X



トップページ教育・先生
1002コメント489KB

50歳以上の教員採用試験

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2019/03/03(日) 14:51:59.36ID:8gHTLJeK
立てました
0518実習生さん
垢版 |
2020/10/24(土) 14:11:15.74ID:s5mViV4t
期限付きは使い捨て制度だからね。要注意だよ。

俺は中学は毎年連続して辞退している。
0519実習生さん
垢版 |
2020/10/24(土) 16:10:08.54ID:7KNZHo4e
そりゃ、50オーバーに公立中学校はキツイわな
0520実習生さん
垢版 |
2020/10/27(火) 06:17:31.18ID:iB2d04gD
おかげさまで、50代前半ですが、公立教員採用試験合格しました。
0521実習生さん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:13:49.53ID:aGQ9uEce
>>520
おめでとうございます。
私も50代まで試験受けることを覚悟してこちらのスレで予習していた48歳ですが、今年合格しちゃいました。
教員採用試験は今がチャンスなのかもしれませんね。
0522実習生さん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:47:22.67ID:vWMpqlhx
ま、ほんとにチャンスはあと1〜2年だろうな。
今の大学在学生が、就職難を鑑みて教職取ろうとしても、4年からは難しかろう。
卒業生が通信で取るにしても、実習があるから1年ではかなり難しいだろう。
(ある程度の教職課程の単位がないと、実習を認めないところがほとんど)
来年の3年生(今の2年生)から、教職課程履修者が増えるとしても、まだ2年は余裕がある。
来年がラストチャンスかね。
0523実習生さん
垢版 |
2020/10/28(水) 05:42:25.41ID:16yVnSTo
>>520
勝因は何ですか?
0524実習生さん
垢版 |
2020/10/28(水) 08:02:20.21ID:+UXuLg0E
>>523
実感が湧かないのでこれと言って無いのですが、現職での管理職経験についてはかなり突っ込まれました。
「年齢的に初任研修はあれど、1年目から学校運営や生徒指導で頼られる事についてどう思うか?」との質問もあり。
あと、「高齢者は大手、有名企業でないと採用されない」って言われていますが、それは関係無いと思います。
私は200人規模の中小企業に在職中なので。
0525実習生さん
垢版 |
2020/10/31(土) 23:23:07.17ID:cwOukE2J
>>524
転職組なのか。
受かるわな。
0526実習生さん
垢版 |
2020/11/01(日) 08:31:56.91ID:8Ry86r4U
逆に50歳以上で転職じゃない組がいたのか…
0527実習生さん
垢版 |
2020/11/03(火) 11:02:15.74ID:mKaPY9oU
4年前から講師をはじめ
今の自治体年収610万(額面446.5万)、
いい方なの?
0528実習生さん
垢版 |
2020/11/03(火) 12:19:20.15ID:xlsJmadS
非正規で年収600万もらえる仕事って他にはなかなかないのでは?
ただ、採用試験に受かり正規になると、年収でプラス100万以上あるよ。
0529実習生さん
垢版 |
2020/11/03(火) 13:27:18.38ID:3+m/XCY3
50で転職組じゃない人はいないでしょ!?
40代でもほとんど転職じゃないの?
30代で転職じゃなくて、ずっと教職っていう人はいそうだけど。
ただ、今の学校に60過ぎてずっと非正規教師っていう人いるよ。
自己紹介の時言ってた。
0530実習生さん
垢版 |
2020/11/03(火) 13:37:56.72ID:xHvfNDHM
60過ぎて…という人は、さすがに知らない
常勤ですっとやってきたのだろうかな
副業がてら非常勤してたけど、副業がうまくいかなくなったので、40代から常勤やってるという50代は知ってるけど
0531実習生さん
垢版 |
2020/11/03(火) 19:45:29.59ID:3+m/XCY3
>>530
ずっと臨時でやってきたみたい。
でも、田舎地域なので、きっとそんなにお金必要なかったのかもしれないし
奥さんが稼ぎがいいとか、
実家が裕福とか。
0532実習生さん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:50:55.65ID:gxPwJE4t
ま、額面年収で、年齢×10万円もらえるのなら、中途採用ならかなり好条件とされているよ。
実際は、その8割とか7割とかで妥協しない(しかも非正規が圧倒的)と、地方ほど仕事はない。
厳しいが、これが中高年の転職の実情だね。
527は都市部なのだろうね。
0534実習生さん
垢版 |
2021/02/16(火) 22:39:56.39ID:aApy3ymu
公立学校教員採用選考試験の実施状況について
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/senkou/1416037.htm
6 受験年齢制限(第7表−1、第7表−2)
基本的年齢制限については、秋田県、福島県、山梨県、鳥取県、愛媛県、長崎県、宮崎県、福岡市が緩和を実施した。
・制限なし   33県市(32)
・51歳〜58歳   2県市( 1)
・41歳〜50歳  28県市(26)
・36歳〜40歳   5県市( 9)

