X



トップページ教育・先生
1002コメント306KB

令和元年度(2019年度)東京都教員採用選考

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2019/04/03(水) 20:28:01.02ID:qCddQ9AR
前スレ
2019年度ー2020年度 東京都教員採用選考
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/edu/1548484574
■東京都公立学校教職員
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/pedagogy/1542121010
【関東エリア】東京・神奈川・千葉の学校教職員
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/tokyo/1542128544/
東京都の教育を考える
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/edu/1546931543
/
東京都教育委員会
http://www.kyoinsenko-metro-tokyo.jp/
0269実習生さん
垢版 |
2019/05/18(土) 06:46:49.31ID:ht/2dRZe
>>263
生徒への教育より自分たちへの都合とかクズ管理職やん
0270実習生さん
垢版 |
2019/05/18(土) 07:15:50.66ID:B46bp4EP
>>263
なんか、周囲と>>263さんが、もはや何をしても信頼関係を築けないでいる感じがひしひしと伝わってくる一件ですね。
起こってることは普通のことなんですけどね(あるあるネタで読んでてちょっと笑っちゃった)。互いに不快感を我慢できない。

病休お取りになったら。で、もっと図太くなって帰ってきてください。順応しなくていいですよ。子どもさえ大事にしてやれば。「中学教師っぽくないキャラ」確立していきましょうよ。
0271実習生さん
垢版 |
2019/05/18(土) 07:40:56.42ID:qv/m05w2
>>269
お前らも自分の都合で授業しているだろ。クズ教師だろ。
0272実習生さん
垢版 |
2019/05/18(土) 15:03:53.69ID:FYABTorR
全小は今年1・5倍ぐらいか?
一次試験やる意味なし!
0273実習生さん
垢版 |
2019/05/18(土) 17:02:32.73ID:e5w0cbRW
底辺ロリコンのスレ、ロリロリしたい底辺ロリコンのスレ、ロリロリ、ロリロリ、ロリロリ、ロリロリ、ロリロリ、ロリロリ、ロリロリ、ロリロリ、ロリロリ、ロリロリ、ロリロリしたい底辺ロリコンのスレwwwwwwww
0274実習生さん
垢版 |
2019/05/18(土) 21:28:12.92ID:yTjRZKRs
勤務時間管理システムみたいなやつ導入されてるけど、休憩っていう項目が無いんだよねw
何が働き方改革だよwって

変わってないし変わる気配もないよ
0275実習生さん
垢版 |
2019/05/18(土) 22:32:25.80ID:9QuBHn7A
よく分からないが、休み時間毎に行ってる煙草休憩を入力したいって事か?
0276実習生さん
垢版 |
2019/05/18(土) 23:45:05.75ID:JPEYDg4Y
>>267 268 274を見てると
働き方改革も糞もないな
ビジョンに掲げても所詮口先だけか
小学校受けようと思うけど迷うなー
0277実習生さん
垢版 |
2019/05/19(日) 10:35:46.23ID:vYqlJZzT
底辺ロリコンのスレ、ロリロリしたい底辺ロリコンのスレ、ロリロリしたい底辺ロリコンのスレ、ロリロリしたい底辺ロリコン、ロリロリしたい底辺ロリコン、ロリロリしたいロリロリしたい底辺ロリコンのスレwwwwwwww
0278実習生さん
垢版 |
2019/05/20(月) 16:47:56.65ID:HzdRsWvU
新規採用者が4月中旬くらいまでの期間限定で加入できる積立年金?個人年金?
って、どの団体かわかる方は
いますか。

これから病気休暇を取って辞めるつもりなんで、それを辞めようと思って。

その控えの書類は紛失してしまった。
0279実習生さん
垢版 |
2019/05/20(月) 21:06:49.47ID:gIe1xtlm
>>278
学校によって来てる業者も違うから、
同じ新採の人か、同じ学校の人に聞いた方がいいかも。
でも、もう辞めるの?
0280実習生さん
垢版 |
2019/05/20(月) 23:53:18.69ID:xQgC7XLV
教科指導が嫌で仕方がないというならば、これは一刻も早く教壇を去ったほうがよいだろう。

だが部活動指導が苦しいというのは、教科指導の専門家として、しっかりと尊重されるべき意見である。

労働者としても、時間外労働というかたちで、土日を含めて毎日数時間が費やされる部活動指導を問題視するのは、まっとうな主張である。ところが「それは一部」にすぎないと、同僚たちから反論される。

