X



トップページ教育・先生
1002コメント306KB

令和元年度(2019年度)東京都教員採用選考

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2019/04/03(水) 20:28:01.02ID:qCddQ9AR
前スレ
2019年度ー2020年度 東京都教員採用選考
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/edu/1548484574
■東京都公立学校教職員
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/pedagogy/1542121010
【関東エリア】東京・神奈川・千葉の学校教職員
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/tokyo/1542128544/
東京都の教育を考える
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/edu/1546931543
/
東京都教育委員会
http://www.kyoinsenko-metro-tokyo.jp/
0126実習生さん
垢版 |
2019/05/09(木) 23:01:21.22ID:H2ZzYUi4
TOEIC900の悪口は自分がとってから言わないと恥ずかしいっつーか、偏差値55以上の高校で教えるなら持ってるの前提レベルだぞ。
0127実習生さん
垢版 |
2019/05/10(金) 02:13:39.51ID:YJqbxsPW
偏差値60越高校勤務だが、俺はTOEIC900どころか700位しかないが、何も困らない。

早稲田卒ならソツなく授業してれば問題ない。

900越えでも入試問題解けない、文法わからない方がバカにされる。
0128実習生さん
垢版 |
2019/05/10(金) 02:44:27.64ID:0n5P4Izd
TOEIC900で文法わからないはないわ笑
0129実習生さん
垢版 |
2019/05/10(金) 06:24:43.14ID:Oguf/hby
文法判るなら900取れるでしょ普通
というかTOEIC900もなくて困らないっていうのはその程度の授業しかしてないだけ。どっかに書いてある解説を自分の知識であるかのように横流ししてるだけの凄い生徒に寄りかかってるだけの無能先生だぞ。
自分が英語出来るのなんか前提でそこからどれだけ噛み砕いて解りやすく教えるかが教師の腕だが、偏差値高い学校だと教師にそこまで生徒が求めないからこういう生徒が凄いだけなのに自分もできる教師だと思い込む奴が出てくる。
0130実習生さん
垢版 |
2019/05/10(金) 06:29:52.46ID:5B/fmmFH
>>125
上位校の生徒からは馬鹿にされる職業な訳で、待遇を上げたところで変わらないだろうな
警察や教員、消防の不人気は、待遇の問題ではない
0131実習生さん
垢版 |
2019/05/10(金) 06:49:47.23ID:OPgnKL3+
お前らごめん
もう精神的にキツいから辞めたいわ
他にこういう気持ちのやついるかな
0132実習生さん
垢版 |
2019/05/10(金) 11:40:33.71ID:YgmsjTeU
>>125
現状では、採用時に優秀な人間でも「腐っていく」だけ
身分保障と年功序列がある限り、適当に、前例どおりに、マニュアルどおりに業務を遂行することと、できるかぎり手を抜こうとすることしか考えなくなるからね
0133実習生さん
垢版 |
2019/05/10(金) 14:47:01.66ID:U+CxSmuP
底辺ロリコンのスレ、ロリロリ、ロリロリ、ロリロリ、ロリロリ、ロリロリ、ロリロリ、ロリロリ、ロリロリしたい底辺ロリコンのスレ、ロリロリ、ロリロリ、ロリロリしたい底辺ロリコンのスレwwwwwwww
0134実習生さん
垢版 |
2019/05/10(金) 21:40:42.96ID:aoIwh346
>>131
大丈夫
自分もそうだよ
とりあえず一学期だけって思いながら毎日通ってる
0136実習生さん
垢版 |
2019/05/11(土) 08:53:16.43ID:HxVzIqcN
>>131
同じく。連休明け、電車内で気持ち悪くなって
いちど下車しました。
合わない中学校での仕事、
管理職のパワハラ…

