X



トップページ教育・先生
1002コメント339KB

★私学採用試験の実態を報告しあうスレ part25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
003016
垢版 |
2019/03/26(火) 18:19:20.95ID:ryq+20Id
ちなみにこの夏、関西有名私学が倫理専任募集しました。
受験のことは考えず、大学につながる哲学的思考力を育てる教育できる人、という募集だったので、>>18にぴったりだったろうに。残念。
0031実習生さん
垢版 |
2019/03/26(火) 18:33:20.02ID:40VPlg4b
>>30
受験のこと考えると、どうしても暗記方面になってしまいますしね。哲学的思考ができる学校なんて素晴らしい。
0032実習生さん
垢版 |
2019/03/26(火) 18:40:51.95ID:40VPlg4b
>>29
自分の母校は倫理でかなり深い内容やってたんで、それが普通かと思ってました。
そもそも開講してないってのが多いって最近知りました。ちなみに高校時代は1人の哲学者を探求して論文形式のテストしてました。
0033実習生さん
垢版 |
2019/03/26(火) 22:01:07.72ID:0zAYpxwJ
>>32
高校倫理が楽しかったんですね。いいことだ。
とにかく、どこでもいいから専任になりましょう。そのためにも、公民のみにこだわらず、地歴公民幅広く勉強してください。
常勤や非常勤では、自分のカラーを出しにくい。5、6年後にやりたいことができるようぬなっていればいい、と気長に構えてください。まだお若いから難しいかもしれませんが。
とにかく、がんばって。視野広く、粘り強く。
0034実習生さん
垢版 |
2019/03/26(火) 22:15:47.50ID:GeSaUMX5
哲学のどこがいいんだ?
0035実習生さん
垢版 |
2019/03/27(水) 03:40:53.56ID:bVk2R9nF
地方の開学10年目くらいの私学。教員がとにかくばたばたやめて、毎年求人が出てる(今の時点で主要3教科全てで再来年度採用の求人が出てる)。
給料や待遇はその地域では普通なんだけど、仕事のノルマがあまりに多すぎて、しかも休みが少ないから、他の勤務校が見つかった教員は年度途中でも辞める。
持ち上がりで担任を持ってきた基幹的な教員でも、最終学年に上がる前に別の学校が見つかればあっさり辞める。
主任がいきなり辞めたりする。
入職したばかりの事務員の方の姿を見なくなったと思ったら退職したことを知ったりする。
管理職からのパワハラは常習的で、急に呼び出されて意味不明の暴言を吐かれた末に退職を勧奨されたりする。
管理職の気に入らない教職員にはあの手この手で露骨に次年度以降の人事で干して、その人が自主的に退職を選ぶまでひたすら同じことを繰り返す。
労働組合を作ろうとした教員が誰も分からない理由で退職してからは密告が常習的になって、管理職のお気に入りの教員がやたらと幅をきかせて、職員室の雰囲気がものすごく悪い。
進学実績は伸びてるように見えるけど、もちろん一部の実家が裕福な生徒が塾に通いつめて叩きだしている。
成績中位から下位の普通の生徒は卒業してもまともな進路がないし、卒業してしまえばフォローもしない。
学校のホームページにはお金をかけていてすごく小綺麗。
けれども、学校にとってネガティブな情報は全て念入りに消し去る。
例えば、入試倍率とかは絶対に出さない。
痩せゆく地方の生き残りをかけた新興私学のモデルケースみたいな学校。
0036実習生さん
垢版 |
2019/03/27(水) 04:53:30.88ID:P73BusNG
>>35
ブラックだな・・・明日は我が身だ
0037実習生さん
垢版 |
2019/03/27(水) 07:02:20.03ID:Vcz35cZg
降格人事って企業では良くあるけど、上の私立は相当
ブラックなところだな。
教員だから楽みたいに思っている奴がまだいるんだよな。
0038実習生さん
垢版 |
2019/03/27(水) 07:13:12.35ID:Vcz35cZg
>>35
HPの記述があるから。