そもそも「ブラック企業」もまた、どこか一部の企業のことである。もっといえば、いじめや不登校、台風、震災、原発など、ほとんどすべての教育問題・社会問題は、一部の人や場所に限定された課題にすぎない。

それを、みんなで考えるのが、教育問題・社会問題というものだ。

「それは一部」であるのは当然の事実であり、何も説明していないに等しい。

そこから見えてくるのは、「それは一部」と過小評価し、「だから聞くに値しない」と一蹴する姿勢である。きわめて危険な態度である。

■教師間いじめの見えにくさ

きっとすべての教員は、いじめや不登校については、「一部」だといってフタをすることはないはずである。

みんなでどう考えていくべきかという問いを、立てるだろう。

集団全体で物事を進めるというのは、教員がもっとも得意とすることの一つである。

だが当の指導に熱心なあまりに、批判の声を聞くと、つい「それは一部」とフタをしたくなってしまう。同僚は助けてくれるどころか、むしろ攻撃をくわえてくる。
0281実習生さん
垢版 |
2019/05/20(月) 23:53:45.60ID:xQgC7XLV
この事例に限らず、教員が教員に対して怒鳴ったり、脅したりするというケースを耳にする。

暴言だけではなく、会っても挨拶されない、集団で無視される、陰口を言われる、子どもたちがいる前で同僚から大声で叱責されるなど、教員の間にも程度の差こそあれ、さまざまなハラスメントがある。

これら「教師間いじめ」のケースは、教員の愚痴や嘆きとして、近しい立場の者が耳にすることはあっても、それが公に語られたり、調査が実施されたりすることは、ほとんどない。

教師間いじめの現実は、教師=聖職者という幻想のなかで消える化していく。

誤解を恐れずに言うならば、教員だって人間である。小中高以外の職場でも、たとえば大学教員のなかにも同僚に怒鳴りつける人はいるし、民間企業の従業員の間でもいじめがある。

それらと同様に、教員の間でもいじめがある。

とは言え、子どもにいじめ防止を説きながら、同僚の間でいじめが起きているようでは、あまりに不健全である。

さらに言えば、同僚間でのいじめが容認される職場において、子ども間のいじめや、教員から生徒へのハラスメントが抑止されるはずもない。学校ハラスメント全体の改善のためには、教師間いじめの見える化と抑制もまた、重要な着眼点である。

(文/名古屋大学准教授・内田良)
0282実習生さん
垢版 |
2019/05/21(火) 06:59:02.11ID:XiAmd+41
もう辞めるっていうか、ここまで
よくもったなあ、と自分で思う。

新採はその学校で私だけ。

上記にある事例そのものが、
起こっている。
管理職からのパワハラだ。
職員室内のみんなの前で、なんど叱責されたことか。そして授業を否定される。
同僚に相談したら、笑い飛ばされて終わり。組合に相談したら、病気休暇を
勧められた。

管理職に指導が入っても、環境は変わらないからもう辞めようと思う。

完全に適応障碍で、電車内で気持ち悪くなり、学校が近づくと動悸が起こる。

生徒はすなおで優しくて、程良く盛り上がる授業が多い。授業も生徒も大好きなんだけどなあ…
0283実習生さん
垢版 |
2019/05/21(火) 07:13:27.71ID:d1rf9xCT
>>282
おはよう。
無理して学校行かなくていいと思うよ。
電車降りて、そのへんでゆっくりコーヒー飲んでもいいのよ。
0285実習生さん
垢版 |
2019/05/21(火) 07:28:48.24ID:d1rf9xCT
私の初任校も、同僚を見下したり、人前で乱暴に叱責したりする人がいて、そのせいで優秀な初任者が何人もいなくなってしまった。
そんな心無い人たちのために、初任者が自分の不利益になることをする必要はない。

とりあえず休んで気力回復を待ってみない?回復してから、次のこと考えない?
今日から休もうよ。何も準備しなくていいよ。

うまく言葉が書けなくてごめんね。どう言えばいいのか分からないけど、ゆっくり休んで欲しい。
0286実習生さん
垢版 |
2019/05/21(火) 09:07:06.44ID:D8L4+F/U
優しい言葉をかけていただき、ありがとうございます。
とりあえず、今日は休みました。

