X



トップページ教育・先生
1002コメント325KB

常勤・非常勤講師 Part130 ※現役講師限定

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2019/05/09(木) 16:02:49.09ID:nCeAd/Ns
はじめて1000を踏んでしまった…。

今年合格したいひとも、そうでないひとも、
講師という立場ならではの悲喜こもごもを
語り合いましょう。

前スレ
常勤・非常勤講師 Part128 ※現役講師限定
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1553791751/
常勤・非常勤講師 Part127 ※現役講師限定
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1552386392/
常勤・非常勤講師 Part126 ※現役講師限定
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1550358154

※前スレ
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/edu/1555224647/
0666実習生さん
垢版 |
2019/05/31(金) 23:41:52.29ID:t+D01sMJ
くそが!
教科書が簡単過ぎて役に立たねえよ
誰だよこんなド底辺校向けの教科書を選定したやつは!
せめて問題集だけでも買い直させてくれよ
0667実習生さん
垢版 |
2019/05/31(金) 23:51:50.27ID:JZ5UrFuj
>>666
セオリーは教科書を教えない。教科書で教える!
0668実習生さん
垢版 |
2019/05/31(金) 23:58:35.98ID:fyDqUJLt
>>667
一休さんみたいなこと言わないでよ
0669実習生さん
垢版 |
2019/06/01(土) 06:34:40.56ID:f/gjFlC3
>>665
まあな
0670実習生さん
垢版 |
2019/06/01(土) 06:36:05.73ID:f/gjFlC3
めちゃくちゃ人手不足のとこなんか、
空白の1日がないとこも普通にある。

兵庫県なんか全国ニュースになってたし。
正規と同じように夏賞与出るって
0671実習生さん
垢版 |
2019/06/01(土) 06:38:37.00ID:f/gjFlC3
他の自治体もだいぶ改善されてきたはず。
賞与、夏休みの空白期間等、いろいろあるが
まあ、条件にみあうものをやる。