しかし、私は「いつでも病休が取れる」と知って、
気持ちが楽になりました。

辞めるのはそのあとでもできますので。
0137実習生さん
垢版 |
2019/05/11(土) 12:17:20.96ID:BN2z8uTC
離れるなら早い方が良いと薄々感じる日々ですが、一年程度で離れると再就職が難しいでしょうかね
0138実習生さん
垢版 |
2019/05/11(土) 12:37:48.46ID:oKPk6KQ+
入れ替わり激しい職場なんだからもう少し待てよ
3年も経てばほぼ違う職員室だぞ
0139実習生さん
垢版 |
2019/05/11(土) 13:15:16.89ID:WtBgA40q
自分も転職エージェントに登録して今週に面談入れたよ
ずるずる続けて心と身体壊すくらいならスパッと辞める
0140実習生さん
垢版 |
2019/05/11(土) 13:28:08.53ID:+z2w4gbf
転職するのは良いが、教員の転職は勤務時間が増えて給料が三割減のパターンが多いからよく確認するんだぞ?
0141実習生さん
垢版 |
2019/05/11(土) 14:47:01.08ID:7IQ57f9G
>>139
ほんとそれ。
心身を壊したら、転職どころじゃない。

今のところ、初任研の一貫の
授業観察がつらい。毎月毎月あるし、
加えて研究授業もある。

指導教授だかなんだか知らんが、
ちょろっと見に来て、自分の理想や
好みの授業を押し付けないで欲しい。
生徒は反応もいいし、楽しく授業をしているのに…

早く病休か辞めるか…
0142実習生さん
垢版 |
2019/05/11(土) 15:13:50.44ID:sxYQ1w8S
>>141
若いんだったらさっさと辞めて、他の自治体に行くか他の仕事を探した方がいいぞ。まぁ、初任研が辛くて辞めたいってレベルだったら、どこ行っても通用しないと思うけど。
0143実習生さん
垢版 |
2019/05/11(土) 15:57:40.12ID:TIrqrG5L
>>136
療養休暇は条件付き採用期間中は取れないから、無給になると思うがどうなんだろう?
0144実習生さん
垢版 |
2019/05/11(土) 18:24:38.02ID:jAgTTZD7
都教組に電話して聞いたら、
新規採用者でも病気休暇は取れるってよ。

で、毎年80人ほど2年目を迎えられずに
病気休暇や辞職へ向かうと言っていた。
0145実習生さん
垢版 |
2019/05/11(土) 18:48:19.29ID:oXyHyvln
1年や2年程度でメンタルやられて病休なら、30年40年持つはずがないから早く転職した方がいい。10年くらいで運悪くいろんなのが重なってしまったとかならまだわかるけど。
0146実習生さん
垢版 |
2019/05/11(土) 18:50:20.28ID:LzZvvio4
けがとか手術で治る病気とかなら大して問題はないかな。
0147実習生さん
垢版 |
2019/05/11(土) 18:57:49.46ID:4AZN7fqe
学年の始めに、区やら都やら文科省やらの学力テストやりまくったり、ましてやその過去問やりまくったりするのがくそ未満。

普通、授業開きの1〜2週間って楽しい面白い授業やったり学習ルールを定着させたりするよね。まだ勉強できる子はいいけど、できない子は意気消沈で始まって。。。
0148実習生さん
垢版 |
2019/05/11(土) 19:01:13.13ID:sCX46x/H
過去問印刷するのも超大変。
印刷代も馬鹿にならない。。。
0149実習生さん
垢版 |
2019/05/11(土) 19:24:32.66ID:x1dHTsEA
底辺ロリコンのスレ、ロリロリ、ロリロリ、ロリロリ底辺ロリコン底辺ロリコン底辺ロリコンのスレwwwwwwww
0150実習生さん
垢版 |
2019/05/11(土) 19:33:35.86ID:jAgTTZD7
10年以上高校で勤めてきて、
今年やっと正規採用になった。
そして初めての中学で完全にメンタルを
やられた。

まあ今までは期限付きとか産休代替
だったし、緩めの高校だったのもある。

改めて教員は向いてないかな、と中学の同僚を見て考えるようになったから、いい機会なのかも。
0151実習生さん
垢版 |
2019/05/11(土) 20:28:06.57ID:e7qLyeDV
>>143
正規採用されないだけで、取れない訳では無い
0152実習生さん
垢版 |
2019/05/11(土) 21:05:29.49ID:TIrqrG5L
>>150
中学だと都教組入れないよね。
都教組は中高一括採用の問題をどう考えてるんだろう?
0153実習生さん
垢版 |
2019/05/11(土) 21:22:47.40ID:iAyC/EUK
>>129
TOEIC受けたことないがばれてるよ。

