X



トップページ教育・先生
1002コメント349KB

常勤・非常勤講師 Part129 ※現役講師限定

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0643実習生さん
垢版 |
2019/04/29(月) 17:39:29.21ID:44IoeFWw
>>639
その正規も正規で、
大変なのはわかるけど、連絡ノートに未来のこと書いたりとかしてるから、いつか何かが起こると思う。
たとえば、図工が5時間目なのに朝の時点で
「とても上手く絵の具を使えました」とすでに
書いていた。
でもその日、その子は絵の具忘れて来たから、やっていなかった。
私が気付いて消したけど、そのままにして保護者が読んだらどうなっていたのか・・・
0644実習生さん
垢版 |
2019/04/29(月) 17:42:05.70ID:44IoeFWw
>>640
>>641

支援員は、その子の担当になるとすぐ辞めてしまう。
本当に困ってる。
今のところ自分は副担任だからなんとか今年度は頑張れそう。
担任がいてくれたら・・・
0645実習生さん
垢版 |
2019/04/29(月) 18:23:13.02ID:RVOegxTc
>>643
未来日記ワロタ
その正妻さん、本当に飛ぶんじゃない?

ごめん、俺から始めた愚痴なのに
なんだか俺のところより凄いモンスターがいたのでついついレスしてしまった。
一応、なにか問題が起きたとき用に被害の状況などは記録しておいた方が
いいと思う。盗撮なんかはまずいと思うがな。
傷害に発展した場合、訴訟の場合は必要になってくる。

自分のために色々記録、相談しておいた方がいい。
辞めるにしても好条件をつけられたり、相手から補償を受けられるかもしれないぞ。
0646実習生さん
垢版 |
2019/04/29(月) 18:26:14.27ID:nCs5uqYk
明日は20何キロ離れた学校に部活で6:30集合
渋滞込みで5時に出ないと間に合わない
部活の出張費?は今まで申告した事ないが、さすがにこれは…貰わないとやってられないかも
同じ部の顧問(正妻)は何も言わないが、今まで申告してたのかな?
0647実習生さん
垢版 |
2019/04/29(月) 19:47:25.31ID:0kZQENfq
>>646
毎月指導手当を申請するなんて当たり前の話だし、わざわざ他人に「ちゃんと申請した?」なんて聞かない(事務の人なら気を利かせて言ってくれるかもしれない)
むしろこちらが指導計画書(実施報告書)を作って後は名前をすげ替えるだけの状態にして渡してあげた方がいいくらいだよ

何でも正採が悪いみたく言うんじゃない
0648実習生さん
垢版 |
2019/04/29(月) 19:55:41.45ID:aQr81616
自治体によっては暗黙の了解で指導手当出さないところがある。
聞いちゃいけない。
0649実習生さん
垢版 |
2019/04/29(月) 19:57:55.25ID:O7cjPonc
だから労働組合入れよ
0650実習生さん
垢版 |
2019/04/29(月) 20:14:19.35ID:L3yM1VUU
>>615
授業関連の仕事なら余裕で終わる。
問題は学年の仕事、分掌、事務、研修、会議、面談などに時間を取られる。だから授業準備に追われる人は、それらに追い討ちをかけられるのだと思う。
0651実習生さん
垢版 |
2019/04/29(月) 20:22:51.91ID:yDgSycb0
長時間労働したくなければ、
非常勤講師、時間講師になれば良い。
0652実習生さん
垢版 |
2019/04/29(月) 20:26:10.00ID:44IoeFWw
>>645
いえいえ、ここでは小学校が少なく
しかも特支ということで、お話わかっていただけて
ありがとうございます。

