X



トップページ教育・先生
1002コメント293KB

通信制高校41

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0836実習生さん
垢版 |
2019/12/19(木) 22:10:28.02ID:eXfrCkts
>>828
生徒の数に対して全く足りていない。
0837実習生さん
垢版 |
2019/12/20(金) 00:23:22.92ID:9f5Eou7j
全日制の高校から通信制に移ろうと考えているのですが、私立の通信制高校ってまずいんですかね……
近くのところは一月からだと私立しかないみたいなのですが、退学や中退になってでも公立に行ったほうがいいのでしょうか?
また、大学受験を考えるなら公立の通信制高校に行って予備校に行くのがいいのでしょうか?
0838実習生さん
垢版 |
2019/12/20(金) 07:19:20.08ID:DAplM+dk
今通っている公立通信制高校から国立大学に入った人が何人かいる。
高校の授業は大学受験レベルの内容ではないので、その人達は物凄く勉強したと思う。
0839実習生さん
垢版 |
2019/12/20(金) 08:33:11.77ID:CKNKsRN4
>>838 通信制には、全日制には適応出来ない天才がいますからね。
0840実習生さん
垢版 |
2019/12/20(金) 09:14:00.24ID:pEDKd5tN
>>837
即退学しないといけない事情が無いなら、3月まで今の学校に籍を置いて単位は取れるだけ取っておくこと。
(進級出来なくても認められる単位があるはずなので)
公立の通信制への転学手続きは年明けくらいから準備出来るので、3学期に行われる編入試験を受けること。

現在1年で、今の学校に1日も通ってないとかなら新規に入学試験受けた方が早いかも。
0841実習生さん
垢版 |
2019/12/20(金) 09:14:38.79ID:EYnxoYDv
病気で出席日数が足りなくて転入とかそういうタイプだろ。
0842実習生さん
垢版 |
2019/12/20(金) 09:16:24.42ID:pEDKd5tN
あと、公立でも私立でも通信の授業は受験の役には全く立たない。だから、通信に籍を置いて昼間は予備校か塾でがっつり勉強して対策しないといけない。
公立の通信は学費がタダみたいに安いから、浮いたお金で予備校通えるよ。私立だと、通信制の代金プラス予備校代。
0843実習生さん
垢版 |
2019/12/20(金) 09:59:11.19ID:T/QPSfSC
予備校行く必要はないだろ

