色々ありますが,申請時に体験したことを箇条書きに。

失業保険は,
・任命権者から「離職票」を発行(家へ郵送)されてから,請求の手続きをはじめられる。
・原則12ヵ月分以上の『厚生年金保険料を支払った』勤務日数(最近2年間かな)が必要。
 目安としては,「勤務条件説明書」で週20時間勤務以上かな。
・1番新しい「離職票」に記載されている離職日から起算して,1年間が有効期間。
 手続きするときは,早めの行動を。
・「離職票」内にある『離職理由』には注意。
 自己都合による退職の場合,最初の手続き完了しても3ヵ月間支給されない。
 (でもハローワークに通う必要あり)
 任期満了の場合は,約5週間後に支給が始まる。
・制度上「仕事を探し続けている状態である」ことが支給の条件にあるため,
 ハローワーク職員の説明を受け,必要になる書類や行動を把握しておく。
 大体2週間に3回くらい足を運ぶことにはなる。