X



トップページ教育・先生
450コメント149KB

令和元年度ー令和2年 度東京都中学校教員採用選考

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2019/08/21(水) 21:38:43.80ID:/+EvlAM+
令和元年度ー令和2年度 東京都小学校教員採用選考
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1566391000
前スレ
令和元年度(2019年度)東京都教員採用選考3校目 | 教育・先生板のスレッド
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/edu/1563557557
過去のスレ
令和元年度(2019年度)東京都教員採用選考
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/edu/1554290881/
2019年度ー2020年度 東京都教員採用選考
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/edu/1548484574
関連スレ
東京都期限付任用・産育休代替教員(臨時的)14
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/edu/1558399255/
東京都の教育を考える
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/edu/1546931543/
■東京都公立学校教職員
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/pedagogy/1542121010
【関東エリア】東京・神奈川・千葉の学校教職員
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/tokyo/1542128544/
東京都教育委員会
https://www.kyoinsenko.metro.tokyo.jp/
0003実習生さん
垢版 |
2019/08/21(水) 23:44:01.68ID:BGVX6XxZ
高校もここでいいのかな?
0006実習生さん
垢版 |
2019/08/22(木) 07:15:36.17ID:unmlA8I4
・中高一括採用
・小中一緒の採用スケジュール

だから小中高を分けてないのに…
0007実習生さん
垢版 |
2019/08/22(木) 07:50:00.38ID:cGLnZhxq
だよね
スレ分けとか意味わからん
0008実習生さん
垢版 |
2019/08/22(木) 08:37:27.01ID:vvIz7z1P
こちらを使いましょう
0009実習生さん
垢版 |
2019/08/22(木) 14:01:35.96ID:8b90h1C+
本当に頭が悪いとしか言いようがない
0010実習生さん
垢版 |
2019/08/24(土) 10:27:42.20ID:6nr6xa+e
底辺ロリコンどものスレww
ロリロリ、ロリロリ、ロリロリwwwロリロリしたい底辺ロリコンどものスレww
ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレww
ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwww
ロリロリロリロリ、 ロリロリwwwwwwww
ロリロリロリロリwwwwww
ロリロリwwwwwwww
0011実習生さん
垢版 |
2019/08/24(土) 14:16:20.25ID:+EMTU0ja
私は明日の午前中に面接があります。
今日面接を受けた方、情報をよろしくお願いします。
0012実習生さん
垢版 |
2019/08/24(土) 14:54:07.70ID:uifV4CFd
次はここでいいの?
0013実習生さん
垢版 |
2019/08/24(土) 15:24:22.85ID:yWriGbj0
高校もこっちだよね
面接どんなこと聞かれたか気になる
0014実習生さん
垢版 |
2019/08/24(土) 15:30:02.18ID:+EMTU0ja
専門教養が必修になってもやはり単元指導計画はいろいろと突っ込んでくるのか?
0015実習生さん
垢版 |
2019/08/24(土) 15:54:56.93ID:x8mfpOXi
結局朝までに単元指導計画がまとまらず受けにいけなかった。
少し舐めてた。自己嫌悪。
明日から別の採用試験があるから急いで新しい学習指導要領を買ってる。
0016実習生さん
垢版 |
2019/08/24(土) 16:02:08.92ID:7YN259x/
面接お疲れ様でした。

個人面接は、単元指導計画について突っ込んで聞かれました。面接これからの方は、グループ活動の教材や人数についてもっと詰めておくといいかと!
東京都の施策、「こういうの知ってますか?」と聞かれましたので、確認しておくに越したことはないと思います。

