X



トップページ教育・先生
1002コメント325KB

★私学採用試験の実態を報告しあうスレ part26

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0901実習生さん
垢版 |
2019/09/28(土) 04:34:15.02ID:BkLQaWOh
>>894
伝統校 でも生徒数減ってる
0902実習生さん
垢版 |
2019/09/28(土) 06:50:04.38ID:o+i7tdjm
>>899
英語科ならもっと給料の高いところを選べるだろうに。
わざわざ規則のうるさい伝統ミッションスクールに行きたがる理由が分からん。
「男が女子校教師を希望するってロリコンなの?」と言われるし。
0903実習生さん
垢版 |
2019/09/28(土) 09:41:19.12ID:aw+iLhf2
12年前の1スレ目を見ていたが、
御三家と公立両方受かったらどっちに行くかなんてレスがあってびっくりした。
絶対御三家だと思うんだが。そんなに公立の地位って高かったんだろうか。
0904実習生さん
垢版 |
2019/09/28(土) 09:55:43.09ID:0dxZTcMe
>>899
S栄の英語なんて大変なだけだろ。
辞めた関係者から聞いた話だけでもそう思った。
0905実習生さん
垢版 |
2019/09/28(土) 11:33:49.09ID:4pV6wJEp
>>903
「都道府県による」という流れでは?
0906実習生さん
垢版 |
2019/09/28(土) 13:51:47.61ID:NKYpD4p9
というか、これからの英語科なんて給料1.2倍とかでも割に合わないだろ
0907実習生さん
垢版 |
2019/09/28(土) 14:42:58.79ID:aw+iLhf2
他教科に言っても理解されないから誰も言わないんだろうけど、
英語科の教科負担半端ないからな
コマ数とか分掌とか部活とかで考慮してほしいレベルで
0908実習生さん
垢版 |
2019/09/28(土) 15:53:16.30ID:S7KOu/8e
桐朋女子募集してなくない?研究室直の求人かな。
0909実習生さん
垢版 |
2019/09/28(土) 15:58:00.37ID:S7KOu/8e
確かに、英語科の先生はいつも採点してるわ、国際なんとか会議してるわ、講習補習補習してるわ、割りに合わないちゃ合わなそうだね。
0910実習生さん
垢版 |
2019/09/28(土) 16:00:44.41ID:7+G6WZ6m
>>907
コマ数多くても理社に比べたら国数と同様に共通でやるからテスト作るの楽勝だろうが。
0911実習生さん
垢版 |
2019/09/28(土) 22:18:24.73ID:9+1nP+pB
>>910
理社なんてくそほど楽だぞ
ソースは俺
0912実習生さん
垢版 |
2019/09/28(土) 22:22:08.54ID:/W+6CLIa
今日試験で、15分の模擬授業だったのに12分ぐらいで切られた、、これってもうダメですよね、、
0913実習生さん
垢版 |
2019/09/28(土) 22:25:10.03ID:Zl4sUHL1
英数以外の教科なんて出勤したら一日中ネット見てるだけやで〜。
社会も英語みたいに論作文指導とかスピーチコンテストとかすればいい
んだろうけど絶対やらんだろうな。
0914実習生さん
垢版 |
2019/09/28(土) 22:29:48.53ID:VZKBv3ws
理科はナメちゃいけない
5科のなかで一番めんどくさいと思うぞ
0915実習生さん
垢版 |
2019/09/28(土) 22:30:48.96ID:Zl4sUHL1
>>914
頑張っている理科ならな。大半は教材室にこもり昼寝。
0916実習生さん
垢版 |
2019/09/28(土) 23:14:25.47ID:4pV6wJEp
>>912
時間の途中で切られたことはあるよ。
0917実習生さん
垢版 |
2019/09/28(土) 23:51:28.58ID:6Ozc9c9k
>>916
その時は合格しましたか、、?
0918実習生さん
垢版 |
2019/09/28(土) 23:54:03.63ID:4pV6wJEp
>>917
残念ながら不合格。
自分では、やっていて向こうが求めているものとは違うなという感覚があったので納得。
0919実習生さん
垢版 |
2019/09/29(日) 00:27:19.37ID:EmzPvRul
>>918
私立はその学校との相性が大切って言いますもんね( ・ ・̥ )
第一志望だったんで結構凹んでますがまた次頑張ります、、
0920実習生さん
垢版 |
2019/09/29(日) 08:40:16.91ID:+124hNfY
>>919
まだわからないと思う そこまで見て様子わかったから切るということもある
0921実習生さん
垢版 |
2019/09/29(日) 09:23:59.41ID:+uoGMDY6
>>912
きちんと準備していったのに15分を守れないような(他人の授業すらまともに見れないような)学校になんて行かなくてよかった、と思って次行きましょ。
ワイは今日模擬授業やわ、貴重な情報サンクス
0922実習生さん
垢版 |
2019/09/29(日) 10:35:20.52ID:gzEc2EQa
俺は時間になっても
そのまま続けてくれと言われたわ。
0923実習生さん
垢版 |
2019/09/29(日) 10:54:05.44ID:8r71gxVU
爆笑されて途中で止められた。

