X



トップページ教育・先生
1002コメント314KB

★私学採用試験の実態を報告しあうスレ part23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0106実習生さん
垢版 |
2018/11/19(月) 11:24:38.74ID:499K6T2X
10月締め切りの東京成徳大学付属から
採用試験の連絡が来た人いる?
0107実習生さん
垢版 |
2018/11/19(月) 12:09:16.86ID:HCw2LquT
>>101
学生時代に新幹線の車内販売のアルバイトやってたけど、全然人が足りてないみたいだったよ。
50歳くらいのオジチャンも新人で入ってきてた。
自分はほとんどの時間を一人だけで働くのが寂しくてあまり続かなかったけどね。
0108実習生さん
垢版 |
2018/11/19(月) 15:52:27.25ID:drcKvk6J
ここに書き込んでいるてことは、きっとものすごく教員になりたいんよ。他にも仕事はある言っても、なぐさめにはならんよ。。
0109実習生さん
垢版 |
2018/11/19(月) 16:14:06.26ID:fcyN7KGk
>>108
2番手くらいかな?
0110実習生さん
垢版 |
2018/11/19(月) 16:27:11.15ID:TJtxkQ9K
慰めというか励ましというか。
正直、焦ってると雰囲気に出ると思うのよね。
適度の緊張ならいいけど、過ぎると自信なさそうに見えたりがっついて見えたりするだろうし。
だから他にも仕事はいくらでもあるくらいの気構えで余裕持ってたほうが内定率は上がる気がする。
0111実習生さん
垢版 |
2018/11/19(月) 16:51:50.04ID:g2jzp8x1
非常勤含めたらなんとかなる
なんとかならなくなる前に転職しろよ

次があるときの就活と、次がないときの就活は心理的負担が違うからな
0112実習生さん
垢版 |
2018/11/19(月) 17:01:37.18ID:JlKycL6q
>>105
意味不明、わからん!
0113実習生さん
垢版 |
2018/11/19(月) 17:41:16.36ID:yyWO2NuI
とりあえず永久就職して心に余裕を持つというのはどうか。
人文系研究者が軒並み稼ぎの良い嫁を捕まえるように…。
0114実習生さん
垢版 |
2018/11/19(月) 18:02:33.94ID:XGl2iLcV
無いって言う割にはホワイトにこだわっていることろがクソ。
0115実習生さん
垢版 |
2018/11/19(月) 19:29:45.59ID:XjOzJQmd
>>114
って批判するコトロがクソ。
0116実習生さん
垢版 |
2018/11/19(月) 20:55:58.38ID:ODsCpRa4
なんでこんなギスギスしているの
0117実習生さん
垢版 |
2018/11/19(月) 21:24:14.11ID:RFUIpyHl
私立って、公立より安定しないから精神的にギスギスしてんじゃね?
0118実習生さん
垢版 |
2018/11/19(月) 22:02:57.93ID:V0N3eAwq
コトロが可愛い
0119実習生さん
垢版 |
2018/11/19(月) 22:12:16.41ID:RQ+82BNu
>>115
ダホハゼが食いついたで!
アフォや!
0120実習生さん
垢版 |
2018/11/19(月) 22:27:13.97ID:1ZUZZY2N
>>117
私学はどこも生き残りに必死だよ
選ばれない私学は潰れるからね
0121実習生さん
垢版 |
2018/11/19(月) 22:27:32.42ID:DqqwFpws
>>119
名前間違えてるよw
0122実習生さん
垢版 |
2018/11/19(月) 22:34:50.37ID:UY+ETXeE
まあそうだね

