トップページ教育・先生
1002コメント322KB

常勤・非常勤講師 Part127 ※現役講師限定

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001実習生さん
垢版 |
2019/03/12(火) 19:26:32.79ID:AeRu5MnO0
参考


735実習生さん2018/03/21(水) 10:44:05.47ID:5adlRP4B>>740>>743
>>638
教職員の失業者の退職手当(埼玉県教職員科)
http://www.pref.saitama.lg.jp/f2205/kyouiku-situgyousya.html

常勤の場合、退職手当は出ていると思うが、1年以上継続(4/1〜9/30+10/1〜3/30で1年)
し、その後失職した場合、失業者の退職手当の支給対象になる。
一年つとめて、四月からは教員採用試験のために職に就かない場合は、雇用保険と
同じような制度が使えるかもしれない。

かもしれない、というのは自治体によって対応はまちまちで、制度自体はあるが
運用されてなかったり、そもそも臨時採用は対象外になっていることがある。
また、あまり使われない制度のようで担当者が知らない、事務の先生も知らないことがある。

いくつかの自治体に問い合わせたが、担当者も理解していない自治体もあった(特に地方。対応も酷い。)
逆に関東では制度自体を詳しく説明してくれたり、熱心に話しを聞いてくれる(埼玉みたくね)。

支給は、民間の雇用保険とほとんど同じ。ハロワで認定を受ける。
支給額は、失業給付相当額から既に支給された退職手当の差額。
申請期間は一年以内。雇用保険の保険料納付も必要が無い。
担当となっているのは、各都道府県の教育委員会の福利厚生関係の部署、年金関係の部署
退職手当関係で回してもらう。

繰り返すが、自治体や担当者によって対応が全く違う。まぁ特殊なケースなんで仕方ないか。

俺も前は制度については、ふーんと思っていたが、事情があって問い合わせたので
スレ汚しになるかと思うが、一応残しておきます。


前スレ
常勤・非常勤講師 Part126 ※現役講師限定
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1550358154/
常勤・非常勤講師 Part125 ※現役講師限定
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1547636191/
0841実習生さん
垢版 |
2019/03/25(月) 19:58:55.93ID:B2UvDGKI
>>830
良い学校じゃん
中学校は部活なくても生徒指導で大変なイメージだが、忙しいか忙しくないかは学校次第じゃね
0842実習生さん
垢版 |
2019/03/25(月) 21:02:45.40ID:QCYFs91G
中学入試あるんで座ってられる子が入って来るようだけど、とは言え12歳だもんね。手がかかるよね。
部活抑え気味なぶん、生徒や授業とじっくり向き合う時間が取りたいところ。
0843実習生さん
垢版 |
2019/03/25(月) 21:39:20.32ID:7MhHFTAU
働き方改革の紙が配られた
どうやら、18日付け文部科学省通知のやつらしいな
0844実習生さん
垢版 |
2019/03/25(月) 21:40:21.37ID:7MhHFTAU
教育委員会も文部科学省の通知ならすぐに動くんだな。
わしらの言い分は一つも聞かないが。
0845実習生さん
垢版 |
2019/03/25(月) 21:44:02.74ID:BGd8C68H
>>844
部活のことか?
0846実習生さん
垢版 |
2019/03/25(月) 21:45:38.75ID:7MhHFTAU
>>845
残業時間の上限とかかな
0847実習生さん
垢版 |
2019/03/25(月) 21:50:20.31ID:x3OUEC6r
>>840
それが公務員の駄目なところだよな
正規なのに実力不足で担任や部活を任せられない奴とか税金ドロボーでしょ
0848実習生さん
垢版 |
2019/03/25(月) 22:13:18.86ID:H/n78g9H
普通、そういう奴は不良債権だからクビ切るんだけどそれをしないから民間の奴らに甘いだのなんだの好き放題言われるんだよね
0849実習生さん
垢版 |
2019/03/25(月) 22:16:01.58ID:/+qzgH2Y
落ちた人もいるのに、正規採用となりましたおめでとう拍手!みたいなことやってんじゃねーよ!
0850実習生さん
垢版 |
2019/03/25(月) 22:22:34.19ID:/G/AjnEZ
>>840
高校でも担任と主顧問と教育実習生の指導教官やってる講師がいた
年も同じくらいの二十代後半
ジジババは体力が衰えたから、主婦は子育て忙しいからと正妻どもが担任を敬遠した結果、発言権のない初任を含めた若手の講師に押し付けているのが現実
そのくせ修学旅行(オーストラリア)には担任でもないのに担任の講師から引率を取り上げてバカンスをお楽しみになるから救いようがない
オーストラリアに行くと子供は熱出さなくなるのかね
0851実習生さん
垢版 |
2019/03/25(月) 22:46:38.30ID:E5JYf8B1
変造500ウォンが良貨を駆逐した結果。