受かった。
0924実習生さん
垢版 |
2019/09/29(日) 15:27:58.66ID:SqVwd4kl
個人的にっちゃうけど、その場で教材渡されてその場で模擬授業やってくれっていう学校はすごく苦手だな
0925実習生さん
垢版 |
2019/09/29(日) 16:32:25.05ID:AhaYp+ZW
模擬授業、その場の5分で考えて、15分やるやつだったんだけど、数分余らせてしまったけど最終面接まで残ったことがある…最終的には不採用だったけどね
0926実習生さん
垢版 |
2019/09/29(日) 17:25:37.08ID:sA21nhui
>>911
理は全て、社は日世のみ。地や公はデータがあるため使い回しが不可だから!
0927実習生さん
垢版 |
2019/09/29(日) 17:27:17.05ID:sA21nhui
>>913
やってるんですけど!何か?
0928実習生さん
垢版 |
2019/09/29(日) 17:36:28.21ID:1HISX4EM
ていうか試験問題の使い回しなんかやってんのか?
過去問手に入れた生徒がいたらどうすんだ?
0930実習生さん
垢版 |
2019/09/29(日) 18:55:56.05ID:bRS4jdrz
時々「過去問だぞ〜」って配っちゃうことあるけどな。
実際にそこからちょこちょこ出してやる。
0931実習生さん
垢版 |
2019/09/29(日) 19:17:00.78ID:sA21nhui
>>928
やってるんですけどの意味が違う。
公立に勤務した時、正規が満点は取れないからと言って共通問題でやった時、90オーバーを取られた。組合員のバカだな!
0932実習生さん
垢版 |
2019/09/29(日) 19:29:10.67ID:koIWz36v
過去問配る人なんているんだ。
0933実習生さん
垢版 |
2019/09/29(日) 19:48:52.68ID:zFhSSekT
連休3日で20時間くらい補講しちゃう人がいるんだが・・・
0934実習生さん
垢版 |
2019/09/29(日) 21:00:51.95ID:BzI5at4a
>>933
そういうのは生徒もしんどいだろうに…。
0935実習生さん
垢版 |
2019/09/29(日) 22:15:04.93ID:gzEc2EQa
俺は極力使い回しはしない。
同じ単元について前年と同じ問題は3問まで
前々年と同じ問題も3問まで。
3年以上経てばベースを使い回すことはある。
3年前の問題なら調べて対策した生徒が偉いわ。
0936実習生さん
垢版 |
2019/09/29(日) 23:08:36.03ID:BzI5at4a
>>935
貴方の勤めている学校が、どんな高校なのか知りたい。
普通の高校生は過去問なんて発想にならないでしょう?
0937実習生さん
垢版 |
2019/09/29(日) 23:27:54.30ID:gzEc2EQa
>>936
万が一、いや万が十はあると思っている。

考えてもみてほしい。
試験のときって休み時間、
いや下手すると試験時間中ですら
ぐったりしている生徒が多い。
聞くと夜遅くまで勉強したから、だそうだ。
そういう生徒なら過去問があれば飛びつくだろう。
0938実習生さん
垢版 |
2019/09/29(日) 23:31:37.50ID:SY5VzbQy
>>926-932 >>934 >>935
過去問を使い回せているとか、どうでもいいよ。
主任のチェックがなくて楽ができて働きやすい環境ではあるかもしれないね。
って事は分かるけどさ。
「常勤・講師」スレがあるのでそちらで話しては如何ですか?