ブラック鑑定士の俺としてはわかりやすい部類に入る。
離任式の写真がHPにあればなお分かりやすいが最近は無いかもな。
0039実習生さん
垢版 |
2019/03/27(水) 07:55:40.28ID:43mCZLPa
>>35岩槻の私学かな?
0040実習生さん
垢版 |
2019/03/27(水) 14:56:39.09ID:gsWzPfEB
大学の講師になりたいんだけど、大学院行かないと無理?
0042実習生さん
垢版 |
2019/03/27(水) 17:33:17.43ID:DHd8cFLw
地歴公民なんだが学部卒でも可能性ある?
ちなまあまあ良い大学
0043実習生さん
垢版 |
2019/03/27(水) 18:12:59.95ID:kvTGTIm7
>>42
ゼロとは言わないが、それ以上のことは分からない。
ブラックにしか行く先がないという話もある。
2ch的な意味でのホワイト私学を探したいなら、院卒が絶対条件らしいが…。
0044実習生さん
垢版 |
2019/03/27(水) 18:20:00.20ID:DHd8cFLw
>>43
公立も考えてる

専任ならどちらでも
0045実習生さん
垢版 |
2019/03/27(水) 18:22:37.44ID:kvTGTIm7
>>44
それなら、公立狙いの方が良いのでは。
0046実習生さん
垢版 |
2019/03/27(水) 18:32:58.25ID:vKIRnoRG
都内某女子校、応募締め切りが3/29で、筆記試験、模擬授業、管理職面接やって4/1から勤務とな。大忙しだ。直前で逃げられたんだろうな。
0047実習生さん
垢版 |
2019/03/27(水) 19:12:28.43ID:HrKdPjtQ
>>40
分野にもよるだろうけど最近は博士学位取っても非常勤だものね
マスターだけじゃ大学の教壇は難しいんじゃない?
0048実習生さん
垢版 |
2019/03/27(水) 19:25:12.27ID:J0CTqd2+
使い捨てなら可能性あるかもしれないけど。40代に差し掛かるところで
放り投げられるけどいいの?
0049実習生さん
垢版 |
2019/03/27(水) 19:42:57.96ID:HrhEtDvG
公立からお電話きたらポイしてるパターン
0050実習生さん
垢版 |
2019/03/27(水) 19:44:34.19ID:DHd8cFLw
地歴公民の人いますか?みなさん非常勤で食べてる?
0051実習生さん
垢版 |
2019/03/27(水) 19:51:29.77ID:DHd8cFLw
だいたいどの科目も35歳で年齢制限してるが
地歴公民はどこもないね
0052実習生さん
垢版 |
2019/03/27(水) 19:54:49.80ID:7q79lZvD
>>42
行けるなら行っとけ
教員資格を院卒にする風潮からも、特に高校は
0053実習生さん
垢版 |
2019/03/27(水) 20:07:17.75ID:DYSK/GhL
march学部卒だけど、地歴公民でホワイト私学専任になったよ

別に必ずしも院卒じゃなくても、ホワイト進学校の専任になれる。まぁ、色んな学校の非常勤でステップアップしながらだけど

ただし、march以上の大学付属校だけは無理。応募の段階で弾かれるからね
0054実習生さん
垢版 |
2019/03/27(水) 23:04:50.76ID:qWQM2gqE
>>53
どれくらい非常勤しました?
0055実習生さん
垢版 |
2019/03/27(水) 23:41:40.90ID:zHbVZMiO
非常勤3年、常勤2年
同じ学校ではないですが
0056実習生さん
垢版 |
2019/03/28(木) 00:08:42.72ID:un3PAzNB
↓ブラックで有名な文理開成ってすごい学校やな

