X



トップページ教育・先生
1002コメント314KB

常勤・非常勤講師 Part125 ※現役講師限定

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0351実習生さん
垢版 |
2019/01/26(土) 20:07:12.54ID:ez66qP4W
>>350
他人に合わせない人がどうやって生徒児童を指導してるのだろうか
0352実習生さん
垢版 |
2019/01/26(土) 21:59:39.34ID:EpX7KQ26
ほぼ1日中張り付いているヤシが多いな!
自己研さんしろよ。明日、準1受けてくるかな!
0353実習生さん
垢版 |
2019/01/26(土) 22:02:00.77ID:XYAHtFUx
準一w
小学校だよな?英語教員出ないことを願う
0354実習生さん
垢版 |
2019/01/26(土) 22:03:51.27ID:EpX7KQ26
>>353
残念でした!ラベルの低い義務ではありません。何か?
0355実習生さん
垢版 |
2019/01/26(土) 22:13:16.24ID:mNQTc+Cg
高校英語で準一は笑うわ
0356実習生さん
垢版 |
2019/01/26(土) 22:17:33.52ID:vPW7ggY6
小学校でもTOEIC900とか持ってる時代なのに
0357実習生さん
垢版 |
2019/01/26(土) 22:31:56.06ID:sfb8xk8j
>>350
仏様ww
0358実習生さん
垢版 |
2019/01/26(土) 22:32:49.41ID:sfb8xk8j
>>351
児童生徒にまさか、ごきげんとりしてんのか?
0359実習生さん
垢版 |
2019/01/26(土) 22:33:32.09ID:sfb8xk8j
>>353
英語なんかいらん。
正直国、算で小学校はいっぱいいっぱい
0360実習生さん
垢版 |
2019/01/26(土) 22:34:04.93ID:sfb8xk8j
>>356
それはわずかやろ
0361実習生さん
垢版 |
2019/01/26(土) 22:56:02.80ID:AyE2yBl2
>>355
アフォか!誰も英語担任なんて言ってないで!
このダボハゼが!
0362実習生さん
垢版 |
2019/01/26(土) 22:56:22.79ID:1AMO7lUn
高校国語で漢検二級なんだが…
すまん…本当にすまん…
0363実習生さん
垢版 |
2019/01/26(土) 23:01:46.34ID:ez66qP4W
>>358
その一言であんたの授業がひどいものだということがわかったわ…。
0364実習生さん
垢版 |
2019/01/27(日) 00:08:59.68ID:34hfVMeK
>>359
児童指導もお願いする。
0365実習生さん
垢版 |
2019/01/27(日) 00:28:59.56ID:3JR6fbiO
お前らって他の試験や資格は見下すくせに
もっと範囲が狭く簡単な教採は難しいと言うんだなw
身勝手なやつらだ
0366実習生さん
垢版 |
2019/01/27(日) 00:49:31.26ID:h6P7BK1G
>>359
確かに小学校に英語はいらない。
まぁ、道徳の教科化とあわせて現場無視の‘会議室’で決まったことだからね。
働き方改革と言ってながらね。おまけに事務仕事やアンケートは増える一方、教員は削減一方。
0367実習生さん
垢版 |
2019/01/27(日) 01:18:10.90ID:X5lHOWn/
日本語もままならない時期に、小学生で
英語かあ。批判してる人たくさんいるよね
賛否両論。またぐちゃぐちゃになる
0368実習生さん
垢版 |
2019/01/27(日) 04:30:36.91ID:5mAi5ntU
貧乏人は英語習いにいけねえからな
0369実習生さん
垢版 |
2019/01/27(日) 07:58:21.55ID:2KY9sjv1
>>368
公教育なんだから、やっぱみんなが一定水準のものを学ぶべきよな。
だとしたら英語はいらない
0370実習生さん
垢版 |
2019/01/27(日) 07:59:33.78ID:2KY9sjv1
>>363
あんたの授業は素晴らしいものなんだろうな
0371実習生さん
垢版 |
2019/01/27(日) 08:00:32.83ID:2KY9sjv1
>>366
働き方改革は自分自身でしないと無理。
周りに合わせてたらすぐに残業80時間超えて過労死ラインだわ
0372実習生さん
垢版 |
2019/01/27(日) 08:36:13.33ID:hij88GkG
>>370
生徒児童に合わせる気がないと申される方よりはずっといいと思うよ。
0373実習生さん
垢版 |
2019/01/27(日) 08:47:39.46ID:2KY9sjv1
>>372
了解
0374実習生さん
垢版 |
2019/01/27(日) 08:52:15.69ID:352vfZKr
>>362
362実習生さん2019/01/26(土) 22:56:22.79ID:1AMO7lUn
高校国語で漢検二級なんだが…
すまん…本当にすまん…

