X



トップページ教育・先生
1002コメント323KB

令和元年度ー令和2年度 東京都高等学校教員採用選考

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001実習生さん
垢版 |
2019/08/22(木) 04:17:33.06ID:BVvx0zca
■令和元年度ー令和2年度 東京都小学校教員採用選考
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1566391000
前スレ
■令和元年度(2019年度)東京都教員採用選考3校目 | 教育・先生板のスレッド
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/edu/1563557557
過去のスレ
■令和元年度(2019年度)東京都教員採用選考
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/edu/1554290881/
■2019年度ー2020年度 東京都教員採用選考
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/edu/1548484574
関連スレ
■東京都期限付任用・産育休代替教員(臨時的)14
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/edu/1558399255/
■東京都の教育を考える
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/edu/1546931543/
■東京都公立学校教職員
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/pedagogy/1542121010
■【関東エリア】東京・神奈川・千葉の学校教職員
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/tokyo/1542128544/
■東京都教育委員会
https://www.kyoinsenko.metro.tokyo.jp/
0843実習生さん
垢版 |
2020/04/16(木) 23:59:48.59ID:exE6he63
>>841
民間と同じでまずは学歴で選別される、もち年齢や性別で選別、公立教師は
私学で通用しない連中を救済する場所。

>>842
院は簡単に入れるとこ多いから参考程度。早稲田とかは所詮文系馬鹿が大半。
センター必須の国立はバランスがいい。
0844実習生さん
垢版 |
2020/04/17(金) 00:20:53.98ID:fT84EYSo
それなりに能力あれば
高校に地獄など存在しない
底辺校は楽だし中堅も楽だし上位校も楽
まあ
生活指導できないやつは底辺校だと舐められるし
受験指導できないやつは上位校だとバカにされる
ただそれだけ
0845実習生さん
垢版 |
2020/04/17(金) 01:23:35.24ID:sEE36eFZ
>>843
私立底辺校のバカ教員よりは公立底辺校の教師の方がだいぶ頭良いだろ
0846実習生さん
垢版 |
2020/04/17(金) 17:38:50.98ID:pfUFdwVz
>>844
能力あればね。刑務官や警察官資質あれば底辺もいいかもね。
ただし逮捕権や独房に放り込む権利ないからつらいわな。
0847実習生さん
垢版 |
2020/04/17(金) 17:57:49.90ID:v6+U2g+b
>>846

自分は844さんの言うことには納得するよ。
底辺だと親ができないしつけ的な生活指導の力が求められて、
進学校だと受験指導ができない人がなめられる。
どこに重きを置くかだろうね。
底辺は底辺で教員が一体感を持って頑張る職場が多いし、
管理職がパワハラだと特に教職員が団結する。
底辺校の校長こそものを弁えた人格者がなってほしいと思うよ。
0848実習生さん
垢版 |
2020/04/17(金) 18:03:57.28ID:is4Rij/K
>>847
底辺教員はバラバラだよ。なにしろ3年で異動が多いからね。

学校がオワコンだから踏み台にしてやるふりしてる奴には
いい環境かもね。
0849実習生さん
垢版 |
2020/04/17(金) 18:14:11.10ID:KW064t9+
よっぽどひどいとこにいたのか?
底辺校は比較的教員同士の関係が良好ってのはよくある話だが
あと異動促進校でも3年で出るのは強い希望があるときだけで少数派だが
0850実習生さん
垢版 |
2020/04/17(金) 18:14:16.53ID:v6+U2g+b
>>848