TOEICで900越えのため一番必要なこと知らないと馬脚表すよ。
0154実習生さん
垢版 |
2019/05/11(土) 21:27:25.39ID:iAyC/EUK
>>147
楽でいいじゃん。試験監督はストレッチとかで体ほぐしていれば退屈しないよ。
0155実習生さん
垢版 |
2019/05/11(土) 21:52:58.25ID:KfFyffMg
TOEICで900点も取れるやつは民間か私学に行くんだろ
0156実習生さん
垢版 |
2019/05/11(土) 21:57:31.34ID:oXyHyvln
>>154
余計ダメじゃないかw
0157実習生さん
垢版 |
2019/05/11(土) 22:05:38.96ID:WlPZ2q6Y
今までくそブラック私立にいたから都立楽すぎてワロタ 天国やん
0158実習生さん
垢版 |
2019/05/11(土) 22:17:10.57ID:TIrqrG5L
>>154
区と都のテストの採点は学校でやるんだぞ。
0159実習生さん
垢版 |
2019/05/12(日) 01:24:36.15ID:8EhlBbrP
教員より受かるのが簡単な公務員を自衛隊以外で教えてくれ
0160実習生さん
垢版 |
2019/05/12(日) 03:00:08.21ID:szeLttQA
教員
0161実習生さん
垢版 |
2019/05/12(日) 08:41:13.07ID:oO8HW39i
>>152
入れるよ
入らないのは高校
0162実習生さん
垢版 |
2019/05/12(日) 10:51:58.19ID:8ZL8/a4i
>>159
警察、消防、刑務官、技能職(用務員)くらいじゃない?
0163実習生さん
垢版 |
2019/05/12(日) 11:17:03.43ID:0FA4W6n1
>>153
はぁ?
TOEICほど文法重視なテストも今どきないんだが?
筆記の1と2がほぼ文法じゃねーか
0164実習生さん
垢版 |
2019/05/12(日) 11:31:16.69ID:fg4dFLui
TOEIC900以上って英語好きな受験者の3%しか取れないんだけれども、気軽に900って言えちゃう時点でTOEIC未受験なのがバレバレっすよ。
0165実習生さん
垢版 |
2019/05/12(日) 11:50:48.97ID:0FA4W6n1
証明書うpったら今度は嫉妬で煽ってくるだろうし負け犬は無敵やね
0166実習生さん
垢版 |
2019/05/12(日) 12:03:16.25ID:6v42jUG+
>>141
そういうわけわからん奴がくる日は
休む。適当な言い訳作ればいい。
東京都に選り好みする余裕はない
0167実習生さん
垢版 |
2019/05/12(日) 13:03:09.05ID:QasWC9mk
>>163
うん、でも品詞とかの判別で基礎レベルでできて当たり前の問いだよね。
いわば点を取らせる問題でRの30%。

Rで残りの70%の問いができないと高得点いかないんだよね。

ちなみに筆記はRのことだと思うがPart1と2はL。

妄想じゃなくて本屋で公式問題集を立ち読みしてだけでもノー勉なら
気絶する試験ということがわかると思う。
0168実習生さん
垢版 |
2019/05/12(日) 14:44:50.94ID:0FA4W6n1
>>167
ここまで講釈たれといて俺より点低かったら恥ずかしいぞ
スコア上げてみろよ
0169実習生さん
垢版 |
2019/05/12(日) 15:27:58.07ID:zvmf5c5R
>>168
だから俺は700位程度だよ。英検準1の早稲田卒、こんなもん。

まあ900には届かないポンコツだけどね。ポンコツでも部品変えて
時にはOHすればちゃんと走るもんだよ。
0170実習生さん
垢版 |
2019/05/12(日) 15:52:19.30ID:fg4dFLui
>169さん
エアプ相手にしても無駄っすよ(笑)
どうせ彼がスコア上げたとしてもネット上で拾った画像のはずですし
0171実習生さん
垢版 |
2019/05/12(日) 17:24:45.08ID:tLo6ibax
授業観察は本当にウザい
見に来るだけならまだしも、週20コマ近く持ってて部活もあるのに
指導案作れとか研究授業とか頭おかしい
初任研だけでいいだろ
0172実習生さん
垢版 |
2019/05/12(日) 19:06:53.34ID:QasWC9mk
>>171
中学ですね。

