X



トップページ教育・先生
1002コメント339KB

★私学採用試験の実態を報告しあうスレ part25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0695実習生さん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:17:51.32ID:H0QJuc9s
山脇、お祈り手紙じゃねえかよ。
期待していたのにどん底。
女子校なんかとんでもない職場だぞ。やめとけ。
0696実習生さん
垢版 |
2019/06/26(水) 22:08:54.49ID:5+5y/L0O
山梨大でしょぼいんじゃマーチなんか虫けら以下だな
0697実習生さん
垢版 |
2019/06/26(水) 22:53:02.81ID:d6MOgrwo
>>696
そんなことない、時代によっても違うし、梨大は文系が教育学部しかないため、MARCHよりも格下だ!理系もしかり。
0698実習生さん
垢版 |
2019/06/26(水) 23:20:36.02ID:yBI79AXJ
山脇お祈りしかいねーじゃん
0699実習生さん
垢版 |
2019/06/27(木) 10:18:22.03ID:yuGXq/DY
>>694
貧乏人だから、立教理、芝浦捨てて山梨行ったんだよなぁ…
山梨、驚異のコネ社会。金権汚職採用でどうしょうもないし
人生、笹子トンネル崩壊事故、第七サティアンお取り潰しっすわ〜
0700実習生さん
垢版 |
2019/06/27(木) 13:17:59.14ID:hkBhiRGR
法政第2ってどうよ?受けるべき?
てかお祈りでもっとも感じわかったのは桐朋だな。さすがいいとこはお祈りもいい。
0701実習生さん
垢版 |
2019/06/27(木) 14:53:25.40ID:+vSlYEvd
お祈り手紙の全文を公開しなあ
0702実習生さん
垢版 |
2019/06/27(木) 16:48:07.05ID:hkBhiRGR
>>701
何年か前なのでさすがにもう捨てたけど、
こちらの採用の希望の都合でお断りせざるをえないけど、今後の活躍を祈ってんで!みたいな感じ。
なんかなんとなく暖かさはあったわ。

でも落ちたけど。

通過者のみ連絡よりなんぼか良心的
0703実習生さん
垢版 |
2019/06/27(木) 18:24:55.06ID:jSOljp7V
暖かさの感じるテンプレやで
0704実習生さん
垢版 |
2019/06/27(木) 18:55:51.53ID:uSCTZeAR
桐朋


自分も2年前に落ちたがしっかりしてた
落ちてもマイナスな感情をその学校に持たなかった
0705実習生さん
垢版 |
2019/06/27(木) 20:43:24.15ID:qxWF0Q3r
誰を雇う雇わないというのは雇い主の勝手だから
結果は受け入れるしかない。
だが学校は何を重視していて
こっちがどういう点で不足していたから
不採用になったかは知りたいね。

埼玉ブラック、.jpブラックのほとんどを書類落ちしたが
今は勤務できている。
たぶん今の勤務校(これまたブラックで有名)は
教科の実力&社畜になる忠誠心で決まるんだろう。
どちらも俺の得意分野だ。
0706実習生さん
垢版 |
2019/06/27(木) 21:28:12.81ID:w4wKDPmN
>>705
応募者多数(100人)と言ってくれれば納得するよね。
ほんと不公平だ。
千葉県の私立高校で応募者が何人で〜
というお祈りをうけた事がある。
0707実習生さん
垢版 |
2019/06/27(木) 21:35:25.80ID:H6O7rTxn
>>705
あんまり「何かが不足してたから不採用」とか考えない方がいいです。
目指す方向性がちょっと違うとか、能力の高低ではなく分野的問題であることも多いです。
あと、募集要項に書けない男女の別は、校内の現状バランスによって需要が決まるので、誰のせいでもありません。