いやいや大丈夫、ここに中学国語で
漢検何級も持ってなく
英検2級だけ持ってる講師がいるからw
0375実習生さん
垢版 |
2019/01/27(日) 09:42:48.07ID:2KY9sjv1
信なくば立たず
0376実習生さん
垢版 |
2019/01/27(日) 10:58:42.92ID:2KY9sjv1
>>365
教採で人生決まったと思うやつと一緒にするなよ。
0377実習生さん
垢版 |
2019/01/27(日) 11:01:26.01ID:2KY9sjv1
2倍を切る自治体(小学校)を受けまくれば、受かるんだろうが、理想と現実のギャップがこの業界はでかすぎる。
0378実習生さん
垢版 |
2019/01/27(日) 12:37:13.33ID:mkpFHMx/
2021年頃から、定数が三分の二になり、2030年頃から定数が今の半数になる。
それを考えたら、2〜3年が受かりやすいわけか。
0379実習生さん
垢版 |
2019/01/27(日) 12:49:00.66ID:GBWP7xOn
>>378
あと5年は続くぞ。
受験者減と大量退職が続くから。
0380実習生さん
垢版 |
2019/01/27(日) 13:36:12.66ID:AO1BMzM3
東京都20時間の壁えぐいね
今年21時間で1月まででちょうど300だわ(たぶん交通費15万ぐらい)
0381実習生さん
垢版 |
2019/01/27(日) 14:25:12.36ID:7cOjqgQp
学力調査テスト、
同一市内同一学年他学校より
わが校担当教科は平均点が低かった。
あまり低すぎると校長先生からお叱りを受けますか?
0382実習生さん
垢版 |
2019/01/27(日) 14:49:08.90ID:GBWP7xOn
>>381
言われることある。
0383実習生さん
垢版 |
2019/01/27(日) 15:01:46.29ID:Lv/eoO1x
年収予想(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル!
今回の冬ボーナス、昇給が反映されてます。
https://u.nu/37g1

ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
https://u.nu/h7o1
0384実習生さん
垢版 |
2019/01/27(日) 15:28:40.29ID:mkpFHMx/
>>383
1年間、きちんとあれば350万よりも高いだろ。
20代でも軽く450はある。
0385実習生さん
垢版 |
2019/01/27(日) 15:29:45.71ID:mkpFHMx/
>>379
受験者の減少えげつないらしいな。
九州の佐賀、熊本でも実技が今年の夏からなくなるらしいぞ。
0386実習生さん
垢版 |
2019/01/27(日) 15:30:33.78ID:mkpFHMx/
10倍こえてたのが2倍を切るんだから、まあ、とりあえず数だけでも集めたくはなるか。
0387実習生さん
垢版 |
2019/01/27(日) 15:50:01.69ID:EJVvT6U6
それでも通らない俺無能すぎワロタwww
そんな俺が教壇に立ってる学校酷すぎワロタwww
無能な俺に教わってる子供カワイソスwww

どうでもいいよバーカ!!
0388実習生さん
垢版 |
2019/01/27(日) 17:02:54.69ID:GBWP7xOn
>>387
講師は飼い殺しにされる。他の自治体受けろ。すぐ受かる。
0389実習生さん
垢版 |
2019/01/27(日) 17:06:27.76ID:X5lHOWn/
>>388
具体的にどの自治体?
0390実習生さん
垢版 |
2019/01/27(日) 17:39:30.34ID:GBWP7xOn
>>389
よく言われるのはC葉。
N潟も怪しい。
0391実習生さん
垢版 |
2019/01/27(日) 17:46:37.28ID:iFI/2W4Q
新潟県の小学校は倍率1.2倍に回復したとかどうとか
0392実習生さん
垢版 |
2019/01/27(日) 18:00:13.43ID:X5lHOWn/
>>390
その2つは受かりやすい自治体?
0393実習生さん
垢版 |
2019/01/27(日) 18:23:04.10ID:RKaD2hKk
確かに新潟は受かりやすい。
しかしそれは離職の多さの裏返し。
ご自身の人生よく考えてね、受かってからのほうが長いんだよ。
0394実習生さん
垢版 |
2019/01/27(日) 18:44:13.28ID:h4QuFWLp
千葉は講師の扱いえぐいぞ
夏のボーナスは、30日で契約切れる関係で
雀の涙ほど
保険証も最近まで、上記の理由で
一度回収され4月に再度取得する形
離職者、休職者多いから講師の需要はあるが
採用試験は新卒至上主義の為講師は飼殺し
まじお薦めしない
0395実習生さん
垢版 |
2019/01/27(日) 19:19:56.44ID:zdgh352b
高校は足りてないように思わないわ
でも中学とか行きたくねえしな
0396実習生さん
垢版 |
2019/01/27(日) 19:23:12.32ID:plyx0c74
O阪の中高よさげだけど、どーよ?
0397実習生さん
垢版 |
2019/01/27(日) 19:57:36.63ID:RKaD2hKk
>>396
関西の者です。大阪の隣の県で働いてます。

