X



トップページ教育・先生
1002コメント342KB

【底辺校】困難校勤務教師の本音パート28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0304実習生さん
垢版 |
2019/04/13(土) 08:05:18.02ID:0x1rO2tX
>>303
授業真面目にやれば懐いてくるからチョロいぞ
0305実習生さん
垢版 |
2019/04/13(土) 08:48:08.84ID:Eb9hsZPL
>>304
それもそう
ただ底辺で必要なのはいかに授業規律を作るかで
授業規律>授業内容になってる
でもって教員になるような人は高校時代は
授業内容>授業規律の人がほとんどだったと思う
0306実習生さん
垢版 |
2019/04/13(土) 15:31:48.61ID:VUlQfNIT
>>305
>でもって教員になるような人は高校時代は
>授業内容>授業規律の人がほとんどだったと思う
それはそうだろう。
だから底辺校へ行くと自分のこれまでの常識が一切通じないから病む。
0307実習生さん
垢版 |
2019/04/13(土) 15:34:42.50ID:kqbHHLn+
高校生なんだからもっと自由にさせてやれよ、すべて自己責任で。
0308実習生さん
垢版 |
2019/04/13(土) 17:04:12.55ID:JFL6U9Rz
それが通じるなら苦労しねえんだよバカが
0309実習生さん
垢版 |
2019/04/13(土) 20:49:28.30ID:GoAIruEP
頭の出来は良くないが心の出来は最高さ
0310実習生さん
垢版 |
2019/04/13(土) 21:10:12.74ID:VUlQfNIT
>>309
それなら日常生活において問題行動は起こさないよ
0311実習生さん
垢版 |
2019/04/13(土) 23:34:06.51ID:qJqyghna
頭悪くても心は綺麗なんて小学生までだよせいぜい
0312実習生さん
垢版 |
2019/04/14(日) 06:44:48.16ID:b0itvmEC
>>306
大学の教員課程授業で
「底辺校の実態」の伝える授業を設定するべきと思う。

自分の行った大学では、教育原理だか何かの授業で
底辺校の話があった。
(底辺校で教育実践を頑張っているある高校教師のポジティブな話)

だから、底辺校に行くことには、ある程度の覚悟はあった。

教員志望の学生は、一度、自分の常識を覆す内容を知るべきだ。
そうすれば、本当に教員になりたい人が集まる。
0313実習生さん
垢版 |
2019/04/14(日) 06:50:00.72ID:b0itvmEC
底辺校勤務にも対応できない人は、
最初から教師を目指さないほうがいい。
これからの時代は、進学校にも対応でき、
且つ底辺校にも対応できる人材が必要である。


と、文部科学省あたりが言いそうだなぁ
0314実習生さん
垢版 |
2019/04/14(日) 06:53:15.36ID:c/H4X+cz
調子悪くて病院行ったら過労、今すぐ診断書書いて良いレベルだとよw
ほんとクソだらけのクソ学校だ
子供は周りの大人の鏡、かわいそうだわ
0315実習生さん
垢版 |
2019/04/14(日) 07:04:35.69ID:m1SDZooJ
新採から定年まで近隣の進学校〜温泉高を10年おきぐらいにぐるぐる回って底辺知らずの人は前世の行いが良かったの?
0316実習生さん
垢版 |
2019/04/14(日) 08:52:47.15ID:4sRpWFlw
>>315
なんだかんだ優秀なのが7割
世渡り上手2割
運がいい1割
とか思ってる
0317実習生さん
垢版 |
2019/04/14(日) 09:03:01.06ID:nc8/yKCB
>>315
まじめに答えますと、
・そこそこの学歴
・周囲に見えるように努力
・教科または部活で域内の先生たちと積極的に交流
を、初任明けまでのタイミングでやってる人は「運がいい」ことが多い気がします。
0318実習生さん
垢版 |
2019/04/14(日) 09:37:01.79ID:Szct8ctl
>>312
>教員志望の学生は、一度、自分の常識を覆す内容を知るべきだ。
底辺校の存在を皮切りに、底辺校の生徒の学習意欲ゼロや、家庭の機能不全など
「普通に育った」層には分からない世界が山ほどあるからな…。