https://sp.fnn.jp/posts/00415072CX
千葉県の私立高校の副校長が、生徒の父親を脅迫した罪で起訴されていたことがわかった。

副校長に千葉地裁は27日、罰金20万円の判決を言い渡した。
「ヤクザになりたかったらいつでも言って。先生全部仲間が幹部だから。いろんな教え子がいるから」。
これは、鴨川市の文理開成高校の副校長・三平稔被告が、男子生徒の父親を脅迫したとされる音声。
男子生徒は、暴行の疑いで退学処分とされたが、その後、暴行がなかったことが判明し、復学を求めた。
これに対して、三平被告は「何だかんだ言ってんじゃねえよ。仲間どこにでも行かすことができるぞ」などと、生徒の父親を脅迫した罪に問われ、「脅迫は行っていない」と無罪を主張していた。
学校側は、これまでに取材に応じていない。
0057実習生さん
垢版 |
2019/03/28(木) 00:32:05.68ID:5X8bJikC
藤村女子(笑
0058実習生さん
垢版 |
2019/03/28(木) 01:08:41.41ID:JQu95DXV
>>55
ありがとうございます。
0059実習生さん
垢版 |
2019/03/28(木) 18:53:24.63ID:6pCnZWJ/
藤村女子
0060実習生さん
垢版 |
2019/03/29(金) 07:47:04.14ID:9GbIhGI6
今年は珍しく地歴の求人が結構残っている。
教師はブラックってイメージが広まったせいかな。
それか5年ルールに当てはまる人が増えたからか。
0061実習生さん
垢版 |
2019/03/29(金) 15:35:31.91ID:eYc/SQAw
春から使う教員免許、
今日申請受理された。

危なかった。
0063実習生さん
垢版 |
2019/03/29(金) 18:21:27.01ID:eYc/SQAw
専任。
あやうく内定取消しになるところであった…
0064実習生さん
垢版 |
2019/03/29(金) 20:49:20.25ID:997eVLzH
>>60
ほとんどが「翔んで」のところじゃん笑。大方、逃げられたんだろうよ。

社会だけじゃなくどの教科も今年はひっぱったので、
確かに5年ルール等雇用問題もあるが、再任用が減ったんじゃないのかと。
公立は定年60だから。私学だと65とか結構多いけど、
まあ俺らが定年の頃は年金支給は70とかもっと先だろうね。
0065実習生さん
垢版 |
2019/03/30(土) 13:09:32.54ID:K+GQzruB
>>64
その様なお察しの所ですら、最近は無かった。
次年度は沢山求人が出ると期待したい。
0066実習生さん
垢版 |
2019/03/30(土) 23:26:35.01ID:oxHe8FtH
画像は投稿できないのか。
今日いまさら都内の医学部のある私学からお祈り返信がきて、書面をそのままさらしてやろうと思ったのに。
そりゃ事件起こす奴でるで。
ふざけんなよ。
0067実習生さん
垢版 |
2019/03/31(日) 07:55:35.12ID:8QJErXbT
>>66
画像投稿できるよ
0068実習生さん
垢版 |
2019/03/31(日) 09:28:43.98ID:R7ynIL3e
画像投稿できる事を心よりお祈りしております
0069実習生さん
垢版 |
2019/03/31(日) 11:17:24.68ID:ZVoUeCj9
>>66
K王ですか、J堂ですか、凶rinですか、そうですか。
0070実習生さん
垢版 |
2019/04/01(月) 14:36:27.59ID:In9hFI5f
履歴書を令和になおさんと・・・
0071実習生さん
垢版 |
2019/04/01(月) 15:23:05.89ID:wfF+rGWJ
私学サイトも色が変わりましたね
0073実習生さん
垢版 |
2019/04/01(月) 19:35:46.81ID:Lk9eJxln
私学研究所の公募サイト、開いたら真っ赤だな
どんだけ教員足りてないんだよ、恥も外聞もないな
0074実習生さん
垢版 |
2019/04/01(月) 20:10:42.95ID:3ldGZPuV
>>73
ほとんどは毎年募集の常連校で、そうなっても仕方ないような学校が多い。
待遇もそんなによくないんじゃないかと。
今後の活動のために、4/1のPDFはダウンロード保存です笑。