確かに底辺は3年異動で異動が激しいね。4年以上いるとベテラン感が出てくる。
異動を促進するために管理職もパワハラが多く来るのかな?
底辺は大変なのが学年を組む時に担任のなり手がいないこと。
初任で配置された若手は仕方ないが、最近は横転(異動してすぐ)担任も増えた。
0852実習生さん
垢版 |
2020/04/17(金) 18:35:22.90ID:KW064t9+
俺自身は今偏差値60ちょいの進学校にいるが
職員室の雰囲気は悪くない
しかし土曜授業がめんどくさすぎる
これが結構ストレス
0853実習生さん
垢版 |
2020/04/17(金) 18:41:22.31ID:KW064t9+
あと進学校は職員室の平均年齢が高いね
ギリ20代の俺が一番若いもん
初任のときより生徒からキャーキャー言われる
大した顔でもないのに
0854実習生さん
垢版 |
2020/04/17(金) 18:48:14.11ID:v6+U2g+b
>>853
自慢か(笑)ギリ20代でとは2校目か3校目なんだろうね。
進学校はベテランの経験ある教員が配置されやすいから平均年齢高めらしいね。
底辺校は極端かな。毎年のように新採の配置があるから若手が多いのと、
2校目とかの若い教員も多い。
ただベテランがいない訳ではなくて50代の教員も多いかな。中間があまりいない。
都の教員年齢構成には偏りがあって、恐らく教員採用の冬の時代の
採用の30代後半から40代が少ないと感じるかな。
0855実習生さん
垢版 |
2020/04/17(金) 19:15:35.11ID:h0Zx+a3Q
今年の採用試験どうなる
0856実習生さん
垢版 |
2020/04/17(金) 19:25:31.12ID:1px0BFL+
こんな時期に加配で新採が配置された
まだ採用の希望はあるぞ


中学校だがな
0858実習生さん
垢版 |
2020/04/17(金) 20:15:09.20ID:v6+U2g+b
>>856
中学校はまだ加配や学級増で増員できるんだな、今月中はまだセーフということか。

>>857
教採は中止にはならないと思うよ。延期か密集を避けての実施になるんじゃないかな。
高校入試が中止にならなかったように、何らかの対策をしての実施になると思う。
コロナ感染が広がれば広がるほど、再任用教員とかは辞めていくんだろうしね。
0859実習生さん
垢版 |
2020/04/17(金) 21:10:44.08ID:rHnLuuFn
・生徒すごい賢い
・授業時数は公立並、土曜なし
・給料激安

という学校にいる。
忙しいけど居心地がいい。定年までいたい。
0860実習生さん
垢版 |
2020/04/17(金) 21:11:21.04ID:rHnLuuFn
ごめん私学スレのつもりだった!誤爆ごめん!
0861実習生さん
垢版 |
2020/04/17(金) 21:43:49.33ID:1/xJxRi+
この感じで、予定通りに学校再開すると思いますか?ご意見下さい〜!
0862実習生さん
垢版 |
2020/04/17(金) 21:51:34.60ID:v6+U2g+b
>>861
当初の予定通りGW明けに学校再開は難しいと思うな。
ただ休校が長引けば長引くほど、遅れている学習や1学期の評価をどうするのか
それが問題になる。
1学期の学校再開は無理だと思ってる。
0863実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 07:29:49.12ID:eF7rB9Sh
>>859
給与激安ってとこに好感持てたからいいよん(笑)
公立も私立もどちらも必要よ
0864実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 13:23:46.85ID:PgSZkjz2
今回の教採はシンプルにすべき。

1.一次は教科専門のみ、特例免除も拡大、日にちずらして実施できる。
2.二次は個人面接のみ、論作文課題にして持参させて口頭試問、


発表は教科、校種ごとでもいい。私学はシンプル採用だから
これで十分。
0865実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 20:20:42.96ID:duEj+G1A
>>862
それこそ9月入学に移行したらいいかも
企業にも9月入社を要請
全国一斉でコロナ影響少ない地域は学校裁量で授業可
入試は来年6月から7月に実施
採用試験は現行のままか延期で来年9月採用
今の小学校一年から中学三年の学年は現行のまま、2021年8月で卒業進級
2021年9月には2014年4月生まれから2015年8月生まれまで入学
この学年が高校、大学に上がる時は定員臨時増
来年3月定年の教師は8月まで定年延長
これでいけない?
0866実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 20:46:40.39ID:+AuQhArV
コロナ出た
0867実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 21:10:09.70ID:VCfLpzUb
おーマジか。そりゃこれだけ蔓延したら出ないほうが不自然だわな。
みんなお大事に。罹患された先生も、早く良くなるといいね。
0868実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 23:24:53.33ID:jF0cAzGq
30オーバーでまだ採用試験受けてる人いる?
0869実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 23:41:07.28ID:9pLmaBXZ
>>868
腐る程いる。
0870実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 23:43:50.16ID:jF0cAzGq
>>869
教員採用試験は年齢関係ないの?
0871実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 23:55:40.20ID:cb0RNIkG
実質年齢制限は撤廃されてる
受ければいいんだよ