>>313
文科省なら「教育困難校の底上げが必要だ」ともっともらしいことを言いそう。
0319実習生さん
垢版 |
2019/04/14(日) 10:45:06.85ID:0QDRmtB/
底辺校って、為すすべがないんですね。お察しします。
0320実習生さん
垢版 |
2019/04/14(日) 10:45:56.72ID:0QDRmtB/
そんな底辺校に長く勤務している先生はいるんですか。
0321実習生さん
垢版 |
2019/04/14(日) 12:09:02.32ID:m1SDZooJ
前線(学年、生指部)に立たなきゃ割と居心地はいいものですよね
0322実習生さん
垢版 |
2019/04/14(日) 16:10:44.17ID:MXgvT70t
義務教育で選別された不良品たち

本人たちが一番よくわかってるだろ
今さら勉強なんてしても無駄だってことを…
0323実習生さん
垢版 |
2019/04/15(月) 09:24:17.05ID:3yKoz+5d
学校って全く進化しないんですね。むしろ退化してる。
0324実習生さん
垢版 |
2019/04/15(月) 12:13:00.44ID:mKNWR460
>>323
退化はしてないよ
社会が学校に求めるものが急速に増加していて、それに学校が対応しきれないだけ
本来家庭がやるべき指導を学校が押し付けられている
今の教員はもっとハッキリと出来ない、やらないを押し通すべきだよ
個人の努力や善意を利用されたうえで更に足元を見られてる
努力しすぎた過去の馬鹿真面目のせいで今の教員は割りを食っている
0325実習生さん
垢版 |
2019/04/15(月) 17:34:24.84ID:3yKoz+5d
そのあたり、私立の経営者はどう考えているのかな。
0326実習生さん
垢版 |
2019/04/15(月) 18:06:48.93ID:Xa0pFwOL
>>325
バカというか、自分の頭で考えることが出来ないで、人の言うことを鵜呑みにする
「大人」が多いほど金儲けの機会は大きくなるからね。
ゆとり教育の頃、「バカが遊んでいる間に勉強して、有名大学に行けば人生安泰」と
謳っていたけど、実際はどうなったかと言うこと。
0327実習生さん
垢版 |
2019/04/15(月) 18:20:50.06ID:3yKoz+5d
公立にも「進学重点校」みたいなのありますよ。
0328実習生さん
垢版 |
2019/04/15(月) 18:29:08.54ID:mSj4qOH5
>本来家庭がやるべき指導を学校が押し付けられている

完全な被害妄想ですね。
社会が高度のシステム化されつつある。どのような場面ででもね。
で、学校に限らず、官民問わずあらゆる組織でも、「以前には考えられなかった要求」に対応しているよ。
労働生産性の向上も絶えず求められ、求められる仕事の質も量も、どんどんシビアになってきている。
それに耐えられないところは、滅ぶだけ。 

別段、学校や教師だけが厳しいのではないよ。

>今の教員はもっとハッキリと出来ない、やらないを押し通すべきだよ

そんなことをすれば、組織の改革が求められるだけ
まともに機能しない組織は、解体的出直しを迫られることになる。
従業員も従来の雇用を維持できなくなるだけ。
ま、これを契機にして、教員の待遇や公務員雇用のあり方にまで、メスが入れられるかも知れないね。、
0329実習生さん
垢版 |
2019/04/15(月) 18:53:18.00ID:21YN3Kbs
>>322
それでも「中流階級」の夢を見せてやるのが底辺校のお仕事なのよ。
0330実習生さん
垢版 |
2019/04/15(月) 18:53:31.84ID:LFvEvKMT
追記
去年ぐらいから、一般の学校教員でも正式採用者としての、任期付雇用(最大3年間)での募集・任用が始まってきている。
従来は民間出身校長とかに限られた雇用形態だったのが、一般化しつつあるわけだ。
今はまだ、従来の正式採用(定年までの終身雇用)との並存だが、今後こちらが主流になるのは間違いない。
公務員的な、好き勝手やっても法令違反がない限り、身分安泰・・・なんて、もうできなくなるのは明らかだろう。
要は、雇い主のために黙って働く覚悟がないものは、任期切れと同時に放逐されることになるだけですね。