52歳男性が合格 公立学校の年齢制限撤廃 /群馬
毎日新聞2015年10月28日 地方版

 公立学校の教員採用試験で年齢制限が事実上撤廃された結果、今年度の試験で最高52歳の男性が合格した。
県教委が27日発表した。

 40歳以上の合格者は計12人で、いずれも県内の学校に勤める臨時教員や非常勤講師。(略)
http://mainichi.jp/articles/20151028/ddl/k10/100/094000c
0536実習生さん
垢版 |
2021/04/03(土) 00:31:21.00ID:8vVIRkg0
熊本はあきらめて、東京か大阪がいいよ。
高齢でもチャンスがあるよ。
0537実習生さん
垢版 |
2021/04/03(土) 22:26:49.91ID:QiP/x/Et
>>536
50代はくまモンでは年齢制限で受けられません。
講師枠を使えば受けられるが…
0538実習生さん
垢版 |
2021/05/03(月) 10:51:25.83ID:L6/fNf1x
噂では59で受かった人が東京にいるらしい
年齢制限なし、公務員の規則通りの評価した結果のアホみたいな事実
でも、配属されたかどうかは謎だな
0539実習生さん
垢版 |
2021/05/17(月) 14:00:49.88ID:ADCTk3dN
令和二年度(2020年度)競争率(全国)
・小学校    2.7倍(0.2ポイント減)
・中学校    5.0倍(0.7ポイント減)
・高等学校   6.1倍(0.8ポイント減)
・特別支援学校 3.1倍(0.1ポイント減)
・養護教諭   6.1倍(0.2ポイント増)
・栄養教諭   8.1倍(0.1ポイント増)
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/senkou/1416039_00003.html
1975年度 小学校2.3倍 中学校7.1倍 高校5.9倍
1980年度 小学校3.3倍 中学校8.0倍 高校7.9倍
1985年度 小学校5.2倍 中学校5.1倍 高校4.6倍
1990年度 小学校3.1倍 中学校4.8倍 高校5.6倍
1995年度 小学校6.2倍 中学校8.8倍 高校8.7倍
1998年度 小学校10.1倍 中学校12.3倍 高校10.9倍
2000年度 小学校12.5倍 中学校17.9倍 高校14.0倍
2002年度 小学校6.3倍 中学校12.0倍 高校13.9倍
2005年度 小学校4.5倍 中学校11.7倍 高校14.0倍
2006年度 小学校4.2倍 中学校11.7倍 高校13.3倍
2007年度 小学校4.6倍 中学校9.8倍 高校14.2倍
2008年度 小学校4.3倍 中学校9.1倍 高校10.8倍
2009年度 小学校4.2倍 中学校8.4倍 高校9.4倍
2010年度 小学校4.4倍 中学校8.7倍 高校8.1倍
2011年度 小学校4.5倍 中学校7.8倍 高校7.7倍
2012年度 小学校4.4倍 中学校7.7倍 高校7.3倍
2013年度 小学校4.3倍 中学校7.5倍 高校7.7倍
2014年度 小学校4.1倍 中学校7.4倍 高校7.2倍
2015年度 小学校3.9倍 中学校7.2倍 高校7.2倍
2016年度 小学校3.6倍 中学校7.1倍 高校7.0倍
2017年度 小学校3.5倍 中学校7.4倍 高校7.1倍
2018年度 小学校3.2倍 中学校6.8倍 高校7.7倍
2019年度 小学校2.8倍 中学校5.7倍 高校6.9倍
2020年度 小学校2.7倍 中学校5.0倍 高校6.1倍
0540実習生さん
垢版 |
2021/05/17(月) 17:28:45.35ID:0Ez8Hzrs
>>539

はいはい、
「教員の仕事は過酷なのに、待遇が悪いから皆が敬遠して、低倍率になる」

だから「待遇改善が必要だ」と最初から世論誘導ミエミエの「卑しい結論に結び付けよう」と暗躍している「組合の工作員のコピペ貼り逃げ」です。

コロナ禍で、経済情勢も大きく変わりましたよww
去年までとは状況も変わってますよww

見苦しい「自説の固執」は止めましょう ww


教育委員会で、人集めが出来ないのなら、もはや「民間活力の導入」ですよ。
募集は無論のこと、学校や学区、自治体単位で民間企業に「公立学校の運営委託」を行えば、人は企業努力で集めてきますよ。
労務管理のノウハウも持っています。
働きの悪い人はどんどん放逐して、やる気のある人に切り替えますから、職場に活気ももたらしますよ。
民間は、それなりにノウハウはありますし、うまく人を安い賃金で集められれば、会社の収益になりますから、「本気で」やりますよww
0541実習生さん
垢版 |
2021/05/17(月) 19:52:45.87ID:zTHwBhqj
>>540
自営君(広域通信制工作員)まとめ w