指導案作れとか研究授業とかパワハラですよ。
0173実習生さん
垢版 |
2019/05/12(日) 19:08:22.97ID:w01Lj1xY
>>172
指導案くらいちゃっちゃっと書けよ。
0174実習生さん
垢版 |
2019/05/12(日) 19:08:28.03ID:y4VD85lr
授業観察と世界リレーの織田裕二、
どっちがうざいですか?
0176実習生さん
垢版 |
2019/05/12(日) 19:29:34.87ID:cKz1ynmO
>>175
ちょっとむきになるタイプですか?
0177実習生さん
垢版 |
2019/05/12(日) 21:40:28.54ID:8EhlBbrP
>>162
回答ありがとう
本気で別の仕事探そうかな
休みまで引率で早朝から夕方まで仕事だから疲れちった
0178実習生さん
垢版 |
2019/05/12(日) 23:28:03.64ID:4VqbAO8o
正しいか否かより、
長いものに巻かれられるかどうか。
点数稼ぎの保身ばかりしか頭にないから、倍率一倍に近づくわけだ。
0179実習生さん
垢版 |
2019/05/12(日) 23:35:31.48ID:4XOIL9MM
子どもたちにいじめはいけませんって言いながら、自分達がいじめw

口で言えない、挨拶をしない、無視をする、会議でどうでもいいことを指摘する、昨年は通っていた文書を何度もやり直しさせる。

さらには職員室内で陰口を言う、やりたくない仕事を特定の人にやらせる、自分の非を認めずに論点を逸らせる、自分の嫌いな人には他の人と違う対応をする、子どもの前で叱る。

セクハラパワハラをする、人権無視の指導をするくせに自分が同じことをされるとキレるなどなど・・・

そりゃ、まともな人は先生なりたがらないわ。
0180実習生さん
垢版 |
2019/05/12(日) 23:37:24.88ID:oTYpl0tL
本当の高潔な教育者は、少なくとも公立教員にはいない。特に東京。
0181実習生さん
垢版 |
2019/05/12(日) 23:51:44.91ID:ukRN9XBC
今年は、小は1.5 倍切りますか?
期限つき採用も入れたら、1.2倍切り?

いよいよ来年は1倍切って憲政史上初の定員割れ公務員誕生ですか?
0182実習生さん
垢版 |
2019/05/12(日) 23:54:38.26ID:tSTZKDTZ
正しいか否かより、
長いものに巻かれられるかどうか。
点数稼ぎの保身ばかりしか頭にないから、倍率一倍に近づくわけだ。


ID:4VqbAO8o
0179 実習生さん 2019/05/12 23:35:31

子どもたちにいじめはいけませんって言いながら、自分達がいじめw

口で言えない、挨拶をしない、無視をする、会議でどうでもいいことを指摘する、昨年は通っていた文書を何度もやり直しさせる。

さらには職員室内で陰口を言う、やりたくない仕事を特定の人にやらせる、自分の非を認めずに論点を逸らせる、自分の嫌いな人には他の人と違う対応をする、子どもの前で叱る。

セクハラパワハラをする、人権無視の指導をするくせに自分が同じことをされるとキレるなどなど・・・

そりゃ、まともな人は先生なりたがらないわ。


なんでこんなことになったんですか?
0183実習生さん
垢版 |
2019/05/13(月) 00:09:30.09ID:uW86YXvI
ストレスで性格までひん曲がってくるよ
0184実習生さん
垢版 |
2019/05/13(月) 00:15:43.59ID:X8Lfqsq4
>>175
ありがとう。俺みたいのはLが苦手でこのままでは限界がある。