上記の241が私です。
もう少しがんばるつもりでしたが、授業観察の講評で
授業を完全に否定されたことで気持ちが切れました。

私「講評をお願いします」
校長「講評?講評も何もないよ。今日は単元の終わりの授業だろ。
授業観察でああいう復習みたいな授業はやめてくれないか。見る意味がなかった。
これじゃ授業の指導ができないじゃないか。久々だ。授業観察の途中で出たのは」

この校長の発言は他の職員もいる職員室内です。
ちなみに録音しました。

もともと教育委員会から派遣された指導教授のスケジュールに合わせて
授業観察の日を設定したのに「単元のまとめはやめろ」と、終わってから
言われても…。事前に指導案を渡しているし…。

他の教員には褒められました。生徒の反応は上々で、グループワークからの発表
がスムーズだった。生徒の発言に、質問で切り返すテクニックが上手い…
などなど。

私としてはいつも通りの授業でした。
ただ、要は授業が割と上手く行っていたため、言うことがない。
指導できない。もっと生徒も私も困っている様子を見せろ、とのことらしいです。
0287実習生さん
垢版 |
2019/05/21(火) 09:10:30.99ID:D8L4+F/U
私は長年の産休育休代替の経験があります。
ですが、中学校は初めてです。
私なりに合わせようとがんばってきましたが、
私の心身が持たないようです。

もう学校現場から足を洗い、転職しようと思っております。
0288実習生さん
垢版 |
2019/05/21(火) 15:33:46.56ID:ZjWER3dE
お疲れ様
まぁ結局自分の心と身体が一番大事だからね
0289実習生さん
垢版 |
2019/05/21(火) 15:55:54.35ID:OnDVYKnZ
>>287
とりあえず、病院に行って診断書を取りましょう。どうぞゆっくり休んでください。
その後のことは、その後考えましょう。

進退はもちろん先生のご意思しだいですが、個人的には、先生は現場に必要な方だと思いますよ。
0290実習生さん
垢版 |
2019/05/21(火) 16:18:42.17ID:iphOAOJq
>>286

アナタの書き込みがネタでないのなら、

>ちなみに録音しました。

この一文が気になるな。
勤務先で、上司の発言を軽々しく「録音する」行為は尋常とは言えないよ。
0291実習生さん
垢版 |
2019/05/21(火) 18:56:18.98ID:/VxFUJXs
不適だったってだけ
人間関係も含めて仕事
代わりは沢山いるから弱音吐いてる暇あったらさっさっと転職活動したほうが生産的
0292実習生さん
垢版 |
2019/05/21(火) 19:00:45.60ID:OnDVYKnZ
>>290
あなたはちょっと黙ってなさい
0293実習生さん
垢版 |
2019/05/21(火) 20:24:33.66ID:SnqgmW0u
軽々しく録音って意味不明すぎるw
頭悪そうな>>290

うちは主幹の一人が去年病休とってたって話聞いたよ
新採でもどんどん休めばいいよ
0294実習生さん
垢版 |
2019/05/21(火) 20:33:57.43ID:Juh4vNyy
>>286
もし、「授業観察がある」って言われた日に、自分から、「今日は復習を取り入れた授業なのですが、
違う日にしていただけませんか?」とか言えたらよかったかもね。
テスト前もそうだけど、復習取り入れた授業の時は、授業観察しないように
断りいれていたけどな。


生徒の反応は上々で、グループワークからの発表
がスムーズだった。生徒の発言に、質問で切り返すテクニックが上手い…
などなど。
>>
そういう高ビーなところがあって、校長から何か妬まれるというか、
もっと謙虚にした方がいいと思われていることとかない?