みんな能力もやる気も十分ある。あとは、ただのマッチングです。
0708実習生さん
垢版 |
2019/06/27(木) 23:19:41.37ID:2g4t6Bn4
文書にて結果送付するとかいてあったのに、2週間音沙汰なしってどういうことだ・・・・
0709実習生さん
垢版 |
2019/06/28(金) 02:05:08.55ID:eSCDhwad
>>695
女子校の何がとんでもないの?
0710実習生さん
垢版 |
2019/06/28(金) 06:24:14.01ID:LBBs24xc
桐朋は落ちたけど交通費を往復電車賃の数倍もらえたからその日の晩飯がいつもより豪華になって、印象良い。
0711実習生さん
垢版 |
2019/06/28(金) 09:35:41.44ID:5OE33AZv
>>710
今どき採用に係る交通費支給なんて珍しいな。大学でも要項に断り書きして自己負担だから。さすが、ホワイトだ!
0712実習生さん
垢版 |
2019/06/28(金) 11:39:45.10ID:VS6E93xW
>>711
市川市の某女子校は交通費相当の図書カードくれた。好印象を植え付けるための戦略かもしれないが
0713実習生さん
垢版 |
2019/06/28(金) 11:57:05.89ID:Wu8CcEo5
Y浜K立の書類審査結果来た人いますか?
公立教諭→私学に移りたいのですが、書類審査すらも通らない悲しみ(涙)
0714実習生さん
垢版 |
2019/06/28(金) 14:09:53.61ID:QQ84qxWh
>>713
じぶんも公立脱出を目指してる組。
何才?もう40近いのでやばいんだわ…
0715実習生さん
垢版 |
2019/06/28(金) 14:34:27.92ID:6HzWQZyR
底辺ロリコンどものスレ、
ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレ、
ロリロリ、ロリロリ、ロリロリ、ロリロリ、
ロリロリ、ロリロリ、
ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレ、
ロリロリ、ロリロリ、
ロリロリwwwwwwww
0716実習生さん
垢版 |
2019/06/28(金) 16:10:58.99ID:Wu8CcEo5
>>714

30代前半です。院卒だし、どこかは受かるだろうと思っていたら、全然だめです。
旧帝院卒以外はお呼びじゃないのかもしれません。
0717実習生さん
垢版 |
2019/06/28(金) 16:59:25.33ID:0VqM2Kmp
新卒ニート決めて数年臨任、日東駒専以下の履歴書で名門校書類通過
なお筆記ははずせない仕事と被って受けられない…
0718実習生さん
垢版 |
2019/06/28(金) 17:21:39.92ID:ebJMiLaj
名門校、微妙学歴って実際おるの?

弊学、都内の微妙な進学校。
東大、東工、早稲田、ICU、学芸も確かにいるけど
メインストリームは理科大・明治(理系)・青学(文系)・法政(文系)あたり。
四工大とか地方国立、名門女子大はいるけど少数。
日東駒専出身は聞いたことない。日東駒専未満で私立受かるの?
0719実習生さん
垢版 |
2019/06/28(金) 17:43:52.51ID:f/zz/+dh
>717と似たような経歴だけど、書類選考の結果が今届いて
偏差値50ちょいの借金もち中高にお祈りくらったが、偏差値70近くの名門は通過してたぞ
基準なんてわからんよほんと
0721実習生さん
垢版 |
2019/06/28(金) 18:27:28.46ID:Wu8CcEo5
>>720

理由は二つ。
一つ目は、超がつくほどの低学力自治体だからです。
具体的には、アルファベットが書けない高校生は当たり前、足し算引き算が怪しい
高校入試0点でも入学という学校が非常に多い。

結局、高校3年生を送り出しても、%の計算を分かってくれませんでした。
(3年間小学校の算数の復習をしたのは今の勤務校が初めてですが)
生徒はなつくので罪はないのでしょうが、大学院まで数学をやった人間としては発狂しそうになります。

二つ目、「学習指導なんてしなくていい」という管理職の存在。
実際言われました。掛け算ができない生徒を放課後に集めて補習していたところ、「生徒の気分が悪くなるから、やめろ」と。
そんなことをしているなら、部活をもっとやれという指示もセットで。
土日祝は部活で当たり前、という現状に逆行しており、学校の本来の役割をガン無視の管理職が多いのがダメ押しです。(こっちが先かも)

具体的に書きすぎると特定されるので怖いですが、まあこんな感じです。
6年間勤めてきて、これあと30年するのかと思うと精神的に死ぬな、と。
0722実習生さん
垢版 |
2019/06/28(金) 18:30:31.27ID:Wu8CcEo5
>>719