教員採用試験不合格で、教育界から遁走。
その後、塾講師 派遣社員、ライン工(w)など職を転々、犯罪者と同じ経歴。
正規職になったことがないw

自称自営業で年収300万円の50後半w
でも「財界」や「政府」や「納税者代表」や「司法関係者」気取り。

自称「誰もが知ってる私立大学卒」でもソースはない。

2006年ごろより教育板に居る。もう14年目。
そのころから教員の待遇を悪くすることを使命とする(苦笑)

「卑しい」「キミ」「組合の工作活動員」「品性下劣」
「ネガティブ」などいつもワンパターンな言葉を使うので同定は簡単。

「お前」といわれると発狂して「謝罪しろ」と朝鮮人化する。
論争で負けた時にもこれを使用して誤魔化していなくなる。
そしてIDを変えて他人に成りすまして「横からだが」{そのとおり」と自演レスする。

自説の証拠を何も出せず、ソースを出せと言われると、「自分で調べろ」と言い腐る。
ここで「お前」「言葉遣い」を持ち出しキレて「議論しない」と言い出し、長文コピペを複数貼って逃げる
0542実習生さん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:53:29.96ID:QOy+0uLq
>>540
「本気でやりますよ」っていつ始めるんだ?ww
0543実習生さん
垢版 |
2021/05/18(火) 14:12:49.82ID:lnxIdzPH
>>541

↑ マウントを取ろうと、誹謗コピペレスを貼り付ける工作員
教育板の「ダニ」はどちらの側でしょうかねww
毎度毎度、「先に仕掛けてくる」のは、どちらの側でしょうかね

毎度の組合系の工作活動員の
「嘘・デタラメのレッテル貼り・ネガティブ印象操作」
「スレ上げ・コピペレス荒らし」
行為ですかww
0544実習生さん
垢版 |
2021/05/18(火) 18:30:05.32ID:blFm5p83
>>543
自営君(広域通信制工作員)まとめ w

教員採用試験不合格で、教育界から遁走。
その後、塾講師 派遣社員、ライン工(w)など職を転々、犯罪者と同じ経歴。
正規職になったことがないw

自称自営業で年収300万円の50後半w
でも「財界」や「政府」や「納税者代表」や「司法関係者」気取り。

自称「誰もが知ってる私立大学卒」でもソースはない。

2006年ごろより教育板に居る。もう14年目。
そのころから教員の待遇を悪くすることを使命とする(苦笑)

「卑しい」「キミ」「組合の工作活動員」「品性下劣」
「ネガティブ」などいつもワンパターンな言葉を使うので同定は簡単。

「お前」といわれると発狂して「謝罪しろ」と朝鮮人化する。
論争で負けた時にもこれを使用して誤魔化していなくなる。
そしてIDを変えて他人に成りすまして「横からだが」{そのとおり」と自演レスする。

自説の証拠を何も出せず、ソースを出せと言われると、「自分で調べろ」と言い腐る。
ここで「お前」「言葉遣い」を持ち出しキレて「議論しない」と言い出し、長文コピペを複数貼って逃げる
0545実習生さん
垢版 |
2021/05/19(水) 19:13:57.59ID:fn5ZPHB4
>>544

通信制が普及されては困る組合員教師の「誹謗コピペ」です
自分たちの「手抜き」「程度の低さ」が明らかになりますからねww

教育板を荒らす工作員ですww ↑

やはり「お仕事」として、5ch教育板に常駐しているみたいですねww
自分で貼っている「誹謗コピペ」の方が、「よほど長文」なんですけどねww
そのような「誰にでも分かる自己矛盾」すら、気づかないレベルの低い人たちなのですねww

この人物が「業務として、誹謗コピペを貼り逃げして、5ch教育版の世論をコントロールしよう」と企んでいる人物であることが分かりますねww
誰かれなく、自分たちの卑しい野望の世論工作を妨げるようなレスをすれば、嘘・デタラメの誹謗コピペを貼り付け
「誰でも自営」と認定して、ネガティブなイメージを第三者に与えようとする「印象操作手法」です。

こういった卑しい考え方で、隙あらば「匿名掲示板で、世論工作を仕掛けよう」
という醜い組織的工作活動員が5ch教育板に常駐して暗躍していますので、みなさんご注意ください。
0546実習生さん
垢版 |
2021/05/19(水) 20:00:52.52ID:hWGcxFKl
>>545
自営君(広域通信制工作員)まとめ w

教員採用試験不合格で、教育界から遁走。
その後、塾講師 派遣社員、ライン工(w)など職を転々、犯罪者と同じ経歴。
正規職になったことがないw

自称自営業で年収300万円の50後半w
でも「財界」や「政府」や「納税者代表」や「司法関係者」気取り。

自称「誰もが知ってる私立大学卒」でもソースはない。

2006年ごろより教育板に居る。もう14年目。
そのころから教員の待遇を悪くすることを使命とする(苦笑)

「卑しい」「キミ」「組合の工作活動員」「品性下劣」
「ネガティブ」などいつもワンパターンな言葉を使うので同定は簡単。

「お前」といわれると発狂して「謝罪しろ」と朝鮮人化する。
論争で負けた時にもこれを使用して誤魔化していなくなる。
そしてIDを変えて他人に成りすまして「横からだが」{そのとおり」と自演レスする。

