>>520
>>521

それなら、きちんと工業科とか教科の特殊性があるもの以外は
「高等学校は希望者が多いので、合格後最初の配属は全員が中学校または特別支援学校です」
「3年間勤務後の転勤希望を出せる段階以降に、本人の希望や特性、さらには必要に応じて試験等で、高等学校への転属希望を出せることとしまず」
にような、明確なルールが必要だろ思う。
一部とはいえ、初任から高校配属があり、一度でも高校に配属になれば、その後に中学校への強制異動がない制度である以上、
「どうしても、高校教員を希望する」
「望みが叶わないなら、浪人も辞さない」
という決意を他人に批判されるゆえんはないと思うけどね

東京で、かつ高校教員を希望する、という明確な意思を否定されるみたいに思えるのでね