採用試験に関する内容をお願いします。
0939実習生さん
垢版 |
2019/09/30(月) 05:42:33.82ID:sCkAh3A3
そういや講師スレはあっても専任スレはないんだっけ。
0941実習生さん
垢版 |
2019/09/30(月) 10:06:59.54ID:EZMl59bS
>>936
最近は中学時代の塾が定期テストの過去問をやらせるところが多いから生徒もそれが当然と思っている
そして定期テストだけは取れるが模試や入試ではボロボロになる丸暗記で思考力・応用力皆無の生徒が出来あがる
民度が低い保護者や生徒は目先の得点のみを目的にするからね
0942実習生さん
垢版 |
2019/09/30(月) 13:02:59.51ID:YFPdBfUp
>>941
地元密着型の塾だと「誰々先生の過去問」と出題者別に過去問溜め込まれてるらしい。
0943実習生さん
垢版 |
2019/09/30(月) 16:13:01.09ID:tglrWjy0
>>942
えぐいね、でもそれが事実。
ただしその塾は潰れたよ、某アホ森県。
0944実習生さん
垢版 |
2019/09/30(月) 23:58:32.66ID:EZMl59bS
臨海Sは教師が異動になると前任校近くの教室から過去問を取り寄せたりしている
不公平だから問題の使い回しは禁止すべき
0945実習生さん
垢版 |
2019/10/01(火) 01:16:10.44ID:xwtnYjSv
サイレントお祈りはやめてほしい。
0946実習生さん
垢版 |
2019/10/01(火) 06:39:46.03ID:l9KKsFBR
手書きの履歴書、志望動機などの作文など面倒なことをさせて、サイレントお祈りする学校が過去にあったな。
0949実習生さん
垢版 |
2019/10/01(火) 10:57:34.68ID:DR9sYHCZ
女子校の面接のとき、嘘つくのは教育者としてダメだと思ったから「本校で教えることに関してどう考えてますか?」的なこと聞かれたときに、「正直にいって大変ワクワクしております」的なことを満面の笑みで言ったら変な空気になった...
0950実習生さん
垢版 |
2019/10/01(火) 13:07:55.70ID:QEzXnMJN
>>948
知人が働いてた
生徒は落ち着いてて雰囲気は悪くなさそう
知人は専任に格上げしてもらえず辞めたと言っていた
0952実習生さん
垢版 |
2019/10/01(火) 16:17:06.98ID:IuJ+GQQ3
模試で100点近く取らせても「模試の点についてどうお考えですか?」
って追い込まれて学校全然楽しくないわ。特にテスト週間。
過去、10年くらいさかのぼっても最高平均点なのに・・・
低くても高くても追い込まれるクソブラック・・・
0954実習生さん
垢版 |
2019/10/01(火) 18:01:26.07ID:R4L5mabp
はぁー落ちたあ!
残念だ