頑張ってください!
0017実習生さん
垢版 |
2019/08/24(土) 17:22:04.05ID:smxdelmU
>>16
東京都のどんな教育政策について聞かれました?
0018実習生さん
垢版 |
2019/08/24(土) 18:50:32.45ID:mwqIrlaV
面接と単元だけでせいいっぱいで集団討論なんてまったく対策してねーよ
場面指導もわかんないし
0019実習生さん
垢版 |
2019/08/24(土) 19:28:19.44ID:jHTQsmcI
集団討論は最初の人にならなければ大丈夫。
2番目・・・だったら、前に言った人のことをよく聞いていて言い方を変えるなりして
発表すれば大丈夫
私はネットで調べているけれど、事実を知っていることよりもどういった対応を考えているか
を見るという人もいる。
0020実習生さん
垢版 |
2019/08/24(土) 19:55:26.41ID:yWriGbj0
集団討論終わった後の待ち時間どんなかんじ?
0021実習生さん
垢版 |
2019/08/24(土) 22:33:17.85ID:mwqIrlaV
練習ゼロで本番か
さすがにおわったかな
0022実習生さん
垢版 |
2019/08/25(日) 10:25:21.89ID:ODQByFJv
スレ分けたとたん過疎ってるな
そんだけ中高少ないってことか
0023実習生さん
垢版 |
2019/08/25(日) 11:17:48.74ID:DK1yl/Vz
保健体育です。Aさんで面接終えてきました
0024実習生さん
垢版 |
2019/08/25(日) 11:19:21.45ID:eiENMNcz
追い質問もなく、こちらが思ってることが伝わったのか不安でした笑
ほわほわと終わりました。これ落ちてるのかなぁ
0025実習生さん
垢版 |
2019/08/25(日) 11:23:31.41ID:KZAma2kv
個人面接終わったあと、もってた単元指導計画どうしましたか?
持ち帰りましたか?
0026実習生さん
垢版 |
2019/08/25(日) 11:25:10.43ID:gEigzfX4
>>24
聞かれた内容を分析して、ここで一個一個列挙してみ。
0027実習生さん
垢版 |
2019/08/25(日) 11:34:55.95ID:hzJ2Jr9Y
>>26 分析じゃないけど
東京都志望理由 教員志望理由
がくちか どう活かすか

場面指導
うちの子をもっと厳しくしつけてくれ、叩いてもいいよという保護者
私語の目立つ生徒
授業を逃げ出した生徒
授業中学校のルールを守っていない生徒がいた

自分の子の成績に納得できない。2じゃなくて3にしろ

抽象的な質問が多かったからこういう問題行動と仮定しますみたいな感じにしながら話した
0028実習生さん
垢版 |
2019/08/25(日) 13:35:40.02ID:YxPeBKZx
腰が痛くてしゃがめないのをわからないように面接してきました。
教員生活で一番手応えがあった成果、
面接票に書いてあることと全く違うことを言ってしまった。
特に指摘はなく答えとしては問題はないと思うが減点の対象なのか?
0029実習生さん
垢版 |
2019/08/25(日) 14:03:50.28ID:iuDhwDCo
場面指導、場面対応

報連相や管理職の指示〜の部分が強調され過ぎたかもと反省。
「生徒には何も言わないの?」的な追加質問うけた。

落ちたかな…
0030実習生さん
垢版 |
2019/08/25(日) 14:24:45.02ID:JwfGWsll
落ちた場合ってどんな感じになるんでしょう?臨採とかの連絡ってまた別にくるのですか?
0031実習生さん
垢版 |
2019/08/25(日) 16:03:23.96ID:taS1fLic
追い質問がかなりきてしまった
面接官もあきらかにこちらの応えに納得してなかった
ダメだねこりゃ
0032実習生さん
垢版 |
2019/08/25(日) 16:04:17.60ID:K+PdwKO0
集団討論手応えなさすぎる…
まとめられなかったし、自分もぐだぐた意見言っちゃったしもう落ちたわ
面接はまあまあかなぁ
0033実習生さん
垢版 |
2019/08/25(日) 16:35:08.23ID:R3tgT8TO
希望校種に配属されなくて次年度辞めようと思ってる人とかいますか?自分それで。
0034実習生さん
垢版 |
2019/08/25(日) 16:55:58.61ID:cCA6rSCu
単元計画で15分位聞かれた。
ボロは出さなかったから、執拗な尋問。
他の採点者のことも
考えろよ。
0035実習生さん
垢版 |
2019/08/25(日) 17:20:41.69ID:cCA6rSCu
集団面接で司会みたいに張り切り男と女。