本当に謎ですね。私は地方国立の院卒なので、マイノリティでしょうか。
信じて頑張りましょう。(お互いに)
0723実習生さん
垢版 |
2019/06/28(金) 18:30:38.25ID:e6qLUCMM
>>718
付属についてはその大学出身者が確実に一定数いる
0724実習生さん
垢版 |
2019/06/28(金) 19:02:02.50ID:3IUHkixm
>>721
そ、それはやばい…ご苦労されてますね…。

院卒でその環境はえげつないですね。よく適応障害で辞めんとここまで来られましたね。偉い。

私学はもちろん、もうちょっとまともな自治体も狙いつつ、そこは脱出しましょう。公立がみんなそんな感じじゃないですよ。
元公立より
0725実習生さん
垢版 |
2019/06/28(金) 19:30:45.12ID:efh3plup
自治体に依らず、公立校で進学指導できるのって1/5もないだろ
0726実習生さん
垢版 |
2019/06/28(金) 20:06:00.04ID:/abjWqDp
>>721
うへぇ・・・大変だな
そういう学校に勤めたら耐えられないだろうなと思うから
俺は私立を目指してるんだよな、って俺自身の動機を再認識させられるわ

ちなみにykは自分も結果きてない
これは郵送でお祈りパターンかなぁ・・・
0727実習生さん
垢版 |
2019/06/28(金) 21:30:18.06ID:C8ZlJgBA
>>721
うわぁ…
仮にも理学修士持っててやる仕事じゃないわ
0728実習生さん
垢版 |
2019/06/28(金) 21:39:56.96ID:58s4BJe7
自治体によるけど、今は義務教育は崩壊寸前だし公立高校も底辺校は子どものおもりだと思う。
私学志望の人って、上を見た教育を求めている気がする。
ただ、そこそこの私学いかないと、想像とは乖離した世界が待っている。
地方の私学は公立上位校より序列低いから、公立高校教諭で進学校がいいんだろうけど、転勤で底辺校行くこともあるからね。
地方ほど、身動きしづらい難しい現状になっていると思う。
0729実習生さん
垢版 |
2019/06/28(金) 21:43:23.84ID:bom3LBX8
>>728
首都圏なら私学の方がいいと思う
中高一貫のがいい
高校単独には私学の旨味がない
早くから青田買いして培養できるのが私学の良さ
0730実習生さん
垢版 |
2019/06/28(金) 22:04:04.95ID:TP9Si7tc
帝大院卒だが馬鹿校は馬鹿校なりに楽しかったぞ
高学歴だから底辺校が無理だとか言うやつは基本的に学校向いてないから塾講師でもやれよ
0731実習生さん
垢版 |
2019/06/29(土) 00:39:45.91ID:ispbEmc1
>>729
その高校単独2校勤務の非常勤なんだがw
A高は俺の教科は常勤4人が全員辞めていったし、非常勤も2年目の俺が最古参。
どっかの系列にでもなるしかないのかな?
同じようなB高はなまじFラン大附属だからそれもできないし。
0732実習生さん
垢版 |
2019/06/29(土) 01:09:38.08ID:yR5LZlNp
秀明英光、一か月そこらで、また募集か。

そらまあ、系列が金持ちのボンボン集めて寮に押し込んで力づくで勉強ごり押し、
ストレス溜めこんで放火事件で退学沙汰で訴訟。みたいなヤバい学校
常識的な感覚してたら、応募しないよな。
メジャー教科だし猶更。
0733実習生さん
垢版 |
2019/06/29(土) 01:18:54.83ID:yR5LZlNp
https://niijima-gakuen.jp/info/wp-content/uploads/2019/05/2020%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E7%A7%91%E5%8B%9F%E9%9B%86%E8%A6%81%E9%A0%85.pdf
英語科教員募集要項
採用人員 教諭・専任講師・非常勤講師計1〜2名
資格 以下の各号の条件をすべて満たすこと。
(1)次のいずれかの者。
・4年制大学を卒業した者、または2020年3月卒業見込みの者。
・大学院博士課程の前期2年の課程を修了した者、または2020年3月修了見込みの者。
(2)中学校教諭免許状「英語」並びに高等学校教諭免許状「英語」を保有、または2020年3月取得見込みの者。
(3)中学、高校の教科指導に習熟し、部活動指導に熱意がある者。
(4)キリスト教信者、求道者、もしくはキリスト教を理解し、新島学園中学校・高等学校のキリスト教主義教育に協力する者。
(5)生徒に性的関心を抱き、刃物やスタンガンを所持して拉致監禁をしたり、性犯罪を行いたい欲求を持たない者。
(6)本校の過去の不祥事に対し、過度の関心を抱いたり詮索などを行ったりしない者。
0734実習生さん
垢版 |
2019/06/29(土) 07:45:41.29ID:/YVdx5pO
今年度だけで急募二回出てるところってなんか訳ありそうだな
0735実習生さん
垢版 |
2019/06/29(土) 09:26:00.94ID:x6w4h6DY
山脇ってどのくらいの学歴なら書類通るんだろうな
0736実習生さん
垢版 |
2019/06/29(土) 09:36:47.67ID:1G3BqILV
421です。皆様、温かいコメントありがとうございます。
適応障害は……多分起こしていませんが、心療内科には通うようになりまして、今治療中でもあります。
心療内科のある地域に異動をと先日管理職に伝えていますが(今年か来年異動なので)、「贅沢言うな」というありがたいお言葉でもう吹っ切れました。