大学入試でLがない時代でよかったよ。
0185実習生さん
垢版 |
2019/05/13(月) 00:31:22.15ID:eba6D2n/
教員って性格悪いやつ多いから伝染しそうで怖い。ほんとストレスで早く死にそう。
0186実習生さん
垢版 |
2019/05/13(月) 06:42:29.23ID:jA9hJr0M
職員室で怒鳴りつけてみ。連中気が強いやつには何もできんよ
0187実習生さん
垢版 |
2019/05/13(月) 08:19:18.22ID:xgtQsVqD
>>172
高校だと初任者は10コマぐらいなんだよね。
差がありすぎだわ。
0188実習生さん
垢版 |
2019/05/13(月) 17:32:27.54ID:jA9hJr0M
10は嘘だけど14位かな
0189実習生さん
垢版 |
2019/05/13(月) 17:44:05.85ID:OjqBRdPw
>>181
小学校は事実上誰でもなれるやろ
0190実習生さん
垢版 |
2019/05/13(月) 17:45:05.19ID:OjqBRdPw
>>185
新人時代の学校が大きく運命分けるよ
まじで
0191実習生さん
垢版 |
2019/05/13(月) 18:05:45.09ID:gASvlA2a
>>189
なんでそうなったんですか?
0192実習生さん
垢版 |
2019/05/13(月) 18:13:25.23ID:WLiNa1s/
免許はいるだろ
免許取るのは結構難しいぞ、あの1発試験も結構な難関だぞ
あの試験、受かるのなら採用試験なんか余裕で楽勝の気がする
0193実習生さん
垢版 |
2019/05/13(月) 18:56:15.86ID:qHoR+DDh
>>188
それも違う。ふつうに18だよ。うちに新採いる。現場は新採の持ちコマに配慮している余裕ないし、都教委もそんな理由では認めてない
0194実習生さん
垢版 |
2019/05/13(月) 19:21:11.98ID:jyYSELTb
職員室騒然!新採教員が怒りの脱糞!


これぐらいやれば職員室内いじめなんて跳ね返せるよ
0195実習生さん
垢版 |
2019/05/13(月) 19:50:05.56ID:M7C7yCs3
余計いじめられるよw
0196実習生さん
垢版 |
2019/05/13(月) 20:43:01.82ID:C9AgaDZR
>>192
免許取るの、どこが難しいの?普通にやってれば普通に取れるだろ。
0197実習生さん
垢版 |
2019/05/13(月) 21:05:28.48ID:l0DC9H+g
>>193
ウチの新採(高校)は毎年12だけどね
能力的に余裕がない学校もあるんだろうけどさ…
0198実習生さん
垢版 |
2019/05/13(月) 21:23:30.88ID:BQTHmecc
高校の新採だけど普通に18コマだわ
他の新採の知り合いも18コマ

それよりも私も知り合いも普通に1年目から行事の主担当やってるけどこれが普通なのか?
0199実習生さん
垢版 |
2019/05/13(月) 23:05:11.87ID:PgWJxlDv
東京都教育委員会の採用試験のサイトに入ると
ユーザー名とパスワードを要求してくる。
これでは、志願者数とか確認できない。
ユーザー名とパスワード、第三者に盗まれないか心配。
0200実習生さん
垢版 |
2019/05/13(月) 23:42:36.83ID:jA9hJr0M
>>193
いやうちの新採げんにそうなんだが
教科と教育課程によるぞ
0201実習生さん
垢版 |
2019/05/14(火) 00:40:51.69ID:cLHuUSYb
>>191
教え子を二度と教壇に送り込むな!
というスローガン、、、、。

今日日の公立の小中学校はマジでやめときなさい。
若者は老害達の使い捨ての駒に使われるだけ。

想像以上に今はブラックやで〜。
働き方改革?は?何それ??
0202実習生さん
垢版 |
2019/05/14(火) 00:47:43.78ID:5C5N/oB4
>>194
馬鹿左翼の脳みそってそんなもんなんだね(笑)
0203実習生さん
垢版 |
2019/05/14(火) 02:18:10.73ID:ZIIi/ZX9
>>202
何言ってんだこいつ
0207実習生さん
垢版 |
2019/05/14(火) 16:57:19.93ID:+atpNPuG
>>206
なるほど
そういえば自分も変なサイトに案内されたわ