俺の発言は控えて、勝手にやらしといた。
0036実習生さん
垢版 |
2019/08/25(日) 17:27:03.35ID:/EndGLBw
質問に正対できなかったのが2回あった。
面接官も聞き直してくれればいいのに。。
俺のコミュ力ないってことだな。
0037実習生さん
垢版 |
2019/08/25(日) 17:29:40.95ID:TaiXNcna
ほんとこれ面接官によって左右されるな
面接官がものすごく穏やかな3人だった。ニコニコうんうん聞いてくれるし
評価はクソ厳しいパターンありそうだけどw
まあダメダメだったわ。場面指導は答えたあと、「〜するということですよね!」って何度か補完されたわ
個人は体感あっという間に終わるな、、
0038実習生さん
垢版 |
2019/08/25(日) 17:54:57.61ID:+OMbvifM
なんか常連組みの中年がボールをふたりでまわして
勝手に対策を進めて、他の3人は蚊帳の外
他の新卒予定者に一切パスしないで40分終わったんだけど
あれが戦術としたらものすごい高等テクニックだよ
やっぱり、司会したり口火を切った人、ひとりでどんどん話しを進めてた人が高得点って本当?
それならこの集団面接は改善したほうがいいな
0039実習生さん
垢版 |
2019/08/25(日) 17:57:25.64ID:cCA6rSCu
>>38
でしゃばんない方が点数高い。
0040実習生さん
垢版 |
2019/08/25(日) 18:01:36.84ID:TaiXNcna
話す内容は割とどうでも良くて協調性を見てるって言ってたぞ
想定が研修で集まった人達での話し合いなんだから2人だけで決めるなんておかしい
嫌な感じだね。面接官も一緒に働きたくないだろう
0041実習生さん
垢版 |
2019/08/25(日) 18:03:57.46ID:pDhptvY6
>>34
ボロは出なかったというより、あなたの言葉が足りなくて
単元をちゃんと理解してないと思われたからでは?
0042実習生さん
垢版 |
2019/08/25(日) 18:05:14.17ID:pDhptvY6
>>38
それが本当なら中年二人が落ちて
来年もまた二人でパスを回すことになるだろう
0043実習生さん
垢版 |
2019/08/25(日) 18:11:22.97ID:ud6m+2x2
>>38何も喋ってない新卒組受かるの?全員アウト?
0044実習生さん
垢版 |
2019/08/25(日) 18:42:44.53ID:X8hiuSQP
>>43
新卒から合格出るだろうね。中年は期限付ループだよ。
0045実習生さん
垢版 |
2019/08/25(日) 18:46:11.18ID:X8hiuSQP
>>29
自分でやたらと動かないは正解、

第二、第三の質問だから心配ない。
0046実習生さん
垢版 |
2019/08/25(日) 18:49:42.58ID:X8hiuSQP
>>41
去年とほぼ同じ内容で、去年は質問2つ、今年は10位。

ぼそぼそ質問するから聞きづらかった。
英語リスニングの方がましだよ。
0047実習生さん
垢版 |
2019/08/25(日) 18:52:03.53ID:0BsFOGDf
二人だけで話す人もアウト
何も話すことができない人もアウト
この討論ではみんなの評価が悪くなると思う。
だから、集団面接はメンバーによって、討論がうまくいくかどうかが決まる。
クラッシャーがいないことが重要。
0048実習生さん
垢版 |
2019/08/25(日) 18:54:16.32ID:X8hiuSQP
>>40
そうみたい、今回は発言しようとしてもさえぎられるから、
どうぞ、と譲ったりしてみた。

英語は実技あるから気が抜けない。
0049実習生さん
垢版 |
2019/08/25(日) 19:01:14.58ID:Xw8zpkOH
集団討論で俺の意見ばっか突っかかってくる受験生なんだったんだろ
適当に流してまとめたけど、目的わかんねー
0050実習生さん
垢版 |
2019/08/25(日) 19:06:42.92ID:X8hiuSQP
>>47
経験則だが話さなくても話し過ぎよりは点数いいから合格可能性あり。

様子みながら適度に発言するが吉。

自分はみんがが合格してもらう気持ちで発言は控えめにする。
0051実習生さん
垢版 |
2019/08/25(日) 19:09:18.14ID:X8hiuSQP
>>49
勘違いが少なくなく他県と違い討論じゃないからね。
0052実習生さん
垢版 |
2019/08/25(日) 19:40:09.90ID:RYR9qi0X
学年会を想定して生徒にどんな手立てをするのがよいかを導き出すのだから

まず、最初に思いやりが教育ビジョンや学習指導要領のどこで出てきているかふれ
道徳の目標の中にもあり、重点的に指導しているなど意見発表をする。

褒めることが大事、という意見が出てくるのでどこでほめるのか

みなさんが気づいていないので「叱られる生徒は」「指導しなければいけない生徒は」
とふり

そういう子供こそ、自尊心が低いから声をかけたりより気にしてあげなければいけないと思います。

と、持って行く。
0053実習生さん
垢版 |
2019/08/25(日) 19:52:53.89ID:X8hiuSQP
>>52
理屈は出さない方がベター、あくまでも話し合いで知識の確認でないからね。

