自分が普段文字見てないし書いてもないから人が書いた文に長いとかケチつけたり

ここで話題に上がるような高校なら必修になってるであろう科目の名称を知らないことを棚に上げてよく人のこと叩いてられるな

そんなだから一時期数Bに統計とコンピュータ、数値計算とコンピュータって内容があったのも知らないんだろうな

数Bは数列とベクトルだけ教えてればいいって時代だった頃にコンピュータ扱ってた数学科の教員なんてどれだけ貴重な教材持ってるか計り知れないぞ

と、944を好意的に解釈も出来る

それこそ「私学にあった自分の研究成果を還元する授業」なんじゃないかね
それが全てではないと思うけど