公立はそのあたりいいね

私立は私立で良いとこあるが

が、どこも生き残り大変
0123実習生さん
垢版 |
2018/11/19(月) 22:37:08.05ID:RQ+82BNu
>>121
ダボハゼやったな、失礼。
指摘ありがとさん。
0124実習生さん
垢版 |
2018/11/19(月) 23:06:36.01ID:j9xdzUHs
ギスギスするくらいならキスキスしろよ!
俺は内定にも愛にも飢えてるぞ!
0125実習生さん
垢版 |
2018/11/19(月) 23:39:16.48ID:KExF9qwe
>>104
11月中にめぼしい人に連絡
12月に一斉連絡らしい
0126実習生さん
垢版 |
2018/11/19(月) 23:48:15.05ID:XjOzJQmd
インターナショナルスクールの小学はどんな印象ですか?
0127実習生さん
垢版 |
2018/11/19(月) 23:49:41.34ID:JAb7JlLt
ホライゾン学園って一条校みたいだね
0128実習生さん
垢版 |
2018/11/20(火) 01:21:12.31ID:Xc3Pw53C
新卒です。最近小学校の採用が決まったんだけど、来年から英語教員の免許取ろうと思ってんだけどこれって無謀かな?
0129実習生さん
垢版 |
2018/11/20(火) 01:22:17.33ID:Xc3Pw53C
>>104
前期受けたけど郵送なかったよ。仕方ないさ
0130実習生さん
垢版 |
2018/11/20(火) 06:05:14.35ID:SJGFJkd6
そういえば私学の採用試験に受験番号ってありますか?
数十人が一斉に筆記試験を受けるような場合はあるでしょうが、
書類審査を通過した数名が面接等を受けるような場合はどうでしょうか。
受験番号があれば公立の採用試験みたいにホームページで合格発表ができるのにと思いました。
0131実習生さん
垢版 |
2018/11/20(火) 06:32:21.69ID:wwpMBc/S
>>130
その方式の学校もあるよ。
とはいえ、それは生徒に見られるのであまり学校はやりたくないのでしょうね。
来年の英語の先生は倍率低い先生だからはずれ
とか思われるのでしょう。
0132実習生さん
垢版 |
2018/11/20(火) 06:54:43.49ID:wR30wrY5
>>128
小学校で英語とか情報の免許があると仕事めちゃくちゃ増えるよ
職場的にはありがたいだろうけど
0133実習生さん
垢版 |
2018/11/20(火) 07:12:56.09ID:u/9oYCyS
配送って言ったって2トン車運転したことありますか?
大型なんていきなり無理ですよってなる。
まあ、荷物の仕分けからだな。で、怖い班長が待っている。
お前らでは無理だ。
0134実習生さん
垢版 |
2018/11/20(火) 08:54:46.01ID:cqTD3830
>>132
具体的にはどうなる?
0135実習生さん
垢版 |
2018/11/20(火) 09:31:42.48ID:Y4hu5O20
>>125
それがマジだとしてももう11月も終わるしなあ…
これは落ちたか…
0136実習生さん
垢版 |
2018/11/20(火) 09:34:33.63ID:Y4hu5O20
>>129
うーん…私学適正の結果見て「うちの採用挑戦しませんか?」ってDMくれるくらいだから割とそこらへんは丁寧なんだと思ってたんだがなあ
0137実習生さん
垢版 |
2018/11/20(火) 12:18:49.66ID:YDDzzMzl
>>133
最初敬語で後に常体w
0138実習生さん
垢版 |
2018/11/20(火) 12:42:46.19ID:SNvqECBp
>>90
無駄ではないと思います。
出来レースで入職した人も、必ずしも本人の最良の選択でなかった人もいます。不本意ながら私学教諭になる人もいるわけですよ。自分も2校蹴りました。

どうしてもその学校に勤めたい人にお鉢が回ってくる巡り合わせがないとは言えない。
0139実習生さん
垢版 |
2018/11/20(火) 18:14:19.59ID:OqFH+qSB
持ち上げて落とすんだよな。ダメージは大きい。
0140実習生さん
垢版 |
2018/11/20(火) 20:19:17.92ID:4Edh+m5q
自分の専門分野以外の科目を受け持ってくれと言われて
(地歴公民であれば、日本史が専門なのに世界史をやってくれと言われたなど)
「この科目を外してくれれば契約しますよ」と提案・交渉したことのある人いる?
0141実習生さん
垢版 |
2018/11/20(火) 21:35:00.72ID:wR30wrY5
>>134
プログラミングとか英語とかの専科要員
0142実習生さん
垢版 |
2018/11/20(火) 21:55:19.88ID:tQsqUDVf
>>141
専科なら良いかなぁ……
正直な話25に一回務めてる学校やめて実習のために塾講師でアルバイトって流石にやめたほうがいいかな。
どうなんだろ。将来のビジョンが全く見えないよ
0143実習生さん
垢版 |
2018/11/20(火) 22:11:48.46ID:wR30wrY5
>>142
英語の専科とかヤバいだろ
6学年のうち何学年分持つんだよ
0144実習生さん
垢版 |
2018/11/20(火) 22:53:26.52ID:Z0wv95jn
学校側が履歴書見てメールや電話するのって多少脈ありとみてOK?
0145実習生さん
垢版 |
2018/11/20(火) 23:47:49.81ID:2zHfZ26f
誰かホライゾン情報きぼんぬ!
0146実習生さん
垢版 |
2018/11/21(水) 06:36:55.43ID:GV6FU0SV
>>86
ここは去年専任だけで10人、講師含めて30人辞めてるとか聞きました。
0147実習生さん
垢版 |
2018/11/21(水) 08:12:36.06ID:QFe2dvpW
スキルアップのために英検準一級取ろうと思うのだが半年勉強すれば取れるかな
0148実習生さん
垢版 |
2018/11/21(水) 09:09:17.80ID:/rDSWWVc
準1は単語が難しい