組合に入れる臨時採用も増えてきたとか
0672実習生さん
垢版 |
2019/06/01(土) 08:51:57.79ID:T2R1yaqp
ボーナスきたね
0673実習生さん
垢版 |
2019/06/01(土) 09:23:07.29ID:8rUodYSR
夏賞与っていくらくらいかね
60万くらいもらうのかな?手取り。
35歳くらいなら
0674実習生さん
垢版 |
2019/06/01(土) 10:11:17.13ID:XI7x3Zfy
底辺ロリコンどものスレ、
ロリロリ、
ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレ、
ロリコンは女教員にも大勢いる、
恐ろしいロリロリしたい底辺ロリコンどものスレ、
ロリロリ、ロリロリ、
今の20代、30代はロリロリしたい底辺ロリコンだらけ、
ゲーム世代、少子化で育ったロリロリ世代は、
子供に希少価値を見出し、
ロリロリしたい底辺ロリコンどもwwwwwwwwwww
0675実習生さん
垢版 |
2019/06/01(土) 10:12:22.80ID:E/YBi6P2
一学期一杯で転校する中一男子がいます。学年一のムードメーカーでその子のおかげで授業をやりやすくしてもらいました。国語教員として最高の俳句を一句を作りプレゼントしたいのですが、思い浮かびません。
ムードメーカーな子に感謝の一句を送るとしたらどんな句を送りますか?
0676実習生さん
垢版 |
2019/06/01(土) 10:28:12.25ID:SieW4XIl
ゴアゴアとブッシュかき分けクリントン
0677実習生さん
垢版 |
2019/06/01(土) 10:33:36.47ID:jS5ccl5n
>>670
うちの自治体もそう。
既に定数マイナスは当たり前。
0678実習生さん
垢版 |
2019/06/01(土) 10:34:00.08ID:fBETQNrx
>>675
それはてめえが考えることだろうがw
0679実習生さん
垢版 |
2019/06/01(土) 10:46:12.27ID:OxD4N/ns
空白一日で完全リセットされる自治体もあるって本当?
流石にないと思いたい。
0680実習生さん
垢版 |
2019/06/01(土) 12:35:39.74ID:7Ru7HMHi
1日ではなく、どのくらいの空白でアウトでしょうか?
1〜2週間空くことはありえますよね
0681実習生さん
垢版 |
2019/06/01(土) 12:56:50.28ID:vzUHDXqD
>>673
教諭ならな。
0682実習生さん
垢版 |
2019/06/01(土) 16:33:59.80ID:8rUodYSR
>>680
じゅうぶん空くことはある
0683実習生さん
垢版 |
2019/06/01(土) 16:35:05.87ID:qe5cLV/w
>>681
教諭と講師でだいぶ違うからのう
扱いが
0684実習生さん
垢版 |
2019/06/01(土) 16:35:36.13ID:qe5cLV/w
>>679
完全リセットされるとか
えげつない
0685実習生さん
垢版 |
2019/06/01(土) 17:20:59.96ID:gvg4/atl
新潟は1日でも空いたら完全リセット
クビ期間で給料賞与激減
年休全て消滅持ち越し不可
0686実習生さん
垢版 |
2019/06/01(土) 18:14:39.96ID:IJn+TMUv
>>685
そんなことしてるから
去年小学校1,2倍なんだよ
0687実習生さん
垢版 |
2019/06/01(土) 18:15:05.34ID:KoWqJ31o
新潟はみんな受かるで
0688実習生さん
垢版 |
2019/06/01(土) 18:19:28.58ID:y0QHXUis
>>687
小中は低いですよね
高校は…
0689実習生さん
垢版 |
2019/06/01(土) 20:57:46.92ID:T2R1yaqp
ボーナス入ったから辞めるかな
0690実習生さん
垢版 |
2019/06/01(土) 20:59:05.44ID:IJn+TMUv
>>689
28日が支給ですよね
まあ、自分もいろいろ言われたら辞める。
0691実習生さん
垢版 |
2019/06/01(土) 21:55:29.07ID:Q3rpcf2u
また始まったよ
0692実習生さん
垢版 |
2019/06/01(土) 22:13:14.36ID:yNsDaLt5
>>691
いかんのか?
0693実習生さん
垢版 |
2019/06/01(土) 22:15:00.13ID:yNsDaLt5
>>690
入るのは決まってんだから、嫌なことあったら辞めりゃいい
0694実習生さん
垢版 |
2019/06/01(土) 22:52:08.61ID:rL9otYsI
>>668
常識だ!
0695実習生さん
垢版 |
2019/06/01(土) 23:53:51.04ID:x6xWcVWh
>>694
お前が考えた常識だろ
0696実習生さん
垢版 |
2019/06/02(日) 00:23:45.62ID:sUjOKKO0
>>695
お前が考えた常識だろ
0697実習生さん
垢版 |
2019/06/02(日) 00:26:52.66ID:55uBW1zk
ゆとりは教養がないな!
アフォ丸出しや!
0698実習生さん
垢版 |
2019/06/02(日) 00:59:20.21ID:PrHhMWSH
>>697
id変えてまでご苦労様
0700実習生さん
垢版 |
2019/06/02(日) 07:09:13.68ID:4admnJlu
6月は警報で休みたいわ
0701実習生さん
垢版 |
2019/06/02(日) 09:18:31.31ID:WD8HgDtk
 札幌市内で1日、全199小学校の7割ほどで運動会が開かれた。市内では今年、昼食前に運動会を終える学校は124校と昨年の1・5倍、全体の6割超を占めるまでに増えた。保護者からは「弁当がなくて楽」などと歓迎の声が上がる一方、「さみしい」と残念がる声も聞かれた。

【動画】運動会シーズン 足が速くなるダンス
「さみしさもあるが、やっぱり楽」
 今年から昼終了とした厚別区のひばりが丘小。夫婦で小3長女の応援をした主婦(35)は「短縮で大玉転がしなど全学年で行う競技はなくなったが、子供の活躍する姿は十分見られた」と理解を示した。

