X



トップページ教育・先生
1002コメント326KB

常勤・非常勤講師 Part132 ※現役講師限定

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0798実習生さん
垢版 |
2019/08/10(土) 22:28:55.43ID:xeOApXL4
>>794
普通にブラックでしょ(笑)
0799実習生さん
垢版 |
2019/08/10(土) 22:42:57.19ID:xeOApXL4
>>794
キミ変な人だね。
こんなコピペをあちこちにしてるんだね。

97実習生さん2019/08/10(土) 22:34:45.14ID:HwieWys7←「同じIDですね」
工作活動員の卑しい手法紹介

1 他人に行動をするように「そそのかしている」が、
  当の自分は「姿を隠して、匿名で」「自分たちの所属や連絡先すら明らかにせず」
  に、「世間では、顰蹙を買うような言動」を繰り返している。

2 非難されているのは、自分たちなのに攻守をそのまま入れ替えて、相手を批判する
   「立場の入れ替え手法」 

3 「嘘・デタラメを書き込んでも、相手を誹謗中傷して」 「ネガティブイメージを植え付けて、印象操作をはかり」
   「当該人物が、ひどい人間であるかのように」 「レッテル貼って、貶めようとする」、品性が下劣で卑しい「デタラメでの中傷手法」 

4 既に広く常識として定着していることやスレ議論での過去の発言を、自分で調べもせずに、
  安易に「いつ、どこでそんなことを言ったんだ」とレスを繰り返す「反問手法」

5 3と似ているが、とにかく口汚く相手を罵り、スレとの議論展開に無関係に
   「態と、スレの雰囲気を悪くして」 スレから一般の人たちを立ち去らせて、スレを過疎化させようという卑しい手法

6 自分たちが連続投稿して、スレの表示で目立つようにした時点での[スレage」工作

  まあ、自分たちが「匿名でしか発言できないから」といって、いつまで汚い手口で、世論を捻じ曲げようと工作し続けるのでしょう
0800実習生さん
垢版 |
2019/08/10(土) 22:51:44.09ID:HwieWys7
一緒なら可笑しいですかねww

すばらしい、レスを他スレで見つけたので「コピペ」しただけですけどww
あなた方が「毎度使う手法」ですよねww

またまた、ブーメランでしたねww

恥ずかしい「匿名掲示板での、世論誘導工作活動」はお止めなさい
0801実習生さん
垢版 |
2019/08/10(土) 23:02:11.13ID:ds6f3ltZ
>>800
それ朝鮮自営君の何時ものコピペじゃないのww
なに「たまたま」持ってきたような話をするの?

こういう卑しい程度の低い男ww
0802実習生さん
垢版 |
2019/08/10(土) 23:08:50.81ID:HwieWys7
出ましたww
スレに未関係な「論者への誹謗だけ」のレスww

3に該当ですねww
工作活動員の卑しい手法紹介

1 他人に行動をするように「そそのかしている」が、
  当の自分は「姿を隠して、匿名で」「自分たちの所属や連絡先すら明らかにせず」
  に、「世間では、顰蹙を買うような言動」を繰り返している。

2 非難されているのは、自分たちなのに攻守をそのまま入れ替えて、相手を批判する
   「立場の入れ替え手法」 

3 「嘘・デタラメを書き込んでも、相手を誹謗中傷して」 「ネガティブイメージを植え付けて、印象操作をはかり」
   「当該人物が、ひどい人間であるかのように」 「レッテル貼って、貶めようとする」、品性が下劣で卑しい「デタラメでの中傷手法」 

4 既に広く常識として定着していることやスレ議論での過去の発言を、自分で調べもせずに、
  安易に「いつ、どこでそんなことを言ったんだ」とレスを繰り返す「反問手法」

5 3と似ているが、とにかく口汚く相手を罵り、スレとの議論展開に無関係に
   「態と、スレの雰囲気を悪くして」 スレから一般の人たちを立ち去らせて、スレを過疎化させようという卑しい手法

6 自分たちが連続投稿して、スレの表示で目立つようにした時点での[スレage」工作
0803実習生さん
垢版 |
2019/08/10(土) 23:13:52.35ID:xeOApXL4
>>800
キミの思想に合致してんでしょ、そのコピペ。
物凄く「偏った思想」と思うよ。