参考までに、静岡県の任期付教員についての説明PDFを挙げておきます

  平成32 年度から、臨時的任用の仕組みが変わります!
 http://www.pref.shizuoka.jp/kyouiku/kk-060/saiyo/documents/ninkitsuki.pdf
0331実習生さん
垢版 |
2019/04/15(月) 19:02:04.03ID:LFvEvKMT
>それでも「中流階級」の夢を見せてやるのが底辺校のお仕事なのよ。

それが、そもそもの ボタンの掛け違い ではないのかな
むしろ、社会を底辺から「力強く支える」礎としての、意義や役割を教えてやるべきなのでは?
金銭的にも社会的評価にも、恵まれないかも知れないけれども、誰かがその仕事をやらなければ、国が成り立たない、ということをきちんと教えるべきだろう。
富裕層をうらやんだろすることなく、庶民的な生活スタイルに慣れさせて、ささやかな幸せに喜びを感じて生き生きと生きられるように彼らを教え導くべきだろう。
教師自身も卑しい中産階級への幻想は捨て去り、給与や待遇に卑しく拘ることなく、社会を底支えする善良な市民として生きていくべきではないのかな。
0332実習生さん
垢版 |
2019/04/15(月) 21:31:49.96ID:V5wHG1zb
>>317
底辺→底辺→へき地の自分は、酷い評価なんだな…
0333実習生さん
垢版 |
2019/04/15(月) 22:17:23.86ID:NIN8M5jN
>>331
あんまり「卑しい」とかきつい言葉を使わないでほしいな。液晶の向こうで相手が傷つくよ。

それはさておき、おっしゃるとおり、「よき庶民」になってほしいと思って教育してました。卒業生は、みんなそれなりに地元を支えて生きてます。

でも、ときどき分不相応に夢を追って非正規雇用の負のスパイラルに陥り、「俺に職が回ってこないのは、かつての同僚たちが既得権益を握ってたからだ」と呪詛を撒き散らす卒業生もいます。
かわいそうだな、と思いますが、もう大人なのでどうにもできません。
0334実習生さん
垢版 |
2019/04/15(月) 22:21:09.55ID:NIN8M5jN
>>332
いや、それはそれで生活指導の有能さを買われてるのでは
0335実習生さん
垢版 |
2019/04/15(月) 23:13:40.51ID:xouhIB4/
底辺で上手くやれちゃうとハシゴする羽目になる。
底辺で上手くやれる人材は受験指導ができる人材と同程度貴重だからな。
生徒指導も教科指導もいまいちだと中堅温泉位しか使い道がなくなる
0336実習生さん
垢版 |
2019/04/16(火) 00:52:15.32ID:4WBqTNDc
警察が、犯人捕まえられないのは世間のせいだ、とか言ったらどうなるんだろう。w
0337実習生さん
垢版 |
2019/04/16(火) 06:02:44.11ID:H+RMccUE
えっ?こんなとこにも自営さん?
0338実習生さん
垢版 |
2019/04/16(火) 07:15:43.87ID:uZ1bbSed
巡回とか事情聴取とか反省文指導とか何年やっても気が重い糞つまらん仕事間違えた
0339実習生さん
垢版 |
2019/04/16(火) 08:51:40.01ID:4WBqTNDc
教育効果は無さそうだ。
0341実習生さん
垢版 |
2019/04/17(水) 22:56:38.28ID:BrkwVEOl
>>338
特指ほんと萎えるよね、お互い苦痛なだけ
0342実習生さん
垢版 |
2019/04/18(木) 00:11:13.27ID:bmjTVn6H
向いてる人かそうでない人は
その辺に慣れるかどうかもあるよなあ
俺は慣れたけどそんな自分が嫌い
0343実習生さん
垢版 |
2019/04/18(木) 05:40:50.62ID:2proMXF0
授業中うるさいやつに注意して、勝手に席立つ猿も座らせて、真面目っ子を馬鹿にして脅すやつに注意して、隠れて携帯でゲームやってるやつ注意して
やれと言われたことをやっていたらあなた保護者から連日クレーム入ってるから外します?
おめーがやれって言ったんだろうが
不服申し立てするか
0344実習生さん
垢版 |
2019/04/18(木) 07:20:34.41ID:HAQEGLU5
1・2・3限連続神経つかって、それぞれのクラスで教室に入らないやつを教室に入れ、
静かにさせ、携帯触るやついるから注意し、
授業始めたら始めたで立ち歩くやついるから注意するのをした後で、
4限目に急に特支入ってと言われたときはもうたいへん大きなため息でたわ
5限目も授業なんですけどね・・・

