文科省と財務省では、主張が違うからな
で、妥協の産物で部活動指導員とか会計年度任用職員(これは教員以外の臨採公務員のためのものでもあるけど)とかの制度が出来た。
結局、正規職員は絶対増やせないよ、という財務省の意志だとも解釈できるのでは?