「工作員が」
そういう事を言う脳の病気がありますね。
0804実習生さん
垢版 |
2019/08/10(土) 23:21:10.78ID:Gx+TCGRX
↑ 誹謗だけのレス 乙
そんなレスを書いている時点で「恥ずかしい」のでは、ありませんかねww
0805実習生さん
垢版 |
2019/08/10(土) 23:25:55.56ID:xeOApXL4
>>803
工作員とか言ってる方が
恥ずかしいですよ。

脳の病気の人と同じですもん。
京アニ放火の青葉なんとかっていうのと変わらんですよ。
彼もそういう書き込みをして、結果アレですよ。
0806実習生さん
垢版 |
2019/08/10(土) 23:27:54.78ID:ppnZpr0Z
>>804
何時もの朝鮮自営君の書き込みになってきました(笑)
0807実習生さん
垢版 |
2019/08/11(日) 00:28:04.81ID:IWQ6Bj9C
またお前ら難しいことやってるな。
0808実習生さん
垢版 |
2019/08/11(日) 05:23:14.66ID:HtCTBMcd
>>181
〜先生にエッチなことされてない?て子供を誘導する親とかいねえの?
0809実習生さん
垢版 |
2019/08/11(日) 10:18:14.97ID:DVXOGp1j
たった2年で中学の常勤講師に疲れてきました。短大の非常勤講師の募集があり惹かれています。
中学生より短大生相手の方が教えるのはハードですか?ソフトですか?
0810実習生さん
垢版 |
2019/08/11(日) 10:19:24.03ID:SYhjNB5L
ソフトに決まってんじゃん
でも大学講師なんて倍率やばいからまず採用されんぞ
0811実習生さん
垢版 |
2019/08/11(日) 10:23:54.83ID:HPm3k6pt
>>810
ありがとうございます。
大学ではなく短大で非常勤はどうですか?
0812実習生さん
垢版 |
2019/08/11(日) 10:34:30.12ID:78dO6LbJ
短大生は低学力かつやる気なしだからね
単位さえ取れればそれでいいと思っているから。その分人間関係はドライだし、めんどうな生活指導もしなくていいから冷めてる人にはいいかと思うよ
0813実習生さん
垢版 |
2019/08/11(日) 13:42:00.14ID:eLGznpCP
短大だとそれなりに授業大変じゃないかな
ギャル出身者が授業中にスマホ使いまくりそうな気がする
まあそれよりも大変なのは待遇でしょう
授業コマ給しかくれないから、中学常勤よりも大幅に給与が減ると思うよ
0814実習生さん
垢版 |
2019/08/11(日) 13:51:17.28ID:eLGznpCP
短大生は、中学生みたいに反抗したり、つっかかってくることはまずないだろうね。
大半は授業に無関心だろう。そんな中で、気持ちをつかめると良いね。
まあ、待遇とやり易さから言うと、高校常勤がオススメ。
0815実習生さん
垢版 |
2019/08/11(日) 14:05:39.04ID:2cjModRb
短大ってパンツ見えそう。
0816実習生さん
垢版 |
2019/08/11(日) 14:27:37.89ID:HtCTBMcd
>>781
3回の基準はお前が考えたの?
0817実習生さん
垢版 |
2019/08/11(日) 16:28:30.09ID:LaLcpcg2
駒沢だかで大学講師してたけど、将来性を考えて高校非常勤になった人がいるわ
その後専任に上がれた
0818実習生さん
垢版 |
2019/08/11(日) 17:11:48.91ID:QNTNbcOP
銀行の公務員ローン、常勤講師でも
組めるの?
0819実習生さん
垢版 |
2019/08/11(日) 17:35:17.81ID:ELWgOBYH
大学講師は院生院卒とかで論文書いてないとずっとやるのは怖いわな
短大や専門なら専任みたいの狙えたりするのかなあ?
0820実習生さん
垢版 |
2019/08/11(日) 20:02:17.79ID:2FfvZMhF
>>818
無理、傾いた三流企業への融資と同じ。
0821実習生さん
垢版 |
2019/08/11(日) 20:35:10.37ID:QNTNbcOP
>>820
銀行枠が出来たんだが
めちゃくちゃ少なかった。びっくりだ。
0822実習生さん
垢版 |
2019/08/11(日) 20:41:15.53ID:jDY4DNEt
>>809
2年目ってちょうど疲れる時だよ!
私がそうだった。
でも、今3年目。 だいぶ慣れてきた。
ただ、常に「辞めたいなー」って思うこともあるけど。
短大だと、どこかにもよるけど、聞いている子と聞いてない子の差が激しそう。
でも、生徒指導はやらなくてもいいけど、とりあえずスマホ使われないように
すれば、大丈夫だと思う。
以前に比べて大学生もきちんと講義きかなくなってきているから、それでもいいなら
中学よりもいいと思う。