都市部を持つ自治体はどこでもそうだと思うけど、大阪は地区によっては本当にえげつない治安状況および教育環境なので、それなりの使命感と覚悟がないと厳しいよ。(もちろんまともな学校もあるけど)

あとは、東京と比べると人権教育が多くてびっくりするかも。東京と比べると人口の流動性が弱く、歴史的な人権問題がそのまま残りやすい。

ちなみに私が大阪勤めじゃないのは、一次試験で専門教養を課してくれないから。大阪は面接映えしないと2次に進めない。
0398実習生さん
垢版 |
2019/01/27(日) 20:44:56.39ID:GBWP7xOn
>>395
茨城は高校の倍率まで激減して県教委焦ってるぞー。
0399実習生さん
垢版 |
2019/01/27(日) 20:46:26.80ID:c9k8M1wX
明日から仕事嫌だな・・・。
今のところ4月からもあるとは思うけど、
臨任の話がなくても、いいかなと思っている。
ほんとうは正規目指していたけど、いろいろ大変だし
どうしようか迷っている。
はっきり言って、生徒はクソだと思うし
これから何十年もやると思うと
拒否反応が出そう。
0400実習生さん
垢版 |
2019/01/27(日) 21:30:17.68ID:EJVvT6U6
そうそう糞だよこの業界は
俺も来年度の話なくてもいいかなって思いだしたわ