という持ちコマ18の愚痴です
0345実習生さん
垢版 |
2019/04/18(木) 08:29:30.45ID:kBtmT1D/
スマホはホント法律で高卒まで所持禁止にして欲しいわ。
アレのおかげで面倒が倍増している感じだわ。
連絡はキッズケータイで充分。
0346実習生さん
垢版 |
2019/04/18(木) 08:57:03.46ID:NrWJyO6e
>>333
>>でも、ときどき分不相応に夢を追って非正規雇用の負のスパイラルに陥り、「俺に職が回ってこないのは、かつての同僚たちが既得権益を握ってたからだ」と呪詛を撒き散らす卒業生もいます。
>>かわいそうだな、と思いますが、もう大人なのでどうにもできません。

それこの教育板に「自営君」ってのが居ます。
教員採用試験不合格者です。既得権ガーと鳴きます。
0347実習生さん
垢版 |
2019/04/18(木) 11:05:03.72ID:DO5UDELw
>>345
ホントにSNS絡みの問題を学校に押し付けないでほしいわ
写真を勝手にアップするとかLINEでグループから外されたとか勝手にやってろよ
モラルとかネチケットとかは買い与えた保護者の責任だろ
スマホ持たせたらまず先に炎上のログとか3次エロコラ画像とかパスワード解析とかを最初に見せるべきだろ
頭がいい高校だとオタクが多いからSNS関係の流出トラブルなんてほぼ無いぞ
トラブル起こすのはいつだって情弱ド低脳だけだ
0348実習生さん
垢版 |
2019/04/18(木) 18:41:06.50ID:aPV/XUVJ
仕事だからやるしかない。
0349実習生さん
垢版 |
2019/04/19(金) 20:55:25.36ID:2ZUic1q0
そんなにやりたくなきゃ通信でも高卒認定でも受けろよと思う。授業がお互いに苦痛
0350実習生さん
垢版 |
2019/04/19(金) 23:27:42.36ID:erq+sbMJ
勉強に対して凄まじいほどの拒否反応
負け犬根性が染み付いている
どうしてこうなった
0351実習生さん
垢版 |
2019/04/20(土) 11:34:07.52ID:vIgjzjHu
学校で授業を受けるということがそもそも無理な層はいるからね。そういうのは文句だけは垂れるし
かつては中卒でも集団就職できたけど、今それじゃ自力で生きていけない。だから無理矢理高校に行き、チャレンジ(笑)やエンカレッジ(笑)はそいつらの受け皿
普通校なら学年に数名の社会不適合者が底辺校はほぼ全員なんだから、授業やろうってのが無理な話だよな
連休明けにクズが休み出してマトモなのが生き残れば多少やりやすくなるかな、と変な望みをかけている
GCSEみたいな義務教育終了のテストがあればいいのに…
0352実習生さん
垢版 |
2019/04/20(土) 13:36:26.32ID:or4/S03o
誰でも高校行けるってこの状況やめてほしいよな
0353実習生さん
垢版 |
2019/04/20(土) 16:04:14.42ID:NZSFjOQZ
マスコミは底辺の子達が学びたいとか学ぶ権利だとかの話大好きだけど片腹痛い
学ぶの嫌いなんだもの
こっちだって教えるの嫌いだ
誰のためにやってるんだ
0354実習生さん
垢版 |
2019/04/20(土) 19:47:23.23ID:dagPgHTg
「ここがダメでも別の高校行きゃいいし」って言ってたDQNがいたが、それが事実だ。どんなクズでも入れる高校はいくつもある。完全にナメている。
教委や管理職は中退率だの進級率だの数字しか見ていないから辞めさせたがらないし、生徒もそれをわかっているからどんどんつけ上がる。1ヶ月授業持ってみてほしい。
もちろん奴らに学ぶ意欲なんかないし、先を見通す想像力もないから学ぶ意義を説明されても響かない。
こんなのマトモに相手しようもんならこっちがやられてしまうわ
0355実習生さん
垢版 |
2019/04/21(日) 00:07:27.49ID:jn0ZzPRz
教員も底辺校は負け犬が多い
0356実習生さん
垢版 |
2019/04/21(日) 01:20:05.80ID:MpZftblm
>>354
100万出せば単位発行所みたいな学校もあるし
明らかに学業を取り組むのは無理だろうと解っていても
合格させる大学もあるんで、目も当てられません。
0357実習生さん
垢版 |
2019/04/21(日) 09:27:25.75ID:8fLyOMxO
負け犬ってか、皆手抜いてる
少数のまともな教師が必死にやっても手抜きに足引っ張られるか倒れるか
地獄
0358実習生さん
垢版 |
2019/04/21(日) 13:04:28.45ID:nM13khG1
義務教育終了認定国家試験
0359実習生さん
垢版 |
2019/04/21(日) 16:56:21.04ID:zqaC/35e
>>357
手抜きなのか本気なのかは簡単には解んないよ。
過激派にしてもオウムにしてもそうなんだから。
0360実習生さん
垢版 |
2019/04/21(日) 17:20:55.99ID:upbQtR/g
>>357
こっちが「これならいけるかな?あれならどうかな?」って手を替え品を替え努力しても虚しいだけ。正直者がバカを見る現場。
先輩から言われた「ここは割り切らないとやっていけない。異動した先のことを考えて乗り切って。どうやったって救えないのはいるんです。仕方ないんです。」今ならよくわかる
0361実習生さん
垢版 |
2019/04/21(日) 17:36:52.16ID:XS1R+wSP
子供が好きで〜とか部活やりたくて〜とか言ってる
同期のお花畑野郎をぶち込んでやりたくなるよな
0362実習生さん
垢版 |
2019/04/21(日) 18:53:27.79ID:8fLyOMxO
>>359
>>360
生徒で苦労するだろうと思ってたんだが…
始業式から連日ミスが絶えない
教師の準備不足で当日その場しのぎの変更多発、だけど変更連絡を回す人もいなければ全体の場で指摘する人もいない、多分システムの欠陥を誰も変えられないんだと思う…
皆やりたくない仕事を押しつけられないようにすることに才能を発揮してる
若い人、転任してきた人だけが一部教師から叱責を受ける
生徒は春だから今はまだ可愛い、むしろよくやってる
0363実習生さん
垢版 |
2019/04/22(月) 02:02:39.10ID:8LLGCt1D
>>362
生徒より教員が底辺だったパターンか…。同情するわ。
0364実習生さん
垢版 |
2019/04/22(月) 06:56:59.01ID:qzFtsfmn
>>363
教員が底辺つうか、組織が壊滅してる学校、底辺校にありがち。
モチベーション低い上にすぐ転勤しちゃう。前任校は3年で8割入れ替わった。ノウハウの継承も何もあったものではない。「設立数十年目の新設校」という冗談があったよ。
0365実習生さん
垢版 |
2019/04/22(月) 11:30:34.66ID:r6PrQL6+
学校ごとにマネージメントが全然違うんですか。
0366実習生さん
垢版 |
2019/04/22(月) 11:32:05.44ID:r6PrQL6+
>若い人、転任してきた人だけが一部教師から叱責を受ける