大学受験レベルでは対応できない
0149実習生さん
垢版 |
2018/11/21(水) 10:58:15.18ID:dGXEMTyP
とりあえず2級をとるといい。
小学で2級なら御の字
0150実習生さん
垢版 |
2018/11/21(水) 13:15:05.79ID:RGd4qfze
>>148
誤りやで!大学卒業後15年以上経っていて、夏からduo3.0を使うて勉強をしてるけどある程度の単語はわかる。脳は退化せんで。イディオムは知らなければ出来へん。難いで!知らへんモノは覚えたら良いんや。
担当は英語ではないで!
0151実習生さん
垢版 |
2018/11/21(水) 15:28:22.31ID:/rDSWWVc
>>150
DUO3.0だけで準1いける?
0152実習生さん
垢版 |
2018/11/21(水) 15:48:58.32ID:xDkbvHrH
準1受けようと言ってる人は担当教科は理数の人かな、だとしたら武器にもなるよ。
0153実習生さん
垢版 |
2018/11/21(水) 17:37:29.12ID:+xdg21VI
給与やら労働条件についての書面に
「勤務日 月〜土、6日間」って書いてあったらこれ週休一日ってこと?
0154実習生さん
垢版 |
2018/11/21(水) 17:45:35.46ID:swXYD9on
俺は普通の準一の単語やろうかな。
あと初任って基本どのくらいもらえるの?
350くらい?
0155実習生さん
垢版 |
2018/11/21(水) 17:46:13.12ID:tGxkBXnN
研究日1日って記載なければ、そうですよね。そういうの応募しないんだ。
0156実習生さん
垢版 |
2018/11/21(水) 18:06:33.95ID:xF8w3Wxm
郵送で採用通知なんて無いよな?
電話かメールだよな。
0157実習生さん
垢版 |
2018/11/21(水) 18:06:39.41ID:1qcLNK3h
>>153
長期休業でバランスとってるかもね。
俺は週休2日よりそっちの方がいい。
0158実習生さん
垢版 |
2018/11/21(水) 18:09:24.72ID:xF8w3Wxm
研究日にちゃんと研究してるのかよ?
0159実習生さん
垢版 |
2018/11/21(水) 18:44:55.05ID:/rDSWWVc
>>154
自分んとこは450万だわ
0160実習生さん
垢版 |
2018/11/21(水) 19:13:45.72ID:7SuKwA3G
俺は長期休業いらないから週休2日を徹底してくれるほうが嬉しいなぁ
あとは祝日や年休がちゃんと取れるとかね
0161実習生さん
垢版 |
2018/11/21(水) 19:20:33.72ID:f/A9d1v2
1日10時間労働で土日休み、夏休みに日々の2時間分を一気に勤務除外日として消化してくれるのがいちばんいい
0162実習生さん
垢版 |
2018/11/21(水) 19:50:24.13ID:swXYD9on
>>159
まじかーーー有名校なのかな??
羨ましいぜ
0163実習生さん
垢版 |
2018/11/21(水) 19:51:47.10ID:swXYD9on
>>160
俺んとこは隔週土曜日休みで日曜祝日は休みって感じだな。
長期休暇どうなってんのか今からビビってる
0164実習生さん
垢版 |
2018/11/21(水) 20:23:29.60ID:RGd4qfze
>>151
わからん!
0165実習生さん
垢版 |
2018/11/21(水) 22:10:44.13ID:OEQpU2+4
>>140
やったことある。
意外にすんなりと要求が通ることもあるから、気楽な気持ちで言ってみるといいよ。
0166実習生さん
垢版 |
2018/11/21(水) 22:32:18.57ID:u+kvRHh+
>>163
隔週でも2連休がちゃんと取れるなら割といい、のかな……?
長期休暇って言っても年末年始と盆休み(一週間)くらいだよな?
○○休みは校務分掌やら何やら結局やることありそうだし
0167実習生さん
垢版 |
2018/11/21(水) 23:03:18.51ID:TSnTA78B
>>166
あ、そんなもんなの?
夏休み二週間とか三週間とかもらえるもんだと思ってたわ。
0168実習生さん
垢版 |
2018/11/21(水) 23:27:34.91ID:ShvXfqN5
>>167
夏は5日
冬は6日
0169実習生さん
垢版 |
2018/11/21(水) 23:29:35.98ID:ShvXfqN5
>>167
休みを考えるなら私学の教員は勧めない
長期休みなんてほぼ無いし、25連勤とか普通だ
0170実習生さん
垢版 |
2018/11/22(木) 00:14:17.40ID:ZOV5cegD
>>169
小でも?
0171実習生さん
垢版 |
2018/11/22(木) 00:15:26.54ID:b2bVtA8g
>>165
ありがとう。
次の応募先では言ってみる。
0172実習生さん
垢版 |
2018/11/22(木) 12:58:59.35ID:K2r3kzav
>>168
うわ、マジかよ。これ有給使わなくて5日ってことだよな?
0173実習生さん
垢版 |
2018/11/22(木) 13:03:56.96ID:ywHdi1sO
マジかよっていうほどのことかい?
公立並み、ということは普通では。
0174実習生さん
垢版 |
2018/11/22(木) 17:47:51.24ID:sZp8/dT9
公立は年末年始、9日あるぞ
年休2日使えば
0175実習生さん
垢版 |
2018/11/22(木) 22:54:42.38ID:yqN7MKfF
東京の公募って期限付きが多いような気がするのだけど。
0176実習生さん
垢版 |
2018/11/23(金) 07:20:02.65ID:b3GhdFqi
>>175
もうこの時期は期限付き(いわゆる常勤、非常勤)しかないだようね。
0177実習生さん
垢版 |
2018/11/23(金) 19:50:38.52ID:Nj5ej/WN
募集をかけてない学校に、採用の問い合わせをしたことがある方とかいらっしゃいますか?
0178実習生さん
垢版 |
2018/11/23(金) 20:23:53.13ID:0WYqSlhr
>>177
どこか応募したいところあるの?
0179実習生さん
垢版 |
2018/11/23(金) 22:41:42.94ID:m5pBM7+6
>>178
はい、すごくいいなと思ったところがあるのですが、採用情報が一切なく、、、、
0180実習生さん
垢版 |
2018/11/24(土) 00:02:57.18ID:d6m4cq29
すごいなーブラックと動物園以外ならどこでもいいって思ってる、、
0181実習生さん
垢版 |
2018/11/24(土) 07:05:51.21ID:Snh23YiQ
俺もブラック以外ならどこでもいいと思っているのになあ。
0182実習生さん
垢版 |
2018/11/24(土) 08:48:58.22ID:PzIhnTtp
>>179
教頭に電話するといいよ。
次年度の募集予定は今年度ありますか?
ないようでしたら、御校の採用情報はどの媒体で掲載されますか?
と尋ねてみては。