足りていないって言うのは、英語以外は早計なんじゃ。
もうここにきて慌ててブラックっぽい学校行くなら
5月以降の中途ねらいに切り替えているんじゃないんだろうか?
少なくても私ならそうする。
0075実習生さん
垢版 |
2019/04/01(月) 20:30:21.37ID:KEbJ7BkI
>>74
自分英語なんだが、英語は人手不足なん?
0076実習生さん
垢版 |
2019/04/01(月) 20:54:03.35ID:iUZjjB2P
英語は書類で落とせるほどの数の履歴書が来ない
相当な売り手市場だから今がチャンス
0077実習生さん
垢版 |
2019/04/01(月) 21:04:41.56ID:idbvjRHn
英語科なんて一番やりたくない
0079実習生さん
垢版 |
2019/04/01(月) 22:24:36.91ID:In9hFI5f
ここで話題の藤村、まだ急募してんな
もう新年度始まったけど、どうすんのかな?
0080実習生さん
垢版 |
2019/04/01(月) 23:12:29.69ID:OTuW241q
なぜそんなに英語が足りないのか
免許自体はかなり取得者がいるだろうに
0081実習生さん
垢版 |
2019/04/02(火) 08:54:09.75ID:bi3YFy3+
わたしも英語だけど、若い人がいないってだけでしょ?年増は相変わらず厳しいよ。
0082実習生さん
垢版 |
2019/04/03(水) 16:23:14.95ID:BEd3TXZD
中の人だけどどこも英語こないよ
ホワイトブラック、東西によらず
0083実習生さん
垢版 |
2019/04/03(水) 16:51:59.84ID:5nXkQR3b
出身大学の偏差値にもよりそう
0084実習生さん
垢版 |
2019/04/03(水) 17:36:16.32ID:bp3J1JJy
藤村は英語は募集してないなw

英語は人手不足って言うけど
公立高からまだ連絡来てない人意外といるわ
私立は事情が違うんかな?
0085実習生さん
垢版 |
2019/04/03(水) 17:48:26.56ID:P/SbMzNf
>>80

小学校の英語科スタートが影響しているのだろうね
小学校免許なくても、臨免出して専科教員として確保しようとしているところが目立つ
公立なら、中学→小学校にも流れているし、今まで非常勤に甘んじていた人が他所の常勤で移る人もあるのだろう。
0086実習生さん
垢版 |
2019/04/03(水) 17:53:24.61ID:P/SbMzNf
>>84

やはり、高校のみに拘るとなかなか新規に入り込むのはしんどいよ
教委(特に政令市)からも、高校はなかなか難しいから、中学校に希望出したら・・・・と勧められるケースも多々あると聞く
ただし、公立で一度でも中学校勤務の色(経歴)がつくと、それはそれでつらいものがあるな。
0088実習生さん
垢版 |
2019/04/03(水) 18:01:39.87ID:bp3J1JJy
>>86
特に政令市ということは、人口が多いからといってパイが多い訳じゃないんだね
東京とその周辺自治体で高校のみで登録している人がまだ仕事決まってないって言ってたから、人口多い上に講師不足なのに何で?と思ってた
0089実習生さん
垢版 |
2019/04/03(水) 19:29:32.65ID:W1DJBGbX
英語は人手不足って言ってるけど、実際20代だったらどれくらいなんだろう
もちろん応募する学校レベルやこれまでの経験や学歴が一番重要だと思うけど、TOEIC880程度じゃさすがにまだ厳しいよな・・・
0090実習生さん
垢版 |
2019/04/03(水) 20:12:50.88ID:fRAa5TMy
>>89
進学校として二番手の学校なら、今は潜りやすいとこ多いと思うよ

都市圏メインに公募探してたくさん受けたら、きっと通る
0091実習生さん
垢版 |
2019/04/03(水) 21:48:24.59ID:gC2W/HRs
>>89
もう少し頑張って900点以上と英検1級取れば?
0092実習生さん
垢版 |
2019/04/04(木) 07:33:07.16ID:DT0/1Qbi
【内田正人】
埼玉県吉見町
日本大学豊山高校卒業
日本大学文理学部卒業
日本大学文理学部職員
日本大学アメリカンフットボール部監督
日本大学保健体育審議会局長
日本大学常務理事(人事・男女共同参画担当)
色々と世間を騒がせた人ですが、
埼玉私学界では武蔵越生高前理事長の葬式において「先生の英断によって東京大学合格者を出しました!この実績は永遠に語り継がれます!」(登校時間を沿線の高校と電車の時刻が被らないように25分遅くした事)の台詞で有名な人

息子
一人はパパと同じく日本大学豊山高校卒業し、日本大学理工学部物質化学科を出て、日本大学職員
一人は名門日本大学豊山高校吹奏楽部だったパパに似たのか?吹奏楽の特待生で武蔵越生高を卒業、東洋大学工学部機械工学科を出て、日立三菱パワーシステムズに就職、アメリカで派手に結婚式を開いたのが文春に取り上げられる
0093実習生さん
垢版 |
2019/04/05(金) 19:46:27.21ID:41kICCeS
>>49
連絡きたけど自分もポイしました。
週10コマ(約月11万)で夏(8月)は無給。