はい、公立も受験を検討します。
アドバイスありがとうございます!
0737実習生さん
垢版 |
2019/06/29(土) 10:34:28.58ID:Lo3Ik8eV
>>735
旧帝以上の博士とか
ほんとどうなってんだろうな
0738実習生さん
垢版 |
2019/06/29(土) 10:44:07.00ID:y/imDUBy
山脇、これで内定者にもっといい学校へ逃げられまくって年明けくらいにあわてて再募集かえてたら笑えるけどね
0739実習生さん
垢版 |
2019/06/29(土) 12:25:05.53ID:D48hMrXG
>>738
結局、そういうのを経験するから
私立は内定辞退の確率が低い卒業生重視になるんだよね。
0740実習生さん
垢版 |
2019/06/29(土) 15:06:30.96ID:GsNSoOLH
山脇も選考通らない奴に心配されたくないんじゃない?
0741実習生さん
垢版 |
2019/06/29(土) 16:30:28.33ID:ddUzNLQ5
ふと思ったけど、私学って前歴換算どのくらいしてくれるのかなぁ?
教員歴は100%だろうけど、他職種は?
今では改善されたところ増えたけど、昔は公立でも50%とかだったような。
小規模校は理事長様のさじ加減ひとつかな?
0742実習生さん
垢版 |
2019/06/29(土) 20:02:26.09ID:C9pbFEc7
>>741
現勤務校は100%。
さらに空白期間も50%。
0743実習生さん
垢版 |
2019/06/29(土) 20:04:43.55ID:tfk+ThpL
>>741 前歴換算 ゼロの私学多いですよ。教員歴20年で、ヘッドハンティングで引っ張ってきたのに、初任給16万円とか。(その先生辞めちゃいましたが。)

前歴換算ゼロどころか昇給もほぼ無く、ボーナスではなく金一封など、とくにカトリック学校がそうでした。
偏差値高くて、生徒もよく、授業も楽しく出来ても、給与が激安だとよく人が辞めます。でも、世間からはブラック校とは思われていないので、勤務するまでブラックかわからないです。
だから、偏差値が高いのに人がよく辞める学校は、給料待遇がブラックである可能性が高いです。

採用時に給与がいくらくらいになるかなど、お金の話が全く出ない私立学校は、給与がブラックの可能性が大です。
逆に給与ホワイト学校は、うちは公立よりも+150から200万円だから〜など、聞いてもないのに給料の話をしてきます。
0744実習生さん
垢版 |
2019/06/29(土) 20:32:28.46ID:b3wWC97U
赤坂受けてきた
各科10人前後に絞られてたな
0745実習生さん
垢版 |
2019/06/29(土) 20:58:32.64ID:ddUzNLQ5
>>742
空白期間までつけてくれるの?良いところだね!大手かな?