受かるまでな!
0872実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 00:17:13.61ID:EfZDr4O6
>>871
面接年齢が原因で落とされることないのか?
0873実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 00:53:52.04ID:b0oj81nW
年齢制限は志願者確保の策略、よほど属性良くないと合格しない。

でも30−40歳位はぜんぜん大丈夫だよ。
0874実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 01:21:56.06ID:2DgWXcVT
昔は30歳位だったが、今は35歳位からかなりキツくなるみたいだな
0875実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 07:53:51.39ID:EfZDr4O6
東京って40オーバーの講師多くない?
0876実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 11:48:19.35ID:5y7m4Nf4
東京は社会人採用もやってるし、いろんな事情の人が居るから
あまり年齢とかは気にならない

まして地方だと未だに倍率が高いから40代半ばまで講師でやっと合格なんて人もちらほら
0877実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 13:49:29.70ID:K0ej5LhL
>>876
属性がいい社会人ならチャンスはあるよね。
20年間転職もない人とかね。真面目で公務員向けだもん。
0878実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 16:22:11.28ID:ocmhJAxr
今年から採用試験受けれるの39までになったんだね。
0879実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 16:34:48.10ID:fpkMhlzT
>>878
40オーバーの新人は現場で使いにくいからじゃないの?
職場で40オーバーの新採いたけど、性格に癖があったり使いにくい人だった。
周囲も年齢がいってる分、気を使うしね。
40オーバーだと大体が多職種からの転職だし、難しいと思うよ。
0880実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 17:05:03.65ID:5y7m4Nf4
>>878
間違い。それは一般選考の場合で、前からそうだった。
特例選考は年齢制限が緩和される。
0881実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 17:11:21.12ID:EfZDr4O6
>>878
どこの自治体?
0882実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 22:11:40.82ID:x6Igy2Gk
東京都はバイトでもなんでも職歴あれば特例で相当上の年齢まで受けられる
0883実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 08:54:58.70ID:8GeTbiIz
ということは、40以上はちゃんとした職歴がないと受からないということ
0884実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 09:07:56.91ID:t41a/lv+
39歳まではどこの自治体でも大丈夫でしょ

地歴公民だと40歳以上で正規になってない人ゴロゴロ見かけるけど自分のまわりでは
0885実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 11:29:44.93ID:MM15uNJD
正規で入ってくる人で30前半は見たことあるが、30後半や40代は見たことないな
0886実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 13:52:48.60ID:N2p9P+fs
>>883
そんな気がする。とにかく公務員は真面目さが重視されるから職種限らず
転職少ないといい。銀行、マスコミなど元々素養がある奴が多いな。

ヤマト便ドライバー10年以上、夜学と通信で教員免許取得なんて人もいたな。

とにかく荷物や台車の扱いが慣れていてすごい。

40代だと体力も衰えるから一次試験乗り切る集中力も落ちるし、視力も
落ちるからホントしんどい。
0887実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 14:13:47.18ID:+T3Ql2c6
二次面接では新卒は職歴も学歴も書かないから、面接を適当に乗り切れば
合格。

既卒は職歴を書かないといけないので、これが荒れている人は不利だよね。
40代でまともな職歴ないのはまともな人生や人間じゃないと判断される。
0888実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 18:50:02.76ID:NEJWNU/f
まだ連絡待ちの人いますか?
0889実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 19:43:23.76ID:t9U9BjjC
>>5>>9の発言に騙されたといやつは手を挙げろ!
0890実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 19:50:50.38ID:xBimA8PJ
>>888
先週の月曜日に来ました。
0891実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 20:04:06.91ID:qrgnidbo
>>890
高校でしたか?
0892実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 20:10:49.86ID:shjXk7Mh
>>889