教委から電話来ても断ってやるwww
0401実習生さん
垢版 |
2019/01/27(日) 21:40:00.13ID:8Fyqm2/h
絶対教師になって頑張っていこう!っていう気概が出てこない。
1年間での異動に慣れてしまい、研修や人間関係も深くは付き合うこともやめた。
クラスがうまく回ったり、良い子達に巡り会えると尽くすが、基本はやることやって帰ってる。
とりあえず毎月しっかり貯金はしてる。来年度はただ働くだけじゃなく、他の仕事も視野に入れながら動こう・・・
0402実習生さん
垢版 |
2019/01/27(日) 22:40:56.91ID:h4QuFWLp
はぁ、講師もフレ研とか言って
研究授業やらされるんじゃが
そんなんやりたいやつだけでやれや
0403実習生さん
垢版 |
2019/01/27(日) 22:50:59.71ID:hf7T7J/w
はあ月曜からしんどいクラスの授業だぜ
さっさと片付けてやろ
0404実習生さん
垢版 |
2019/01/28(月) 07:12:33.18ID:hpq9ktOw
>>399
自分もだよ
話なくて3月で終わりでもいいかなと思ってる
4月からは別の仕事見つける
0406実習生さん
垢版 |
2019/01/28(月) 16:59:08.52ID:TDlgwyqJ
俺はやらないって管理職に伝えたよ
講師なんていつでもできるからな
0407実習生さん
垢版 |
2019/01/28(月) 17:07:17.28ID:TDlgwyqJ
はやく同一労働同一賃金が実現すればいいんだけどね
しかし、新卒から40年も同じ職場で働き続ける人には感心するわ
0408実習生さん
垢版 |
2019/01/28(月) 17:44:18.11ID:pE7G3LOO
もう二月入るしほとんど非常勤講師の募集だね
0409実習生さん
垢版 |
2019/01/28(月) 17:51:36.33ID:hpq9ktOw
とにかく朝起きるの辛い
0410実習生さん
垢版 |
2019/01/28(月) 19:56:16.25ID:W9IXiF+C
今の自治体で常勤はほぼ確定してるけど、小学校で担任じゃないなら辞めて他の自治体も考えようかなと。
0411実習生さん
垢版 |
2019/01/28(月) 20:02:20.65ID:c81777r8
授業参観の保護者アンケートヤバい
教え方下手くそすぎって
すげー凹むわ事実だけどさ
0412実習生さん
垢版 |
2019/01/28(月) 20:08:12.23ID:tTO7UuGW
>>411
凹むけどみんな最初はそんなもんだ
むしろそういう厳しい反応もらったことないと努力しないから授業力のない教員になる
0413実習生さん
垢版 |
2019/01/28(月) 20:22:48.02ID:hpq9ktOw
このスレ見ると小学校多いみたいね
0414実習生さん
垢版 |
2019/01/28(月) 21:06:00.77ID:iThs4zTA
保護者アンケートで誠実だとか努力してるとか書かれた時は帰宅後のビールうまかったわ。俺自身の実力ではなく、親の質がほんとに良い学年だった。子どもも素直だったし、教員やっててよかったと思えた1年だったな。今は糞高学年に糞保護者のセットですけどね
0415実習生さん
垢版 |
2019/01/28(月) 21:07:27.69ID:+MXCMWYD
>>404
403だけど、4月からも臨任やることになった。
今日言われた。
たぶん、うちの自治体、けっこう足りないんだと思う。
来年1年やって、「もうこれ以上無理」って思ったら、
もう辞めるかも。
0416実習生さん
垢版 |
2019/01/28(月) 21:17:47.63ID:0rMBeNHW
小学校で苦労して辞めたい人は騙されたと思って中学校行ってみなよ
免許あるならさ
荒れてない中学なら笑えるほどラクだから 土日部活含めても遙かに中学がラク
食わず嫌い何となく怖いとかいう間違ったイメージで中学避けるとかホント勿体ない
クッソ荒れた中学ならご愁傷様だが それでも小学よりはラク
0417実習生さん
垢版 |
2019/01/28(月) 21:22:15.25ID:GQdZMeja
このスレには私立常勤から専任狙う人は少ないのかなー
0418実習生さん
垢版 |
2019/01/28(月) 21:31:20.33ID:b7gdZ1mG
>>401
気持ちがよく分かる
何年か臨採やるとシビアに生きること考えるよね
0419実習生さん
垢版 |
2019/01/28(月) 21:33:52.34ID:b7gdZ1mG
>>414
親の質は重要
0420実習生さん
垢版 |
2019/01/28(月) 21:41:20.10ID:1U1Ag5c+
まじで親の質。
家庭教育の上に学校教育が成り立ってることを知らない屑親多すぎ。
0421実習生さん
垢版 |
2019/01/28(月) 21:43:29.59ID:1U1Ag5c+
てめぇの教育できてねぇのに次のレベルの学校教育にやいやい言ってんじゃねぇよ。
理解ある親御さんは子どもの質も良い。
0422実習生さん
垢版 |
2019/01/29(火) 00:12:14.74ID:Q04oHK4+
小学校に親が送り迎えするなんて、俺の時代には考えられんわ
なんで集団登校にババアがついてくるの?
0423実習生さん
垢版 |
2019/01/29(火) 06:18:35.21ID:C6XPXyCV
親を敵にしたらやりにくいし。
おかしな時代だよな。
敵にしてもやっていくくらいの覚悟がいるかもな。
0424実習生さん
垢版 |
2019/01/29(火) 06:20:10.21ID:C6XPXyCV
親を敵にしたら管理職も敵になるという構造は止めたほうがいい。
0425実習生さん
垢版 |
2019/01/29(火) 17:00:16.73ID:4BzhJfI2
昨日、今日と一時間年休。
明日からは定時まで働くぜい
0426実習生さん
垢版 |
2019/01/29(火) 18:07:44.33ID:mpQmqvbq
>>416
中学校興味あるんだよなぁ数学か理科の免許頑張って取ろうかなぁ
ただ労働時間が長いイメージと縦社会のイメージがぬぐえない
0427実習生さん
垢版 |
2019/01/29(火) 18:13:36.58ID:iaiGyy3D
今は小学校より中学の方が補導件数と対教師暴力件数が少ないらしい。
でも中学は労働時間の長さにはやっぱウンザリ。
0428実習生さん
垢版 |
2019/01/29(火) 18:34:31.40ID:2XT0bLP3
特別支援はどうなの?
0429実習生さん
垢版 |
2019/01/29(火) 18:35:31.45ID:2XT0bLP3
中高はガチガチに縦社会だよ

高校は少し緩いが、中学なんかもうね
0430実習生さん
垢版 |
2019/01/29(火) 18:43:03.77ID:iaiGyy3D
高校体育のみ中学体育より縦社会だけどね。
0431実習生さん
垢版 |
2019/01/29(火) 19:00:00.86ID:2XT0bLP3
体育科とは相性まあまあだわ、サッパリしてるし