青茶シス単あたり鞄に入れとくぐらいで十分
0844実習生さん
垢版 |
2019/12/20(金) 10:40:14.11ID:EavdhVj6
大学へ進学したいなら予備校の大検コースみたいなのを利用するのも一種の手段だ。
通信制の教育の質にきたいしてはいけない。
私立の通信制は詐欺まがいの宣伝をしているから信じてはいけない。
0845実習生さん
垢版 |
2019/12/20(金) 11:22:11.24ID:e455XgmE
高卒支援とかいいつつ百万以上ぼったくってやがる。
そういうことなんだよ通信制ってもんはな。
0846実習生さん
垢版 |
2019/12/20(金) 12:00:40.64ID:Ov/uZVR9
>>837
高校生かな?
できるだけ真剣に答えたいから詳細書いてみてください。なんで学校移ろうと思っているのか、これまで出席してたのか、勉強は好きか嫌いかなど。
0847実習生さん
垢版 |
2019/12/20(金) 12:22:24.00ID:7EoZZHFb
一番いいのは全日制に残ることだと断言する!
0848実習生さん
垢版 |
2019/12/20(金) 12:23:18.51ID:eoL391Nt
金儲け第一の通信制高校は、自習だけで難関大学合格できる生徒が欲しいわな
だからそういう生徒が今行ってる全日制高校に通い続けるのは無駄だと思わせるようにネットでネガキャンをし
通信制高校に転校すれば解決するかのように宣伝する
うまく引っかかって転校してくれればしめたものだからなw
0849実習生さん
垢版 |
2019/12/20(金) 13:41:58.22ID:zmS1ExAD
どの私学も異様な進学実績を載せてるな。
あからさますぎて逆に怪しいほどだわ。
0850実習生さん
垢版 |
2019/12/20(金) 14:11:24.23ID:98iQHBhl
選ばなきゃどこかの大学には行ける時代ですよ?
Fラン大学にAOだか指定校推薦だかで送りこめば進学実績稼げる。
私立通信制→推薦でFラン入学ってケースを知ってる。
0851実習生さん
垢版 |
2019/12/20(金) 14:34:07.56ID:7EoZZHFb
某学校、有名大学合格者多数、とか宣伝してるじゃん。
0852実習生さん
垢版 |
2019/12/20(金) 14:46:28.17ID:eoL391Nt
授業中内職ばかりして授業聞かない生徒は、全日制では教師の心証が悪い
しかし通信制高校はそういう生徒が欲しい
だからそういう生徒を狙って、そこの高校に居続けてたらお先真っ暗なように思わせる
ネットを駆使すれば些細な悩み事を退学するほどの大きな悩みに変えることぐらい可能だからな
0853実習生さん
垢版 |
2019/12/20(金) 21:53:36.55ID:bPlNdDOF
東大合格者数十人とか宣伝しつつ実際は0人だったウィザスとか、
高校卒業率100%とか宣伝してたトライを舐めんなよ。
0854実習生さん
垢版 |
2019/12/20(金) 22:21:02.18ID:9f5Eou7j
837です。
高校1年生で、偏差値70程度の学校に通っています。今年の夏ごろから学校を休んだり、午後から学校に行くことが増えました。
1学期のとき、中学生のころに勉強を自分からする習慣がつけられなかったこともあって、提出物や小テストがとてもきつく、成績もかなり悪かったです。
他にも友達があまりできなかったためクラスで過ごすことがきつかったり、学校自体の雰囲気がきついこと、朝弱いことなどが重なって休みがちになりました。
今は欠課時数がかなりきつく、3月まで学校に通い続けることが厳しいと思っているので、親と相談もして、通信制の高校に変わることにしました。
大学は行きたいと思っているのですが、行くならば(経済的な問題で)国公立の大学なので、勉強もしっかりしなくてはと思っています。
書いているように、近くの通信制で1月から入ることができる高校は私立なので、どうしようと思って書き込みました。
0855846
垢版 |
2019/12/21(土) 06:09:59.22ID:1aWSe8nA
>>854
こんにちは。現場10年目の高校教員です。以下の私のレスは、「セカンドオピニオン」程度に捉えておいてください。

お辛い思いをされましたね。話してくれてありがとう。それにしてもしっかりした文面ですね。賢い方なのだろうなと拝察します。

さて、勉強は嫌いじゃないけど学校の雰囲気が合わない、という場合は、思い切って学校を変わられた方がいいと思います。
もちろん引き止める人もいると思います。転校にはリスクが伴うし、大学受験するなら全日制にいた方がいいです。
「偏差値70の学校を出るなんて勿体ない」という言い方をする人もいるでしょう。でも、つらい思いをする日々を無為に続ける方が人生勿体ないと私は思います。
問題は、どこの学校に、いつ変わるかですね。
0856846
垢版 |
2019/12/21(土) 06:29:52.43ID:1aWSe8nA
以下、個人的なご提案です。

【時期】
1年生が終わる3/31を推奨します。
理由は>>840さんが書かれてる通りで、取れる単位は取ってしまった方が後々楽だからです。1年の途中で出たら、単位をひとつも認められません。辛い思いをして頑張ったのが勿体ない。

【転校先】
第1提案として「公立多部制」
第2提案として「公立通信制」
第3提案として「私立通信制」を推します。

提出物や宿題の管理が厳しい場合は、誰かそう言うのをサポートしてくれる人が居る方がいいです。通信制では自助努力が求められるので、質問者さんにはちょっと厳しい気がします。
多部制なら、朝早く出なくていいし、ゆるい人間関係も維持できて、なおかつ毎日教師のサポートが(比較的安価に)受けられます。
近所に多部制高校があればぜひ探してみてください。