ちなみに、高校だけど、偏差値50ちょっと下だけど、
きちんと授業聞く子と聞かない子がいる。
0823実習生さん
垢版 |
2019/08/11(日) 21:53:02.43ID:IxBbSHdk
>>809
810と同じでソフト。
修士持ってるの?
0824実習生さん
垢版 |
2019/08/11(日) 23:10:21.77ID:2Ss+EDW8
短大の教員同士って、マウントの取り合いしない?悪口ばかり言ってる教授がいてドン引きしたんだけど
0825実習生さん
垢版 |
2019/08/11(日) 23:23:47.21ID:YsmBA1rL
>>809
短大の非常勤なんてのに惹かれる時点で中学向いてないだろ
そして仕事の負担はもちろん短大講師の方が絶対に楽だが

給料面や将来専任になれる確率や次年度の働き口の有無などを考えるとあなたが女子でない限りオススメしない
0826実習生さん
垢版 |
2019/08/12(月) 06:17:39.49ID:XK5ccFgH
>>818
無理
家でも買うのかよ?
0827実習生さん
垢版 |
2019/08/12(月) 06:35:43.17ID:I4E5/7KU
>>826
家ではない。買いたいものが重なって
枠的に厳しい
0828実習生さん
垢版 |
2019/08/12(月) 06:41:25.00ID:XK5ccFgH
>>827
10数パーセントの金利でもよければ
審査通るぜ?
俺はじぶん銀行に300万の枠がある
使ったことねえけど
0829実習生さん
垢版 |
2019/08/12(月) 08:59:05.81ID:0ND2JfzT
>>824
悪口の言い合いは、高校の教員も言ってるから
何とも言えなくない?
転職組だけど、教員って性格悪い(すべてじゃないけど)人多いと思った。
中学で働いてた時の方がそんな人いなかった(気がするだけ?)
まあ、これも学校によるとしか言えないけど。
0830実習生さん
垢版 |
2019/08/12(月) 12:17:03.47ID:SgSGIfH4
英語は明確に数字が出るから酷い、保護者にすらマウント取られる、病むとは聞いたことある
0831実習生さん
垢版 |
2019/08/12(月) 13:05:22.14ID:ZWkbgN1N
>>827
受からば解決。
0832実習生さん
垢版 |
2019/08/12(月) 14:52:47.63ID:MRJkPEhP
講師に親睦行事っている?
0833実習生さん
垢版 |
2019/08/12(月) 15:13:58.43ID:PNqpURLl
>>830
何か資格があればいいのか?
どの程度の?
0834実習生さん
垢版 |
2019/08/12(月) 15:18:37.15ID:0apZWaNs
雑魚親程度ならTOEIC900と英検1級持ってりゃそこまで文句言われないだろう
そこそこ英語やってる親ならTOEFLibt115以上とかIELTS8.0以上を要求してくる
0835実習生さん
垢版 |
2019/08/12(月) 15:42:42.44ID:mcEJl6pL
マウントねぇ。
もう職場では馬鹿の振り、出来ない振りしてりゃいいじゃん。
面倒くさくて。出来ません。すみませんで適当に流してりゃいい。
輪才なんだしな。出来ない人認定されて軽い分掌しか回ってこないぞw
楽でいい。
0836実習生さん
垢版 |
2019/08/12(月) 16:00:15.42ID:Gbxcm3MG
>>822
でも、今3年目。
※同じ学校で常勤講師で3回更新ですか?
何月くらいに来年度もお願いします、と
校長から言われますか?
0837実習生さん
垢版 |
2019/08/12(月) 16:28:26.83ID:0ND2JfzT
>>836
いや、2校目だよ。前の学校には2年いた。
今年から違う学校に。
でも、3年いる人もいるよ!(ただしだいたい3年以上はいれない)
何月に来年のお願いをされるかは、
何とも言えない。正規→臨時の順に決まっていくし。
もし、今の学校に残りたいなら、「どうしても残りたい」って
校長面談の時に言えば残してくれることもある。
私は、「どうしても残りたくない!」って言って
残らなかったから。
そして、(前の学校ね)今年は「0年はやりたくないです」って言ってた先生が
私の代わりにその学年に入っている・・・。
0838実習生さん
垢版 |
2019/08/12(月) 16:33:25.84ID:Gbxcm3MG
>>817
817実習生さん2019/08/11(日) 16:28:30.09ID:LaLcpcg2
駒沢だかで大学講師してたけど、将来性を考えて高校非常勤になった人がいるわ
その後専任に上がれた
※大学より高校中学小学校の方が将来性がありますか?
0839実習生さん
垢版 |
2019/08/12(月) 16:46:28.21ID:xMjJ4AFQ
>>837
ありがとうございます。
校種はどちらですか?
常勤講師はそんなに長く更新されるものですか?
自分は2年目(欠員補充)ですが、
産休代替の3年目の先生が二学期一杯で終わる予定で
自分もいつ終わるかびくびくです。
0840実習生さん
垢版 |
2019/08/12(月) 16:56:41.54ID:ZWkbgN1N
そんなことでびくびくあたふたする以前に、採用試験を突破しようぜ。
0841実習生さん
垢版 |
2019/08/12(月) 17:08:01.11ID:XrPtFaU3
期限が付いているから講師なんだぞ。使い捨てなんだからしょうがないだろ。
0842実習生さん
垢版 |
2019/08/12(月) 19:09:21.25ID:k7jmbz4/
>>830
スコア聞かれるの?
0843実習生さん
垢版 |
2019/08/12(月) 19:39:17.05ID:H1yRbvWj
明日から土曜まで部活なんだけど、ばいばい俺の夏休み。
コーチがそうするから従うしかねぇ
0844実習生さん
垢版 |
2019/08/12(月) 21:03:41.35ID:ZWkbgN1N
>>841