>>5の発言は根拠はないけど、>>9は一理あるかな。慶応は教員に興味
ないのか、ほとんどいないが早稲田や理科大は一定数いる。
理数系は東京理科大が多くないか?理科や一部数学も理科大出身者が多いよ。
まあ、3〜4割というとこじゃないかな。
0893実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 20:22:29.79ID:xBimA8PJ
>>891
中です。
てことは高校待ちですか?
0894実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 20:24:58.76ID:8GeTbiIz
>>893
今から高は厳しいでしょ
0895実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 20:31:21.30ID:t9U9BjjC
中学の数学理科教員も理科大ばっかりだよ。
0896実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 20:33:20.16ID:hZczKDl4
中学の理系科目で理科大ゴロゴロか
都内の教育レベル高いな
0897実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 21:03:21.95ID:t9U9BjjC
数学理科の教員免許取れる大学が少ないから、他教科に比べて高学歴に偏る。
0898実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 21:12:17.87ID:qrgnidbo
>>893
ありがとうございます。
いえ、一応高校のスレッドだったので聞きました。
0899実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 23:06:54.47ID:bQ1r0wUZ
さすがに理系は院ぐらい出てて欲しい
高校で教えるなら
0900実習生さん
垢版 |
2020/04/21(火) 00:03:37.95ID:nyovG+br
理系院卒なら高校配属…だと思っていた日もありました。
0901実習生さん
垢版 |
2020/04/21(火) 00:21:00.93ID:mjCRla/A
院出てるからって出来るわけじゃねーだろ
旧帝以上の院だったら話は別だけど
私大の場合は附属や推薦とかはバカばっか
少なくとも1次で高得点とってることが最低条件だろ
0902実習生さん
垢版 |
2020/04/21(火) 00:33:45.16ID:nyovG+br
って、一次の点数や学歴が関係あるとかソースゼロなんだよな。(5chしかない)
最近までは専門試験なしの人も合格させてたし。
そのやり方やってると中学教師は馬鹿を配属させることになってしまう。
0903実習生さん
垢版 |
2020/04/21(火) 14:11:31.72ID:07w4QiY+
まだ、連絡待ちの人っていたのか。
一度でも断ると、あとはホントに運頼みになるってのがよくわかった
0904実習生さん
垢版 |
2020/04/21(火) 15:25:58.35ID:H8FJUB3F
正規合格で話こなかった人って今年の採用試験一次から?
0905実習生さん
垢版 |
2020/04/21(火) 15:33:31.28ID:YaWvV79p
>>904
いや、二次から
仮にも正規合格できてるんだから面接で落ちることはないと思う
0906実習生さん
垢版 |
2020/04/21(火) 15:41:40.04ID:eEeP5+bd
俺から見ると
勇者(主人公)が8で、8のパーティーは9と7で、8がくじけそうになった時に5(悪魔)が現れ、8に精気と知性を与え、ラスボスであるところの偽善者でNWOの帝王2(ヤハウェ)を倒すというのがシナリオだ
2のクズは追い詰められたのでコロナという雑菌をばら撒くが、知性をつけて成長した8が2を倒して平和がくるというシナリオになる
2の下僕は1(官僚)と3(なり金)なのでもっともな答えではないか
ようするに2は偽善者なんだよ 漫画とかでもよくあんじゃん 本当の悪人は善人の顔をしているとな 金田一の秘宝島でもそういう話が出てきたしな
こんなもんちょっと推理すればすぐわかるんだ なんでF型のバカは気づかねーのかねえ?

一見ジャイアンともとれる8だが ジャイアンこそ英雄になれるんだよ 強きを砕き弱きを助ける 勇敢なヒーローだ
そういう矛盾に気づけってこと 表面だけ見てんじゃねえぞてめえらあ?

しかもエニアグラムタイプ2ってのはNWO関係者ばかりでてきたぞ 笹川臭がプンプンするぜ 出雲族のくっさい銭金の匂いがプンプンすんだよバカ!