現場で使える方策を語るべき。

心の教育は一番難しいからね。
0054実習生さん
垢版 |
2019/08/25(日) 20:06:56.59ID:DK1yl/Vz
>>34
私も全く同じパターンでした。

友達と確認しても、同じ質問に同じ様に答えてもリアクションが違うことが分かりました!
なので、やはり面接官によって差は出ますね
0055実習生さん
垢版 |
2019/08/25(日) 21:04:22.94ID:JwfGWsll
あーもう怖いから私立受けまくろ
0056実習生さん
垢版 |
2019/08/25(日) 21:24:33.85ID:gEigzfX4
>>28
なんで減点?
受験テクニックみたいなところで
そういうルールが東京都にあるってこと?
0057実習生さん
垢版 |
2019/08/25(日) 22:14:37.51ID:X8hiuSQP
民間と違い面接官は思考力ない奴多いから、ありきたりの
口頭試問しかできないんだよね。

ぼそぼそ質問してきたり、「大丈夫か、おっん」
といいたかったよ。
0058実習生さん
垢版 |
2019/08/25(日) 22:24:18.76ID:X8hiuSQP
20代女受検者でスーツにパンストはかない汚い生足の奴周りに2人も
いたけど、ババアじゃないのにここまでだらしねえの初めてだわ。
0059実習生さん
垢版 |
2019/08/25(日) 22:50:35.68ID:YwiioByb
他の受験生の脚なんてよくみてるな
全然気にしてなかったわ
0060実習生さん
垢版 |
2019/08/25(日) 23:00:29.79ID:X8hiuSQP
化粧と同じく女のみだしなみ。

スーツでフォーマルな時、生足理解できない。
女子生徒でも靴下着用してるよ。
0061実習生さん
垢版 |
2019/08/25(日) 23:38:01.76ID:PkRCtNL1
>>38
話を制することができない、話し合いに参加できないのも印象悪いとのこと。
個人面接の方が配点高いから、そこまで気にするものでもないらしいが

>>58
男は柄モノシャツでも受かってるし、足元まで見てるかどうか怪しいよ
0062実習生さん
垢版 |
2019/08/26(月) 01:51:00.49ID:46Dy/3bV
これ触っちゃいけないタイプだろ

案外待機室涼しくてありがたかった
試験監督とかも上着脱いでいいっていってくれたし助かったな
0063実習生さん
垢版 |
2019/08/26(月) 06:33:42.23ID:mCRnQDz3
>>61
集団面接300点、個人面接300点て聞いたことあるよ
0064実習生さん
垢版 |
2019/08/26(月) 06:44:05.35ID:DMVDhgzn
緊張しすぎて用意していた答えと違うことを話してしまった
頷いてくれる場面もあったけどダメな予感しかしない
0065実習生さん
垢版 |
2019/08/26(月) 07:10:27.74ID:gZ7soIyY
>>37
わいも場面指導そんな感じ。やっぱりキツイのか、、、
0066実習生さん
垢版 |
2019/08/26(月) 07:24:04.36ID:58XP8hId
>>63
「個人の方が倍」と管理職が言ってた
変わったのかな
0067実習生さん
垢版 |
2019/08/26(月) 07:38:57.80ID:MPSi4HjC
予備校では個人面接400点、集団面接200点といってたな
0068実習生さん
垢版 |
2019/08/26(月) 09:14:17.17ID:h99aZkn9
19時ごろ近所のコンビニから「オタクの生徒が騒いでる」と電話があった。どうする?