メモ書きというか、日記?みたいな感じで
自分だけのノートに記録は残していこうと思います。

未来日記、あれには本当にあきれました。
「自立」というのは名前だけで、体育館で
子供たちを放置して適当にボール遊びをさせ、
その間に隅っこに座って、全員分の未来日記を書いているのが、毎日の1時間目です。
まともな「自立」の時間を見たことがない、
あれは単なる休み時間ですね・・・
0653実習生さん
垢版 |
2019/04/29(月) 21:06:17.42ID:zntwG+ei
>>651
小と同じにしてアフォか!中高特大勤め、今は公立高校勤務だが正規と同じ時数持ってるぞ!授業だけ教えていれば楽だが課題を見たりテストを作っていると時間が足りない。
0654実習生さん
垢版 |
2019/04/29(月) 21:12:01.45ID:UoLz83is
>>652
みんなしんどいところをギリギリでやり繰りして仕事してる。
担任さんも、副担任のあなたも、本当にお疲れ様です。適当に肩の力を抜いていきましょう。
みんなで7割くらいの力でやっていったほうが、長続きすると思います。
0655実習生さん
垢版 |
2019/04/29(月) 22:11:56.56ID:F3RCiE25
公立だが他府県、関西から四国への合宿とかも平気で引率させられてたな…
朝5時半学校集合とか。
校長黙認してたし。
0656実習生さん
垢版 |
2019/04/30(火) 00:57:08.22ID:KPa5Abfe
>>653
小の先生につきっきりになった人のレポだと
授業と準備それの関連業務で勤務期間超えるらしいよ
中高もそんな差があるとは思えんわ
つまり非常勤の給与て
どこも低すぎるんだよ
0657実習生さん
垢版 |
2019/04/30(火) 00:59:10.75ID:aKgS7Xqa
>>652
講師も正規も関係なく2年目の人間の視野なんてそんなもんだ
特支クラスでしかも大変な子がいるならなおさらね
うちも特支に若い先生入ってるけど重たい子はもってないし
ベテランの先生と子ども達に慣れてる支援員さんに支えられて
なんとかできてるって前に言ってたわ
あなたのためにも担任のためにも少しずつでも現状がよくなっていくといいね
0658実習生さん
垢版 |
2019/04/30(火) 01:02:38.34ID:KPa5Abfe
よかったらどうぞ

教員の長時間労働の真因は「過度な期待」? 教員の働き方の現状と課題をみる
https://news.yahoo.co.jp/byline/hiraiwakuniyasu/20190418-00122723/

>まず全体の6割40.8時間が学習指導にあてられています。なんとこれだけで既に所定労働時間である週40時間を超えてしまっています。

さらにこの学習指導の内訳をみると、学習指導は1.授業2.授業準備3.採点・評価の3つです。

その割合は概ね以下の割合だそうです。

1.授業:40% 2.授業準備:30% 3.採点評価:30%

気づくのは、授業の前後の時間の長さです。実際に授業をする時間と概ね同じくらい前後にそれぞれ時間をかけています。
0659実習生さん
垢版 |
2019/04/30(火) 01:13:56.18ID:CCrPQevS
それは、教員の段取りの悪さ に由来している。
もっと、労務管理手法を導入して、時間管理の大事さを教員に叩き込むべき
チンタラ仕事の挙句、時間が無い とホザクようでは、それこそレベルが低い仕事だと自称しているようなもの
0660実習生さん
垢版 |
2019/04/30(火) 01:23:40.59ID:o2QKVwx2
学校や受け持ちの子供、担任かどうか、特支かどうかなど
色々な環境で変わるから一概には言えないよ。
組んだ人や管理職にもよるしね。
0661実習生さん
垢版 |
2019/04/30(火) 01:36:47.62ID:0G95htiy
>>659
例えば中高だと3年周期で仕事するので、
どうしても段取りが悪くなる。
前年と同じ仕事できてるやつなんて、非正規に至っては皆無だしな。
0662実習生さん
垢版 |
2019/04/30(火) 01:57:36.71ID:CCrPQevS
>>660

それは 責任逃れ の毎度の良い訳
相手があるから、状況が変わるので・・・・一概には・・・・

この言い訳を許してはダメ
これを認めれば、何でも言い訳が出来てしまう
で、誰も責任を取らない、前例踏襲の無責任体質で、今までやってきたわけでしょ

これだから、学校教育に不信感が強まるんだよな
良いか悪いかは別にして、どのような形でも「数値目標」をきちんと定めて、目標未達の場合には、分限免職・降格・減給を含む厳しい勤務評定による教員管理が必要なのでは?
0663実習生さん
垢版 |
2019/04/30(火) 02:50:15.87ID:1rtKyFOv
>>658
>気づくのは、授業の前後の時間の長さです。実際に授業をする時間と概ね同じくらい前後にそれぞれ時間をかけています。