とはいえ倍率とか六月まででないからしばらく見なくても困らんな
0208実習生さん
垢版 |
2019/05/14(火) 17:57:23.41ID:F3Qyto76
底辺ロリコンのスレ、ロリロリロリコンロリロリロリコンロリロリロリコンロリロリロリコン底辺ロリコン底辺ロリコン底辺ロリコン底辺ロリコン、ロリロリしたい底辺ロリコンのスレwwwwwwwwww
0209実習生さん
垢版 |
2019/05/14(火) 19:18:25.58ID:fR15IOzc
全小の倍率が気になるなー
上がってるかな?
0210実習生さん
垢版 |
2019/05/14(火) 21:01:34.57ID:NDZqKcjP
上がったらいいね
0211実習生さん
垢版 |
2019/05/14(火) 22:07:57.81ID:OR2rwBV1
毎日今日で最後と思いながら出勤してる
0212実習生さん
垢版 |
2019/05/14(火) 22:23:33.52ID:eWIp5j75
>>211
それで、定年までもてる?
下手に続けるより若いうちに・・・
0213実習生さん
垢版 |
2019/05/14(火) 23:19:21.62ID:tJJ+ZH2m
これから、新学習指導要領に英語やアクティブラーニング、道徳やオリンピックなどなど。そして、働き方改革は進まない、ブラック化は進む。若手は増えベテランが居なくなる。教員に対する世間の目は厳しい。大変だ。
0214実習生さん
垢版 |
2019/05/15(水) 06:07:01.48ID:jt5HXzV3
来週退職届出そうと思う
ごめん自分には無理だった
0215実習生さん
垢版 |
2019/05/15(水) 07:59:19.49ID:Qd1mK8+d
いくらなんでも早すぎね?
まわりや管理職にも相談してみるなどして色々やってみてダメで始めて退職って選択肢使いなよ。
0216実習生さん
垢版 |
2019/05/15(水) 12:28:47.72ID:pSqzMGKT
へし折れるよりはいいけどな
一度鬱になると生涯カタワ生活でもう同じ水準の収入は見込めない。

その辺自分で見極めな
0217実習生さん
垢版 |
2019/05/15(水) 13:14:49.06ID:MV1iI1U3
ボーナスもらえる6/30までまて!
そして7月いっぱいで辞めた方がいいと思うよ
0218実習生さん
垢版 |
2019/05/15(水) 16:19:43.81ID:2EN9h0tK
>>213
>これから、新学習指導要領に英語やアクティブラーニング、道徳やオリンピックなどなど。
これは、まともな会社にいたら適応しないといけない社会情勢の変化だから教員の大変さじゃないと思う。

働き方改革は、かつて政府が行った業務内容無視の予算カットと同じで、業務量無視での超勤時間カットありき施策だから、うまく行かない気配濃厚だね。
0219実習生さん
垢版 |
2019/05/15(水) 16:43:06.49ID:y8AM+iA5
学歴的に大卒公務員の中でも下位層な訳だから、もう少し配慮するべきなんだよな
給料を7割りにして人数を1.5倍にするとかさ…
0220実習生さん
垢版 |
2019/05/15(水) 17:21:20.66ID:SmXE20xI
量もだが、問題は業務内容の質。
0221実習生さん
垢版 |
2019/05/15(水) 17:38:27.85ID:lKnp0VHx
ロリコンに業務の質も内容もないよw
毎日、ロリロリしたいのかいww
0222実習生さん
垢版 |
2019/05/15(水) 18:41:14.85ID:nwMhdLjT
>>221
お、趣向を変えたのかい?w
0223実習生さん
垢版 |
2019/05/15(水) 18:45:27.20ID:O0/LRl8U
確かに業務の質悪い。
まあ、全部文科省や教委の言うこと聞いて、子どもや保護者のわがまま鵜呑みにしてりゃこうなるわな。
0225実習生さん
垢版 |
2019/05/15(水) 18:49:34.56ID:d8dZnLod
教育行政や保護者もおかしいが、それを変えようと行動を起こさない教員も・・・だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況