指示系統に従って〜、管理職に報告し判断を〜、と答えたら
「自分一人しかいなかったら?」と聞かれたので

現任校では、勤務時間外(仕方なく残業している場合)は電話に出るなと言われてる。

と答えた。


ダメかな
0069実習生さん
垢版 |
2019/08/26(月) 09:19:11.29ID:RvtdMfmf
オタクの生徒が暴れてるかぁ

自分の学校じゃないかもしれんし「どこの学校の生徒ですか?」と答えるわなwwww
0070実習生さん
垢版 |
2019/08/26(月) 09:46:15.12ID:58XP8hId
まず連絡入れてくれたことに対してお礼を言わなきゃならないんだってさ。
0071実習生さん
垢版 |
2019/08/26(月) 10:36:12.15ID:xBcwIse/
場面指導なかったんだが、一体(笑)まんなかのおっさん寝てた(笑)面接最中に(笑)で、最後に起き出して脈絡ない意味不明な質問してきて、頭大丈夫かと思った。休日手当て出てるならきちんと仕事しろ。給与泥棒。受験生細かくいちいち監視するなら面接員を監視しろ
0072実習生さん
垢版 |
2019/08/26(月) 11:09:33.68ID:58XP8hId
>>71
振替休日申請だら、休日手当はないよ。
0073実習生さん
垢版 |
2019/08/26(月) 11:28:19.79ID:VKU95vUY
>>68
これは、面接員が
良い質問をしたね。

如実に受験生のレベルを図って合否を決めるることが出来る。
0074実習生さん
垢版 |
2019/08/26(月) 11:34:43.83ID:rwkPj/BD
やっぱり面接官の頷きがあると、期待できる感じかな…
うちは2人は頷いて聞いてくれた。
0075実習生さん
垢版 |
2019/08/26(月) 11:36:45.42ID:YWSRpMNA
面接対策本に書いてあるような
面接官と会話するように短いフレーズを重ねてとか一切なかった

というかコミュ障かよとおもうくらいお互い会話がかみ合わない。

決められた質問を投げかけているだけで、俺が話すのをやめたら
「ああそうですか。次の質問です」
って感じ。

俺「授業の基本となるのは、普段からの生徒理解であり、生徒との信頼関係をきずいていることが大切だとおもいます」
面「はい。では次の質問です。生徒が先生のことが嫌いで授業をうけたくないと言ったらどうしますか?」
俺「・・・ですから、先ほども申しましたように・・・普段から、生徒との信頼関係を・・・」

一方通行の授業経験しかないのかね。。。
アクティブラーニングとは一体。。。
0076実習生さん
垢版 |
2019/08/26(月) 11:49:20.76ID:VKU95vUY
釣れますか
0077実習生さん
垢版 |
2019/08/26(月) 11:55:40.11ID:erNv4NqI
>>68
自分の学校の学生だと判断した理由を聞いて
可能性があるならひとまず行くしかないでしょ
0078実習生さん
垢版 |
2019/08/26(月) 13:13:33.84ID:qzyJ/2tb
去年新卒で受かった者ですが、面接の手応えは正直ありませんでしたが、受かりました。
集団討論ではリーダーの補佐役に回り、個人面接ではとにかく嘘をつかず正直に話しました。
たぶん、人間的なところを見てるので、最低限のマナー以外、回答に失敗したなーって思ってても大丈夫ですよ!
0079実習生さん
垢版 |
2019/08/26(月) 13:17:23.18ID:xBcwIse/
特例4の講師経験って実際二次での倍率どんなもんなんかね?
返信
0080実習生さん
垢版 |
2019/08/26(月) 13:19:35.59ID:Rc3qTAn6
新卒 というだけでプラス評価があるんだよ。
初めての受験なのに、並み居る既卒者や講師を押しのけて、一次を突破した。
この事実は、現役の受験者が感じている以上のアドバンテージになっているんだよ。
0081実習生さん
垢版 |
2019/08/26(月) 13:27:33.81ID:VKU95vUY
>新卒 というだけでプラス評価があるんだよ。

甘いわ。
0082実習生さん
垢版 |
2019/08/26(月) 13:51:13.64ID:Ayjx8BRt
講師経験者枠が一番厳しいよ。
0083実習生さん
垢版 |
2019/08/26(月) 13:56:53.21ID:rwkPj/BD
>>78
小学、中学どっち?
0084実習生さん
垢版 |
2019/08/26(月) 14:05:53.01ID:YWSRpMNA
よくしゃべる人に相槌うって、よいしょして
そのしゃべる人としか会話しないし、見てないひとって補佐役加点ある?
0085実習生さん
垢版 |
2019/08/26(月) 14:27:45.84ID:SYs0pdcU
真ん中の人だけめちゃ優しくてうんうんってうなづいてくれてた

