トップページ教育・先生
1002コメント339KB

40歳以上の教員採用試験5

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0944実習生さん
垢版 |
2020/05/20(水) 14:53:27.02ID:kyUiMnwF
>>943
免許持ってるなら、トライしてみたら?
ただし、仕事辞めないで受けた方がいいと思うけど。
もし嫁が正規で稼いでる人なら数年間働いてもらって
生活していくって手もあるけど。
受からなかったら悲劇だからね。
ただ、いい会社にいるなら転職はおススメしない。
「教師やってみたい♪」ってな気持ちだけでやるほど
楽しいものじゃないし、
理科なんて英語や数学、国語に比べて勉強しよう!っていう
気持ち無いからね。
酷いところだと、テストで5点とか平気で取ってくるから。
0945実習生さん
垢版 |
2020/05/20(水) 15:02:55.47ID:vFnGhD1C
>>943
分かってると思うけど、学歴とか教科の知識とかより、生徒指導の
経験や知識の方を求められるような高校の方が多い。

壮絶ないじめがあるクラスの運営とか、校内で喫煙するような生徒に
対する指導とか、そういうのやりたいんだったらチャレンジすれば
いいと思う。教科指導なんか教員の仕事のほんの一部だから。

あと、自治体によるけど、正採になれば希望も全然してないのに
特別支援学校に配属されて、ひたすらウンコ介助させられることもある。
その辺は運。
0946実習生さん
垢版 |
2020/05/20(水) 15:12:08.23ID:gAUvmMU6
勉強なんて誰でも教えられる
家庭を犠牲にして生徒指導できるかが最も重要
自分が学校に求めるものを考えたらわかること
こどもがーとか言って早く帰るやつは受からない
0947実習生さん
垢版 |
2020/05/20(水) 16:00:16.34ID:Ux1LPf9c
>>943
学歴同じ(千)で、現在高校の理科教員している。
高校の理科は、大半の子供にとって、知的能力において厳しいよ。
物理化学なんて、理解できるのは全体のわずかであって、底辺校ではお経にか聞こえない。

因みに特別支援学校では、理科が無い学校も有る
化学メーカー安定して仕事できれば、
オススメ出来ないよ!
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況