8(大和族(日本民族))→VS←2(出雲族(ロックフェラー一派))
8が俺たちで2が売国奴のNWOチームなんだよ
8(主人公(ESTP))の仲間は7と9で、2(ラスボス(ESFJ))の下僕は1と3だ
8は5(IN)から学び、INTPとなり、修行をして強くなる、ゆくゆくは広い心と大きなケツの穴を持った聖となる
おいつめられたゲスの金の亡者の2一味は地獄に落ちる
秦氏の完全勝利だよ

たしかに1、2、3の趣味を見てるとゲスいのが多い
右翼的で(安倍信者)統一教会カルト臭がしてて 弱者に厳しく、てめえ勝手で弱いくせにヒス起こして発狂して、ホモが多く、なり金で、
外交的ファッキンで、外見でしか人を見れず、愚かで、傲慢で、見栄張りで、浪費家で、バカで、豆腐メンタルだから虚栄心張って粋がるし どうしようもねえ連中だな!2w1はとくにひどい!
最も醜い!ヴィーナスのような奴だな!メッキでその醜い正体を繕ってて 教育という名の洗脳をしてコントロールするダークトライアドだ2はボケカス アホが死ね
0907実習生さん
垢版 |
2020/04/21(火) 15:41:47.60ID:eEeP5+bd
ユングのMBTIのESFJとかENFJってキリスト教徒がやたら多いんだよね
このキリスト教だが 洗脳の最も有名なツールなんだよ 昔からこのキリスト教を使って人々を愛という言葉で洗脳してバカな人間ばかりを生み出した
T型にはこのキリスト教による洗脳がきかないので あいつらはキレて力づくでも洗脳をしようとする 場合によっては脅しもしてくるようになる 安倍政権と全く同じじゃん 増税とか緊急事態条項とか 権力をひけらかして強引に支配しようとるす ダークテトラッドだ
エニアグラムタイプ2こそ悪魔だよ まったくそっくりだな

ヤンキーのほうが実は優しいんだよ 本当の愛はヤンキーが持っている 偽善者のならず者は偽りの愛しかもてない



青葉はエニアグラム的にESTP(英雄)から落ちてINTP(キモヲタ)になった英雄タイプだ 青葉はハルヒ見て共感したんだよ この世の理不尽をハルヒが潰してくれると信じて
京アニに陶酔したんだが けいおん(ロリ)だの、ホモ水泳だの と途中でNWO的なアニメを作るようになったので 裏切られたと思っんだよ だからヤキを入れたんだよ!
0908実習生さん
垢版 |
2020/04/21(火) 20:20:03.76ID:H8FJUB3F
>>905
期限付と同じ枠なら期限付で採用されなかった人は厳しいな
0909実習生さん
垢版 |
2020/04/21(火) 20:58:08.58ID:00foybQW
>>908
特別枠で受けるなら受験者のレベルが全然違うから、一般枠で受けた正規採用の人も落ちる可能性はある
0910実習生さん
垢版 |
2020/04/21(火) 22:05:52.63ID:H8FJUB3F
>>909
正規採用で話こなかった人、加点された期限付の人、加点されない期限付の人が同じ枠で受けるなら、明らかに加点されない期限付の人が落とされる可能性が高い。
0911実習生さん
垢版 |
2020/04/21(火) 22:15:48.71ID:00foybQW
>>910
正規採用で話こなかった人も加点されてない時点で未加点の期限付と同じ扱いだと思うけど
0912実習生さん
垢版 |
2020/04/21(火) 22:26:15.33ID:H8FJUB3F
>>911
そうなの?
正規採用で話こなかった人も加点されるのかと思ってた。
0913実習生さん
垢版 |
2020/04/21(火) 22:36:19.76ID:00foybQW
>>912
教職経験があると加点されると思っていたけど、正直おれもわからない。ごめん
0914実習生さん
垢版 |
2020/04/21(火) 23:29:16.99ID:v8D75yFc
いずれにせよ、今年も合格できる保障なんてどこにもないってこと
そこまで高校にこだわるより、正規になるのが先と違うか?
0915実習生さん
垢版 |
2020/04/21(火) 23:33:54.28ID:GD2NNrGs
何がなんでも正規合格>>>自分の好みの校種・教科