ラオスのダム決壊で再認識…韓国“ポンコツ”技術、過去にも死傷者出す事故続発 識者「背景に見かけ重視の国民性」
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040009-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040005-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

【新・悪韓論】ダム決壊も「謝罪なし」の韓国マインド 「悪いのはラオス政府」の論調まで
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180802/soc1808020004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識 ラオスのダム決壊
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180811/soc1808110004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsTop

【スクープ最前線】手抜き、逃げ出し…ラオス・ダム決壊は韓国経済“破綻の引き金”
 海外受注は激減濃厚 「日本より安く、短期で」と強引に…
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180731/soc1807310004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

背乗り在日 安田ウマル純平 FakeJapanase
http://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/7/2/726ea823.jpg
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6312670

BKM 豚キムレイシスト団
https://news.yahoo.co.jp/byline/furuyatsunehira/20181112-00103804/
https://www.cnews.fr/monde/2018-11-12/un-chanteur-du-groupe-de-k-pop-bts-fait-polemique-en-portant-un-chapeau-nazi-799939
https://i2.wp.com/mera.red/wp/wp-content/uploads/2015/06/img41317318zik1zj.jpeg?fit=436%2C250&;ssl=1
0852実習生さん
垢版 |
2019/03/25(月) 22:50:36.22ID:aP3rB1Ge
俺が教育実習に行ったときの指導教官の先生は
副担任、ぬるい文化部の顧問、親と同じぐらいの定年近い人だったよ
物理が専門の先生がその人しかいなかったから宛がわれたんだろうと思う(中学だけど)