叱責する教師はどんな人なんですか?
0367実習生さん
垢版 |
2019/04/22(月) 11:56:18.44ID:BiQ2AM76
>>365
人によって大きく違うよ
もっと言うなら地方行政から指示されたもの以外は学校ごとに書式も違えば担当部署も違うことだってある
新しい職場に転勤したらその都度小さくリセットみたいなもの
0368実習生さん
垢版 |
2019/04/22(月) 14:33:52.31ID:qzFtsfmn
>>367
「その都度小さくリセット」は言い得て妙

一般企業勤務の夫に「なんでそんな非効率なマネジメントしてるの?」と聞かれるけど答えられず。
なんでかねえ…。
0369実習生さん
垢版 |
2019/04/22(月) 19:33:22.98ID:l90nI3jL
陰キャって言われたってことにすごくこだわる奴がいるんだが、そんなに差別的な意味をはらんでいるのかね。黒人ににがーって言う感じなんかね。
0370実習生さん
垢版 |
2019/04/22(月) 23:50:07.32ID:NlhP/EKy
>>366
管理職を筆頭にした強面キャラ教師や上手く重い仕事避けてる一部ベテラン陣
特にベテラン陣が厄介、自分が押しつけられないようにするために標的を責めてる気がする
大半の人はミスして頭下げながら定時に帰ってる
転任担任校務頭の自分は過労とストレスで禿げそうだよ
0371実習生さん
垢版 |
2019/04/22(月) 23:59:11.80ID:mpxSCngg
>>370
>管理職を筆頭にした強面キャラ教師や上手く重い仕事避けてる一部ベテラン陣
>特にベテラン陣が厄介、自分が押しつけられないようにするために標的を責めてる気がする