自説の証拠を何も出せず、ソースを出せと言われると、「自分で調べろ」と言い腐る。
ここで「お前」「言葉遣い」を持ち出しキレて「議論しない」と言い出し、長文コピペを複数貼って逃げる
0547実習生さん
垢版 |
2021/05/22(土) 21:10:14.49ID:cgAvSt8T
東京都なら稀に50代でも受かることあるから、がんばれや。
0548実習生さん
垢版 |
2021/05/22(土) 21:30:30.72ID:k2vwPtV+
小学校なら50代でも受かるわ。俺がそうだ。
0549実習生さん
垢版 |
2021/05/28(金) 15:53:49.23ID:2ABQWBPZ
>>546

↑ 組合の工作員による毎度おなじみの
「人格攻撃・根拠のない嘘・デマの情報の拡散」行為ですww
 
「誹謗中傷レス・コピペ貼り付けで教育板を荒らしている」
組合系工作活動員の卑しい手法紹介

1 他人に行動をするように「そそのかしている」が、当の自分は「姿を隠して、匿名で」「自分たちの所属や連絡先すら明らかにせず」に、「世間では、顰蹙を買うような言動」を繰り返している。
2 非難されているのは、自分たちなのに攻守をそのまま入れ替えて、相手を批判する「立場の入れ替え手法」 
3 「嘘・デタラメを書き込んでも、相手を誹謗中傷して」 「ネガティブイメージを植え付けて、印象操作をはかり」「当該人物が、ひどい人間であるかのように」 「レッテル貼って、貶めようとする」、品性が下劣で卑しい「デタラメでの中傷手法」 
4 既に広く常識として定着していることやスレ議論での過去の発言を、自分で調べもせずに、安易に「いつ、どこでそんなことを言ったんだ」とレスを繰り返す「反問手法」
5 3と似ているが、とにかく口汚く相手を罵り、スレとの議論展開に無関係に 「態と、スレの雰囲気を悪くして」 スレから一般の人たちを立ち去らせて、スレを過疎化させようという卑しい手法
6 自分たちが連続投稿して、スレの表示で目立つようにした時点での[スレage」工作
7 自分たちに都合がいい世論を醸成しようという「工作スレッド」が下の方に落ちれば、すでにリンクの切れた古いニュースコピペを張り付け、スレの「維持・保守age」行為
8 これらの悪事を指摘されれば、嘘・デタラメの誹謗レスを張り付けての、ネガティブ印象操作・レッテル貼りで貶める行為

3に該当しています。

このような工作員が、教育板には常駐して、自分たちの「卑しい工作を指摘されれば、ブチ切れして、コピペ荒らしを行う」という行為を繰り返しています。
みなさん十分お気をつけくださいませ。
0550実習生さん
垢版 |
2021/05/28(金) 20:44:07.97ID:tNvY4IiU
>>549
自営君(広域通信制工作員)まとめ w

教員採用試験不合格で、教育界から遁走。
その後、塾講師 派遣社員、ライン工(w)など職を転々、犯罪者と同じ経歴。
正規職になったことがないw

自称自営業で年収300万円の50後半w
でも「財界」や「政府」や「納税者代表」や「司法関係者」気取り。

自称「誰もが知ってる私立大学卒」でもソースはない。

2006年ごろより教育板に居る。もう14年目。
そのころから教員の待遇を悪くすることを使命とする(苦笑)

「卑しい」「キミ」「組合の工作活動員」「品性下劣」
「ネガティブ」などいつもワンパターンな言葉を使うので同定は簡単。

「お前」といわれると発狂して「謝罪しろ」と朝鮮人化する。
論争で負けた時にもこれを使用して誤魔化していなくなる。
そしてIDを変えて他人に成りすまして「横からだが」「そのとおり」と自演レスする。

自説の証拠を何も出せず、ソースを出せと言われると、「自分で調べろ」と言い腐る。
ここで「お前」「言葉遣い」を持ち出しキレて「議論しない」と言い出し、長文コピペを複数貼って逃げるw
0551実習生さん
垢版 |
2021/05/31(月) 06:54:19.46ID:YgxlxaMO
>>550

誰もレスせず、下に落ちた不人気スレを「偏った考え方のコピペ貼り逃げ」で「保守・維持age」する工作員ですww
教育板を「誹謗コピペ貼り逃げ行為」で荒らす、「人間として卑しい活動をしている」組合の工作員ですww ↑

やはり「お仕事」として、5ch教育板に常駐しているみたいですねww
自分たちに「不都合な指摘レス」をする者への、スレ議論無関係な誹謗中傷・人格攻撃、第三者へのネガティブイメージの刷り込み です。
第一「長文コピぺ貼り付」は、「どちらの側か」という「お笑い」ですねww
そのような「誰にでも分かる自己矛盾」すら、気づかないレベルの低い人たちなのですねww