公私を問わず通信制は、ある程度提出物管理を自分ですることが求められます。そのへん厳しいと思うので、通信制に行くなら個人対応してくれる塾を探してみましょう。
私立サポート校よりはリーズナブルに、色々手伝ってくれると思います。

いい高校生活になりますように。
0857実習生さん
垢版 |
2019/12/21(土) 08:18:41.27ID:Kw1hnMue
日々輝があつめてるな。
マークされてる学校は辛いね(笑)
0858実習生さん
垢版 |
2019/12/21(土) 09:25:07.30ID:2EbCAVp9
前も常勤をかき集めてたし年間一億はくだらないだろうな。
お前たちの大勝利だ。
0859実習生さん
垢版 |
2019/12/21(土) 17:27:23.73ID:sBx/ycs5
>>854
855さんに完全同意。
とにかく焦って1月に転学しないように。

あなたのような理由で転学してくる子は決して珍しくない。
そして、その中には有名大学に合格出来る子もいる。
がんばってね。いい学校が見つかりますように。
0861実習生さん
垢版 |
2019/12/21(土) 22:58:22.09ID:7hsRRqLC
一般的なレールから脱線しないことが最も良いと思うけどね。
日本という国では一度でもレールから外れたら終わり。
0862実習生さん
垢版 |
2019/12/22(日) 00:36:03.07ID:bYq4MJqD
何を以て良い人生だと思うのかにもよるんじゃないかね。
もともと良い路線のレールには乗れてない者もいるし。
そもそもハズレ路線だったレールの上を、見晴らしの良い場所にたどり着けるのかもしれないと思って飛ばしていた自分は、脱線したからこそ新しい軌道が拓けたと思ってる。
0863実習生さん
垢版 |
2019/12/22(日) 01:25:28.76ID:jgovk3qd
>>855
丁寧にありがとうございます。多部制については考えが及んでいませんでした。自分でも通信制高校は少しきついかなあと感じていたので、選択肢の1つとしてしっかりと考えてみたいと思います。
時期に関しては、親も私も3月まで通うことは厳しいと思っています。あと数回しか休めない授業(しかも一限です)があったり、親や先生に「2学期はできる限り頑張る」と12月頭に言ったにも関わらず、週二ペースで休んでしまったりしたからです。
正直に言って、これから頑張っていく自信は無いです。親も「もう無理なのかもしれないね」と言っていて、今から通信制に変わることを視野に入れているようです。

>>860
福岡です。
0864実習生さん
垢版 |
2019/12/22(日) 06:23:01.01ID:fjAgEUrm
>>861 日本が衰退するのは、それが原因‼️
0865実習生さん
垢版 |
2019/12/22(日) 07:42:49.74ID:Ow8wW2GC
>>863
あと数回しか休めない授業は、もう諦めていいと思いますよ(1つくらい単位落としたってどーってことない)。それ以外の単位が、ひとつでもふたつでも取れたらラッキーです。

週3回も通ってるのは、かなり頑張ってると思います。人間しんどい時もあれば、うまく行くときもあるものです。保護者や先生としっかり連携して、無理のないように楽しい明日を切り拓いてください。応援しています。
0866実習生さん
垢版 |
2019/12/22(日) 07:51:16.71ID:epoFmpjt
福岡市内か近郊だったら博多青松一択だと思う
0867実習生さん
垢版 |
2019/12/22(日) 10:03:21.42ID:YgelR2XN
広域の通信制だけは止めとけ。
テナント校舎は危険だぞ。
0868実習生さん
垢版 |
2019/12/22(日) 10:57:12.07ID:aTdMPTBu
体育と総合学習を合わせて25単位取っておくと
来年以降が楽になる。
0869実習生さん
垢版 |
2019/12/22(日) 11:33:27.06ID:fjAgEUrm
>>867 不良がいて危険だとか?
0870実習生さん
垢版 |
2019/12/22(日) 12:58:04.87ID:JYavyT13
そういうとこはな、無免許先生が授業してるんだよ。
0871実習生さん
垢版 |
2019/12/22(日) 14:11:25.36ID:iAl1hdxT
いまはウヤムヤになってても、うっかりそんなとこに入学してしまったら、自分が在籍してた間の不正が問題になって単位取り消しとか補習受けなきゃ卒業取り消しなんてことになる可能性あるよな。
0872実習生さん
垢版 |
2019/12/22(日) 14:26:27.04ID:iAl1hdxT
>>866
そこは、都立のチャレンジスクールって扱いのところに近い印象だね。