 
0702実習生さん
垢版 |
2019/06/02(日) 09:19:19.02ID:snwR8RM6
 児童の思いもさまざま。同小5年の男児(10)は「午後まで運動会があった時、お弁当は楽しかった」と残念そう。別の同学年の男児(10)は「お昼に終われば運動会の後、友達と遊べる」と喜んでいた。

 札幌市の運動会の昼終了は英語授業の時間確保のためだが、道内の他都市で追随する動きはみられない。旭川市教委は「時間割の工夫で英語の授業時間は確保できている。子どもが少ない地域では運動会は地域の一大イベント。縮小の動きはない」とする。
0703実習生さん
垢版 |
2019/06/02(日) 09:21:27.39ID:snwR8RM6
全国的に午前中運動会ですか?
0704実習生さん
垢版 |
2019/06/02(日) 09:43:23.16ID:tOw3qFkb
>>697
ゆとりかどうかはわからないし、
そういうくくりしたくないんだけど、
29〜31くらいの人たちって、態度悪い人が多かった。
昨年度いた学校で特に男性教師。

今年はまだよく年齢層わからないし、
特に嫌な人いないけど、35歳の新採が新採なのに
態度デカい事w
0705実習生さん
垢版 |
2019/06/02(日) 09:48:28.46ID:CWoEifEl
講師から新採になって気持ちが大きくなったんじゃね?そいつの本来の人間性か講師の時嫌な思いをしたんじゃね?俺は少なくとも一年は大人しくしているつもりだ。
0706実習生さん
垢版 |
2019/06/02(日) 10:22:57.76ID:4admnJlu
>>705
35まで苦い思いしたら気持ちは分かる
0707実習生さん
垢版 |
2019/06/02(日) 10:23:43.74ID:4admnJlu
22,23の新採をもっときちんと採用(減らして)ほしい。
0708実習生さん
垢版 |
2019/06/02(日) 11:51:02.67ID:JIRi6qSU
3月下旬に講師の依頼、相手校「三日後任用手続きの為来てください」   
          ↓
当日朝「今度赴任してくる先生が同教科みたいだからこの話は無かった事に・・・」
          ↓
俺登録機関に電話、事情を話してプチ抗議、機関「年度終わりまでとりあえず待ってて」、その後話来ず・・・
          ↓
新元号発表の日俺再び電話「クラス数が確定するまで(ry」
          ↓
結局話来ず、俺失業、代わりの仕事も見つからず無職のまま現在に至る



ざけんじゃねえー、長年不利な条件でも我慢して仕事引き受けてきたのにこの仕打ちか?
こっちは死活問題なんだよ!
家賃税金社会保険料諸々飛んで貯金が底尽きかけてもう最悪

とりあえず今から神社に願掛けに行ってくるけど状況好転しなければ首括らなきゃいかんかも・・・
0709実習生さん
垢版 |
2019/06/02(日) 11:57:15.74ID:CWoEifEl
自業自得じゃん。
0710実習生さん
垢版 |
2019/06/02(日) 12:07:46.85ID:HZQhLvW9
組合も表向きは別として、まあまあ臨採には冷たいんだよね。
0711実習生さん
垢版 |
2019/06/02(日) 12:16:43.45ID:wz8E2xBY
どのみちその学校以外からは電話は一本もこなかったぽいしむしろぬか喜びさせてくれた分感謝しといたら