だよね
0916実習生さん
垢版 |
2020/04/21(火) 23:37:49.67ID:IJeJ30sR
それは人それぞれだろ
俺は中学行くぐらいなら高校産休代替のほうが100倍ましだと思う
0917実習生さん
垢版 |
2020/04/21(火) 23:41:46.05ID:GD2NNrGs
>>916
まあそうか

この仕事ホント色んな人いるよな、バックグラウンド
0918実習生さん
垢版 |
2020/04/21(火) 23:42:20.78ID:GD2NNrGs
>>916
まあでもそれくらい中学は地獄だわな
0919実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 00:23:08.30ID:yQg00Zie
そんなに中学校地獄なのか…
0920実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 00:40:57.18ID:l3FPKvSX
>>919
私立中学出身だとあまりわからんかもなぁ
公立中学出身なら過酷さ分かるだろ
あと知り合いの中学配属された人の話なんだがこのままだと過労死すると思ったと言って辞めた人が身近にいるよ
0921実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 00:54:28.68ID:yQg00Zie
>>920
とにかく部活動と行事準備は委託にするべきだと思う
0922実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 00:57:14.02ID:l3FPKvSX
部活動は害とは言わんが、かなりの負担だろな
中学も高校も、特に中学は
0923実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 08:25:22.65ID:99kfl+Ps
>>922
どんだけ力を入れるかによる。
0924実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 09:18:15.38ID:P5Wggjf9
運動部を緩くやるのは難しいよ。
0925実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 11:41:03.93ID:uSkN2KYE
>>923
文化部は楽そうよな、高校の

ただ若い男子教師だと、まず運動部持たされるし...


部活動のための出張半端ないし、大会のために土日潰れるし、練習は毎日夜7時くらいまで
0927実習生さん
垢版 |
2020/04/23(木) 17:05:47.39ID:DHW0vaeQ
高校希望で連絡待ちの方、いらっしゃいますか??
0928実習生さん
垢版 |
2020/04/23(木) 17:08:34.20ID:QtXcecbS
はい
0930実習生さん
垢版 |
2020/04/23(木) 17:30:48.86ID:0OfrsQWU
>>928
国語ですか?
0931実習生さん
垢版 |
2020/04/23(木) 17:40:08.82ID:QtXcecbS
>>930
違います
0932実習生さん
垢版 |
2020/04/23(木) 20:37:48.30ID:C5WldhAO
採用試験の受験番号の見分け方を教えてください!
上2桁が特別選考とか
0933実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:24:32.21ID:T0cSO2IT
休みは5月末までになるのか?
0934実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 12:30:47.21ID:ijt5gFBl
>>933

5月7.8はとりあえず休校は確定。

そしてオンライン授業の開始も視野に入れてるらしいよ
0935実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 13:28:40.65ID:znw70kMt
全部の区市町村でオンライン授業できるのかなあ
0936実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 22:22:45.21ID:GfhskZle
>>932
毎年地味に違ったりするからわからん。
先頭44は常勤とか
7台は大学推薦とか
0937実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 01:11:59.40ID:HcH1b0t3
去年の採用試験、期限付で受けた人上3桁何番でした?
0938実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 17:03:03.98ID:RNkDjhGS
愛知とかもう5月末まで休校確定してるから、東京もそうなるよ。

5月連休はみんな外出で爆発、8月まで休校が理想。
0939実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 14:59:55.10ID:2KGp8M2v
違う自治体ですが5月31日まで自宅勤務になりました!
0940実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 21:04:09.81ID:WTbABQz5
>>939
どこ?
0941実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 21:14:34.70ID:sEj/CRrc
都立高校は正式に都教委から通達が来ていないはず。
0942実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 11:14:49.77ID:4D0EbiLG
北九州は一次試験ナシ。すごいな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況