どうやって教えようかなーとあれこれ悩んでプラン立てて
いざ授業やったらその1時間だけで準備のストックが尽きるなんて普通だと思うんだけどな
作家ほどじゃないけど「生みの苦しみ」ってヤツよ。そういうのは時間がかかるもんだ
その記事書いた奴は、授業は教科書の音読で済むとでも思ってんじゃないだろうな?
0664実習生さん
垢版 |
2019/04/30(火) 03:12:34.02ID:nlG0CobO
一時間毎に授業内容考えるからでしょ。
少し時間かかっても単元内容丸ごとの授業案を事前に頭に入れておけば毎日そんなに考えることないんだよ。
その日暮らししてるからきつくなる。
0665実習生さん
垢版 |
2019/04/30(火) 07:00:05.99ID:tEHxD+7Q
>>662
長時間労働→段取りが悪い、時間の管理ガー

これを認めれば何でもそれで終わってしまうだろw
0666実習生さん
垢版 |
2019/04/30(火) 07:50:43.01ID:0G95htiy
>>662
で、具体的に学校の数値目標って何?
遅刻減らすとかそんなやつ?
0667実習生さん
垢版 |
2019/04/30(火) 07:51:12.62ID:0G95htiy
>>662
で、このスレは非正規限定のスレなんだけどお前の立場は何?
0668実習生さん
垢版 |
2019/04/30(火) 09:26:29.50ID:Ntkji4Xg
それ非正規スレで言ってどうするの?って書き込みあるよねよく
大体同じ人のような印象だけど・・・

>>646
自治体によっては部活は
交通費込みの指導手当だったりするんだよね。

自治体変わって両方申請したら事務から は?って言われて
出ないんですか?って聞いたら
それが当たり前でしょ?って言われた時には衝撃だったなぁ
今まで両方出てた自治体だったから。
0669実習生さん
垢版 |
2019/04/30(火) 10:11:22.80ID:f2JrF9yN
>>668
両方出る自治体あるのか、羨ましい。
0670実習生さん
垢版 |
2019/04/30(火) 10:21:05.33ID:1W80KZ2N
それだけ臨時は
甘く見られてるわけだよなあ、、
0671実習生さん
垢版 |
2019/04/30(火) 10:21:53.41ID:1W80KZ2N
5/7から運動会練習かあ、、
面倒くさいなあ、、
0672実習生さん
垢版 |
2019/04/30(火) 11:12:46.78ID:Wj5OFl0p
>>200

ロリコンは、年齢性別関係なく存在する。
最近、千葉県で男子中学生とオバちゃん担任教員との事件もあったでしょう。
時代的には今のゲーム世代20代や30代は、最もロリコン濃度が高いと言えるが
性別や年齢は指標にならない。
0673実習生さん
垢版 |
2019/04/30(火) 11:18:00.21ID:Ntkji4Xg
部活動の指導手当って課税対象だよね?
それなのに交通費込みっておかしくね?って思う
0674実習生さん
垢版 |
2019/04/30(火) 16:01:24.76ID:0G95htiy
>>668
一時期、非正規スレで正規がマウントとる書き込みが増えたからだよ。
0675実習生さん
垢版 |
2019/04/30(火) 16:04:40.69ID:1rtKyFOv
>>672
仮にゲーム世代がロリコンの傾向が強いとしてもリアルに手を出すとか考え辛い
何故ならゲーム美少女と現実の女子中高生とで、理想と現実のギャップが激しすぎるから
あいつら別の生き物だわ、良く言っても小動物
考えてること、行動原理、関心のさせ方、さっぱり分からん
勿論性の対象にはなり得ない
0676実習生さん
垢版 |
2019/04/30(火) 16:35:59.58ID:b/pIUrv0
>>672
で?
あなた講師?
それとも、ロリロリしたいけど講師になれない人?
0677実習生さん
垢版 |
2019/04/30(火) 16:44:55.23ID:b/pIUrv0
>>676
追加。676です。
私、30代女性ですが。
ここには、高校の講師もたくさんおられるようですが、もはや、16歳以上はロリコンとは言わないと思います。
16歳以上は結婚も認められており、未成年ではあるものの、10代での出産もあり得ます。
推奨するわけではないし(もちろん在学中はNGですが)、例えば23歳の男性講師と17歳の女子高生が、双方合意のもとで交際しているとして、それは「ロリコン」とは言い難い。

私の中でのロリコンとは、
小学校低学年〜中学生の女子児童に対して、やはり「男性」の性癖だと思います。

200の書き込みを読みましたが、ロリコンの指標を議論しているものではないし、672の言いたいことが全くわかりません。

ここは、非正規教員のスレですよね?