もう辞める方向で決まっているみたいだけど、
まだ、新採の若い人なら、もっと謙虚な気持ちで次の仕事はできるといいね。
0295実習生さん
垢版 |
2019/05/21(火) 20:49:54.96ID:bvIDrkDZ
>>286
さっさと辞めろって。
0296実習生さん
垢版 |
2019/05/21(火) 21:12:02.13ID:lqamTPib
タイムカードが導入されたんだけど、残業が100時間だかを超えると医師の診察を受けなくてはならなくて、それは面倒だしさらなる残業に繋がるのでみんな5時に一旦タイムカードを切るようになった
全く意味無い!
0297実習生さん
垢版 |
2019/05/21(火) 21:23:39.57ID:jwIe4Mho
>>296
中学校ですか?
0298実習生さん
垢版 |
2019/05/21(火) 21:25:39.50ID:lqamTPib
>>297
はい
0299実習生さん
垢版 |
2019/05/21(火) 21:33:34.03ID:jwIe4Mho
働き方改革って
全然進んでないだな
0300実習生さん
垢版 |
2019/05/22(水) 14:32:05.01ID:oAb3N7Jn
さすがにまだ辞めんけどやっぱ長時間勤務が辛いね。自分含めて若手はみんな夜毎日9時までは残ってる。大学時代の友達みんなよく集まって飲みいってるみたいだが全然参加できなくて辛い
0301実習生さん
垢版 |
2019/05/22(水) 16:37:51.57ID:ZXlvqda0
嫌なら辞めたら?
キミが不満タラタラの条件でも、それでも良いから勤務したい・・・という希望者がいる限り、キミの言い分は通らないと思うよ。
明確な法律違反でもあれば、証拠を集めて司法判断を求める、という手もあると思うけどね。立場の弱い非正規の間はそれも無理だろうけどね。
0302実習生さん
垢版 |
2019/05/22(水) 17:09:19.88ID:IJhMGXQa
夜遅くまで何してるのか挙げてほしい
放課後の職員室は居るだけで無駄に時間過ぎていくから、早めに学校出て外で作業した方が捗ったりもするよ。
0303実習生さん
垢版 |
2019/05/22(水) 17:26:09.00ID:r1XqNcJQ
16時から…
・生徒面談30分
・会議1時間(毎日何かしら入る)
・提出物のコメント入れ1時間
・明日の授業プリント作成1時間
・「総合的な学習の時間」の年間スケジュール作成30分(毎日ちょっとずつやってる)
・教育実習生受入準備1時間

最近仕事が終わる前に体力が尽き、
不良債権状態。
テストまだできてない。
部活放置プレイ。
ああああ…。
0304実習生さん
垢版 |
2019/05/22(水) 17:27:16.09ID:r1XqNcJQ
ちなみに>>300さんじゃないです
つい書き込みたくなったの
今日はもうどうしても自分の仕事したいから、放課後年休とった
年休取らないと仕事できない
0305実習生さん
垢版 |
2019/05/22(水) 20:45:53.69ID:F1tEOF6t
>>300
そのうちその飲み会自体も無くなるから、無問題だよ。
大学時代の友だちと飲み行って、面白いか?
だんだん教員仲間と飲み行く方が楽しくなるってw
0306実習生さん
垢版 |
2019/05/22(水) 20:48:56.05ID:YFgP4cWT
>>300
確かに、9時10時まで残って筋トレやマラソンの練習をしてる若手は結構多いね
0307実習生さん
垢版 |
2019/05/22(水) 20:50:08.55ID:72GIfPoI
教員と飲んでも何も楽しくなくね
0308実習生さん
垢版 |
2019/05/22(水) 21:32:43.24ID:peajL8fC
>>299
あれは残業代支給するホワイト的企業のための方策。

残業を半分にすればコスト削減になるが、教師はもともと残業代ないから
関係ないことに気が付きなよ。
0309実習生さん
垢版 |
2019/05/22(水) 21:37:18.75ID:peajL8fC
>>301
支配者や当局でない賃金奴隷が辞めろとかなんか変だよね。