やっぱ落ちると凹むわ。もう若くないしあーあ。
0955実習生さん
垢版 |
2019/10/01(火) 19:09:40.54ID:MI73+cdx
公立撃沈した同期がかなり凹んでるんだが、私立の求人まだまだこれから出てくるし、そんなに絶望しなくてもいいのにと思う
0956実習生さん
垢版 |
2019/10/01(火) 19:41:27.43ID:fbSdN3o9
公立に行きたい人、私学行きたい人って、けっこうはっきり分かれるよね。
公立落ちた同僚に「私学もありますから」と慰めたら、「講師でもいいから公立がいいんです」と言われてしまった。
どうも、過去に勤めた私学がかなり合わなかったらしい。
0957実習生さん
垢版 |
2019/10/01(火) 20:26:16.82ID:/NR4UZFS
公立はその自治体まるごとで同僚の感覚はあるからなあ
私立は時に息苦しい気持ちになるときはある
0958実習生さん
垢版 |
2019/10/01(火) 21:31:39.89ID:MI73+cdx
それでも公立で教員って給料安いし割に合わないよなぁ
0959実習生さん
垢版 |
2019/10/01(火) 21:44:50.43ID:kB8M0gFs
自分も院に入ってから完全に私学志向になったが自分でもなぜそうなったのかよくわからん
0960実習生さん
垢版 |
2019/10/01(火) 21:56:11.26ID:0mWms4tA
親方日の丸の安心感と、
私立の給与の高さがまだあんまり知られてない
あたりが原因かね。
0961実習生さん
垢版 |
2019/10/01(火) 22:20:22.61ID:xwtnYjSv
私学は縁故採用が多い。公立は年齢や学歴関係ない。
入りの条件もあるでしょうね。
0962実習生さん
垢版 |
2019/10/01(火) 22:25:21.59ID:mptWbZzY
公立も年齢は大きいだろ
学歴に自信があるなら私立がいい
0963実習生さん
垢版 |
2019/10/01(火) 22:51:15.95ID:Ho2YTcfR
カ◯タス中高、常勤講師は専任教員になれるのですかね。
0964実習生さん
垢版 |
2019/10/01(火) 23:31:43.17ID:Z15v8kyT
私学で正採用されたかったけど、枠が無かったり、枠があっても骨を埋めるような学校じゃなかったり、学歴が足りなかったりで叶いませんでした。
なかなか難しいものですね。
0965実習生さん
垢版 |
2019/10/02(水) 00:40:14.74ID:RYicfpWl
カリタスの学園祭は今年からチケットがないと入れなくなったね
0966実習生さん
垢版 |
2019/10/02(水) 01:03:41.95ID:aFvHqPHL
昔の同級生が居酒屋の格好して堂々歩く恥知らずっぷり 頭は弱い方だったんで大卒の新入社員にへーこらしてると考えると憐れ。
「相手は未来ある大卒なんやでな〜」とかいいながらw あるいは舐められないように叫ぶぐらい
0967実習生さん
垢版 |
2019/10/02(水) 02:08:16.99ID:L4/ao/RK
>>958
週のコマ数や仕事が少ないし給料低いのは当然
0968実習生さん
垢版 |
2019/10/02(水) 06:34:21.30ID:+Bf28y83
今公立で週19(授業16)コマだけど、私立だともっと多いの?
0969実習生さん
垢版 |
2019/10/02(水) 07:13:53.05ID:AVZ5Cykw
>>968
授業はそう違わん気がする。
ただ、教員数は公立より私学のほうが少ない傾向があるかも。(公立でいう所の「加配」を取れない)
今の勤務先、生徒数約800人に対してフルタイム教員50人。前任の公立は900人に対して60人いた。一人当たりの仕事量は増えたよ。
なお給料は同じ(泣)
0970実習生さん
垢版 |
2019/10/02(水) 07:26:37.46ID:sv4WR9R7
カリタスではないが、常勤で3年後に専任を期待したら、非常勤講師にさせられ
0971実習生さん
垢版 |
2019/10/02(水) 07:29:31.85ID:sv4WR9R7
更に運動部の部活顧問も続けてやらされた人がいる。
0973実習生さん
垢版 |
2019/10/02(水) 09:55:48.56ID:VpFZk/7G
小学校だと私立のが授業時間少ないよね。
公立で低学年持つと25h、高学年だと20hはある。
私立は教科担任制進んでるから15-18hくらいじゃない?
0974実習生さん
垢版 |
2019/10/02(水) 16:22:18.29ID:EUj/Jz/s
>>969
お疲れ様です。私立でも給与変わらずとのことですが、
それでも公立時代より良かったと思われますか?
0975実習生さん
垢版 |
2019/10/02(水) 16:36:29.70ID:EUj/Jz/s
駒場東邦出てますね。(社・英)
今でも相変わらず偏差値のわりに給与低いんだろうか・・・
0976実習生さん
垢版 |
2019/10/02(水) 16:55:15.33ID:SPUeWgMy
このスレを見ると、労働市場の実態をよく表していると思う。
人件費をかけたくない経営者と、不当に低い待遇でこき使われる労働者。
ついでに言うと「「お前のかわりはいくらでもいる」と恫喝したがる経営者が存在するのもよく分かる。
0977実習生さん
垢版 |
2019/10/02(水) 18:25:07.48ID:up5uUiEE
ぜんぜん聖職じゃないよな
0978実習生さん
垢版 |
2019/10/02(水) 18:30:08.03ID:cNPbgdD0
やりがい搾取の典型例だからね
0979実習生さん
垢版 |
2019/10/02(水) 19:13:02.49ID:RSAEgG5d
駒場東邦とかどういう学歴の人間が採用されるんだろう
この時期だと優秀なひとはもう決まってる可能性あるのに
0980実習生さん
垢版 |
2019/10/02(水) 19:16:55.23ID:60w0u/d/
駒東は文春ですっぱ抜かれた感じが本当なら職場の人間関係はヤバそうだね
0981実習生さん
垢版 |
2019/10/02(水) 19:46:58.08ID:SPUeWgMy
東京ビッグサイトの合同説明会か…。悩むわ。
0982実習生さん
垢版 |
2019/10/02(水) 20:57:12.32ID:AVZ5Cykw
>>974
こんにちは。転職してよかったです。