オバTがそれなwww
0372実習生さん
垢版 |
2019/04/23(火) 00:03:37.34ID:LS3LGzBa
>>371
今俺が一番手を焼いてるのがまさにそれ
0373実習生さん
垢版 |
2019/04/23(火) 06:10:33.55ID:yJ4C1yJe
>>370
子供のいじめと同じ構図だな。

親も教師もそうやっていじめやるんだから、そりゃ子供もいじめをするわ。
0374実習生さん
垢版 |
2019/04/23(火) 09:06:13.28ID:9qNQAkXm
ベテランに碌なのがいないってことですね。
0375実習生さん
垢版 |
2019/04/23(火) 19:07:48.11ID:9qNQAkXm
受験指導できる人材って、少ないんですか?
0376実習生さん
垢版 |
2019/04/23(火) 19:19:43.72ID:CNA7719+
「底辺校」には3つのタイプの生徒がいるという。

一つ は、本来持っている能力は高いが、登校拒否とか、中学の内申書が悪かったため
に「底辺校」にしか来られなかった子たち。彼らは、高校に入った当初は学習意
欲に燃えている。しかし共通点はコミュニケ―シュンに苦手意識があることである。

二番目のタイプは「ワル」タイプの生徒達。「ヤマンバ」とか「コギャル」
も多くはここにいる。授業への妨害、あらゆる種類の暴言。教師からは、「私た
ちに人権はあるのか」という悲痛な叫びが聞こえる。さらに昔のツッパリと違っ
ているのは、「義」に感じる、といったことはほとんどないことだ。本人も親も
こんな学校出たってどうしようもない、という失望感で凝り固まっている。
卒業後、「フリーター」になるケースも多い。

第三のタイプは、無気力で全く生気が感じられず、極端に学力が低い生徒群である。
人の話を聞いているようで理解しておらず、自分から積極的に行動を起こすことは全くない。
三年間で、単語以外の言葉を聞いたことがないという生徒さえいる。
0377実習生さん
垢版 |
2019/04/23(火) 20:05:17.17ID:JiH5bQCj
ヤマンバww
コギャルwww
いくつだよおっさん
それ書き込むことにどんな意味あるんだよ
そんなもん皆痛いほど実感してるわバカ
0378実習生さん
垢版 |
2019/04/23(火) 20:55:32.39ID:uz1um7Ji
>>376
定時通信はほぼ全員がこの3タイプのどれかに属するからな
コミュ障メンヘラとDQNと無気力のごった煮に「全ての生徒にわかりやすく☆誰も取り残さない☆」なんて夢は寝て言えって話だ
0379実習生さん
垢版 |
2019/04/23(火) 22:51:21.62ID:P+tFX+br
>>347
偏差値60後半勤務だけどsnsトラブルがない高校はないぞ
前任校は県内最底辺校だったが、そっちの方が事件性が単純で陰湿さがなかった
0380実習生さん
垢版 |
2019/04/23(火) 23:44:27.05ID:nuuzM89M
SNSトラブルはモラル教育以外の対処法がないから困る
問題として表れたときはもう既に拗れた状態だから手がつけられない
0381実習生さん
垢版 |
2019/04/23(火) 23:47:53.97ID:LS3LGzBa
8割保護家庭だがスマホ所持率ほぼ9割越えてる
教育力のない家庭ほど子守り役がスマホの時代だからなあ…
0382実習生さん
垢版 |
2019/04/24(水) 16:44:36.03ID:tPmar08t
高校数(あるいは定員)を減らしたらどうだろう。来る意味のない生徒は最初から来ないようにしたら。
0383実習生さん
垢版 |
2019/04/24(水) 19:07:21.75ID:Ov0F2+uW
ガキに携帯渡しておけば
取り敢えず静かにしてるからな
家庭の教育力ない所ほど携帯渡して終わり