>>743
カトリックは安めと聞きますが、前歴換算なしは酷すぎる。
それは首都圏の話?ヘッドハンティングされて安月給とか、そりゃやめるでしょ。。。

受験校に、もし採用されても給料下がるようなら悲しい。
0746実習生さん
垢版 |
2019/06/29(土) 21:20:17.99ID:qKoWWhKQ
>>744
Youの学歴と経歴ボカしていいからkwsk!
0747実習生さん
垢版 |
2019/06/29(土) 21:52:51.37ID:j1lslnVk
>>744
あんな自称進学校やめとけ
学校が求めるレベルを理解できる生徒は殆どいない
進学実績がそれを物語っている
0748実習生さん
垢版 |
2019/06/29(土) 22:52:59.61ID:0gK4bsx5
>>747
お祈りくらったのかい
0749実習生さん
垢版 |
2019/06/29(土) 23:01:31.96ID:a4cgxa7y
>>741
うちは前歴換算じゃなくて完全に年齢給だから、ある程度の年齢の人は一年目からかなり貰える。
0750実習生さん
垢版 |
2019/06/29(土) 23:12:17.28ID:ktqQyWGc
>>741
専任になって初めてわかったがウチは私立常勤は100%換算だが公立常勤時代は8割5分扱いだったわ
まあ実際業務的には同じ常勤でも私学の方が仕事量多いからある意味妥当な話かもしれんがな
0751実習生さん
垢版 |
2019/06/29(土) 23:50:32.69ID:LXmOUF9A
十○字 非常勤 1コマ月7800 東京の私学でこれはなかなかに‥
しかしこんな額でも堂々公表しているのは
逆にだまし討ちじゃない分潔いとも言えるかも
0752実習生さん
垢版 |
2019/06/30(日) 12:23:21.95ID:+6pFyhty
東京都私学適性の教職教養の分野ってどんな感じの勉強すればいいのかね
公立の採用試験のテキストで大丈夫?
0753実習生さん
垢版 |
2019/06/30(日) 12:39:53.35ID:Xn97FbVk
宮廷数学科の学部卒予定なんですけど、東京の私学中高で就職できますか?
やはり院卒でないと厳しいですか?
0754実習生さん
垢版 |
2019/06/30(日) 15:44:55.67ID:M9M65d6J
>>753
最近の若手は院卒の教員が増えてる印象があります。
修論書いてはじめて分かることもたくさんあるので、修士の2年間を就活しつつ、能力伸ばす期間にするるつもりで院に進まれたらど
いかがですか。
もちろん、学部卒でもぜった受からんということはないです。ただ、いちど社会人になると、もう院に戻るのは難しいですよ。
0755実習生さん
垢版 |
2019/06/30(日) 15:50:58.70ID:N5QMmT8m
底辺ロリコンどものスレwwwwwwww

ロリロリ、ロリロリ、ロリロリwwwwwwww
ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwwwwwwww

ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwwwwwwww
ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwwwwwwww


ロリロリ、底辺ロリロリ、ロリロリwwwwwwww
底辺ロリロリ、ロリロリ、底辺ロリロリwwwwwwwwwwwwwwww
0756実習生さん
垢版 |
2019/06/30(日) 15:55:20.62ID:lxOcPNQ+
>>746
宮廷院
ちなみに男女比は俺含め4:6くらいでほぼフラットだった気がする
0757実習生さん
垢版 |
2019/06/30(日) 16:24:51.96ID:Vb1i9eHC
履歴書1枚が重いわ。
0758実習生さん
垢版 |
2019/06/30(日) 16:33:35.23ID:f9Y97xJS
旧帝院卒が受からないんじゃマーチ以下の学部卒なんかゴミだな
0759実習生さん
垢版 |
2019/06/30(日) 19:05:59.55ID:ekTJzakh
>>753
絶対に院に行くべき。数学科で修士行かないのは少数派でしょ。
特に附属校行きたいんだったら最低でも修士ないと書類で落ちる。
0760実習生さん
垢版 |
2019/06/30(日) 20:41:08.14ID:f9Y97xJS
マーチ以下の付属校でもか?
0761実習生さん
垢版 |
2019/06/30(日) 20:48:55.28ID:8q2WDfkz
>>760
マーチ以下だと外部進学に力を入れてるしなおさらでは?
0762実習生さん
垢版 |
2019/06/30(日) 20:53:49.38ID:f9Y97xJS
ほんとかよ
0763実習生さん
垢版 |
2019/06/30(日) 21:03:02.29ID:mJUnTHHq
非常勤ならFランでもなれるのだが
0764実習生さん
垢版 |
2019/06/30(日) 21:37:41.58ID:mCqT+Qt3
また同じ話になりそうなので、作ってみた。