居住地域の都道府県のサイト(の、教育委員会のサイト?)でアタリをつけて、条件合いそうな学校のホームページ見て、直接問い合わせ可能ならTELなり訪問なりするってところから始めて地道に調べていけば、インチキ広告の広域通信に引っからずに済みそう。
0873実習生さん
垢版 |
2019/12/22(日) 18:02:41.19ID:jgovk3qd
皆さん色々とありがとうございました。
取り敢えず3月まで頑張ってみようと思います。
どこの学校に変わるかはまだ決まっていませんが、冬休み中に見学に行くなどしてみたいと思います。
本当にありがとうございました。
0874実習生さん
垢版 |
2019/12/22(日) 18:06:55.56ID:gzB4gI08
>>863
元公立高校教員です。
全日制と通信制両方で勤務経験あります。

欠席過多で数科目落とすと進級自体校内規定で出来なくなると思いますが、3学期の授業をできる限り出てテストを受けると、うまくすると残りの単位がたくさん認定されますよ。進学校なら34単位くらい履修してるので。
(高校卒業には実は74単位しか必要ないのですが、全日制はかなり多めに履修します)
1年目で20単位も取っておけばあと2年で高校卒業出来て、同級生と同じ年に大学受験も出来ます。
将来のことも考えて、あと2カ月だけでも出来るだけ学校行くようにして、四月から編入出来る学校(>>866さんおススメの博多青松とか県立ひびきとか)の情報仕入れて下さい。
0875実習生さん
垢版 |
2019/12/22(日) 18:07:28.42ID:gzB4gI08
ごめんなさい、〆ておられましたね。
0876実習生さん
垢版 |
2019/12/23(月) 10:01:26.29ID:clwzjLli
変な学校に通うとウィッツ学園のように再履修を食らうかも知れんよ。
0877実習生さん
垢版 |
2019/12/23(月) 11:50:32.76ID:3wRgnA5p
クラークでも取り直してたらしいね
0878実習生さん
垢版 |
2019/12/23(月) 20:25:52.34ID:FZipeKYZ
あれでも温情措置だろ。本来なら全部取り直し。過去にも遡って全部取り消しの事案だったからな。
仮卒業とか甘い対応で誤魔化しちまった。
0879実習生さん
垢版 |
2019/12/23(月) 22:06:17.49ID:lt5+RUi9
29 名前:実習生さん[] 投稿日:2019/12/23(月) 18:24:04.50 ID:eRsjAPZb
>>21
でも、管理職が必ず、次の学校を用意しなければ
いけない。
受け皿の通信制や定時制の学校を紹介しなければならない。
そういう体制が整った高校は、ばんばん1をつけるけど、まだまだ少ないよ。