以前保護者に学校で荒れて
トラブルばかり起こしてる旨話したら
その返しが
「家では携帯ずっと触ってるので静かですけど、
学校で静かに出来ないのは学校に原因あるんじゃないですか?」

だからな
0384実習生さん
垢版 |
2019/04/24(水) 19:36:52.78ID:NR5EpjPw
>>382
なんべんもその話が出てるけど、行き場がなく町にたむろして犯罪に走って警察のお世話になり、治安維持コストが上がるより、とりあえず学校に収容しといたほうが社会的コスト低いよね、という見方がある。

学校数減らして、そいつらを教育現場から追い出しても、そいつらが根本的に消えるわけじゃないし、消えられたら困る。(納税者も消費者も無駄に減らしたら国力下がる)

…とか偉そうに書くけど、現場の教員としては「来んなアホ共」の一言に尽きる
0385実習生さん
垢版 |
2019/04/24(水) 22:33:38.86ID:jEenLASE
底辺は職業コース病院コース刑務所コースにしたらどうだろう…職業コースから脱落したらどちらかに振り分けて…とか思う程度には疲れてる
0386実習生さん
垢版 |
2019/04/24(水) 23:59:22.03ID:tPmar08t
学校じゃなくて、○○訓練所かなんか作ってあげたら?
0387実習生さん
垢版 |
2019/04/25(木) 00:03:27.31ID:3GtU/b2C
でも、これから外国人労働者がたくさん来るから、底辺日本人はあぶれちゃうね。
0388実習生さん
垢版 |
2019/04/25(木) 10:54:57.70ID:sA84tj0P
>>386
中高生対象の職業訓練校はメジャーな進路先として必要だよね
ドイツのマイスター制度のように職業訓練校を経て修了資格を取って検定を受ける感じ
訓練校でもテストを数回落としたら適性がないとされてまた別の職業を選ばされたら嫌でも現実が見えてくるでしょ
0389実習生さん
垢版 |
2019/04/25(木) 13:23:41.13ID:3GtU/b2C
この時期の3年間を無駄に過ごしてはいけない。人生に大きな影響がある。
自分に最適な道を考えて、最適な環境で実力を身に着けることだ。
0390実習生さん
垢版 |
2019/04/25(木) 19:20:06.26ID:EDCg9cMB
ここ見てるやつに行ってどうすんだ
意識高いラーメン屋のポエムみたいなこと言ってんじゃねえよ
0391実習生さん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:30:22.09ID:v6qikZml
底辺高を職業訓練所って言うけどさ。
社会の変化が、かっての親方や職人さんの価値を下げているって事を
知っているのだろうか?
昔はそれなりのものを作っていた棟梁が、自分の子供は公務員に
させたいって言っているのを聞かされて・・・・