ロリコンについて議論したいならば、
性犯罪や、児童性愛者のスレでどうぞ。

ズレてますよ、あなた。
0678実習生さん
垢版 |
2019/04/30(火) 16:47:22.92ID:b/pIUrv0
>>675
あなたの言うとおりです。
激しく同意します。
しかしこちらは「性の対象」を語るスレではないですよね。
672は書き込む場所を間違えてますね。
0679実習生さん
垢版 |
2019/04/30(火) 16:51:51.51ID:o2QKVwx2
これだから女は・・とか言われるよ。感情的すぎるんだよ。
0680実習生さん
垢版 |
2019/04/30(火) 17:15:25.54ID:J5/iD97z
>>677
教師と生徒が交際するのは無だろう。
まかりなりにも、講師してるなら、その発言はダメだよ。
今では在学中にlineのIDとか交換するのすらダメなんだから。
0681実習生さん
垢版 |
2019/04/30(火) 17:22:28.22ID:b/pIUrv0
>>679
感情的すぎる、ですか。
じゃあお望み通り感情的に言ってやるよ。

黙れ、差別野郎が。
男のくせに非正規とか情けなねー奴は黙っとけ。
男のくせに講師とか恥ずかしすぎ、よくのこのこ書き込みできるよなw
0682実習生さん
垢版 |
2019/04/30(火) 17:26:22.78ID:b/pIUrv0
>>680
お前、字読めねえのか?
「推奨するわけではないし(もちろん在学中はNGですが)」
って書いてるだろうが。
23歳と17歳は「ロリじゃねえ」って言ってんだよ。
【今では在学中にlineのIDとか交換するのすらダメなんだから。】
とか、ズレすぎw
そんなことをダメとか良いとか言ってんじゃねーんだよ。
【まかりなりにも】って何だ?
まさか【曲がりなりにも】のこと?
お前こそズレてる議論してねーで、
曲がりなりにも講師なら読み取りの勉強でもしとけや。
0683実習生さん
垢版 |
2019/04/30(火) 17:29:37.51ID:o2QKVwx2
ワロタ。本当にいるんだなぁ。
まぁいいよ、ここはネットだからどんどん話なよ。
みんな君のこと色々知りたがっているよ。
0684実習生さん
垢版 |
2019/04/30(火) 18:36:46.60ID:gqNNjH5Y
何か荒れていてワロタ
高校は5月下旬に中間テストだから、
GWの大半は問題作成で潰れて、悩んでいるヒマもないわ
2校で6種類は骨が折れるわw
0685実習生さん
垢版 |
2019/04/30(火) 19:02:30.45ID:H/p+v4b8
>>684
2校で3科目4種類(期末は俺担当で5種類)だが、1校が二期制で6月中旬なのと、おおむね使い回しと決めてるのでまあ楽勝。
0686実習生さん
垢版 |
2019/04/30(火) 19:32:44.47ID:7ekCkYNQ
>>620
よくないことはない。
けど、仕事量が減る代わり疎外感が残り充実感が減る。
さらに、担任外になるとその経歴が邪魔して以降なかなか担任に戻れなくなる。
0687実習生さん
垢版 |
2019/04/30(火) 20:17:25.36ID:iuPpskAt
担任外でいいや
給料もらえりゃあさ
0688実習生さん
垢版 |
2019/04/30(火) 20:33:00.91ID:H/p+v4b8
高校で担任外なら夢だな。
給料は非常勤の5割増しでいいから。
0689実習生さん
垢版 |
2019/04/30(火) 21:23:25.94ID:J5/iD97z
682
おーこわ!w
0690実習生さん
垢版 |
2019/04/30(火) 22:18:05.30ID:iuPpskAt
令和時代の教育はどうなるのだろうか
0691実習生さん
垢版 |
2019/04/30(火) 22:23:08.96ID:1rtKyFOv
目新しい機械を無闇に使ってIT教育気取りとか
ろくにインプットもしない内にアウトプットを要求するアクティブラーニング気取りとか
まぁやっても良いけどさ、そういうのは専用の時間を設けてやってほしい
普通の授業でやられても進度が遅れるだけ
0692実習生さん
垢版 |
2019/04/30(火) 22:28:39.71ID:7ekCkYNQ
>>690
流行りに乗っかって現場を知らない人らが会議室で決めることにろくなことはない。
例)小学校の外国語(英語)、中学校のダンス・武道、道徳の教科、指導要領の観点など。
そして、今度はプログラミング?小学校の教科担任?何考えてるんだか。
0693実習生さん
垢版 |
2019/04/30(火) 22:29:58.15ID:7ekCkYNQ
おまけにスマホまで持ち込み可にしたらどうなることやら。
0694実習生さん
垢版 |
2019/04/30(火) 22:30:43.59ID:7ekCkYNQ
働き方改革と逆走してることが多々起きてる。
0695実習生さん
垢版 |
2019/04/30(火) 22:58:17.49ID:o2QKVwx2
デジタル機器の接し方については色々意見があるな。
使い方をマスターさせた方がいいとか
社会との付き合い方を知らないうちは触らせない方がいいとか
クロ現かなにかでアメリカの学校が取り上げられていたが
it企業の社員なんかは子供にはスマホを使わせないとかいってた。