今の勤め先は、同僚の雰囲気が好きなんです。研究肌の先生が多くて、みんな外に講演しに行ったり教科書書いてたり、他教科間で議論したり授業コラボしたり、そういう活動が活発で。
生徒もそれについてくる頭切れる変人が多くて面白い。

なんていうか、変な人のビオトープみたいな場所です。楽しんでます。
0983実習生さん
垢版 |
2019/10/02(水) 21:16:05.05ID:QxezrsIi
>>974
公立のほうがいいところも書いておきます。
公立のほうが、教員構成のバランスはとれてました。
進学実績重視の人、部活命の人、学究肌の人、事務方得意な人などが、ちゃんとそれぞれ存在してました。バランスが崩れたら転勤で教員が入れ替えられ、「まともな学校」の体裁を整えられるようになってました。
今の学校はかなり得意分野が偏っていますが、専任が殆どなので、もうバランス悪いまま行くしかないです。
0984実習生さん
垢版 |
2019/10/02(水) 21:16:41.64ID:QxezrsIi
982、983は同一人物です。
0985実習生さん
垢版 |
2019/10/02(水) 21:47:29.91ID:EUj/Jz/s
>>982-983
いいですね。今の職場は公立ですが、まさにおっしゃったとおりの構成で、
そしてそれぞれの価値観の違いが互いに理解されることなく併存している感じです。
強いて言えば学校のレベルに合ったタイプの教員がより評価されるような感じですね。
0986実習生さん
垢版 |
2019/10/02(水) 22:12:07.70ID:3l8zh2IG
家に帰ったら三つ折りの封筒がポストに入っていた。

待てよ。次は模擬授業だから教科書のコピーが入っているはず。
このサイズは不合格か。開封した。あー不合格だった。

俺の人生をこんな紙切れ一枚で決めやがって。
だが前に進むしかない。
0987実習生さん
垢版 |
2019/10/02(水) 22:25:55.26ID:pSevkfUh
>>986
筆記?面接?
いずれにせよ次があるから頑張れ。通るより落ちる方が多いからな。
0988実習生さん
垢版 |
2019/10/02(水) 22:27:19.89ID:3l8zh2IG
>>987
筆記ですね。期待していただけにしんどいです。
0989実習生さん
垢版 |
2019/10/02(水) 23:39:59.94ID:VpFZk/7G
連絡はメールでしてくるのに手書き履歴書要求すんな!って思わない?
0990実習生さん
垢版 |
2019/10/03(木) 00:14:46.95ID:U6wJHQb6
履歴書はまだわかる
作文を自筆で要求してくるのだけはわからない
0991実習生さん
垢版 |
2019/10/03(木) 03:22:51.80ID:oN+G6cWV
>>967
俺は授業26コマだな
私学専任
0992実習生さん
垢版 |
2019/10/03(木) 03:24:32.96ID:oN+G6cWV
>>991
間違えた>>968へのレス
0993実習生さん
垢版 |
2019/10/03(木) 07:27:58.05ID:POJ06nTO
>>991
何県の私学?
誰かが休職などをして授業がたまたま増えて26時間になった?
ホームルームと補習講習を合計してだよね。
0995実習生さん
垢版 |
2019/10/03(木) 14:35:27.85ID:OyZUsSBp
たぶん70は超えてそうだな。うらやましい。
0996実習生さん
垢版 |
2019/10/03(木) 18:13:55.65ID:p1kv1cQn
高偏差値で公立と同じ給与の私立とかあり得る?
国立ならわかるけど・・・
0997実習生さん
垢版 |
2019/10/03(木) 19:38:52.41ID:FjWFf4vr
本当に優秀な人間はこのご時世ブラックだと言われている中高教員になどわざわざならない
したがって、良い学校に勤めている人間もたかがしれている
0998実習生さん
垢版 |
2019/10/03(木) 21:06:29.16ID:POJ06nTO
埼玉の本庄東、浦和学院、大阪の追手門、兵庫の淳心、静岡の不二聖心
はよく教員募集をしていますが、そんなにやめる人が多いのですか。
知っている方教えてください。
0999実習生さん
垢版 |
2019/10/03(木) 21:31:23.20ID:8sqygNlJ
埼玉は過去スレを読め。
毎年募集かけているところの特徴はブラックもしくはハイスペックを要求されるか
陰湿な職場環境か。空求人かのどれか。
1000実習生さん
垢版 |
2019/10/03(木) 22:00:57.21ID:XUleB08p
>>998
不二聖心は謎?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況