この人物が「業務として、誹謗コピペを貼り逃げして、5ch教育版の世論をコントロールしよう」と企んでいる人物であることが分かりますねww
誰かれなく、自分たちの卑しい野望の世論工作を妨げるようなレスをすれば、嘘・デタラメの誹謗コピペを貼り付け
「誰でも自営」と認定して、ネガティブなイメージを第三者に与えようとする「印象操作手法」です

こういった卑しい考え方で、隙あらば「匿名掲示板で、世論工作を仕掛けよう」
という醜い組織的工作活動員が5ch教育板に常駐して暗躍していますので、みなさんご注意ください。
0552実習生さん
垢版 |
2021/05/31(月) 07:42:40.17ID:kkUJsugH
>>551
自営君(広域通信制工作員)まとめ (w)

教員採用試験不合格で、教育界から遁走。
その後、塾講師 派遣社員、ライン工(w)など職を転々、犯罪者と同じ経歴。
正規職になったことがないw

自称自営業で年収300万円の50後半w
でも「財界」や「政府」や「納税者代表」や「司法関係者」気取り。

自称「誰もが知ってる私立大学卒」でもソースはない。

2006年ごろより教育板に居る。もう14年目。
そのころから教員の待遇を悪くすることを使命とする(苦笑)

「卑しい」「キミ」「組合の工作活動員」「品性下劣」
「ネガティブ」などいつもワンパターンな言葉を使うので同定は簡単。

「お前」といわれると発狂して「謝罪しろ」と朝鮮人化する。
論争で負けた時にもこれを使用して誤魔化していなくなる。
そしてIDを変えて他人に成りすまして「横からだが」「そのとおり」と自演レスする。

自説の証拠を何も出せず、ソースを出せと言われると、「自分で調べろ」と言い腐る。
ここで「お前」「言葉遣い」を持ち出しキレて「議論しない」と言い出し、長文コピペを複数貼って逃げるw
0553実習生さん
垢版 |
2021/07/26(月) 20:17:33.09ID:CImJtj6V
>>552

↑ 何度も指摘されても、毎度の「長文コピペ」を貼り付けながら、他者のレスを「長文」だと言い張る工作員ww

いい加減、恥ずかしい行為は止めた方が「身のため」ではww

ますます、あなた方の組合組織への信用がなくなっていっていますよww
0554実習生さん
垢版 |
2021/07/26(月) 20:30:48.78ID:wZwz4aHC
>>553
自営君(広域通信制工作員)まとめ

教員採用試験不合格で、教育界から遁走。
その後、塾講師 派遣社員、ライン工(w)など職を転々、犯罪者と同じ経歴。
正規職になったことがないw

自称自営業で年収300万円の50後半w
でも「財界」や「政府」や「納税者代表」や「司法関係者」気取り。

自称「誰もが知ってる私立大学卒」でもソースはない。

2006年ごろより教育板に居る。もう14年目。
そのころから教員の待遇を悪くすることを使命とする(苦笑)

「卑しい」「キミ」「組合の工作活動員」「品性下劣」
「ネガティブ」などいつもワンパターンな言葉を使うので同定は簡単。

「お前」といわれると発狂して「謝罪しろ」と朝鮮人化する。
論争で負けた時にもこれを使用して誤魔化していなくなる。
そしてIDを変えて他人に成りすまして「横からだが」「そのとおり」と自演レスする。

自説の証拠を何も出せず、ソースを出せと言われると、「自分で調べろ」と言い腐る。
ここで「お前」「言葉遣い」を持ち出しキレて「議論しない」と言い出し、長文コピペを複数貼って逃げるw
0555実習生さん
垢版 |
2021/07/27(火) 00:06:07.54ID:aK38KefG
年齢だけで落とすのは本当にやめて欲しい。試験官の付けた得点を調整するのはいい加減やめて、全ての受験者に透明・公正な試験にしよう。大学院推薦とか塾生だけ特別扱いされている現実ずるいよね。
0556実習生さん
垢版 |
2021/07/27(火) 10:41:50.81ID:j+cdYWgK
非常勤講師の雇用契約と同じく、前歴換算なし年齢無関係に同一労働・同一賃金制度にならない限り、あり得ない話でしょう。
雇う側からすれば、同じ「新人」なのに、年齢が高い人には、高い前歴換算で初任給払わなければならないからね。
何でそんなことをしなければならないのか。という思いがある。

だたし、公務員雇用の世界では、民間ではよくあるような転職紹介企業を経由しての「スカウト人事や中途採用専用の選考」などはないから、経験者が応募してきて、それなりに役立ちそうな人材なら採用もあり得るという程度
近年、人物重視で面接での配点がtらかくなっているのは、そういった人を考慮できるような制度のしたから

でもな、公立の教員採用試験は、応募者全員ひとまず一次筆記(面接)を受ける機会があるだけマシだよ。
民間なら、エントリーシート時点での、書類選考で試験も受けられずが圧倒的だよ。
0557実習生さん
垢版 |
2021/07/27(火) 19:02:04.69ID:VaMgTYll
まあでも書類選考で落としてくれた方がまだ
時間や交通費を無駄にせずにすむわ。