はーって思ったよ。
0392実習生さん
垢版 |
2019/04/26(金) 10:01:54.30ID:5/a5J73h
>>389
学歴は関係ないとか勉強は重要じゃないとか
うそを吹聴してた人は責任を取りましょうね。
人の人生をぐちゃぐちゃにしているわけだからね
0393実習生さん
垢版 |
2019/04/26(金) 19:05:32.70ID:ATgs0P9t
↑じゃドイツは酷い国なんだね。
0394実習生さん
垢版 |
2019/04/26(金) 23:21:44.53ID:cZ3vZWAe
疲れたなあ
学歴なんて関係ないってのは勉強できないやつが生きる術を見つけるための慰めの言葉だろ
ぐちゃぐちゃな人生を人のせいにしてる時点でアレだなと思うが俺の疲れた脳みそが間違ってるんかな
0395実習生さん
垢版 |
2019/04/27(土) 01:36:03.13ID:RJ6VtQjI
学歴なんて関係ねぇ!って言えるやつはまだいいよ、元気があって
なんかもう開き直ってるというかあきらめてるやつが多すぎてつらい
0396実習生さん
垢版 |
2019/04/27(土) 08:15:12.22ID:3q8zVKRJ
ほんとに「学歴なんか関係ない」やつもいる。行動力も思考力もあるが、「学校」という枠には合わなかった子。職人系の道で上手くいくことが多い。
ただし体感的にはクラスに2人いるかいないか
。規律に執着する教師に自尊心潰されることも多い。
「高卒でなきゃ社会不適合」みたいな変な風潮がなきゃ、高校なんか来ずにさっさとどこかに弟子入りしてただろうに。かわいそう。
0397実習生さん
垢版 |
2019/04/27(土) 13:28:04.22ID:LC0QWKrO
>>388
日本にも、偏差値低めで高卒枠になるが就職が強い
職業系高校もうありますが
これに行くには、親の協力がないとダメ。親に反対されたら行けないです
0398実習生さん
垢版 |
2019/04/27(土) 16:02:56.99ID:N3Xa8z2E
>>397
いや、そういう意味で教員だけど自分の子供に
「職業系高校に行った方が良い」といえる人は
尊敬する。
0399実習生さん
垢版 |
2019/04/27(土) 21:15:45.63ID:RonFsUWu
高校は「さようなら」ができるけど、中学の底辺はもっときつい。馬鹿な校長が、生徒の授業の受ける権利を大事にしたいとかあふぉなことを抜かして、授業崩壊。
0400実習生さん
垢版 |
2019/04/27(土) 21:16:01.53ID:oydqffOx
>>396
それは教員が悪いわけじゃないな
親の判断力と本人の意思が無かっただけ
規則がある学校に飛び込んだのは生徒本人とその親の責任だよ
進路変更を能動的に指示できるならとっくの昔に教諭は「雇い主がいるなら勉強しなくていいからすぐ就職しろ」と言ってるよ
でもそれを言うと親や本人や社会は、「子供を社会不適合者と罵った」と言う
子供のことを想っていても、本当の意味で将来について口出しできるのは今の日本では生徒の親しかいないよ
規律の指導をしなくても立派な会社の募集や大学の推薦が来るなら誰もやらないよ
でもそれをやらないと地域の人や社会は、「学校は社会常識すらも教えていないのか」と言う

学校だって社会から求められすぎてるんだよ
0401実習生さん
垢版 |
2019/04/27(土) 21:21:37.43ID:KLEZi/Ph
>>399
高校はさようならができる

中学の教員が「高校は楽だよね」とか抜かす時の常套句だよなぁ?
馬鹿か
底辺校はお前らんところにいる学年で1番のバカを集めて煮詰めたとこやぞ
中学は中学で大変なのはわかるけど
高校は楽とか間違っても言うな
それ言わせてもらえるなら俺だっててめーらがまともに指導しねえから
原稿用紙の使い方も知らねえ馬鹿や
四則演算もできねえ馬鹿を見る羽目になってんだぞ
それが主題じゃないのは分かるけど少しは気を遣え
お前が一番辛いわけじゃねーんだぞ
0402実習生さん
垢版 |
2019/04/27(土) 21:35:46.99ID:KLEZi/Ph
>>399
んな馬鹿な管理職が高校には居ねえとなんで断定してんだ?
あ?
てめーらんとこはまだまともな生徒が一定数いるだろうが
言うて生徒の質問ピンキリだろ
偏差値30代の高校ってのはな
学力検査で100点未満で入ってくるようなのがザラにいる
平均40点取れる生徒は「出来る子」って感じで入ってくるんだよ
わかるか?
てめーは警察に呼ばれて万引きした生徒のクソ保護者の代わりに店に身元引き受けに行ったり
万引きのクレーム受けてスーパーに謝りに行ったり
タバコや無免許運転の指導のために張り込んだりしたことあるか?

こんなん羅列する自分も嫌になるけど
ここまでやって研修の異校種交流で小中の教員は
「最悪退学にできるし」なんててめーと同じこと抜かしやがるしよ
このご時世学校からクビになんてできるかバカ
自主退学も仕方がねえってくらいまでの案件が積み重なるまで居座りやがるし
結局は家庭判断か管理職が泥かぶるしかねえんだからそう上手くいくわけねーだろボケ!
一度やって見てから言え!死ね!
0403実習生さん
垢版 |
2019/04/27(土) 21:36:20.06ID:ceqItedC
中学も地域によっては濃縮底辺ばっかりの学校あるな
ごくわずかな優等生と押し黙る普通の子が気の毒なパターン
諸悪の根元は何なんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況