理系の教員とは合わない
0432実習生さん
垢版 |
2019/01/29(火) 19:08:22.38ID:t2LRKOCW
>>431
教科は?
0433実習生さん
垢版 |
2019/01/29(火) 19:09:33.49ID:2XT0bLP3
文系主要科目です
0434実習生さん
垢版 |
2019/01/29(火) 19:12:06.69ID:mpQmqvbq
早く帰ろうとすると、「〇〇先生はずいぶん早いなぁ!」
とか言われそうなイメージだ
0435実習生さん
垢版 |
2019/01/29(火) 19:34:12.92ID:nx89busi
>>434
そんなの気にするな。2週間くらい早く帰れば何も言われなくなるぞ
0436実習生さん
垢版 |
2019/01/29(火) 19:35:07.59ID:4BzhJfI2
今の任用もあと2ヶ月か。
2月一杯には来年度が決まるといいな。
0437実習生さん
垢版 |
2019/01/29(火) 19:36:23.23ID:4BzhJfI2
働き方改革を実感してる人いる?
0438実習生さん
垢版 |
2019/01/29(火) 19:40:39.71ID:S6KitVJq
完全退勤時間が決まっている
あと役員以外だと緊急事態を除いて週6以上出勤することが禁止されている

まあ仕事持ち帰るけど
0439実習生さん
垢版 |
2019/01/29(火) 19:41:35.53ID:4BzhJfI2
>>438
退勤時間かあ。
なるほど。昔はまだまだやってたなあ
0440実習生さん
垢版 |
2019/01/29(火) 19:46:31.29ID:2XT0bLP3
俺もう部活も行ってない
今の学校に来年いるつもりないから
0441実習生さん
垢版 |
2019/01/29(火) 19:48:15.29ID:4BzhJfI2
>>440
臨採だからさ俺達。
なかなかこの時期のモチベーションは上がりにくいよな
0442実習生さん
垢版 |
2019/01/29(火) 19:48:56.12ID:4BzhJfI2
3月内示でたら落ち着いて残業し始めるパターンが多いかな
0443実習生さん
垢版 |
2019/01/29(火) 19:57:15.98ID:2XT0bLP3
>>441
来年いるか、分からないのにやる気出せなんて惨い
ましてや、来年全然違う仕事してるかもしれないのに
0444実習生さん
垢版 |
2019/01/29(火) 20:28:25.36ID:sA9FTlaq
働き方改革の実感か
とりあえず日曜は部活完全休みになったわ

逆にいままで土日ともに普通に部活やってたから異常だったな
毎月休みなしなんだもん
0445実習生さん
垢版 |
2019/01/29(火) 20:55:41.87ID:GzcAWwz/
>>444
あーだんだん荒れてくるやろなぁその学校
部活の統制力拘束力のお陰で中学なんて成り立つもんだしな
緩んでくるとまずスポーツ部メインで指導出来ない半人前の大人しい陰キャ先生の授業から崩壊していく
皮肉なことにね
0446実習生さん
垢版 |
2019/01/29(火) 21:10:40.45ID:rxnms1T+
部活顧問に統率されてる生徒は基本学級では信用しないわ
こいつらは我が身の保身が最優先事項だからいじめが起きたときに被害者側に立つことは皆無
むしろ加害者グループにいいように使われる存在
0447実習生さん
垢版 |
2019/01/29(火) 21:19:31.94ID:iaiGyy3D
>>445
部活加入率が高い岩手県の中学なんて荒れまくりじゃねえか。
0448実習生さん
垢版 |
2019/01/29(火) 21:21:46.87ID:iaiGyy3D
>>446
部活じゃ大人しいのに、部活以外荒れてるからね。
注意すると、「俺、●●部っすよ」と言ってくる。
だからなんだよ。
0449実習生さん
垢版 |
2019/01/29(火) 21:46:20.84ID:LgGUxHy2
四月から産休代替決まりそう!初だから不安しかない…
0450実習生さん
垢版 |
2019/01/29(火) 22:01:52.40ID:5DnV3caw
>>445
昭和時代はそういう感じだったと思うけど、今は不良も少ないし。
ネットにより「部活が高校入試(部活推薦で無ければ)に影響は大してない」という正しい知識が出回ってるから、
部活部活という生徒保護者は少ないよ。

同じく部活で拘束しないと不良までいかないけど、虞犯化するって奴も0じゃないけど、相当少ない。
大人しくスマホでゲームやったりラインしてるよ、今時の生徒は。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況