安易に1次だけ受けられるのも酷。
1次通させて2次で落とすのが一番最悪。
これで過去にお金だけで何十万円損したか。
0558実習生さん
垢版 |
2021/07/27(火) 20:58:15.29ID:Khgy2gHQ
>>557
嫌なら受けなきゃいいんだって。
0559実習生さん
垢版 |
2021/07/27(火) 23:39:04.81ID:aK38KefG
>>558
受かりたいから受けているんだと思いますよ。お金も無いのも事実でしょう。僕もそうだから。一次は全部受かるけど2次でダメ。若い時は一発で4カ所合格しました。その内の一つでやってたけど。家庭の事情がありやむを得ず一度退職。落ち着いたから復帰したいけど、試験は全力で受けて手応えがあってもなぜかだめ。せつないです。歳取るとみんな冷たいんだよね。若い時はみんな可愛がってくれたのに。
0560実習生さん
垢版 |
2021/07/28(水) 05:22:08.51ID:W1vHqAgg
でも、50歳を過ぎると、臨任を渡り歩いてもいいかなと思う。
採用されても、定年まであと10年ないし。
0561実習生さん
垢版 |
2021/07/28(水) 05:48:19.87ID:h+eZCZx1
>>559
かわいい顔した
女の子だったオバサンですか?
0562実習生さん
垢版 |
2021/07/28(水) 06:31:32.40ID:W1vHqAgg
>>559
「歳取るとみんな冷たいんだよね。若い時はみんな可愛がってくれたのに。」という勘違いをしている限り、合格しないよ。
逆に若い人の面倒を見る立場だろ!!
0563実習生さん
垢版 |
2021/07/28(水) 13:21:31.81ID:yUotxqRc
そりゃそうだ、若い時掴んだ職を手放せば当たり前だよ。
0564実習生さん
垢版 |
2021/07/28(水) 17:15:34.01ID:GO7DvUba
それよか、「同一労働・同一賃金・同一待遇」と、一定の解決金支払いで使えないベテランをどんどん追い出せる(解雇できる9ような「任意解雇の容認」を求めるような世論を高める運動でも進めた方が良いな。
選挙も近いのだしね。

組合利権のあるものは、この国だけの特異な「年功序列・終身雇用・正社員の解雇厳しい解雇制約」を維持したいのだろうけど、ここは改善すべき部分。

使いない者は、どんどん解雇できるような雇用制度改革が必要だね。
そうすれば、生産性も上がるし、「現在の能力」を正当に評価されるようになるので、実力のある人間は年齢無関係に評価されるようになる。
0565実習生さん
垢版 |
2021/07/28(水) 17:18:36.35ID:GO7DvUba
逆に、能力もないのに、心地よい生活レベルを維持したいからと、「年齢給」的発想で給与額を考えるようなことでは、今後はやっていけないよ。
いまでも、非正規(アルバイト・パート)は、年功序列じゃないのだからね。
これが世界標準というものだよ。

われわれにも、そういった社会になっていくんだ、という覚悟は求められるんだよね。
0566実習生さん
垢版 |
2021/07/29(木) 00:49:49.55ID:nKqmtzZS
>>562
やっぱり厳しいね。若い人には優しいよ。
0567実習生さん
垢版 |
2021/07/29(木) 09:54:40.18ID:S47m0s1L
無能ならそれなりの働き方が工夫できるんだよ。
0568実習生さん
垢版 |
2021/07/29(木) 11:58:41.20ID:pw6fOv1v
>>567
悲しいね。
0569実習生さん
垢版 |
2021/07/29(木) 11:59:51.42ID:pw6fOv1v
>>547
はい頑張ります。
0570実習生さん
垢版 |
2021/07/29(木) 12:08:13.88ID:0Sr4vbuf
自分は教員採用試験の受験回数だけは、
日本でも20人以内には入りそうなぐらい
たくさん受験してる。

40代までは複数自治体受けてたからだけど
50歳超えてからは地元だけになってきた。

さすがにもう気力が持たない。
0571実習生さん
垢版 |
2021/07/29(木) 16:54:45.53ID:cpIdmiTI
>>567
年歴換算で、若手より高い給料貰う以上、若手よりも給料分に応じた生産性の高い働きは当然求められるわな
それができそうにない奴は、落とされることになるだけ
0572実習生さん
垢版 |
2021/07/29(木) 18:04:04.38ID:nKqmtzZS
>>570
高種は?
0573実習生さん
垢版 |
2021/07/29(木) 18:05:54.74ID:nKqmtzZS
>>570
校種はなんですか?高校の特殊教科ですかね。塾とか行けば良かったですね。
0574実習生さん
垢版 |
2021/07/29(木) 18:08:09.48ID:0Sr4vbuf
校種は決まってなかった。ある時期は中学校、
ある時期は高校、小学校で受けた時もあった。
特支校でも。
0575350
垢版 |
2021/07/29(木) 21:35:26.80ID:jTHa8pAk
お前ら和歌山県の下村拓郎様(35歳、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ
0576実習生さん
垢版 |
2021/07/29(木) 22:51:37.68ID:STtfpZK/
>>564
空気嫁荒らしジジイ
0577実習生さん
垢版 |
2021/07/30(金) 02:26:45.97ID:u2DtXx1k
>>574
中々厳しいね。今まで一回も通過していないと、50代ではもうきびいかもね。講師でも仕事あれば良しとするしかないかもしれません。でも試験は挑戦して下さい。
0578実習生さん
垢版 |
2021/07/30(金) 05:50:50.34ID:Vccpc1XJ
>>576