要は、管理職が無能なところが多い。
まあ、無能管理職が多いのは教育委員会の怠慢なんだが。
0880実習生さん
垢版 |
2019/12/24(火) 12:14:56.51ID:pvF2jhUC
サポート校も処罰できたからやっとくべきだった。
学校業務を遂行していたし教員免許状違反で起訴できた。
0881実習生さん
垢版 |
2019/12/24(火) 15:07:11.59ID:ImOB/581
日々輝が養護を集めてる
人件費が嵩んで辛そう(笑)
0885実習生さん
垢版 |
2019/12/25(水) 22:43:21.04ID:ldAkgJDH
政治家が汚職で捕まってるな。
ウィッツ青山も裏には政治家が居たんだぜ。
特捜部は捕まえてくれ。
0887実習生さん
垢版 |
2019/12/26(木) 09:05:58.92ID:9LpRJSfX
ウィッツは下村だな。
株式会社の学校参入解禁も下村が後押ししてた。
0888実習生さん
垢版 |
2019/12/26(木) 12:50:45.25ID:TebCjHIx
補助金と引き換えに裏口入学にはどん引きだった。
曲がりなりにも文部科学省なのに。
0889実習生さん
垢版 |
2019/12/26(木) 20:18:58.45ID:U5wjc86t
引きこもりの引き出し屋に賠償命令か・・・
悪徳通信高校にも賠償命令だなこりゃ
0890実習生さん
垢版 |
2019/12/27(金) 09:58:00.38ID:G4cO1o7B
公立も私立も通報は問題しかない。
0892実習生さん
垢版 |
2019/12/27(金) 15:53:52.40ID:e6c3jlEa
神村学園ってなんか聞いたことあると思ったらウィッツ青山を引き継いだ学校か。
0893実習生さん
垢版 |
2019/12/27(金) 16:10:29.25ID:XSHo3vQR
学園と業務提携した地元の民間業者が運営

ってことはサポ校か。
サポ校に丸投げするなと注意が出てるから、神村は負けるかもな。
0895実習生さん
垢版 |
2019/12/27(金) 18:48:00.90ID:dt28xUao
広域通信制高等学校の展開するサテライト施設に関する調査結果によると、
神村学園高等部通信制課程のサテライト施設は全てがサポート校扱いになってますね。
0896実習生さん
垢版 |
2019/12/27(金) 19:00:35.02ID:dt28xUao
調べてみましたが本当に悪質なところみたいですね。
https://www.sankei.com/west/news/191227/wst1912270012-n1.html
>訴状などによると、保護者らは4月の入学式まで、業者がセンターの運営に当たるとの認識はなかった。
>この日取材に応じた元生徒の父親は「神村学園が運営していると思い、子供を入学させた。
>よく分からない業者だと知っていたら、もっと慎重に決断していた」と後悔する。
ここまでくると詐欺罪が適用されそうです。
0898実習生さん
垢版 |
2019/12/28(土) 02:22:17.51ID:92LLByDO
>>897
たまたま何かやむを得ない事情が発生してサービス内容が不十分になったって感じじゃないね。
はじめっから詐欺目的だったように見えてしまう。
0899実習生さん
垢版 |
2019/12/28(土) 07:43:58.85ID:Qddb3CnM
神村学園は和解を目指すようですね。
判例ができると不味いのだと思われます。
0900実習生さん
垢版 |
2019/12/28(土) 08:18:03.08ID:DU3DT+mv
なんだあの食事
残飯並じゃねーか
しかも学費は120万
0901実習生さん
垢版 |
2019/12/28(土) 08:29:54.70ID:bJCYzZG0
授業やってないというのは論外としてプロサッカー選手育成アカデミーなのにサッカーボールすらないというのもすげえなw
0902実習生さん
垢版 |
2019/12/28(土) 08:40:14.26ID:leEctke0
>>889
しかし、引きこもり程度に500万円以上賠償って何?
精神的苦痛?カタワになったわけでもないのに。
で、6人殺しのペルー人は無期懲役ww