学歴が必要な人へ
@院でロンダ A他所で専任経験 B私学適正AA

学歴が必要な学校
マーチ以上の附属校、偏差値70越えの学校、高給の学校、伝統校

学歴が必要な科目
英数国理以外の教科(専門にこだわると国理はやや厳しくなる)
0765実習生さん
垢版 |
2019/06/30(日) 21:40:29.50ID:f9Y97xJS
英数国理以外なのか
どうみても英語が一番学歴問われそうな気がするが?
0766実習生さん
垢版 |
2019/06/30(日) 21:45:22.02ID:N5j8GUmH
社会ってそんなに学歴必要???
0767実習生さん
垢版 |
2019/06/30(日) 22:05:36.71ID:3Yzpat/A
数学修士もってるけど就職考えて院行くのはやめとけ
数学の研究したいとか教育を専門で学びたいとか目的あるならいいけど

数学は私立の専任でも学部卒の方が多いし、目的なく院行っても2年無駄になる可能性が高い
いまマーチ以上の付属で専任やってるけど、うちの数学科は学部卒のが多いよ

英語だけは学歴とか海外経験とかかなり有利になる印象
0768実習生さん
垢版 |
2019/06/30(日) 22:24:13.74ID:wwH6May0
英語が一番学歴問われるのか・・・
おわったわ
0769実習生さん
垢版 |
2019/06/30(日) 22:32:32.89ID:+AKZDPvj
募集要項に平均勤続年数19年って書いてあったけど、これって一般的に見てどう?ちなみに地方の中高一貫でそこそこの進学校
0770実習生さん
垢版 |
2019/06/30(日) 22:57:21.21ID:mPHscoRL
修士よりは複免が圧倒的に強い
数学にプラスして情報教えられるとか理科持ってるとかは死ぬほど重宝される
0771実習生さん
垢版 |
2019/06/30(日) 23:36:05.30ID:+AKZDPvj
>>770
英語と地歴の組み合わせとかは?
0772実習生さん
垢版 |
2019/07/01(月) 00:14:46.07ID:2kAdWg3J
>>769
普通じゃないだろ?新卒なら教職やめとけ。
0773実習生さん
垢版 |
2019/07/01(月) 00:35:55.80ID:sC3Iepcr
>>772
これって普通じゃないんですか?
0774実習生さん
垢版 |
2019/07/01(月) 01:18:36.51ID:4W1QEK4i
院とか時間の無駄だよやめときな
0775実習生さん
垢版 |
2019/07/01(月) 07:23:58.30ID:R+0DryV3
英語は資格で英語は力は可視化出来るからなぁ
院卒で英検1級持ってないとダサいな
0776実習生さん
垢版 |
2019/07/01(月) 08:16:26.39ID:JYaZKweN
採用試験、受けたときは、どこも各教科10人内外だったし、書類で上位10人くらいに絞って筆記やらせてるんだろ。
それが手間的に妥当なんだと思われる。
山脇レベルの立地と待遇なら、各教科上位10名っていうと、早慶旧帝クラスなんだろうね。

英語科超高飛車採用のやつ、どうも背景が
「英語指導力ダメダメ体制が授業参観の授業崩壊で御開帳されてしまい、ぶちキレた保護者が私立受験系BBSに書き込みまくった結果大炎上、経営が業を煮やしてハイスペックを獲ろうとした」
みたいな、みっともない背景があるっぽい。

ブランドイメージで売ってる学校も大変やなぁ、と思いながら、高給の蜜につられて応募したけど、お祈りされたし暴露しといたる倭〜
0777実習生さん
垢版 |
2019/07/01(月) 08:47:44.48ID:G1JACnmr
英語が1番学歴不要でしょ
資格があればそれで十分だし、流暢な英語を喋れば誰も文句言わない
進学校の生徒で見下してくるやつがいれば堪能な英語を聞かせて黙らせればいい
なお、俺はそんな能力はない。
0778実習生さん
垢版 |
2019/07/01(月) 09:44:23.37ID:moUinUaE
英語科ってホントいろいろ大変そう
英語科だけはなりたくないし、やってるやつは尊敬するわ
0780実習生さん
垢版 |
2019/07/01(月) 11:46:02.28ID:RZqPMLkM
>>779
俺の同僚だった非常勤の先生は、附属小学校の英語のアシスタントに駆り出されてたな。
もちろんその分の給料も出ていたんだろうけど
0781実習生さん
垢版 |
2019/07/01(月) 12:07:49.34ID:Rm32di7r
学歴ないんで英検1級めざしてるけどてんでダメだわ
1級もってれば書類ではまず落とされないってきいたけど本当なんかな