こんなの社会保険料と食費で終わり。
生活するには、別の学校か塾・予備校兼任が前提だが、
私立非常勤からすると、公立非常勤はマジ厳しすぎる。
ブラック臭しかしない。
0094実習生さん
垢版 |
2019/04/06(土) 01:57:46.77ID:VgNlneG6
独協中高の社会科って毎年募集しているけど、
待遇どんな感じ?
0095実習生さん
垢版 |
2019/04/06(土) 03:06:42.28ID:GZVNniZa
>>93
1コマ月額12000円(4回分)、12ヶ月定額でないオファーなど考えられない。これで時給換算5000円程度になるからな。
0096実習生さん
垢版 |
2019/04/06(土) 07:18:05.41ID:W4dr90Uv
>>93
ブラック私学以下の待遇なのか(絶句)
0097実習生さん
垢版 |
2019/04/06(土) 13:47:13.12ID:T/GPSS6B
>>93
そんな待遇の学校三つ知ってるわ

三つともあんなのでよく教員働くよなぁ
しかもしかも悪名高き埼玉の田舎でさっ
0098実習生さん
垢版 |
2019/04/06(土) 19:45:58.29ID:sZYsWcs8
>>89
英検なんて準1でいい。
中学と高校両方教えられて、
声が大きくて、
Classroom englishで笑いが取れて、
入試長文の感動を語れて、
職員室で常勤のネイティブ達と雑談できれば。
そんな人なら、常勤で是非欲しいですね。

埼玉
0099実習生さん
垢版 |
2019/04/06(土) 19:55:11.37ID:xuAWFBE+
>>98
いやいやそんな凄い奴いたら専任でとるべきでしょ…
0100実習生さん
垢版 |
2019/04/06(土) 20:10:55.73ID:PLlB3nz9
そもそも本当に出来るやつは英語踏み台にして違う仕事するからな
0101実習生さん
垢版 |
2019/04/06(土) 20:42:46.62ID:bI2EE1DU
>>98
常勤っつーか学校で働くにはもったいない人材やないかそれ
0102実習生さん
垢版 |
2019/04/06(土) 21:15:20.66ID:CZNFjwYC
>>97
ムーミンパークができた町の私学
梅が名産だが、最近は◯◯ブランドで某私大臭プンプンの私学
ブラック企業大賞にノミネートされた私学
時給800円の大東亜帝国卒の先生を中心に評定改ざんを組織的にやってる、体操選手の扱いだけは良かったよ某私学さん
0103実習生さん
垢版 |
2019/04/06(土) 21:54:54.12ID:ajtZYlzX
>>98
そんなことができる先生は東京に出るのに通行手形が必要な埼玉なんかで働かないよ
0104実習生さん
垢版 |
2019/04/07(日) 01:46:53.39ID:iZ4g1Q30
>>98
それできるし英検も1級持ってるけど、埼玉の学校落ちたな。。
0105実習生さん
垢版 |
2019/04/07(日) 07:39:54.98ID:kSLBN/DO
>>89
40過ぎて5年前に教員免許取って私学で英語教員なった知り合いはTOEIC980だわ
年でもチャンスあるもんだわね
0108実習生さん
垢版 |
2019/04/07(日) 11:37:33.32ID:aZr2d4/u
>>105
非留学によるもの(後天的学習)による980点ならそりゃ需要あるよ
帰国子女ほど使えないやつはいない
0109実習生さん
垢版 |
2019/04/07(日) 11:58:52.67ID:3RBVY6im
契約も解約も同義の学校なんだろうなー
0110実習生さん
垢版 |
2019/04/07(日) 12:09:22.55ID:C/byuPf7
『契約期間: 〜20009年』という酷い誤植は見たことがある
0111実習生さん
垢版 |
2019/04/07(日) 19:35:08.45ID:kSLBN/DO
>>108
知り合いは数ヶ月ホームステイ若い頃にしただけだわ
0112実習生さん
垢版 |
2019/04/08(月) 07:22:50.10ID:YGR5JP+w
青山学院中等部はどう?
0113実習生さん
垢版 |
2019/04/08(月) 21:51:53.17ID:0Uj11Boo
専任は最近クリスチャン優遇が激しいと聞いたけどどうなんだろうね
0114実習生さん
垢版 |
2019/04/09(火) 06:41:10.92ID:OYEVDVuE
公立の底辺校はすさまじかったな
最近はどうなんだろう
0115実習生さん
垢版 |
2019/04/09(火) 14:31:01.63ID:LxyzggY9
今急募してるところって公立に逃げられたのかな?
0116実習生さん
垢版 |
2019/04/09(火) 16:48:52.77ID:LG7LFP6C
公立の常勤なんだかんだ待遇良いからなあ