期限なしになればよい
0845実習生さん
垢版 |
2019/08/12(月) 21:57:41.34ID:skhjnKnD
>>841
法令上、無理
0846実習生さん
垢版 |
2019/08/12(月) 22:40:53.48ID:g40UEONm
ちなみに、法令上、
外国人の正規採用は 教諭
ではなく、期限を附さない 常勤講師
0847実習生さん
垢版 |
2019/08/12(月) 22:44:11.83ID:skhjnKnD
>>846
844はその意味で言っているのではないだろ?
臨時的任用で、ということだろ
それは無理ということだ。
0848実習生さん
垢版 |
2019/08/12(月) 22:52:02.39ID:skhjnKnD
>>839
真面目にやっていれば、自分の学校で雇えなくなった講師は、学校長間の人脈ネットワークで次の学校を紹介して貰えるのが通例だ。
ただ、目に余るような人物(保護者からクレーム連発とか管理職にいちいち楯突く、とか)は無論次の学校の斡旋はしない。
また、校長の中には、純粋な親切心から、10年くらい講師を続けていて、採用試験にも全然受からないような人物には、「引導を渡そう(教職諦めさせて、他の職業選択を迫らせる)」とする人も中には居るな。
0849実習生さん
垢版 |
2019/08/12(月) 22:59:45.80ID:T0UBRAbB
ただ、この校長間のネットワークで、勤務先のない講師の救済を図ろう、とすることには批判もある。
採用試験を失敗した既卒者の中には「もう、仕事辞めて、講師として現場に入って経験を積みたい」ということを希望する者も多い。
が、新規学卒者以外で、新規に講師に入れるのが困難な(特に高校志望者と中学の保健体育や社会など)ことがある。
中には、早々に仕事辞めてしまったにもかかわらず、講師の斡旋がなく、糊口をしのぐ術がない、というようなケースもあり、こういった連中が「せめて「講師の斡旋はコネ(校長の人脈)ではなく、公平にすべきだ」という声も大きくなってきているのも事実
東京では、新規の講師募集は原則公募となっている。、
0850実習生さん
垢版 |
2019/08/12(月) 23:06:58.90ID:VV0+tFAg
某短大と系列の大学で講師したことあるが
大学(私立)もだが特に短大の講師は学生集めが最大の仕事だからなあ 専門は言わずもがな
受験確約を取って受験料をどれだけ稼げたか、入学確約をどれだけ取れたかで毎日詰められる
学生や保護者にもひたすらいろんな講座や短期留学等勧めてとにかく数字を稼ぐ
勘違いしてる人多いが学生募集は事務じゃなくて講師の仕事
学生に人気ない講師とかカネ取れない講師は毎日徹底して学科長学部長から吊し上げられるよ
0851実習生さん
垢版 |
2019/08/13(火) 07:27:50.99ID:nEknhm1a
>>849
あなたは講師?どこからの情報それ?
0852実習生さん
垢版 |
2019/08/13(火) 08:01:00.36ID:WY9Usau8
>>839
校種は高校です!
私は、産休・育休代替じゃないので、
だいたいは3月まではあります。
前の学校で3年同じところに勤務してた人が2人いました。
私も、希望すれば3年はいれたと思いますが、
「嫌だ」と言って、他の学校に移りました。
0853実習生さん
垢版 |
2019/08/13(火) 08:02:23.16ID:dH5tYaoq
金利5%くらいである銀行さん
貸してくれた。
消費者金融とおさらばだ。
0854実習生さん
垢版 |
2019/08/13(火) 11:13:53.78ID:qD4YMVYj
産休代替その他で切れ目なく
講師連絡来ますか?
0855実習生さん
垢版 |
2019/08/13(火) 11:33:20.41ID:Ek2ApfKk
さっき辞めてきた常勤だけど
学期途中に投げ出した
0856実習生さん
垢版 |
2019/08/13(火) 11:51:33.54ID:adNdaIyd
>>855
グッジョブ!これであなたは自由だな
0857実習生さん
垢版 |
2019/08/13(火) 12:18:15.93ID:qD4YMVYj
>>855
次はどちらですか?
0858実習生さん
垢版 |
2019/08/13(火) 12:18:51.83ID:4sjjfa9D
公立中学校、書写指導は、