何コレw
0903実習生さん
垢版 |
2019/12/28(土) 08:51:28.44ID:h/xAS/Kf
897がいってるように詐欺だと思うよ
金取っておきながら実行してないからな
このくらいになると警察行った方がいい
ニュースだと監禁まがいのことまでしてたらしい
0904実習生さん
垢版 |
2019/12/28(土) 09:34:41.31ID:NyvuRYAj
神村は他にも複数の施設が全国各地にあるようだ。
多分どこも同じような運営だと思う。
判例ができてしまうと訴訟するまでもなくなってくるから、さらに大量の集団訴訟を起こされてしまう。
学校の評判も悪くなるし今後の運営に支障がでかねない。
無理してでも和解に持ち込まなきゃまずい。
0905実習生さん
垢版 |
2019/12/28(土) 13:01:59.05ID:Qddb3CnM
ウイッツの後釜の時点でお察しください。
0906実習生さん
垢版 |
2019/12/29(日) 09:52:35.38ID:3ENR+HD8
一歩間違えたらウィッツの二の舞
金を包んで誤魔化しそう
0907実習生さん
垢版 |
2019/12/30(月) 08:32:37.93ID:dLM+WqKE
神村学園は丸投げしてたのか?
0908実習生さん
垢版 |
2019/12/30(月) 09:45:21.66ID:tbnHXZLJ
レポートの添削の話から察すると丸投げはしてなかったようです。
しかし、実際の訴訟においては事実上や実質的という部分も重視されます。
実態は丸投げに近かったようですから、神村学園側は苦しい裁判になると思われます。
実質的な教育を丸投げすることも禁止されていますし、行政から注意もでてますからね。
0909実習生さん
垢版 |
2019/12/30(月) 11:10:37.29ID:InNKp5SY
警察もんだな
刑事事件だと警察が裁判するから安くつく
その後に民事を起こすのがオススメ
0910実習生さん
垢版 |
2019/12/31(火) 09:42:00.82ID:Qf97/pvW
神村学園の本校が設置されている場所は鹿児島県か。
屋久島おおぞらも杜撰さで有名だし、行政の責任は免れないでしょう。
0911実習生さん
垢版 |
2019/12/31(火) 11:10:02.13ID:kGNmmuep
生徒や保護者の目に留まるかも知れないから書いておくが、サポート校が実質的な教育を請け負うのは禁止されてるからな。
神村学園は不正だと知っていながらやっていたんだ。
サポート校も学校ではないのに学校と名乗っていたから純粋に詐欺になる可能性が高いく、弁護士はもちろんで、警察にも相談した方がいい。
0912実習生さん
垢版 |
2019/12/31(火) 12:59:34.87ID:PpxSGKdj
ホント役所何してたんだか
ウィッツ青山引き継ぐような学校なんだからトラブル起きるの分かってただろうに
0913実習生さん
垢版 |
2019/12/31(火) 15:46:42.90ID:IVOluGE/
消費者の不利益となる事実を故意に告げないのは違法だよ。
サポート校とは何か、サポート校での教育は一切が学校の教育とは認められないと告知しないのは、たぶん引っかかる。
0914実習生さん
垢版 |
2019/12/31(火) 20:43:45.33ID:d8q3ovF2
役所や役人は責任とらんからね。
ウィッツ青山学園の事件のときも何の責任も取らんかったしな。
0915実習生さん
垢版 |
2020/01/01(水) 08:16:50.01ID:Y6KH1REF
屋久島おおぞらを野放しにしてるしな
0916実習生さん
垢版 |
2020/01/01(水) 09:01:58.07ID:8nx7dUM2
裁判になるまで放置
0917実習生さん
垢版 |
2020/01/01(水) 10:14:20.02ID:Vl7FUbGe
N高校って通わずに高卒資格が取れるだけじゃなくて、ネットで授業が完了とも宣伝してんのね。
0918実習生さん
垢版 |
2020/01/01(水) 17:29:12.12ID:RvWqmK+k
この記事によりますと、生徒は学校の提案する和解には応じないようですね。
https://news.livedoor.com/article/detail/17593435/

