01/30(木) 14:09:03.00ID:tHt5y6jG
>>573
去年のスレの書き込みを見ると、3月の4.5日頃に電話で連絡が来たという書き込みを多く見つけたので、今年もその位に連絡があるのかなと、、
上旬としか連絡がないので不安ですよね。

面接の場所は自分も分からないです。
0578実習生さん
垢版 |
2020/01/30(木) 23:01:45.45ID:CchVqyup
>>577
ありがとうございます。せめて勤務地がどこらへんかわかると引っ越し等やりやすいんですがね…
仕方ないですね。
0579実習生さん
垢版 |
2020/01/31(金) 09:59:19.01ID:FKPuQ8/F
>>578
だいたい土地勘のない、遠くに飛ばされることが多いから、住むところ失敗するのまでがデフォ。
で、学校が始まると忙しすぎて引っ越しする暇もないため地獄が待っていたりする。
0580実習生さん
垢版 |
2020/01/31(金) 21:28:36.97ID:8ne30me9
若い採用の程度が低い
競争率を物語ってるよ
浅はか
0581実習生さん
垢版 |
2020/01/31(金) 22:42:17.99ID:CK/9rJ7j
>>580
日本語、不自由ですね
0583実習生さん
垢版 |
2020/02/02(日) 10:48:16.57ID:1WYAylkE
>>573
自分は3/1の昼頃電話がきました。友人も1日にきたっていってました。
3月下旬に学校に来るよう言われました。

電話がきてすぐ家探ししましたが、勤務地が田舎でなかなか一人暮らしサイズの家が見つからず、いろいろ不満のあるところに引っ越しました。今でも引っ越したいと思っていますが、引っ越しの手間を考えると我慢すればいいやとなってます。
0584実習生さん
垢版 |
2020/02/03(月) 13:53:33.83ID:DVkQxy8o
公立小中、先生が足りない 全国で1241件「未配置」

 全国の公立小中学校で、教員が不足している。
教育委員会が独自に進める少人数学級の担当や、病休や産休・育休をとっている教員の代役などの非正規教員が見つからないためで、
朝日新聞が5月1日現在の状況を調査したところ、1241件の「未配置」があった。
学校では教頭が代わりに授業をしたり、少人数学級をあきらめたりしており、教育の質にも影響が出かねない。

 単純計算すると、全国の公立小中学校約3万校の約4%で教員が想定より足りないことになる。
文部科学省は教員の総数や雇用状況を毎年調べているが、こうした非正規教員の未配置の詳細は把握していない。
国は教員の人件費を予算措置するが、給与額や配置は自治体に委ねている。
(中略)
 教委ごとにみると、未配置の最多は熊本県の103件で、茨城県102件、愛知県92件、宮城県85件、神奈川県82件と続いた。
計52教委は、対応として「教頭や副校長が担当した」と答えた。
また、千葉県では学校の判断で学年を3クラスではなく、2クラスに分ける例が出ている。一方、7府県9市2町の計18教委は「0件」と答えた。

 ばらつきの理由の一つは、非常勤講師の使い方に差があるためだ。
非正規教員の中にはフルタイムで働き、授業のほかに部活指導や校務なども担う常勤講師と、パートタイムの非常勤講師がいる。
常勤講師が見つからない場合、非常勤講師をあてるかどうかは教委によって異なり、調査では47教委が「非常勤をあてた」と答えた。(後略)
https://www.asahi.com/articles/ASM7H65KWM7HUTIL00W.html
0585実習生さん
垢版 |
2020/02/03(月) 14:12:53.76ID:kJDmqVNE
これねぇ、教員免許の更新制度によって教育現場は崩壊したからねぇ。

昔は、更新なんてなかったから引退した人や、子育てが落ち着いた人、教員採用試験を一時的に諦めて民間企業に行った人などがふらりと現場に戻ってこれたり、講師の担い手になってくれたりしたんだけどねぇ。

今後はますます講師が見つからないだろうね。
ブラックってバレたから志望者も激減するし。
なんで、ブラックなところに勤めるために自腹で金を払ってさらに時間を奪われなければならないのか。
誰もやらんよ。

正採用されても、人手が足りず現場が崩壊してるから一人の仕事量が半端ないからアウトだろうねぇ。

教員免許の更新制度をますはなくすことだろうね。民主党政権は無くすって言っておきながら、むしろ推進したヤバい党だから、信用できないしねぇ。
0586実習生さん
垢版 |
2020/02/03(月) 14:38:46.18ID:M86HoDeU
工業高校職員室で職員の自殺あったっしょ
あれ原因なんだったん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況