10以上も前の書き込みに誹謗レス付けてるww
空気読んだらww
0579実習生さん
垢版 |
2021/07/30(金) 11:46:52.48ID:aRoMF424
>>577
>>570=574だけど、1回通過して公立正採教諭の
経験はある。

だが全く希望の自治体じゃなく、地元付近にどうしても
帰りたかったので、ある時地元受かってないのに
正採を退職して地元に戻ってしまった。

だから、正採になった後もさすがに初任研の年は
受けなかったけどその後は受け続けたよ。地元付近の
自治体は結局今のところ不合格が続いている。
0580実習生さん
垢版 |
2021/07/30(金) 14:25:25.44ID:+6jxiGU7
>>578
誰にもまともに相手にされなくてもチェックは欠かさない荒らしジジイ
0582実習生さん
垢版 |
2021/08/03(火) 19:27:10.05ID:sebiywOt
おっさんより言うこと聞く若手のが可愛いだろ?
0583実習生さん
垢版 |
2021/08/05(木) 17:14:33.09ID:aR2VFvDu
>>582
僕は40代のおっさんだけど謙虚だよ。見た目は20代いつもお兄さんとしかよばれないよ。
0584実習生さん
垢版 |
2021/08/05(木) 21:12:17.84ID:2AwNXB2Q
じやあ僕は高校生と勘違いされる40代だよ
0585実習生さん
垢版 |
2021/08/21(土) 02:02:07.99ID:URa20QBr
>>584
そっかぁ。じゃ可愛いから採用されるかもね。
0586実習生さん
垢版 |
2021/08/21(土) 09:26:27.07ID:URa20QBr
50代からでも受かりやすいを自治体受けるのもありだね。とってくれる自治体でないとね。
0587実習生さん
垢版 |
2021/08/21(土) 12:13:53.11ID:/Nvgzkfo
>>586
都会は受かりやすい
ただし、経歴は大切
0588実習生さん
垢版 |
2021/08/21(土) 12:14:57.48ID:/Nvgzkfo
>>583
お前がそう思ってるだけ
勘違いヤロウ
0589実習生さん
垢版 |
2021/08/21(土) 13:31:11.15ID:SJqn7CAc
今年は九州・東北などの地方のほうが倍率が低いよね
まあ地元でないとお呼びでない感じかもしれないが
0590実習生さん
垢版 |
2021/08/21(土) 20:31:45.68ID:zOeg/A+f
>>587
そう思ったから都会受けたよ。経歴は短期間の講師沢山と正規教諭を数年間です。きちんと試験の得点で決めて欲しいですけど。地方と違って公平で機械的か。
0591実習生さん
垢版 |
2021/08/21(土) 20:32:59.01ID:zOeg/A+f
>>588
ごめんよ。
0592実習生さん
垢版 |
2021/08/21(土) 21:01:16.81ID:pWljxOf7
>>590
地方よりは受け入れてくれるはず
実際、都教委が作った教員採用試験用のビデオでも教諭の方が地方出身だと話していたよ。東京なんて地方の人の集まりだし、何より多様性の時代によそ者を排除するような団体は、会社でも公務員でも成長しないのでは? なので、頑張ってください!
0593実習生さん
垢版 |
2021/08/21(土) 22:24:08.17ID:vUdBFvWf
九州北部県の倍率、特に小学校の倍率
ほんと低いわな。
0594実習生さん
垢版 |
2021/08/21(土) 23:02:51.07ID:VuC3/fkk
>>593
某国立大はそれを売りにして教員採用試験合格率がトップと謳っているが田舎なので程度が知れている。
0595実習生さん
垢版 |
2021/08/21(土) 23:29:39.90ID:z1PRqm3/
30年近く東北の自治体を受けたけどダメだった。何となく受けた東京都は、ノー対策、一発で受かった。東北や九州は倍率は低いけど、高齢は絶対受からんぞ。諦めて東京都を受けよう!
0596実習生さん
垢版 |
2021/08/22(日) 04:23:15.89ID:qphqldbQ
お前ら50まで何してたの
0597実習生さん
垢版 |
2021/08/22(日) 12:02:06.42ID:jOGEZJo1
>>596
普通に講師とか臨任とか正規教諭とかです。色々な事情があって仕方ない人もいます。ずっと長く働いている人は確かにすごいですよね。民間辞めて転換する人もいるでしょう。
0598実習生さん
垢版 |
2021/08/22(日) 12:03:17.49ID:jOGEZJo1
>>595
50代で受かったんですよね?
0599実習生さん
垢版 |
2021/08/22(日) 13:00:55.56ID:2UpsCizm
ま、一度でも正規の経験があれば(1年以上)、初任者研修は免除だからな。
これは講師や民間経験しかない他の中高年者よりは有利だろうね。
ただ、初任給が高くなりすぎると敬遠する自治体もあるわな。
0600実習生さん
垢版 |
2021/08/22(日) 14:39:53.29ID:qphqldbQ
免除になるかどうかは自治体によるでしょ
若者とオジオバならオジオバを積極的に選ぶ理由はないよね
0601実習生さん
垢版 |
2021/08/22(日) 16:08:53.05ID:0dyH26ni
しかし研修の無い臨時講師に担任・分掌を始め学校の業務やらせまくるのに正規になって初任研というのも変な制度だな
0602実習生さん
垢版 |
2021/08/22(日) 18:50:29.00ID:jOGEZJo1
>>600
若者ばかり多くて潰れています。経験豊富な即戦力となる人も必要です。年齢構成的にもかなり少ないので。
0603実習生さん
垢版 |
2021/08/22(日) 19:40:47.48ID:P6K6xbhe
>>600
正規経験ありはどこも免除だよ。
免除しないと講師を雇うことになるから。
0604実習生さん
垢版 |
2021/08/22(日) 19:45:18.56ID:vpgfHc9Q
経験豊富で即戦力なのになんで講師なのよ
0605実習生さん
垢版 |
2021/08/22(日) 20:10:24.17ID:3RlsO/gF
でも確か法律的には常勤経験ありなら初任研免除の制度あった気がする
ほとんど適用されないのが謎だが
0606実習生さん
垢版 |
2021/08/22(日) 20:42:48.32ID:hz3oe3OI
>>605
講師30年近く経験し、他の自治体に合格。採用された自治体では、初任研ほぼ免除。制度というより、後補充が見つからなかったんだと思う。
0607実習生さん
垢版 |
2021/08/22(日) 20:54:20.83ID:jOGEZJo1
>>606
どうして今まで受からなかったのですか?っていう答えはどうした?
0608実習生さん
垢版 |
2021/08/22(日) 20:56:19.83ID:jOGEZJo1
>>606
他の自治体は、いろんな経歴の人を受け入れるオープンな所ですね。地方の田舎独特の閉鎖性のない所ですね。
0609実習生さん
垢版 |
2021/08/22(日) 20:58:25.67ID:jOGEZJo1
>>604
即戦力に講師も教諭も関係ないでしょ。経験よ。
0610実習生さん
垢版 |
2021/08/22(日) 22:12:48.20ID:hz3oe3OI
>>607
簡単に言えば、全く勉強しなかったから1次すら通らなかった。40になってからは2次まで行くようになったが、地元では受からなかった。
0611実習生さん
垢版 |
2021/08/22(日) 22:18:10.31ID:hz3oe3OI
>>608
受かった所は東京都。地元は東北某県。地元はいつも面接がイマイチだった。人間的に何か問題があるのかと悩んだ。でも、東京都に受かってそんな事はないと思った。