生徒が全面勝訴となると、他の生徒も訴訟する可能性が出てきますから、学校側は厳しいでしょうね。
0919実習生さん
垢版 |
2020/01/01(水) 21:04:56.67ID:w1ZeLOlH
ニートのN
0920実習生さん
垢版 |
2020/01/02(木) 09:10:29.51ID:Kik3/yRa
神村学園とか運営会社はトンチンカンな発言してるが、誤魔化したいだけなんだろうか?
0921実習生さん
垢版 |
2020/01/02(木) 10:20:33.72ID:WMHUp3pC
クラークみたいにはぐらかしてるんだよ
サポート校に委託するなって注意でてたんだからな
0922実習生さん
垢版 |
2020/01/02(木) 12:04:40.73ID:ZYO+DAm/
神村学園の宣伝は誇大だと思う。
ここでいちいち書くよりも自分の目で見てもらったほうがはやい。
裁判にもなりますわ。
0923実習生さん
垢版 |
2020/01/02(木) 13:04:43.92ID:bX9fI2u9
レポートの添削と規定のスクーリングだけ法令通りにこなしてればオーケーと甘い考えだったんだろうな。
0924実習生さん
垢版 |
2020/01/02(木) 13:59:13.82ID:TpW9GNxa
最高裁の判例を覆すのは困難だ。
一度でも判例を作ったら終わり。
過払い金訴訟みたいになる。
0925実習生さん
垢版 |
2020/01/02(木) 14:11:42.74ID:7ALGOSaE
神村は他にもサポート校と提携してるようだし、集団訴訟になるかもね。
0926実習生さん
垢版 |
2020/01/02(木) 14:33:01.75ID:RwgJuPSU
>>908
サポート校丸投げ禁止とか他の広域通信殆どアウトやろ。NHK学園とか東海大望星とかぐらいだろ健全な運営な学校
0927実習生さん
垢版 |
2020/01/02(木) 15:39:58.25ID:5zesKIvh
NHKもゲロ安の非常勤をかき集めてるよ。
0928実習生さん
垢版 |
2020/01/02(木) 16:33:34.27ID:Kik3/yRa
神村が最も恐れていることは刑事事件に発展することだ
ウィッツ青山学園は本当に刑事事件になって逮捕者をだしたから世の中そんな甘くない
生徒と保護者が詐欺や特商法違反で警察に駆け込んでもおかしくない
神村の和解を蹴ったし怒り心頭なんだろ
0929実習生さん
垢版 |
2020/01/02(木) 16:47:14.53ID:RwgJuPSU
>>927 待遇面は良くない面があるけど
文科省のサテライト施設の調査みたらNHKと望星はサポート校を設置してなかったから管理体制はしっかりしてると思った。
0930実習生さん
垢版 |
2020/01/02(木) 17:11:59.51ID:SnU4C0KS
サポート校の存在自体は問題ないはず。
サポート校の役割を明確にしているか
それを顧客に明示しているか、だ。
0931実習生さん
垢版 |
2020/01/02(木) 17:27:10.44ID:6K+V5Bu2
存在は私塾ですね。
しかし、通信制高校との渾然一体となった教育は認められていません。
0932実習生さん
垢版 |
2020/01/02(木) 18:47:26.60ID:cec4KNBO
>>917 本校にスクーリングを受けて、単位試験を受けて合格しないと単位は、もらえませんね。アバターがある授業がある高校がありますね。
0933実習生さん
垢版 |
2020/01/02(木) 19:33:32.00ID:z5xX2Cb6
法的な根拠の無いただの民間教育施設が学校と名乗ったら詐欺になると思うよ。
文科省からも注意があって、サポート校が提携する通信制高校の看板を掲げるのは不適切だとの見解を示してる。
学校法においても学校でないと学校と名乗ってはいけないことになってる。
0934実習生さん
垢版 |
2020/01/02(木) 20:00:34.96ID:cec4KNBO
>>933 厳しく罰しないと、生徒さんや親御さん方々が、法外な学費を取られて泣き寝入りです。ぼったくりバーと同じ‼️
0935実習生さん
垢版 |
2020/01/03(金) 08:54:08.77ID:SAvOlpFy
裏切られた気持ちだ
損害賠償だ

クラークの情けない言い訳
本当にに情けない
0936実習生さん
垢版 |
2020/01/03(金) 10:00:49.01ID:4u4V1MmO
神村はいきなり訴訟になったのかな?
こういったトラブルにおける訴訟って最終手段だぞ。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況