学校にいる問題児も低学年の頃から自由気ままに
スマホやらタブレットを与えられていたらしいので
そーいう失敗を見ると、あまり早く与えるのもどうかと思う。

おまえらはどう思う?
0696実習生さん
垢版 |
2019/04/30(火) 23:22:57.09ID:0slQ+Ax0
GW明けが恐い。新しい学校で慣れない仕事させ
られて、もうイヤだ。
0697実習生さん
垢版 |
2019/05/01(水) 02:35:25.88ID:dK3CpVpr
>>693
下半身撮影したり盗難や破損で揉めると思うぜ
0698実習生さん
垢版 |
2019/05/01(水) 08:08:00.05ID:m4pWpxfR
>>695
自分の子どもを持ってみたらわかるよ。
親の立場になれば、ね。
だからおまえも、こんなところに書き込んでる暇があれば勉強して採用に受かって、結婚しろや。
非正規では結婚も子どもも無理だ。
それか、正規の嫁さんのヒモになれや。
0699実習生さん
垢版 |
2019/05/01(水) 08:29:18.69ID:FT20eojM
>>695
無難に育てたいなら与えない
天才を目指すなら与える
最近10代でIT起業成功させたり、芸術方面で成功したりする天才少年少女をテレビでよく見るんだけど
そういう子は、大抵低学年の時には親のパソコンで独学でプログラミングを勉強してたりする
まあ、そんな天才は一握りで、普通はYouTubeにハマって勉強遅れる、とかなんだろうけどさ
0700実習生さん
垢版 |
2019/05/01(水) 08:38:37.54ID:Q7FOwDrf
みんな知ってるかもだけど、このGW中にメルペイがめちゃくちゃお得なキャンペーンしてる
今はメルペイ最強
翌日にはポイントバックされる
セブンイレブンが70%バック、他も50%バックになるキャンペーン
還元は2500円までだが酒もタバコもOK

しょうたいコードで300円もらってね

MXHMSH

https://www.merpay.com/
0701実習生さん
垢版 |
2019/05/01(水) 10:03:18.96ID:ubIaCzqd
99%は授業中にゲームするようになるだけだからな
表面上はやってなくても一定時間起きにポチッと画面さわるようになるから集中力0で授業聞かなくなってどうしようもなくなる
0702実習生さん
垢版 |
2019/05/01(水) 10:47:54.20ID:/I2CU/X3
ツイート&ラインで常に情報流出、カンニング頻発、個人情報漏洩連発www
0703実習生さん
垢版 |
2019/05/01(水) 11:07:27.07ID:8K3Gzq/L
>>701
いま、大学の授業がそんな風になってるんだろう。
名門大学でもな。
0704実習生さん
垢版 |
2019/05/01(水) 11:53:57.55ID:m4pWpxfR
>>700
300円?
そんな はした金いらんわ
2500円もべつにいらんわ
どんだけみみっちいねん
0705実習生さん
垢版 |
2019/05/01(水) 14:21:05.25ID:u5KGun6S
>>704
スパムにマジレスするな 笑