これでおけ?
0612実習生さん
垢版 |
2021/08/22(日) 22:32:20.61ID:hz3oe3OI
>>602
若者が潰れるのは周りの先生の責任だよ。確かに講師上がりのオジオバは放っておいても何とかするからね。
0613実習生さん
垢版 |
2021/08/22(日) 22:38:59.78ID:I5Kv7Inm
>>605
いつぞやかに、文科省が通達出したと聞いた
法令上は、常勤講師経験者(1年以上)は免除に出来るんだがな
0614実習生さん
垢版 |
2021/08/22(日) 22:39:05.08ID:hz3oe3OI
>>609
即戦力ねぇ。新卒の初任者でも、半年経てば形になっていたけど。経験あっても、アップデートしない奴は使えないよ。
0615実習生さん
垢版 |
2021/08/22(日) 22:47:51.85ID:hz3oe3OI
>>597
遡って見たら、いろいろなことがあったみたいですね。いろいろ言い返してすみません。
0616実習生さん
垢版 |
2021/08/23(月) 23:46:45.79ID:lPXPMfKz
>>615
いやー、講師30年ってのも凄いですね。色々なご経験があるんでしょう。
それにしてもさすが東京。
今回ダメなら東京受けようかなと思う。

身の丈考えず東京を敬遠している理由
電車通勤、おこちゃま保護者がモンスター(思い込み)、同僚が意識高い系(これも思い込み)
東京でも田舎で車通勤なら、ぜひぜひ受験したいと思う。
0617実習生さん
垢版 |
2021/08/24(火) 03:00:59.41ID:aAHxTJkp
>>616
都会は車通勤はだめだよ。埼玉千葉はオッケーだけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況