まあ、辞めていく人が多いから誰でも先生になれるんだけどね。
0310実習生さん
垢版 |
2019/05/22(水) 22:13:34.01ID:ObPToq4f
初任研やりながら、担任やるって思ってた以上に地獄だわ
区独自の研修とか止めて欲しい
最近4時間以上寝てない
0311実習生さん
垢版 |
2019/05/22(水) 22:22:30.26ID:IJhMGXQa
昔あったのが、初任研16:30に終了。勤務校から50分くらいかかる場所だったんで、
学校に初任研終了の報告とともに「直帰します」と言ったら、「勤務終了15分前だから年休1時間ね」と言われたこと。
大田区最悪だったわ。
0312実習生さん
垢版 |
2019/05/22(水) 23:01:04.00ID:UwouzHt0
>>310
普通だろ
0313実習生さん
垢版 |
2019/05/23(木) 03:39:18.53ID:XBtuyCNY
>>311
出張終了から勤務校に戻るのが原則だが、戻ったら勤務時間オーバーの場合は直帰可がルール。副校長は出張先を把握しているはずだから、電話連絡があった時点で、本人が戻ると言っても「バカヤロー今日は大人しく帰れ」と言わなきゃいけない。
バカヤローは余計か。
副校長の机のそばに勤務時間の手引きがあるはず
0314実習生さん
垢版 |
2019/05/23(木) 14:53:46.44ID:tZOFfA3c
底辺ロリコンのスレ、ロリロリしたい底辺ロリコンのスレ、ロリロリ、ロリロリ、ロリロリ、ロリロリ、ロリロリしたい底辺ロリコンのスレ、ロリロリしたい底辺ロリコンのスレ、ロリロリしたい底辺ロリコンのスレ、ロリロリ、ロリロリ、ロリロリwwwwwwww
0315実習生さん
垢版 |
2019/05/24(金) 06:56:53.49ID:C4lvQk0q
研修で他校のおじさんと話したら、4月から来た人がもう二人病休とってるって
もうほんと早く改革しないと国が終わるよ
0316実習生さん
垢版 |
2019/05/24(金) 07:10:38.05ID:bTV7+MvK
正直なところ、この低倍率では適性が疑わしい人も採用されるのはやむを得ない。
でも、どんなに適性がなくても採っちゃった以上は、その新人たちを何とか使い物にしていかないといけない。
職場も覚悟を決めて、100点中30点分でも働いたら十分だと思って評価してやらないといけない。でないとまた辞める→大量採用→大量休職&辞職の負のスパイラルの繰り返し。

…低倍率って辛い…。
0317実習生さん
垢版 |
2019/05/24(金) 07:19:33.03ID:LeANqON3
>>315
本人に適性がないのか子供達に問題があるのか職場が酷いのか分からんから、何とも言えん。
0318実習生さん
垢版 |
2019/05/24(金) 07:23:14.67ID:QorzH676
>>316
実際は殆ど辞めてないんだけどな
民間や他の公務員の方が、離職率も高いし自殺率も高い
0319実習生さん
垢版 |
2019/05/24(金) 14:41:28.09ID:YY8EpTEP
>>318
ほとんどやめたらやばいわな。

ちらほらやめてる程度。

やめた奴はみんなヤバイ奴とも思わない。

現場で馬鹿アホ目前にして逃げるなら早い方がいい。
0320実習生さん
垢版 |
2019/05/24(金) 14:56:41.64ID:V6egfzUY
底辺ロリコンのスレ、ロリロリ、ロリロリ、ロリロリ、ロリロリ、ロリロリ、ロリロリ、ロリロリ、ロリロリ、ロリロリ、ロリロリ、ロリロリしたい底辺ロリコンのスレ、ロリロリしたい底辺ロリコンのスレwwwwwwww
0321実習生さん
垢版 |
2019/05/24(金) 16:44:27.42ID:e53CqpTb
>>317
正解は全部だな。
0322実習生さん
垢版 |
2019/05/24(金) 16:48:40.58ID:MY61GeGL
>>318
ソースは?もし本当なら、逆に言うと教員は頑張ってるわけだ。
0323実習生さん
垢版 |
2019/05/24(金) 16:50:39.55ID:shn7w2Rj
まるで教育行政のような上からの輩がいるなw
0324実習生さん
垢版 |
2019/05/24(金) 19:37:11.27ID:rRpbU5gD
>>322
地方公務員の退職状況調査とか色々あるだろうに…
0325実習生さん
垢版 |
2019/05/24(金) 20:07:56.89ID:ZvnuE/1G
教師は辞める前にそもそろ志望しないから
0326実習生さん
垢版 |
2019/05/24(金) 21:26:19.44ID:QorzH676
この学歴でこんな給料が貰える職は他に無いからな
周りはもっと忙しくて、給料も安い奴が大半
一度辞めた奴が臨任で帰ってくる事も珍しくないし、臨任ですらその辺の正社員より遥かに高い給料が貰えてる
0327実習生さん
垢版 |
2019/05/24(金) 21:37:29.35ID:dF+OzmBB
>>324
もしそうなら頑張りやさんの先生たちを応援してやってね
0328実習生さん
垢版 |
2019/05/24(金) 21:41:05.28ID:zsBzY3mc
>>326
必ずしもそうとは限らないぞ。人それぞれだよ。
0329実習生さん
垢版 |
2019/05/24(金) 21:43:46.26ID:/VrA9tIH
まあ、昔は先生はよかったが今はアウトだな。
0330実習生さん
垢版 |
2019/05/24(金) 21:46:12.22ID:e53CqpTb
民間も教員は使えないといい、教員も民間は使えないといいまあそれぞれだな。
0331実習生さん
垢版 |
2019/05/24(金) 21:47:38.28ID:ZriTDehF
昨今の先生いじめがひどすぎる件・・・
0332実習生さん
垢版 |
2019/05/24(金) 22:04:21.95ID:zH9kxlbO
民間経験だが待遇は変わらずで、教員の方がブラック。会社では、昼休みゆっくりランチして、普通に年休とれて残業手当はあり、完全週休2日でモンスター客や取引先はほとんどいない。生徒の成長という点がなかったらとっくにオワタよ。
0333実習生さん
垢版 |
2019/05/24(金) 22:20:39.40ID:/8w5qDx2
世間は身近な先生についつい目を向けられがちだけど、実際問題現場を取り仕切っている教育行政がまずいことを知らない。
0336実習生さん
垢版 |
2019/05/24(金) 22:26:39.25ID:6U1vZb+g
東京ってブラックってよく聞くけどなぜなんですか?
0337実習生さん
垢版 |
2019/05/24(金) 22:29:26.16ID:MomjSXj6
>この学歴でこんな給料が貰える職は他に無いからな
>周りはもっと忙しくて、給料も安い奴が大半
>一度辞めた奴が臨任で帰ってくる事も珍しくないし、臨任ですらその辺の正社員より遥かに高い給料が貰えてる