けど両端の面接官はあきらかに「こいつわかってねーな」って雰囲気だったよ
場面指導では失望してた感じだったし単元計画もくっそ突っ込まれてボロでまくったし、受かってる要素がまるでない
0086実習生さん
垢版 |
2019/08/26(月) 14:29:46.91ID:boejczvc
>>68
まともな回答だよ。クレームは事実がよくわからない、キチガイ言い掛かりかもしれないから、軽率な応対せず、管理職や生徒指導部に報告だよね。
0087実習生さん
垢版 |
2019/08/26(月) 14:31:41.61ID:boejczvc
>>80
若いというだけで採点は甘くなるからね。
親父試験管が多いから若い女だけで有利。
0088実習生さん
垢版 |
2019/08/26(月) 14:37:49.75ID:boejczvc
試験管はやる気ない奴は適当な点数つけるから有利。

あと民間だと質問する人と採点者は違うことが多い。教採は質問しながら採点するから、ミスしやすい。
0089実習生さん
垢版 |
2019/08/26(月) 14:40:50.99ID:iP0adwh9
>>78
面接官の反応はどんな感じでしたか?
0090実習生さん
垢版 |
2019/08/26(月) 14:56:08.66ID:rwkPj/BD
ひとりの面接官と完全に噛み合わなかったんだよね。
こっちは端的に答えてるのに、向こうからの会話を繋げる、広げる、というのは無し。
0091実習生さん
垢版 |
2019/08/26(月) 15:12:17.62ID:rwkPj/BD
後、面接官一人一人に採用許可権限があるのか知りたい。
一人の面接官とうまくいかなかったら終わりなら、落ちたかな。
0092実習生さん
垢版 |
2019/08/26(月) 15:26:46.78ID:TaxWAiHK
>>68電話があったという場面なのに電話に出ないって答えになってなくない?
0093実習生さん
垢版 |
2019/08/26(月) 15:47:15.37ID:xBcwIse/
>>82
データ、根拠ある?数的な
0094実習生さん
垢版 |
2019/08/26(月) 15:49:16.06ID:dNqT6h+A
>>80
面接は多少甘めに見ることもあるかもしれんが一次でそれはない
既卒や講師経験者で一次突破できなかったのは単に勉強不足だろ
0095実習生さん
垢版 |
2019/08/26(月) 16:44:27.17ID:h99aZkn9
あぁ、最後の場面指導をすっきり返せず
追加質問に怯んでしまったことで、
全てが台無しになってしまったように思うよ。

満足いく回答も出来たはずなのに
最後で全部台無しになってるんだろうな…
0096実習生さん
垢版 |
2019/08/26(月) 16:51:36.59ID:SYs0pdcU
自己PRの質問飛んできた人は高得点者ってうわさは本当かな
0097実習生さん
垢版 |
2019/08/26(月) 16:52:57.97ID:Q4FpWH5v
>>68
店員からできるだけ詳しく状況を聞いて、管理職や生活指導部、該当学年の主任などに報告し、その指示を仰ぐ。
自分1人しかいなくても勝手に動かず、学校側で確認して対応にあたると伝えて管理職の携帯などに電話する。

誰とも連絡がつかなければ(そんなこと今までないけど)ひとまず行くしかなさそう。
もし犯罪してるようであればもう学校の範疇超えて警察だよ
0098実習生さん
垢版 |
2019/08/26(月) 18:46:11.49ID:N8Z6jrgL
場面指導は実際教師役と先生役で模擬指導すると思ったよ。

ただの空論こたえるだけなのにやたらと細かい指定してくる。

単元指導もいらない。見本ぱくればいいだけ。

他県のように長所短所、感動経験、事前活動、挫折経験とか掘り下げて聞かないと

人柄重視採用じゃないな。
0099実習生さん
垢版 |
2019/08/26(月) 18:59:53.74ID:N8Z6jrgL
>>68
電話に出たと想定して答えて下さいと追加質問普通あるよ。

でも犯罪を場面指導に出さないでしょ。ただの試験でやばいよ。
0100実習生さん
垢版 |
2019/08/27(火) 08:25:38.40ID:UJ63fNYa
>>96
他の人と似たような平凡な面接票だと差別化のために聞かれると思われる
0101実習生さん
垢版 |
2019/08/27(火) 08:57:29.68ID:x/sa/Uq+
面接官が面接慣れしてないことある。
受験者が簡潔に答えすぎると、面接官の方が二の句が繋げずに虚無時間が過ぎる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況