若い頃から情熱が無くて「嫌になったらいつでも辞めればいいや」という心構えでずーっとやって来たという
隙あらば海外旅行をするぐらいプライベートを重視してた
実習先(というか母校)の人事システムがどうなってるかなんて皆目分からんが
その先生の出世欲の全く無い怠惰な姿勢を俺は今でも尊敬している
0853実習生さん
垢版 |
2019/03/25(月) 23:32:51.33ID:l9eOVuZK
要録もおわったし教室で試験勉強するわ
0854実習生さん
垢版 |
2019/03/25(月) 23:33:40.97ID:WdRmHLWz
>>850
随分と極端な学校だな。
うちの現任校は担任を希望しても入れない先生が多いがな。
生徒が落ち着いてるからかな。
0855実習生さん
垢版 |
2019/03/25(月) 23:41:28.24ID:BGd8C68H
担任は自分には無理や、落ち着いたクラスなら可だが
0856実習生さん
垢版 |
2019/03/25(月) 23:50:49.41ID:Neend3vj
自分が担任しているところなんて想像もつかない。
無理だな。
0857実習生さん
垢版 |
2019/03/26(火) 00:03:03.90ID:waxxsqov
>>793
中3だからといって急に難しくなるわけではない
お前なら出来る!
0858実習生さん
垢版 |
2019/03/26(火) 00:27:38.33ID:6RBNR83U
ひどい高校だと講師任用初日の4/1に突然、お前担任なって言われたことある
面接でも打ち合わせでも担任のことは全く聞いてなく寝耳に水だった
同僚の講師にも英語の免許しかないのに数学もやらされたりとか、物理専攻卒なのに地歴持たされたりとか、新卒でいきなり担任デビューとかいて、公立高のくせにめちゃくちゃやった
0860実習生さん
垢版 |
2019/03/26(火) 03:02:37.53ID:xjtQddkw
>>858
免許の意味ねえなw
0861実習生さん
垢版 |
2019/03/26(火) 06:57:19.92ID:0Rlwt9Mz
離任式、スピーチ覚えられず
原稿見ながら読んでいいですか?
原稿は和紙のようなかっこいいものでないと
生徒の手前問題ですか?
0862実習生さん
垢版 |
2019/03/26(火) 07:45:29.33ID:3hLZvxa9
まるで卒業式みたいな随分と厳かな離任式だなw
0863実習生さん
垢版 |
2019/03/26(火) 08:00:37.14ID:4VgzyrFD
>>849
こちらは、そうやって正規採用となりましたの後、
来年度から鬱で療養休暇とるためにうきうきと職員室の机を
異動する先生並みに片付けてる奴がいる。
税金の無駄遣いを目の当たりにして驚いている。
2年目から休む気満々でいるんだ。
普通、人目をはばかるものだと思うけど。
0864実習生さん
垢版 |
2019/03/26(火) 08:11:11.29ID:/oIDYF5X
それは鬱っていうか適応障害やな
いずれにせよ病気だけど
0865実習生さん
垢版 |
2019/03/26(火) 08:20:52.62ID:6uqGKGQq
>>862
確かに
0866実習生さん
垢版 |
2019/03/26(火) 08:21:49.47ID:71IZnOjf
>>863
まあ、産休育休で10年近く戻らないつわ者もいるからな
0867実習生さん
垢版 |
2019/03/26(火) 08:22:50.67ID:71IZnOjf
>>864
病気なら無給で休むべきだよな
有休休暇使いきったら
0868実習生さん
垢版 |
2019/03/26(火) 09:54:40.01ID:IN7TmqO4
新卒で採用されて2年目からいきなり産休取ったカス女がいたわ
誰も口には出さないけど陰では文句言いまくり
人として駄目な奴が教師やるなって
0869実習生さん
垢版 |
2019/03/26(火) 10:52:36.41ID:luDd29tu
妊娠はタイミングが大事。若いうちに産んどくべきよ。自分たちの職も産休のおかげだしね。
自分たちが妊娠したらクビ。正規が羨ましい。産休のために採用試験頑張りたい。
0870実習生さん
垢版 |
2019/03/26(火) 10:52:38.33ID:Ci2DTFLo
教員がこんな認識じゃ少子化なんて絶対に解消されないな
0871実習生さん
垢版 |
2019/03/26(火) 10:58:48.78ID:71IZnOjf
>>868
まあそうなるわな
0872実習生さん
垢版 |
2019/03/26(火) 10:59:48.71ID:71IZnOjf
>>869
産休のために頑張るか、、
仕事が周りに認められれば文句言われないでしょ
0873実習生さん
垢版 |
2019/03/26(火) 11:01:28.61ID:71IZnOjf
>>870
教員だろうと他の職種だろうと同じ意識だよ。
ただ、教員は産休制度が恵まれ過ぎ。
企業は1度休んだらなかなか元のポジションには戻りにくい。

そういうことをもっと知るべき。
0874実習生さん
垢版 |
2019/03/26(火) 11:03:12.59ID:Vb5igXDq
教育委員会行かなきゃいけないんだが、スーツ着るのめんどいな
ジャケパンでいいかな
0875実習生さん
垢版 |
2019/03/26(火) 11:04:01.81ID:Ci2DTFLo
>>873
だから少子化になったんだろ?
0876実習生さん
垢版 |
2019/03/26(火) 11:19:22.68ID:5PcBoBgG
最近、産休育休制度に疑問持ってきたわ
前はおめでたいことなんだから歓迎して協力しないとと思ってたけど
休んだ代わりの仕事は全部立場の弱い講師に回されているという事実と
何人も産休育休に入ることによって現場が疲弊するという現実