それより断られ方がなんか不自然なんですがあなた過去の勤務校でトラブってたりしませんか?
0712実習生さん
垢版 |
2019/06/02(日) 12:59:40.76ID:giq3Kl7Z
電話貰ったときに、今決めてくれないと無理って言えばいいのに
0713実習生さん
垢版 |
2019/06/02(日) 13:00:49.21ID:giq3Kl7Z
てかもう昼か・・
寝すぎたわ
休日はすぐ時間が過ぎる
0714実習生さん
垢版 |
2019/06/02(日) 13:24:37.07ID:4kzP8cdQ
>>708
そこは駄目な自治体ですが、
よその自治体にも登録されると良いのでは?
0715実習生さん
垢版 |
2019/06/02(日) 13:29:30.64ID:4kzP8cdQ
>>710
組合は、臨時として加入していれば、ある程度は守ってくれる。
0716実習生さん
垢版 |
2019/06/02(日) 13:46:17.19ID:920lhCsz
そのような組合としての横槍が入れば、他の非組合員の者がはじき出されることになる。
自分の雇用確保のために、他の者に迷惑を及ぼす行為は控えるべきだね。
0717実習生さん
垢版 |
2019/06/02(日) 14:27:22.64ID:65c/Jv/m
>>708
むしろそれを覚悟で毎年講師やってなかったのかよw
0718実習生さん
垢版 |
2019/06/02(日) 14:34:58.66ID:TdJv/yyI
>>716
労働組合とは組合員の利益を守るためにあるんだよ
中学レベルの公民分野の話
0719実習生さん
垢版 |
2019/06/02(日) 14:59:36.66ID:Bnz2y41I
組合入っていたら、とりあえず仕事は
切れないものなのか。
来年度くらいから私学にいこうかと思うが。
ダメでもともと。
0720実習生さん
垢版 |
2019/06/02(日) 15:11:12.22ID:giq3Kl7Z
>>719
講師でやっていきたいの?
0721実習生さん
垢版 |
2019/06/02(日) 15:13:24.40ID:920lhCsz
>>718
自己の権利を主張する上で、自己を救済する目的で他者(非組合員)に不利益を被らせる権利などはないよ。
きちんとした、ルール(講師登録等)に従うべき。

組合等が、講師登録のルールを破る形で、自分たちの組合員の講師任用・継続に向けて、教委・管理職に圧力を加えることなど、許されることではない。
0722実習生さん
垢版 |
2019/06/02(日) 15:17:55.49ID:+VnvzKyb
何時もの教員採用試験不合格者が(笑)
0724実習生さん
垢版 |
2019/06/02(日) 15:37:46.08ID:uH8+pTVR
>>721
だれしも組合に入ることが出来るのに入らないで不利益があるのなら
それはその人の勝手

それがルールなんだよね
0725実習生さん
垢版 |
2019/06/02(日) 16:11:09.91ID:4kzP8cdQ
>>721
人が入ってなかったり、穴が空いて、学校が困ってるときに、紹介する感じだと思うよ
他人がはじかれるようなことまではしないと思う
0726実習生さん
垢版 |
2019/06/02(日) 16:17:15.27ID:4admnJlu
>>720
講師でいい
定時で帰りたいし。
愚痴るところは辞めるって先に言うし
0727実習生さん
垢版 |
2019/06/02(日) 16:17:38.28ID:4admnJlu
金には困ってないからな
0728実習生さん
垢版 |
2019/06/02(日) 16:19:37.15ID:4admnJlu
>>724
人手不足だしほとんどの自治体が
困っているからね
よほど選り好みしなければ大丈夫
0729実習生さん
垢版 |
2019/06/02(日) 16:28:03.54ID:BSg+b+t+
20代なら頑張る意味あるけど
もうね歳をくっちゃってね
気楽にやる方がメリット高いかもしれないと思い始めたわ
正規になってもしんどいばかりじゃな
今は余裕で5時に帰るし
0730実習生さん
垢版 |
2019/06/02(日) 17:16:38.06ID:WD8HgDtk
異動する先生は
いじめっ子と
いじめられっ子ですか?
0731実習生さん
垢版 |
2019/06/02(日) 17:23:59.47ID:FWPLszy7
組合なんか、御用組合で 管理職になりたいバカばかりいる。
いみわからん。
0732実習生さん
垢版 |
2019/06/02(日) 17:53:21.86ID:afoHdUvL
>>698
そんなん知るかいな!勝手に変わったで。要は教科書で教えてる自分がアフォや!内容3割減のゆとりだから習わんかったか!
0733実習生さん
垢版 |
2019/06/02(日) 17:59:16.45ID:giq3Kl7Z
>>729
20代の頃からお前には青雲の志なんてなかったはずだ
0734実習生さん
垢版 |
2019/06/02(日) 19:48:36.16ID:uH8+pTVR
>>731
そりゃ日教組だろ
全教は違うだろ