しかしまあ、みんな金ないんだね。
教育界はブラックすぎるのに よくやるよ。
俺は足洗って、投資家になった。
まとまった金あれば 足洗えるぞみんな。
0706実習生さん
垢版 |
2019/05/01(水) 14:27:45.32ID:8K3Gzq/L
投資家ね。かなり稼いで、不動産投資ぐらいまでするのかなあ
でないと、な。
とりあえず、教員で良いわ。
0707実習生さん
垢版 |
2019/05/01(水) 15:08:23.07ID:v+SgByH4
ほんと給料安いよね。公立での常勤歴20年位あっていろんな県で講師して
きたけど今の県は1人暮らしの住居手当入れて手取り25万いかない。

前いってた他の県で手取り30万超えてるとこもあった。そこは教諭扱い
だったけど。ただ、給料が高い自治体は講師希望者多いからか講師依頼が
なかなか来なかったりする。
0708実習生さん
垢版 |
2019/05/01(水) 15:15:57.61ID:lh+cS2pF
少しでも残業代でればねぇ
正規は年取ればかなり貰えるけど講師じゃキツイよ
0709実習生さん
垢版 |
2019/05/01(水) 16:18:05.52ID:NK+8IZmh
>>707
教諭扱いのとこでも仕事がきつかったら辞めていくよね。
あとは人間関係や転勤の多さとか
0710実習生さん
垢版 |
2019/05/01(水) 16:18:44.67ID:NK+8IZmh
>>708
令和時代だし、最低限の残業代はほしい。
でないなら定時で帰る
0711実習生さん
垢版 |
2019/05/01(水) 16:47:45.53ID:B9GKepow
>>707
>>707
失礼ですが、勤務歴20年あるということは、
40歳超えてますよね?
それで手取り25万とは・・・
同じような方で、子供のおられる方などは一体どうやって生活なさってるのでしょうか?
住宅ローンの審査は通りますか?
0712実習生さん
垢版 |
2019/05/01(水) 16:52:26.63ID:QmE3MmMf
>>711
まあ、そういう人の大半は独り身。
結婚できてる少数派は女性が正規
0713実習生さん
垢版 |
2019/05/01(水) 17:30:16.24ID:qPYn8ah0
教諭扱いのとこなら正規と年収あんま変わらなくない?
0714実習生さん
垢版 |
2019/05/01(水) 17:39:06.07ID:QmE3MmMf
>>713
教諭扱いのとこは変わらない。
ただ、退職手当がない。
0715実習生さん
垢版 |
2019/05/01(水) 17:45:58.79ID:YPEG8K1n
>>711

あくまで 手取り でしょ
額面では、もっと多く貰うはず
私的なローン返済分とかまで、控除したあとの金額言うなど、これまた非常識
民間非正規よりも はるかに貰ってますよ
0716実習生さん
垢版 |
2019/05/01(水) 18:57:41.98ID:qH6mzUxo
いつものパターンきましたね
0717実習生さん
垢版 |
2019/05/01(水) 19:07:03.52ID:OM7lGMJs
10連休ですが毎日何やってますか
0718実習生さん
垢版 |
2019/05/01(水) 19:07:50.70ID:LAdQGO8Z
>>715
額面で語ってどうすんだよ(笑)
実際に使える金が本当の年収だバカ。
0719実習生さん
垢版 |
2019/05/01(水) 19:15:44.27ID:YPEG8K1n
>実際に使える金が本当の年収だバカ。

自分勝手な分不相応な各種保険を契約したり過大なローン組んで、その分天引きされて、「手取りが少ない、給料安い」などという インチキをいう輩がいるからね

額面が語るのが一番公平
0720実習生さん
垢版 |
2019/05/01(水) 19:19:44.71ID:YPEG8K1n
>>718
キミはなぜ、安易に「バカ」などという喧嘩腰で、語るのか?
キミ自身が 程度の低い人間だ とブーメランになるだけでしょww
0722実習生さん
垢版 |
2019/05/01(水) 19:41:11.36ID:Rn/wZZbe
また昨日のキチガイ女が来ているのか?
0723実習生さん
垢版 |
2019/05/01(水) 19:52:57.83ID:XBNPvafb
ヤケクソでど田舎にある臨時教諭のとこに移ってきたが、都会より手取り低くなった件
僻地手当てよりも都会の地域手当のが手取り高いとは…
0724実習生さん
垢版 |
2019/05/01(水) 20:09:46.60ID:u5KGun6S
カネの話を切り出した俺だけど