計画的に産め!孕め!とか昔は言われてて今はこれがセクハラとかモラハラになるけど
現実問題計画的にしておかないと現場がまわらなくなる
0877実習生さん
垢版 |
2019/03/26(火) 11:20:08.34ID:cm0XUS0p
内示のあいさつも帰りに寄っていくノリで私服で行きましたが?
まあ一応ジャケット系にはしたがパンツはほっそいチノパンだったし
アンクルソックスだし
真面目な人はスーツで行ってね
0878実習生さん
垢版 |
2019/03/26(火) 11:23:16.03ID:cm0XUS0p
要するに女の10年目は全く信用できないってことだよ
実質新人レベルの奴いっぱいいるし
ゴミ
0879実習生さん
垢版 |
2019/03/26(火) 11:33:17.17ID:YXHOyXFM
>>876
産休制度自体はあって良いものだと思うけど、問題は現場へのケアが不十分な点だよね
学校の先生が全員産休取っても仕事回せるくらいの体制を構築するか、あるいは破綻しない人員バランスをマニュアル化するか
産休取ったら負担増した講師への給与上げろや
0880実習生さん
垢版 |
2019/03/26(火) 11:38:56.71ID:IN7TmqO4
産休育休の代替で入ってくる講師には特別手当を付けるべき
使い捨てなんだから待遇良くしなきゃ駄目だろう
0881実習生さん
垢版 |
2019/03/26(火) 11:58:25.32ID:1UWzGyOv
0882実習生さん
垢版 |
2019/03/26(火) 12:29:04.08ID:swxsiP6M
>>880
使い捨ての俺にはまた1年先、何が起きてもおかしくない現実がある
0883実習生さん
垢版 |
2019/03/26(火) 12:49:53.46ID:yfRqQY6/
うちの学校産休育休で10人近くいないからな
穴埋めは全部使い捨ての講師
まじ頭来る
0884実習生さん
垢版 |
2019/03/26(火) 13:02:12.47ID:j+lrHaRC
>>878
事実を挙げる。
男女雇用機会均等法の弊害や!女性が社会進出した結果、小のみだったのが高大にまで働き出した。
0885実習生さん
垢版 |
2019/03/26(火) 13:57:55.39ID:5PcBoBgG
あと年代によって採用数に違いがあるから
いま若い子が職場に非常に多い
だから産休育休もどんどん増える
0886実習生さん
垢版 |
2019/03/26(火) 16:18:35.38ID:HxPckIyo
>>876
表面上の現象としては「全く働いてない労働者に金を払い続けてる」だからな
こんなん制度疲労を起こさない方がおかしい
「子育てが落ち着くまでポストは確保してあげるよ。でも給料はカットね」
ぐらいがベターな妥協点だろ
0887実習生さん
垢版 |
2019/03/26(火) 17:17:23.86ID:7Lwd59cL
>>849
うちなんて講師多い学校なんだけど、来年度のための面談をするって伝えるのに集まった講師の前で、受かった人は来なくていいよ。来年度仕事探さなきゃいけないやつだけ!って教頭が言ってたわ。
まぁそうなんだけどなんかなー
0888実習生さん
垢版 |
2019/03/26(火) 17:58:11.40ID:RVeSlzrN
講師1年目に言われた言葉
「子どもへの思いがない」
「子どもたちが可哀相」
「授業がつまんないんだよ!ねえみんな?(授業中、子どもたちの目の前で)」
「あなたが担任をすると子どもが不幸になる」
「世の中には職業はたくさんある(お前向いてねーよ辞めろ)」
はいはいwwwwww(涙目)
0889実習生さん
垢版 |
2019/03/26(火) 18:01:00.67ID:40VPlg4b
俺もベテランからキツイこと言われたなあ
0891実習生さん
垢版 |
2019/03/26(火) 18:06:00.06ID:Yz5agHP+
>>888
○○小学校から出ていけ。とかあったなあ
教育委員会に相談しても無視だけどね
0892実習生さん
垢版 |
2019/03/26(火) 18:06:50.46ID:gFGxP0E/
>>889
若いやつがベテラン並みに仕事できるわけないのに、いろいろ言ってくるのはおかしい。
0893実習生さん
垢版 |
2019/03/26(火) 18:08:52.67ID:gFGxP0E/
>>890
コミュニケーションは大事だけど、ベテランの先生に全て合わせるのはどうかと思う。
0894実習生さん
垢版 |
2019/03/26(火) 18:13:26.03ID:N5nSWbuV
>>888
今なら、弁護士通して問題大きくできたのにな。
相手の家族も巻き込んで大金取れるよ。楽しいぜ。
0895実習生さん
垢版 |
2019/03/26(火) 18:28:05.99ID:ryq+20Id
>>893
ごめん、言葉が足りなかった。
「同僚に対して、吊るし上げのようなひどい批判をする人が」チームづくりに向いてないと言いたかった。
0896実習生さん
垢版 |
2019/03/26(火) 18:29:07.82ID:YXHOyXFM
>>890
チームっつーか人に教える事に向いてない気がするなその言った奴
子供は大人の姿を見て育つから、子供の前だと不満点あっても言っちゃダメだし出しちゃダメだよ
子供の前で不仲や嘲りを見せると子供はそうしても良いんだと学習する。なんかあるなら緊急性がない限りは大人だけの時に
教師の立場でもそうだし親の立場でもそう
0897実習生さん
垢版 |
2019/03/26(火) 18:45:36.93ID:V/Y4PXcn
底辺ロリコンのスレ、ロリロリしたい底辺のスレ、ロリロリしたい底辺のスレ、ロリロリ、ロリロリ、ロリロリ、ロリロリ、ロリロリしたい底辺のスレwwwwww
0898実習生さん
垢版 |
2019/03/26(火) 18:48:12.69ID:gFGxP0E/
>>895
向いてないわ、それは
0899実習生さん
垢版 |
2019/03/26(火) 18:49:06.93ID:gFGxP0E/
>>896
親と教職員の中も大事だよね
0900実習生さん
垢版 |
2019/03/26(火) 18:50:10.73ID:gFGxP0E/
昨日、祖父母の介助で特別休暇OKだったのが、急に今日ダメになったんだが、
何か理由みたいなものはあるんかな?
0901実習生さん
垢版 |
2019/03/26(火) 18:50:47.03ID:gFGxP0E/
とてもじゃないが、年休足りないわ
0902実習生さん
垢版 |
2019/03/26(火) 19:05:49.16ID:RVeSlzrN
888だがこの語録は一生忘れないわ

