X



トップページ教育・先生
1002コメント259KB

広島県・広島市教員採用試験7

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0973実習生さん
垢版 |
2019/09/21(土) 17:29:39.51ID:VL2m3qEH
変形労働時間制で10時間労働が当たり前に
なると、ベテランは早期退職する。
臨採希望なんか更にいなくなる。
そもそも何時に来て何時にかえるのか。

7時30分から始めても18時30分が定時。
だよな。(休憩1時間を含む)
0974実習生さん
垢版 |
2019/09/21(土) 17:31:59.21ID:VL2m3qEH
新採の先生とか身体壊すよ
絶対
11時間以上の拘束なんかしてたら。
まず、夏まで持たんじゃろ。

2021年から導入するんか。まじで。
0975実習生さん
垢版 |
2019/09/21(土) 18:05:50.61ID:c932nRjr
小さい子おる先生とかも困るね
保育園も時間長くするんか?
労働時間増えたからって仕事減らさなさそう
0976実習生さん
垢版 |
2019/09/21(土) 18:50:45.34ID:b+d8kz48
仕事は減らないでしょう
減らす気無いし
変形労働時間制の導入は
長時間の残業が世間にバレ志願者が減少しているので
それなら定時を伸ばして残業時間減りました
教員はホワイトですと言いたいだろう

人を馬鹿にしてるよな
こんなので乗り切れると思ってんのかね
0977実習生さん
垢版 |
2019/09/21(土) 21:17:05.50ID:uIP2Keb9
統計所の数字を操作するだけ。
統計捏造の延長だよな。
0978実習生さん
垢版 |
2019/09/21(土) 21:33:05.05ID:VL2m3qEH
>>976
乗りきれない
むしろ逆効果で定員割れしそう
0979実習生さん
垢版 |
2019/09/21(土) 21:33:48.13ID:VL2m3qEH
代わりがいない時代だから
どんなんでもやとわないと回らないわな
0980実習生さん
垢版 |
2019/09/21(土) 23:42:00.08ID:t5TM6ko+
そのうち少子化するから
少子化が先か定員割れが先かの
チキンレースだな
0981実習生さん
垢版 |
2019/09/22(日) 05:32:56.74ID:j43ivLxR
>>980
定員割れが先ですわ。当たり前
0982実習生さん
垢版 |
2019/09/22(日) 05:33:49.18ID:j43ivLxR
今の学生たちが新採で担任している
のがこれがヤバい。
0983実習生さん
垢版 |
2019/09/22(日) 06:36:25.92ID:j43ivLxR
時間休もらうときめんどくさくならんのかね。
変形労働時間制になったら1日何時間
なんだ。同じく7時間45分か?

閑散期(夏休み)は、何時間働くんだ?
3時間、4時間くらいか。
0984実習生さん
垢版 |
2019/09/22(日) 06:36:31.89ID:ooh6g9l8
今までどんだけ過労死しようが何も世の中変わらなかったのに
東大卒でまあまあ可愛い若い女が一人自殺しただけで働き方改革!働き方改革!の流れだろ?
世の中変えるにはもっともっとエリートで顔が可愛い女が自殺する必要があるわけだよ
0985実習生さん
垢版 |
2019/09/22(日) 07:06:06.21ID:j43ivLxR
>>984
なるほど。
人間って不平等だな、
0986実習生さん
垢版 |
2019/09/22(日) 07:06:32.59ID:j43ivLxR
そんなんじゃいじめもなくならないわ
0987実習生さん
垢版 |
2019/09/22(日) 07:37:09.20ID:lSv7AQJJ
埼玉県の給特法裁判
原則、残業代は支払っているという認識らしい。(教職調整額)
残業が何時間になったとしても、自発的行為。
校長が何かしらの理由で、勤務時間外や
休憩時間内に大縄大会やマラソン大会、
運動場ライン引きなど、雑用を頼んだ
としても教員はことわればいい、という
教育委員会の認識。
0988実習生さん
垢版 |
2019/09/22(日) 07:40:57.80ID:lSv7AQJJ
上に続く
残業時間や早出時間(勤務時間外)の労働は、
すべて教員の自発的行動かつ、ボランティア精神的な行為。
よって、それによって表れた不利益などは
保証致しかねない。

事務作業(丸つけや学年会計)は、勤務時間で
処理できるものという教育委員会の認識もある。子供がいたら、学習指導かつ生徒指導で手一杯なのに、事務作業をいつやるのか、という
0989実習生さん
垢版 |
2019/09/22(日) 07:43:41.60ID:lSv7AQJJ
上に続く
原告(田中まさおさん仮名)の訴えに対し、
教育委員会は、10分休憩や昼休憩を使えば
可能。掃除時間も職員室で事務作業をすれば
問題ないと回答。

実際問題、そんな教員いないのである、
教育委員会や国は脱法行為を認めている。
0990実習生さん
垢版 |
2019/09/22(日) 07:46:31.85ID:lSv7AQJJ
仮に職員室に行ったとしてその間に、
トラブルがおきたらどうする。
昼休憩に先生に話を聞いてほしい、遊んでほしい、と言われたら?

そんな事はおかまいなし。それが国や教育委員会なのだ。
0991実習生さん
垢版 |
2019/09/22(日) 09:31:46.61ID:6XK7Yn4q
現場を知らないにも程があるよね
いじめアンケートもやれって言われるからするけど、その聞き取りは5分休憩や昼休み使ってる
会計は郵便局行くのに昼休憩じゃ無理
そもそもうちは子どもの昼休みは職員の休憩時間だから、会計処理は昼休みに職員市でやればいいなんて言ったら問題
0992実習生さん
垢版 |
2019/09/22(日) 09:51:05.05ID:fZf3K9Cg
>>991
会計専用の職員雇ってほしいわ
0993実習生さん
垢版 |
2019/09/22(日) 09:51:56.95ID:fZf3K9Cg
まじで新採の人どんどん辞めていくんですが。
または、産休や病休。
まあ、やる気もなくなるわな。
0994実習生さん
垢版 |
2019/09/22(日) 11:19:37.99ID:6XK7Yn4q
各学級を正担任と副担任制にしてほしい
副担任は非常勤みたいな人でいいから
0995実習生さん
垢版 |
2019/09/22(日) 12:00:33.29ID:fZf3K9Cg
>>994
それは思う
2人いるわ。今の時代は。
0996実習生さん
垢版 |
2019/09/22(日) 12:04:45.06ID:fZf3K9Cg
単純に人が倍いるよな。
厳しいわ。
0997実習生さん
垢版 |
2019/09/22(日) 12:26:11.41ID:ooh6g9l8
超激務だからこその高い給料だけどな、人員増やすなら当然給料も下がるよ。
2人に1人以上受かる採用試験で平均年収700万近くある職業なんて民間にはないよ。
0998実習生さん
垢版 |
2019/09/22(日) 12:42:56.28ID:fZf3K9Cg
>>997
正直400万くらいでいい。
その代わり、5時で帰るし年休も好きにとらせてくれ。
0999実習生さん
垢版 |
2019/09/22(日) 12:44:29.56ID:fZf3K9Cg
700万は高すぎなんだよ。
きちんと5時で帰れるならな。
それができないから、ボランティア作業
部活、その他、休日出勤あるから問題
1000実習生さん
垢版 |
2019/09/22(日) 12:45:07.49ID:fZf3K9Cg
700万になるまで25年かかるしな。
それまでに辞めそう。今の若手。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 187日 21時間 55分 50秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況