X



トップページ教育・先生
1002コメント286KB

新潟県・新潟市の教員採用試験5

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0977実習生さん
垢版 |
2022/08/01(月) 21:31:37.39ID:8xdGNjXH
感染日が今日ってことになれば簡易裁判で手続きして、問題提起することはできるでしょう。
勝ち負けよりも、簡裁に問題提起することに価値があるよ。
0978実習生さん
垢版 |
2022/08/02(火) 15:55:43.89ID:M7xEk3VH
>>976
訴えてやりな!
0979実習生さん
垢版 |
2022/08/09(火) 10:52:41.70ID:ox4Tpleg
臨時講師の希望調査があるんだが
これ出すことによって2次の結果に影響ないよね?
0980実習生さん
垢版 |
2022/08/11(木) 10:14:50.35ID:owUDMbHU
>>979
それは全く関係ないですよ。二次の結果の封筒に入れて欲しいですよね!
0982実習生さん
垢版 |
2022/08/19(金) 21:09:57.49ID:nmkynu9x
新潟県って小学校の免許取れる大学って新潟大学と上越教育大学だけなんだよね
他県みたいにFランの受験者がいないから倍率低くても、レベル高いよね
0983実習生さん
垢版 |
2022/08/19(金) 21:23:41.54ID:xHCz53rm
なんスかその他県民からしたら聞いたことない大学?
fランっスか?
0984実習生さん
垢版 |
2022/08/19(金) 23:24:21.27ID:/8eN6UHV
大学を出てUターンしてきた秀明大学とか文教大学もたくさんいる
上越大学とかも含めて結構Fランの宝庫
0985実習生さん
垢版 |
2022/08/21(日) 07:33:27.43ID:Ni44AhRC
> 新潟大はかつては名門難関大学として知られたが近年はレベルの低下が著しく、富山大にも抜かれそうになっている
>新潟の地元紙で地元の高校教師が「MARCHは新潟大より簡単だと勘違いしている生徒や保護者が多くて困る」と嘆く記事が出たこともある

大手5chまとめ(哲学ニュース)見たらちょうどこんな記事あったけど
う、嘘だよな新潟大・・・?😱
お前は旧帝の次に位置する地方の雄だよな😭

「新大ムリだからMARCHとかいう凡人向け大学で東京をエンジョイすることにします😆」
「それもっと無理だからな。勉強しろ😡」
こんなやりとりやらされるのが高校教師の悩みってコト・・・?
0986実習生さん
垢版 |
2022/08/22(月) 12:48:01.03ID:HRqhNeg4
東京や大阪の受験者層を知ってるからいうけど
大阪で上教大レベルの受験者だとエリートだぞ
やつらは国立教育学部は最初からライバルとは見てない
聞いたことない名前の大学同士の争いなんだわ
マジで新潟のレベルは高い
0987実習生さん
垢版 |
2022/08/22(月) 15:42:10.54ID:/q8nDM0Q
新大が旧帝の次に位置しているってさすがにネタだよな?
それは神戸筑波とかだろ。
越教に至っては琉球にも勝てない最底辺だし。
0989実習生さん
垢版 |
2022/08/24(水) 13:55:30.90ID:5+Ji3xJG
学校教員というのは、過労死ラインの残業と人権のない待遇で今や優秀な人は目指さないし、なってもどんどんやめていく、「ザ・Fランク大学の学生がいくブラック企業」 化してるんだわ……
優秀ならその優秀さでホワイト民間企業にいったほうが楽だし幸せなんだから、そら残業地獄とか崩壊学級持たされてみんなに叩かれたとかを機にどんどん転職するわな🤔
そういう逃げ場のあるやつらは初めから入り口で弾いたほうがいい
Fランこそ教師にふさわしい😤
教員採用試験は”逆学歴フィルター”でFラン以外をむしろはじくべき!😎
0990実習生さん
垢版 |
2022/08/24(水) 21:29:16.06ID:2X0R9cut
今年の新採用の人、もう30人くらいやめてるのか
0991実習生さん
垢版 |
2022/08/25(木) 09:06:27.48ID:a3eebpOx
新潟県採用試験

R3年度 小学校 受験者383人 合格者146人 競争率2.62倍
R2年度 小学校 受験者597人 合格者237人 競争率2.52倍
R1年度 小学校 受験者337人 合格者309人 競争率1.09倍

R3年度 中学校 受験者386人 合格者168人 競争率2.30倍
R2年度 中学校 受験者499人 合格者113人 競争率4.42倍
R1年度 中学校 受験者387人 合格者160人 競争率2.42倍
0992実習生さん
垢版 |
2022/08/25(木) 09:12:29.92ID:a3eebpOx
>>894
令和元年の衝撃的全国最低競争率は、合格者が多い年だったようですね
穴場と認識されたのか翌年の志願者が倍増しています

ただ昨年度は中学が全国最低競争率2.30を記録しました
合格者数にばらつきがあるのと、全国最低を記録すると翌年の志願者が増えやすい傾向はあるようです
0993実習生さん
垢版 |
2022/08/25(木) 10:34:39.40ID:Z7l2JutE
関東圏と日程をずらして関東との併願者を集めて
中高一括採用にして他県から高校の志願者を集めて中高の志願者倍率に計上(実際には高校採用は極少数)
辞退者の対応より志願者数や見た目の倍率の方が大事に思える
0994実習生さん
垢版 |
2022/08/25(木) 11:55:36.51ID:EENd8o/l
>>990
これからが本番でしょう
2学期だし。
0995実習生さん
垢版 |
2022/08/25(木) 11:57:27.32ID:EENd8o/l
というかそもそも現時点で30人ですんでるのかな。
もう少しいるのでは。
0996実習生さん
垢版 |
2022/08/25(木) 12:12:40.87ID:vm9jHg53
>>993
関東と日程同じにして欲しいです。あと定員割れればいいんだよ。
0997実習生さん
垢版 |
2022/08/25(木) 21:14:58.93ID:nZ6FZeGG
>>464 >>481
テメエだ底辺変態ロリコンゴミニート
0998実習生さん
垢版 |
2022/08/25(木) 21:21:12.56ID:rJOJ4ODY
令和3年度 競争率(倍率)が低い県市
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/senkou/1416039_00005.html
◆小学校
1. 佐賀県 1.42倍
2. 長崎県 1.47倍
2. 福岡県 1.47倍
4. 富山県 1.55倍
5. 大分県 1.57倍
6. 山形県 1.61倍
7. 山口県 1.74倍
8. 福島県 1.75倍
9. 広島市 1.7倍
10.宮城県 1.77倍
11.山梨県 1.79倍
12.秋田県 1.82倍
◆中学校
1. 新潟県 2.3倍
2. 茨城県 2.6倍
3. 佐賀県 2.7倍
4. 山形県 2.8倍
5. 広島市 2.8倍
6. 福岡市 2.9倍
7. 福岡県 3.0倍
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1126日 7時間 1分 48秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況