ちなみに2年目以降ずっと特支
自分が担任もてないレベルで出来ない奴なんだと思い知る毎日^q^
負のオーラw滲み出てるんだろう

勉強も頑張れなくて試験受からないんだし本当に辞めなきゃいけないねwww
0903実習生さん
垢版 |
2019/03/26(火) 19:25:48.46ID:QISaxkRp
>>886
2年目以降は給与でないだろ。
0904実習生さん
垢版 |
2019/03/26(火) 20:49:35.89ID:t3So4IIT
モンペよりも丸投げ親が多いわ。
「学校としては〇〇してくれないんですか?」
家庭でやるべきやろそれ(笑)
ってのが多すぎる。
まぁ「我々が出来ることはもちろんやります」しか言えんわ
0905実習生さん
垢版 |
2019/03/26(火) 21:20:31.08ID:L4JJNSPf
生徒が保育園にいる兄弟姉妹の送り迎えをしているんだが、
その生徒が校則違反で放課後残ってもらうことになったと親に連絡した時に「それは困ります。じゃあ、先生が送迎してくれるんですか?」とキレ気味に言ってた保護者いたわ。
0906実習生さん
垢版 |
2019/03/26(火) 21:25:24.17ID:gFGxP0E/
>>905
最近の保護者に期待はできない
保護者も最近の教師は、、と思っている