まあ、そうだけれど、そういう人間は採用試験に受からないらしい。
0338実習生さん
垢版 |
2019/05/24(金) 22:45:39.06ID:QorzH676
>>337
そういう人間?
教員になるのは所謂三流大学がメインだけど、三流大学ではなかなか教員になれないと言う事?
0339実習生さん
垢版 |
2019/05/24(金) 22:57:02.48ID:JKe7JGl8
>>337
小学校に限って言えば、今はFランの主戦場だと思うが違う?
0340実習生さん
垢版 |
2019/05/25(土) 00:07:27.75ID:A30z2Epg

受験生のわりにまるで部外者の意見だなw
0341実習生さん
垢版 |
2019/05/25(土) 00:09:56.38ID:l2td9iNK
よっぽど悔しかったんだろう
僕はエフランじゃないのにキーっ!w
0342実習生さん
垢版 |
2019/05/25(土) 00:11:51.57ID:4yf4gc7n
それか当局あたりの基地だろうな
0343実習生さん
垢版 |
2019/05/25(土) 00:18:39.67ID:vgTwO/dr
そこら辺の民間企業が1倍切るならわかるが、学校の先生(しかも都の職員)が1倍切るって普通じゃないな。何があったんだろう。。
0344実習生さん
垢版 |
2019/05/25(土) 06:35:18.22ID:RIameceW
学校現場って特異な環境だわ
学業面だと土方レベルの実技教科の教員から難関大学卒の高学歴が同じ身分で働いてるからな
底辺高校の生徒と新学校の生徒が同じ教師にいるようなもんだ
そりゃ価値観合わなくて喧嘩になるわ
0345実習生さん
垢版 |
2019/05/25(土) 07:38:28.90ID:X4VGZ4Ya
教員免許を取っている時点で、難関大学卒の可能性はかなり低いけどな
0346実習生さん
垢版 |
2019/05/25(土) 08:06:05.23ID:J6P8DT/n
344や355は受験生じゃないと思われ・・ スレチ
0347実習生さん
垢版 |
2019/05/25(土) 08:07:36.79ID:hHTbUATz
>>345
教員免許ないと先生になれないからね
0348実習生さん
垢版 |
2019/05/25(土) 08:14:32.59ID:6rW9PMBQ
>>344
まあ、特にこの業界は人間性やコミュニケーション能力も重要だからね。価値観どころかモラルがアウトだとヤバイよね。
0349実習生さん
垢版 |
2019/05/25(土) 09:22:15.28ID:VjS3hw7V
>>336
・組合が弱いから、労働時間も守られないし、残業必須(SECOMを掛けられる時間によって残業時間も決まる)
・区によって仕事量に差がある。多い区はホントに無駄な仕事が多い。
・初任研から研修量が半端ない
・車バイク通勤が禁止されいて、遠いと電車バス必須
まだまだあるかな
0350実習生さん
垢版 |
2019/05/25(土) 09:51:45.39ID:xP6pGLjb
>>349
ほんと組合弱い。
会議が平気で定時を超える。組合強い自治体は、会議が定時超えたら(たとえポーズだけでも)管理職から謝罪が入り、割り振りが発生する。
0351実習生さん
垢版 |
2019/05/25(土) 11:34:13.79ID:Pa1R14iu
組合弱くて、待遇も悪くて、給料も低いところに比べりゃマシよ。
千葉はそのせいで逃げ出されてる。
0352実習生さん
垢版 |
2019/05/25(土) 12:47:16.73ID:xP6pGLjb
>>351
千葉そんなヤバイんですか…。神奈川はどう?組合が元気なイメージ。
0353実習生さん
垢版 |
2019/05/25(土) 17:50:40.13ID:cMLwjRUo
底辺ロリコンどものスレ、底辺ロリコン底辺ロリコン底辺ロリコン底辺ロリコン底辺ロリコン、ロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレ、ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwwwwwwwwwwwww
0354実習生さん
垢版 |
2019/05/25(土) 21:17:44.89ID:J6P8DT/n
昔は組合が今より強かったから多少抑制が効いたけど、今はね。。
0355実習生さん
垢版 |
2019/05/26(日) 02:35:56.83ID:wgK1BJ6Q
みなさん勉強進んでますか?
受かってもブラック現場が待ってます。とても可愛がられますよー。
0356実習生さん
垢版 |
2019/05/26(日) 03:57:31.15ID:i71pcEKN
長いものにはマカレンコ
0357実習生さん
垢版 |
2019/05/26(日) 07:36:00.94ID:/W/HvgYG
生徒に舐められるばっかりで疲れたわ
0358実習生さん
垢版 |
2019/05/26(日) 09:14:49.10ID:zEenjY+C
>>350
何区が強いですか??
0359実習生さん
垢版 |
2019/05/26(日) 11:06:44.21ID:3kxHCm4I
底辺ロリコンどものスレ、ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレ、ロリロリ、ロリロリ底辺ロリコン底辺ロリコン底辺ロリコン底辺ロリコンどものスレ、ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwwwwwwww
0360実習生さん
垢版 |
2019/05/26(日) 14:09:00.79ID:3kxHCm4I
底辺ロリコンどものスレ、ロリロリ、ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレ、ロリコンは女教員にも大勢いる、
恐ろしいロリロリしたい底辺ロリコンどものスレ、
ロリロリ、ロリロリ、
今の20代、30代はロリロリしたい底辺ロリコンだらけ、
ゲーム世代、少子化で育ったロリロリ世代は、
子供に希少価値を見出し、
ロリロリしたい底辺ロリコンどもwwwwwwwwwwww
0361実習生さん
垢版 |
2019/05/26(日) 16:34:05.29ID:323x1Sro
体育教員はオリンピック駆り出されるんでしょ?都の職員だからって
0362実習生さん
垢版 |
2019/05/27(月) 20:36:43.76ID:Qvqqvph0
体育教員だけなわけないだろ
0363実習生さん
垢版 |
2019/05/27(月) 21:06:41.08ID:Y2xEMQja
オリンピック期間中お盆休みを10月に移動させるらしい
取れもしない2学期にお盆休みを移動して

期間中は管理職が出張命令を出して強制参加させられる
というのを小耳に挟んだ
0364実習生さん
垢版 |
2019/05/27(月) 22:07:49.82ID:ZpYquv2W
夏季補習でも開いてにげよ
0365実習生さん
垢版 |
2019/05/27(月) 23:39:05.18ID:3zegrApp
教採のホームページ開かなくなりましたよね?
皆さんもそうですか?
0366実習生さん
垢版 |
2019/05/27(月) 23:53:51.94ID:oJduV5lo
オリンピック時にそんなことすんのか。倍率さらに下がるな。
0367実習生さん
垢版 |
2019/05/27(月) 23:56:26.05ID:Xz9EN+qa
○○市のとある学校の3年目、やっと担任持たしてもらったのに学級崩壊寸前。
崩壊せずにすむのか、はたまた、このまま3月までいくのか。
ちなみに英語科。
英語は能力なくても受かるんですか?
2年目で担任もいる。
0368実習生さん
垢版 |
2019/05/28(火) 06:56:59.22ID:bGMffHZH
>>367
3年目ってことは初任かな?初任は仕方ない。
誰でも最初からうまくいきはしない、1週目終了後にそこそこクラスを回せるようになればいい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況