>>940 書き込みありがとうございます。
確かに、教務で関わらなければ他教科の必履修は、わからないかも知れません?
担任でクラス時間割の確認する。講師も年度初めに行事予定と時間割を配るとかして、
情報Aと書いてある、時間割がある高校は今は無いはず?
社会と情報に変わったくらい認識してほしいです。
次の新学習指導要領も大きく変わります。
タイピング、オフィスやっていればいい時代は情報Aがスタートした2003年、
現職教員が15日の講習で情報の教員免許を取得して、教科替えした頃で、
情報と社会に変わる前に、情報自体、必修から外す要望が偉い人の団体から出たり、
複数免許で採用とか採用試験やらないとか冷遇され続け、
>>942のコメントのように教員扱いされていない側面はあるかもしれません。
数学とコンピュータと長年専門でやって来た自分としては残念に思っています。
教科情報が設定される前に学校設定科目でコンピュータを教えてきました。
音楽、芸術、家庭科、体育、書道  の専門的な面も興味を持って見て頂ければ、
教員としての幅が広がるのではないのでしょうか?

>>941 情報免許持ちの印象が悪くなると思われたら失礼しました。
自分も冷静になれば、教員採用のオファーが最近まで来た事に驚いて書き込みました。

情報の先生で元SEの方がいたり。
情報専門学科で力を発揮してもらうと良いのですが、専門学科があまり無いですね。
小学校でもプログラミングをやる時代、数年後、専門学科が増えるようになればいいですね。

先日、修了式離任式も終わり、4月より転職します。
採用試験のスレッドなので、教職25年以上ですが、
私は、某学校から履歴書を見たので面談に来て欲しいとオファーがあり、
面談と授業見学で、内々定と伝えられ、その場で即決しました!

この掲示板の情報はブラック校を避けるために活用させていただきました。