何だかなあ、、
0907実習生さん
垢版 |
2019/03/27(水) 00:31:57.91ID:hU9OMFMc
>>902
1年目の校種は何ですか?
特支では担任業務はうまくいってますか?
0908実習生さん
垢版 |
2019/03/27(水) 04:09:46.63ID:Uowip5wH
>>888
こういうパワハラ受けた時のためにもボイスレコーダーは必需品だよな
マウントが形成されてエスカレートする前にやり返した方がいいけど、それができないなら名誉毀損や侮辱罪で現行犯逮捕してもいいとさえ思う
本来公務員には告発義務あるし
0909実習生さん
垢版 |
2019/03/27(水) 08:20:50.83ID:SMhkrHuO
ボイレコ便利だよ
なにかあった時の為にも、勿論あるけど重要な会議や話し合いは後で何だっけと思っても聞き返して確認できるのが良い
特に新人だと覚える事考える事多くていっぱいいっぱいな状況多いだろうし
0910実習生さん
垢版 |
2019/03/27(水) 10:58:04.36ID:8YfwIr1U
何かされそうになった時に「録音して良いですか」って聞いたら大抵相手は怯んで何も言ってこなくなるしな
ボイレコは持っておいて損はない
立場が弱いからこそ必要よ
0911実習生さん
垢版 |
2019/03/27(水) 11:09:43.16ID:SMhkrHuO
あと、自分の授業に自信がないなら自分の授業録音して後から聞くのも手よ
自分の不出来な自覚のある授業を聞くのはこっ恥ずかしいけど、自分がどういう授業を行っていたか話していたか客観寄りな視野で確認できる
0912実習生さん
垢版 |
2019/03/27(水) 11:32:22.33ID:rktpR9Qh
>>910
1日の1/3以上いる場所なのに、ボイスレコーダーなかったら自分の身が守れないという職場の人間関係はちょっと辛すぎやしないか…。
いやあなたのせいじゃないって分かってるよ、分かってるけど切ないな…。
0913実習生さん
垢版 |
2019/03/27(水) 11:41:03.79ID:rktpR9Qh
大学の先生に、仕事や議論のときに相手の発言を録音して、相手を論破したいときに「ほらこうやって言ったじゃないか」と再生する人いたのね。
そのうち、学生も教授も事務員さんも、誰もその人に話しかけなくなった。
あれは孤独な生き方だ。
0914実習生さん
垢版 |
2019/03/27(水) 12:09:53.39ID:8Pjn8LP2
>>912
基本的に人間関係は悪くないよ
ただ、俺が何でも言っても受け入れる感じをしてるのか知らんが中にはパワハラ紛いの事を言ってくる奴がいたのよ
0915実習生さん
垢版 |
2019/03/27(水) 14:21:00.98ID:MzEKSPJZ
もう講師なんか辞めちまえよ
わかってるんだろ
子供でも保護者でもない
学校で一番厄介なのは教師だってこと
0916実習生さん
垢版 |
2019/03/27(水) 15:59:22.63ID:hSgiQVEk
底辺ロリコンのスレ、ロリロリしたい底辺のスレ、ロリロリしたい底辺のスレwwwwwwww
0917実習生さん
垢版 |
2019/03/27(水) 17:16:38.96ID:fdAxem+j
一番の癌は子どもを育てる気が一切ない親だな
ゴミ以下
0918実習生さん
垢版 |
2019/03/27(水) 17:55:57.28ID:jMu3GE5Q
備品ってなくしたら弁償?
初めてなんだけど ペンチくらいあるもんやないん?
0919実習生さん
垢版 |
2019/03/27(水) 17:57:43.25ID:DHd8cFLw
よく考えたら1年契約だし、使い捨てなんだよな。
常勤やらないで採用試験メインにするか
0920実習生さん
垢版 |
2019/03/27(水) 18:10:16.68ID:j6YVNp82
よく考えなくても分かれよ
0921実習生さん
垢版 |
2019/03/27(水) 18:19:03.42ID:DHd8cFLw
手に入ったのは金と経験だ
0922実習生さん
垢版 |
2019/03/27(水) 18:19:52.41ID:4aeFoxAQ
俺は少し考えてわかったけどな。
0923実習生さん
垢版 |
2019/03/27(水) 18:38:07.08ID:OE4GPuOf
自分の子供なのに、邪魔ものとして扱っているような親が多い。
そんなのを教師に何とかして、と言われても困るんですがw