それとも素直にtoeic950以上めざしたほうがいいんだろうか
0782実習生さん
垢版 |
2019/07/01(月) 13:24:49.13ID:G1JACnmr
>>781
準一級は持ってる?
TOEIC950よりは英検一級の方が楽だと思うけど
0783実習生さん
垢版 |
2019/07/01(月) 13:50:56.37ID:moUinUaE
>>779
・外部試験
・理系も文系も重要
・入試配点高い
・英検対策
・模試で真っ先に比較される
0784実習生さん
垢版 |
2019/07/01(月) 15:26:34.22ID:gnyKsbBO
英語力だけで学歴ないのもあれだろう
普通に頭悪そうだから生徒に舐められる
俺なら舐める
0785実習生さん
垢版 |
2019/07/01(月) 17:16:53.81ID:1E+9PtvX
学歴も英検一級もあるが年いってるから落ちる私
0786実習生さん
垢版 |
2019/07/01(月) 18:50:03.96ID:qzaJRdM8
社会人からの転向組だけど社会人経験って採用にどれくらい加点される?
学歴はあるけど年いってるのに教員経験少ないってどうなん?
0787実習生さん
垢版 |
2019/07/01(月) 19:07:23.62ID:Rm32di7r
>>782
準1はもってて、TOEICは910です
ただ、学歴はマーチ学部卒でかなり弱いし、帰国子女といえど英語圏でもないので、1級をがんばってとって武器にしたいんですよね…
0788実習生さん
垢版 |
2019/07/01(月) 19:24:18.92ID:2kAdWg3J
そんなに教員になりたいのか?

あと、
お前らどうせブラックだと文句言って逃げ出すんだろ?
0789実習生さん
垢版 |
2019/07/01(月) 19:29:37.07ID:2kAdWg3J
>>754
院に通いながら非常勤で働けばいいと思うけど
一週間もしたら割に合わないって思うよ。
0790実習生さん
垢版 |
2019/07/01(月) 19:35:01.40ID:H94rXmAr
>>787
それで十分だぞ

なんだかんだ言いながら地方駅弁かマーチ関関同立レベルが私学の標準学歴だからな
あとは授業力と担任力があれば大抵の学校が欲しがる人材になれる

高望みせずにとりあえずどこかの非常勤に潜り込むか塾のバイトでもやったら?
0791実習生さん
垢版 |
2019/07/01(月) 19:42:08.55ID:eXx5oTNE
>>787
・準一級でTOEIC910
・帰国子女
・MARCH
完璧じゃねえか
よほど人間性に問題ない限り何もしなくても勝手に就職決まるぞ
0792実習生さん
垢版 |
2019/07/01(月) 20:19:02.01ID:3vNvWqZk
若手に限れば学部卒の英語教員は珍しくない
院卒ではないにしても絶望せず講師とかで現場経験積むに限る
0793実習生さん
垢版 |
2019/07/01(月) 20:22:33.10ID:gv0d184x
>>786
私学の採用は加点減点ではなくマッチングなので、偶然たまたま応募出した学校が「教科指導力より企業でしか経験できない何らかのスキル」を重視していたら有利だし、そうでなければ不利です。
個人的には、あまり後者が重要視されるシチュエーションは思いつかないですが…。

私も企業経験者の専任ですが、その経験はほぼ評価ゼロだったと思います。目指す方向性がマッチングしたことと、意識的に作り上げてきたコネクションが決め手だったと思います。
0794実習生さん
垢版 |
2019/07/01(月) 20:26:38.46ID:gv0d184x
>>789
院時代に非常勤してました。
確かに割には合わなかったですね。稼ぐためにやるんじゃなく、経験と人脈を積み上げるためにやるんだと割り切ってました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況