って、その程度の事も理解できない奴に説明しても無駄か
0735実習生さん
垢版 |
2019/06/02(日) 21:37:41.97ID:aKWaqGRH
>>721
福岡の高校講師なんかは連盟員から話が先に来るよな
3月頭にまだ任用校が決まってない方は連盟までご一報くださいとメールが来る
「圧は加えていない、先に情報が入ってきてるだけ だから問題ない」っていう
>>724
組合が掲げる主義信条に賛同できないから入らないんだろ
一部のイデオロギー信奉集団が利益を独占するのは明らかに不公平 あってはならないこと
0736実習生さん
垢版 |
2019/06/02(日) 21:42:42.88ID:JIRi6qSU
>>711
講師歴かなり長いがトラブルなんて一度もないわ、自分で言うのもなんだがむしろ好意的な評価の方が多かったよ
ちなみに件の学校は5年前にも勤務してたところでこっちの仕事ぶりをかなり評価してもらえたとこだよ
0737実習生さん
垢版 |
2019/06/02(日) 22:48:53.09ID:CWoEifEl
そう思っているのは自分だけ
0739実習生さん
垢版 |
2019/06/03(月) 02:10:45.11ID:tR+Y3Qmx
>>736
だから勘違いしてたんでしょ?
0740実習生さん
垢版 |
2019/06/03(月) 07:32:20.31ID:UcfkcCMs
>>735
あっていいんだよ
バカだから理解できないだろうが
0741実習生さん
垢版 |
2019/06/03(月) 07:43:36.69ID:83asn6ON
前にレスしたものだが、晴れて今日辞めますw

ほな!
0742実習生さん
垢版 |
2019/06/03(月) 08:11:45.05ID:IqUKi++8
うむ。
0743実習生さん
垢版 |
2019/06/03(月) 08:19:05.14ID:UcfkcCMs
>>741
じゃあね!
0744実習生さん
垢版 |
2019/06/03(月) 10:59:12.76ID:b5kjMrHc
最初から五年やったら実家の跡継ぎしようと思ってるんですが、わざわざ正規になるメリットあるのか考え始めました。皆さんならどうします?
0745実習生さん
垢版 |
2019/06/03(月) 11:02:22.54ID:/eVh+Dub
俺なら実家の跡継ぎをやりながら非常勤5年やった後に完全に実家の跡継ぎになる
0746実習生さん
垢版 |
2019/06/03(月) 11:21:32.68ID:0QOQhkVF
>>744
正規の一年目は地獄だから
それを乗り切る自信があるかどうか。
0747実習生さん
垢版 |
2019/06/03(月) 11:24:53.77ID:b5kjMrHc
>>745
非常勤いいですね、ただ小学校て非常勤の需要あるのかな…
0748実習生さん
垢版 |
2019/06/03(月) 11:25:30.92ID:b5kjMrHc
>>746
正規て常勤と仕事内容変わらないて言われたんですがそんなことないんですか?
0749実習生さん
垢版 |
2019/06/03(月) 13:31:37.98ID:tR+Y3Qmx
>>748
初任者研修とかじゃねえ?
研究授業とか面倒くさそうだけど
0750実習生さん
垢版 |
2019/06/03(月) 16:12:45.73ID:dFgOtnIy
教育実習生が授業を見にきたりする?
0751実習生さん
垢版 |
2019/06/03(月) 16:23:50.17ID:83asn6ON
今の学校キツイわ、去年のほうが楽
ってか仕事じたいが向いてねえわ俺
0752実習生さん
垢版 |
2019/06/03(月) 17:12:57.25ID:POh6ydyk
>>751
>>749
めちゃくちゃめんどくさそ
0753実習生さん
垢版 |
2019/06/03(月) 17:14:08.13ID:POh6ydyk
30過ぎだし、とりあえず仕事あればいい。
銀行からの普通の借り入れも出来るし、貯金もまずまずある。
そんなにびびって生きる必要なし。
0754実習生さん
垢版 |
2019/06/03(月) 17:46:38.27ID:rAibJw5O
みんな残業か、、
昔はしてた、、なあ
0755実習生さん
垢版 |
2019/06/03(月) 18:58:53.67ID:4b9XT9By
>>751
自分も。15年以上常勤やってるけど
今の学校最悪。もうやめたい。