練習した半紙を教師に持って来させ
一人一人赤筆で添削しますか?
0859実習生さん
垢版 |
2019/08/13(火) 12:21:52.44ID:k5P60wCd
そんなん50分で全員出来るわけねえだろw
0860実習生さん
垢版 |
2019/08/13(火) 12:33:23.65ID:TuRZ3RBm
単発質問くんは暇つぶしなので、スルー推奨。
0861実習生さん
垢版 |
2019/08/13(火) 13:49:19.31ID:BlQ8mOxv
>>855
あと一週間で二学期始まるけど行きたくなってきた
いつ辞めるっていったの?
0862実習生さん
垢版 |
2019/08/13(火) 13:50:00.73ID:BlQ8mOxv
行きたくなくなってきたの間違い
0863実習生さん
垢版 |
2019/08/13(火) 14:21:16.08ID:WY9Usau8
>>855
いいんじゃないかな!
これで、自由になれるね。
次はいい仕事が見つかるように。
0864実習生さん
垢版 |
2019/08/13(火) 14:43:56.44ID:Ek2ApfKk
>>856
>>857
>>861
>>863
7月末だね。だから2週間くらいで正式に辞めた
0865実習生さん
垢版 |
2019/08/13(火) 16:47:31.68ID:xa2lYNDt
みんな学校いつからなの?
0866実習生さん
垢版 |
2019/08/13(火) 17:33:25.98ID:ZCsctszg
>>854
校種と自治体にもよるけど、即来るとこもある。一方で待てど一向に来ないところもある。
0867実習生さん
垢版 |
2019/08/13(火) 22:09:42.66ID:jZye46vc
>>855
めちゃくちゃな学校、学級なら
はやいほうがいいよね。
0869実習生さん
垢版 |
2019/08/14(水) 08:11:29.18ID:ETZI/+JI
8月終わりから2学期ある?
0870実習生さん
垢版 |
2019/08/14(水) 11:46:22.78ID:CGbvIP+l
俺は来週から
まだ35度越える暑さだから勘弁してほしいぜ
0871実習生さん
垢版 |
2019/08/14(水) 11:52:41.78ID:KfPe0I21
うちは昔ながらの9月1日から
といっても今年は2日からだが
0872実習生さん
垢版 |
2019/08/14(水) 13:09:39.51ID:oU23UMpA
夏休み中に採用され、普通に夏休と年休を頂き、特に仕事もないのに給料貰えるというミラクル採用の私は9/2から学校始まります。
0873実習生さん
垢版 |
2019/08/14(水) 13:33:34.07ID:zVC9cBQz
担当する仕事がどんなのかによるなー。
飛んだ担任の後釜とかだと新学期に向けて色々対策した方がいいんじゃないの?
0874実習生さん
垢版 |
2019/08/14(水) 13:42:18.92ID:oU23UMpA
上から目線ありがとうございます。
学校の仕事は余裕なので特に必要ないです。
0875実習生さん
垢版 |
2019/08/14(水) 13:44:51.85ID:/RzSRcYY
こいつはダメそうだな
たった2レスで無能感が溢れ出てる
0876実習生さん
垢版 |
2019/08/14(水) 13:46:36.39ID:zVC9cBQz
上から目線って・・・なんだよそれ。
学校の仕事は余裕って・・・凄いやつがきたよ。
ちなみにその自信はどこから来るんだ?前職ではどんなことしてきたの?
0877実習生さん
垢版 |
2019/08/14(水) 14:01:20.60ID:rKV7S+C1
ネット弁慶は無視しろって
0878実習生さん
垢版 |
2019/08/14(水) 16:13:54.37ID:iVttiIb9
校種も担任の有無も分からんけど9月からここで愚痴垂れてそう
0879実習生さん
垢版 |
2019/08/14(水) 16:17:52.40ID:gnyRD13T
金がありゃあ、余裕ができるもんだ。
若い頃より年食えば手持ちが増えるから
てを抜きながら仕事すりゃあいい
0880実習生さん
垢版 |
2019/08/14(水) 16:18:57.87ID:gnyRD13T
1000万くらいありゃあ、
とりあえず適当な仕事でも大丈夫