退職金、ボーナス満額、年休なと休みありまくり
、住宅手当
0118実習生さん
垢版 |
2019/04/10(水) 01:14:44.50ID:izPSNGOw
同僚2人が横浜の横綱女子の経験者なんだが、色々凄いな
0119実習生さん
垢版 |
2019/04/11(木) 07:20:35.07ID:dFzeXPcW
先生たち、質問していい?

バタバタ休職者が出る学校と、ほとんど休職者が出ない学校と、なにが違うの?
給料なのか、管理職なのか、構造的問題なのか。基本的な仕事は同じで、給料も倍ほどは違わないやん。でも、休職者の多い少ないはけっこうはっきり分かれてる気がする。
いろんな学校渡り歩いてきた経験豊富な先生方に聞きたい。
0120実習生さん
垢版 |
2019/04/11(木) 10:04:58.20ID:KVQA+z+E
そんなのシンプル、職員室に癌細胞みたいのがいる。
0121実習生さん
垢版 |
2019/04/11(木) 21:14:51.77ID:kf4mPGG0
>>119
同じ常勤でも月給が12万違った。
札束で叩かれれば苦しくてもやり遂げられる。
後は生徒の質やら教師の質。給料高いとこは生徒の質もいいよ。
0122実習生さん
垢版 |
2019/04/12(金) 00:22:26.83ID:cMpBL5IG
休職者が多いところは意外とそれほどスーパーブラックではない。
休んでいても、辞めないんだから。
酷い所は直ぐに皆んな離職する。(笑)
教員募集に「若い人にも活躍の場が!」とか書いてあったり、そもそも募集のためにWebページが組んであったりするところは、本当に最悪。
毎年公募が出ているところとか。
0123実習生さん
垢版 |
2019/04/12(金) 12:50:26.90ID:BzLB6PwJ
藤村の悪口はもうやめて!(><)
0124実習生さん
垢版 |
2019/04/12(金) 13:34:36.15ID:oqy1kBeT
教員にとっては勤務条件がキツイ学校でも、生徒の面倒見が良く保護者の評判が良い という学校ではないのかね
それなら、一概にひどい学校とは言えないよな
0125実習生さん
垢版 |
2019/04/12(金) 15:21:41.58ID:JKilUMC+
実際には管理職からのパワハラがひどくて面倒見がいいどころか生徒を管理したがる学校が多いよ
0126実習生さん
垢版 |
2019/04/12(金) 16:22:16.83ID:1hFvj0bF
>>124
勤務条件がキツくてヒーヒー言っている教師がきちんと生徒の面倒みれると思うか?
0127実習生さん
垢版 |
2019/04/12(金) 16:37:10.47ID:CG196XPv
これ全部、藤村女子の悪口ってこと?
0128実習生さん
垢版 |
2019/04/12(金) 16:54:51.51ID:lyOq6fLh
新卒の採用のみって珍しいね
0129119
垢版 |
2019/04/12(金) 19:39:00.93ID:epw4x9QT
みんないっぱい書いてくれてありがとう。
一応言っておくが、特定の私学をdisりたいくわけではないです。

激烈に忙しく給料安いことで知られる学校に知り合いがいて、それじゃあみんな倒れて大変だろう、と聞いたら、誰も休んでないと。
逆に、地域でいちばん給料がいいという噂の名門大学附属では、半年で3人倒れたとのこと。

なんなんだろう?と思った次第。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況