自分で製造したものなのだから、製造物責任はあなた達ですよ、
と喉まで出かかっても言えない、言ってやりたい。
0925実習生さん
垢版 |
2019/03/27(水) 19:36:53.52ID:wgxINjKk
異動先も決まり、今より20〜30分も近いところになってよかった。
0926実習生さん
垢版 |
2019/03/27(水) 19:40:50.67ID:N1ofMLbe
異動先も決まったが、どこの学年を担当するか決まっていない。
また新しい人間関係づくりか。4月から10連休までは気が休まるときが無いな。
この浮足立った時期が一番キライだ。
0927実習生さん
垢版 |
2019/03/27(水) 19:45:52.14ID:DHd8cFLw
どの学年、なんの部活、なんの分掌、なんの科目



なんも教えてもらってない。辞令交付式の紙はある
0928実習生さん
垢版 |
2019/03/27(水) 19:58:45.00ID:OmZV/kHw
>>911
授業にしろ会議にしろ
相手がいる状況で相手への確認同意なしに会話録音するとか
半端なく気持ち悪い行為だということに気付けよ
盗聴盗撮と同レベルに気持ち悪いわ普通に考えて
法律的には認められてるとか関係ないからな
そういうアスペ思考もまた気色悪い
0929実習生さん
垢版 |
2019/03/27(水) 20:29:26.49ID:wgxINjKk
>>626
他紹介された?
俺は紹介してもらえた。しかも、予想以上に好条件で。年度始めから担任持てるのはやっぱり楽しみ。
0930実習生さん
垢版 |
2019/03/27(水) 21:17:38.01ID:2ATMFCIC
久しぶりの担任外。
担任ばかりしてきたから、たまにはゆっくりと眺めていよう。
0931実習生さん
垢版 |
2019/03/27(水) 21:18:22.24ID:W4BnFGY4
>>928
黙っててくれたら、アホが尻尾出したのに。
0932実習生さん
垢版 |
2019/03/27(水) 21:24:57.16ID:GslSZEHj
中学校国語1,2年、週4時間×3クラス
3年、週3時間×3クラス
ですか?
0933実習生さん
垢版 |
2019/03/27(水) 21:28:54.53ID:j6YVNp82
>>922
考えなくても分かれよ

こんなんが非常勤でも教員やってる事実に辟易する
頭の悪い体育科教員だと願う
0934実習生さん
垢版 |
2019/03/27(水) 23:19:23.68ID:2m/wpLfT
年度終わりのゆっくりできる日なのに何をイライラしてるんだよ
0935実習生さん
垢版 |
2019/03/28(木) 00:09:08.27ID:tu5YwFMX
正採様が高い給料貰うために使い捨ての奴隷が必要なんだよ
それが講師
どんなに逆立ちしても惨めな存在
0936実習生さん
垢版 |
2019/03/28(木) 00:15:45.93ID:5mbHcOEd
>>935
そう?
結局は金のあるやつの勝ちだよ
0937実習生さん
垢版 |
2019/03/28(木) 05:12:20.33ID:m6Ko+69G
昼間定時制高校で講師した方は生徒を見てどう思いましたか?
0938実習生さん
垢版 |
2019/03/28(木) 05:38:19.96ID:XFYzvyKu
>>855
担任したくないなら、正規になった時にどうするんだぜ?
初期にはかならず回ってくるよ
0939実習生さん
垢版 |
2019/03/28(木) 11:22:35.90ID:G7UTeIIA
赴任先の近くで住める所、探してくれてるらしいけど未だに連絡ないの普通?
0940実習生さん
垢版 |
2019/03/28(木) 12:30:17.90ID:3sD5zgph
>>939
今日、明日しかないからね。
まあ、土曜日にかかってくることもあるんだけど、、

4月1日からの仕事は厳しいかも
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況