とりあえず みんな貯蓄いくらよ?
俺は35で1千万。
常勤の話 来ても来なくても、とうざは凌げる。
みんな貯蓄ないの?
0725実習生さん
垢版 |
2019/05/01(水) 20:14:45.40ID:MoEs416J
ない
500万あったが、取り崩した
今は非常勤+アルバイトで赤字だ
なんと言っても、国保料が痛い
常勤の仕事があれば、年間200万は貯める自信はある
常勤で社会保険つけてもらっているのに、給料安い・・・なんていうヤツは早く辞めてくれ
0726実習生さん
垢版 |
2019/05/01(水) 20:34:16.43ID:zrSvybBM
>>725
あっという間だわな。
俺も2013年に1000万あったけど、本業がポシャって「副業」の非常勤が本業化して、今や100万切れ。
ここ数年は非常勤で300〜360万だからまあまあだけど、アルバイト探そうかと。
0727実習生さん
垢版 |
2019/05/01(水) 20:35:40.53ID:u/7IoLnI
>>718
税込年収で答えるのが普通ですが。
0728実習生さん
垢版 |
2019/05/01(水) 20:57:25.69ID:u5KGun6S
なるほどなあ。
一千万程度じゃ あれよあれよ
と無くなるのか。
しかし 早すぎるわ 無くなるの。
うまく細々投資で 増やしてるぞ。今。
0729実習生さん
垢版 |
2019/05/01(水) 21:00:09.07ID:NwXDT20w
>>726
非常勤でそれだと私学だよね
0730実習生さん
垢版 |
2019/05/01(水) 21:18:05.05ID:qH6mzUxo
民間の非正規よりもらってるから、
今の給与で満足な人がいるとはびっくりだ
0732実習生さん
垢版 |
2019/05/01(水) 22:39:59.12ID:hZ/kF5dx
臨時ですが、4月は全部定時で帰りましたね


部活一回も出なかった
0733実習生さん
垢版 |
2019/05/01(水) 22:49:21.26ID:u5KGun6S
>>731
はいはい、そんだけあれば
ココに居なくて大丈夫でしょ
0734実習生さん
垢版 |
2019/05/01(水) 23:06:53.97ID:XIhTpsdK
俺は43歳独身で非常勤講師
非常勤講師しかやったことがなく現在借金200万
0735実習生さん
垢版 |
2019/05/01(水) 23:17:37.24ID:nn8TY+4c
>>730

意味不明
0736実習生さん
垢版 |
2019/05/01(水) 23:18:19.25ID:nn8TY+4c
>>728
そんなことより労組入れよ
0737実習生さん
垢版 |
2019/05/01(水) 23:30:33.15ID:m4pWpxfR
>>734
やばくない。
0738実習生さん
垢版 |
2019/05/01(水) 23:33:29.01ID:zrSvybBM
>>729
2校掛け持ち30コマ近くでやっとだよ。
1つは今年度限りと通告されてるから、また履歴書書きだ。
0739実習生さん
垢版 |
2019/05/01(水) 23:35:33.80ID:zrSvybBM
>>728
正直、浪費はせずとも倹約もしてなかったからね。
普通は500万くらいは残ってないといけないよな。
0740実習生さん
垢版 |
2019/05/01(水) 23:38:17.63ID:g/+/QvbX
>>715
もちろん手取りですよ!
わかってますよ。
40代で25万円て・・・

うちの弟、20代ですが(全然大企業ではないですし、資格もろくにないです)、手取り30万あります。
手取りというのはもちろん、保険やら何やらかんやら全部引かれた後の、自由にできるお金のことです。
それでも低いとボヤいて、彼女との結婚に二の足踏んでます。

びっくり・・・
講師なんて、使命感とかがないとできませんね。
0741実習生さん
垢版 |
2019/05/01(水) 23:41:06.69ID:/dOMLCJ1
>>656
レベルの低い小と一緒にすんな!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況