文句言うやつとは
口を聞かなければいい
0881実習生さん
垢版 |
2019/08/14(水) 16:20:17.61ID:gnyRD13T
そのかわり仲間がいなくなるけど。
自由にのびのび、1人でいいなら
それもあり。

気楽でやりやすい。学年団とか自分は
無視。
0882実習生さん
垢版 |
2019/08/14(水) 17:24:47.90ID:JxHGPg4Y
小学校に正規採用されてたんだけど10年ほど前に体調崩して退職して、
今体調が戻ってきて教職は好きだったからまた講師からでも働きたいと思ってるんだけど
今39歳なんだけどこの年齢でブランクあり講師って可能かな?
0883実習生さん
垢版 |
2019/08/14(水) 17:44:35.79ID:mq/P26GF
小学校は引く手数多でしょ
0885実習生さん
垢版 |
2019/08/14(水) 18:29:35.63ID:KwS4v/kD
>>882
余裕すぎるだろ
むしろ救世主扱いやぞ
0886実習生さん
垢版 |
2019/08/14(水) 19:35:54.22ID:HKSxfOg/
免許の有効期限が心配だな
0887実習生さん
垢版 |
2019/08/14(水) 19:46:23.69ID:NaKQl10o
>>882
>>886
有効期間がおそらく切れているので、
以前働いていた都道府県の教育委員会に問い合わせして、更新講習を受講して、更に免許更新申請すればすぐに働けます。

今まで教員をやっていない場合は、講師でも、正規採用でも内定通知があって始めて、
更新講習を受講出来る。
0889実習生さん
垢版 |
2019/08/14(水) 21:42:16.69ID:Hk6THL7J
>>882
更新講習、少なくとも大阪府は府教委の講師登録だけで受けられる
講習の申し込み書に校長の署名がいるが、府教委が代理で書いてくれる
現実的に会社を5日も休めるかって話はあるかも知れないがな
0890実習生さん
垢版 |
2019/08/14(水) 21:43:39.05ID:Hk6THL7J
あ、言っとくが働き口があるかどうかは知らん
とりあえず講習受けない限りどうしようもないんじゃね
0891実習生さん
垢版 |
2019/08/14(水) 21:50:27.25ID:HKSxfOg/
辞める前にどれくらいやってたかによるが元正規の講師は重宝されてたよ
882と全く同じ状況の人とあったが数いた講師の中でその人だけ来年度も続投だったし
若手の講師より断然優遇されてる
0892実習生さん
垢版 |
2019/08/14(水) 22:25:11.60ID:JxHGPg4Y
882です
皆さんレスありがとう
とりあえず免許の更新ですね
勤めてた自治体で調べてみます
この年齢でも出来そうなようでホッとしました!
動いてみます!
0893実習生さん
垢版 |
2019/08/14(水) 22:32:31.75ID:HKSxfOg/
失効は気をつけとかないとな・・・
期限が平成って書かれてるから年号変わってわからずにうっかり忘れてしまいそうだ
0894実習生さん
垢版 |
2019/08/15(木) 00:12:04.44ID:DpBpPqXf
>>887
そんな制度やから、隠居してるやつらが講師してくれへんねん
0895実習生さん
垢版 |
2019/08/15(木) 00:21:36.53ID:2dYDrm5L
>>892
氷河期世代やのに正規だったとはすげえな
頑張って!
0896実習生さん
垢版 |
2019/08/15(木) 05:39:01.85ID:XUpu/Aqv
>>889
愛知も講師登録で受けられる
講習自体はネット受講やってる所もあるから何とかなるかと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況