でも生活かかってるからやめられない。
今年我慢出来るかなあ。鬱がまた起こりそう。
0757実習生さん
垢版 |
2019/06/03(月) 19:08:06.71ID:83asn6ON
>>751
鬱持ち?

鬱緩和してたんだが、キツくて酷くなりそうだわ
0758実習生さん
垢版 |
2019/06/03(月) 20:25:41.17ID:TCYXUm05
>>751
次は何の仕事業種を考えてるの?
販売、工員、運送etc?
受け持ちの生徒を途中で投げ出したからには当然教職には戻れないし
0759実習生さん
垢版 |
2019/06/03(月) 20:38:40.14ID:83asn6ON
>>755
鬱持ちなん?

緩和してたんだが再発しそう
0760実習生さん
垢版 |
2019/06/03(月) 20:57:16.85ID:Eq1q8gIw
世の中いろんな仕事があるから、教職が嫌なら辞めればいいんじゃない?何か特技や資格があればいいけどね。
0761実習生さん
垢版 |
2019/06/03(月) 21:37:30.99ID:7W5MbXRM
中学一年生、国語の授業で
漢和辞典は普通の辞書のように
一人一冊買わせるべきですか?
0762実習生さん
垢版 |
2019/06/03(月) 22:00:38.14ID:TpkD8Brm
>>761
授業、課題で使うことをきちんと想定しているのであれば。
買っただけで家に積んどくだけでは意味がないです。
0763実習生さん
垢版 |
2019/06/03(月) 22:26:08.82ID:TrL+4Tak
親からクレームきて憂鬱というかイライラする
教師の話を聞いていなくて勝手な行動をしたあげく、不正を疑われる行為をしたら注意されるに決まってるよ…
「子どもの気持ちを考えて指導しろ」と怒り狂う前に子どもに言うことがあるのでは?
特別な配慮が必要な子だからと、軽く注意するのもダメでべたべたに甘やかしてほしいなら
特支進められたときに拒絶しなければよかったのに
普段は家庭でほったらかしのくせにこういう時だけ出しゃばるのもうんざりする
通常学級に居座らせたいなら高学年なんだしやってはいけないこととやらなければいけないことを
少しでいいから家庭でも身に付けられるようにしろよ
勉強できない子達やトラブル起こす子達も今のクラスには結構いるけど
あんなことやらかすのも最後まで基礎基本のきの字すら身につかないのもあんたの子どもだけだぞと言いたくなる
しかも不真面目で努力も嫌がるし、親からも文句言われるんならもうお客さん状態のまま放置したくなってきた
伝え方に不備があった点は譲歩して謝れるけど指導の内容自体は謝る気になれない
0764実習生さん
垢版 |
2019/06/03(月) 22:38:31.49ID:LJOCmqua
今の学校クレームくる学校だわ

前の学校なんか田舎にあってのほほーんとしてたんだがクレームなんて一切なかった

今の学校はなんか嫌な緊張感ある
0765実習生さん
垢版 |
2019/06/03(月) 23:37:37.27ID:CT+4B1nh
>>763
悪くないのに謝る必要はない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況