募集もしていないのに失礼な奴だなと思われるか、
積極的に情報を収集していて素晴らしい方だと思われるかは
教頭の個性によるので、チャンスを得る意味では悪くないかもしれませんね。
0183実習生さん
垢版 |
2018/11/24(土) 11:26:22.28ID:w5Wy9wjT
新卒でやっと先週に常勤教員の採用が決まった者なんですけど、これからの期間でやっておくべきことってありますか?
何年か勤めたら同じ場所か別の学校で専任講師になりたいと考えています。

曖昧な質問で申し訳ないのですが先行きがとても不安で教えていただけると嬉しいです。
0184実習生さん
垢版 |
2018/11/24(土) 11:31:17.10ID:uo4oYnqQ
>>183
常勤=専任講師だよ?

専任教諭のこと言ってるのかな?
0185実習生さん
垢版 |
2018/11/24(土) 11:32:07.25ID:Mfo5sfz4
授業案でも作っておけば?
そのまま使えないとしても一通り作っておくと財産になるよ
0186実習生さん
垢版 |
2018/11/24(土) 11:33:45.61ID:w5Wy9wjT
>>184
すみません、専任教諭です汗
指摘ありがとうございます。
0187実習生さん
垢版 |
2018/11/24(土) 11:46:32.07ID:uo4oYnqQ
>>186
教員は経験がものを言うから新卒で常勤できるのは
ラッキーかもね。あ、こいつ仕事はまっとうできると思われる。1年間しっかり働けば

自分なんか新卒の時は非常勤しかなかったよ
常勤になったのなんか3年目
2年目までは非常勤しかなかった
0188実習生さん
垢版 |
2018/11/24(土) 11:49:49.98ID:PzIhnTtp
>>183
生徒ってベテランの授業を見てきてるから、1年目の教師の拙い授業内容より、
あなたがどんな学生生活を送ってきたかを聞きたいはず。
なので、つけ焼き刃の教材研究より雑談力を高めるといいよ。
今は板書案も指導書についてるから。焦りなさんな。
プライベートの時間が無くなるから、学生のうちに恋人を作っておく。もしくはデートする。
平日休みが無くなるので運転免許、パスポートなど平日にしか出来ないことをする。
ボランティア活動や趣味の活動、運動をして雑学を深める。
0189実習生さん
垢版 |
2018/11/24(土) 11:54:51.90ID:PzIhnTtp
>>183
転職を視野に入れているなら、私学適性検査対策をしたら?
後は履歴書に書ける特技・資格を増やしておく。
今は英語・ICT(P検、mos、ict検定)・進路アドバイザー
など多岐にわたるから。
0190実習生さん
垢版 |
2018/11/24(土) 12:02:45.57ID:QSmnXhTe
>>183
授業力の向上
力の無い教員は数年で切られる

常勤ってめちゃくちゃ不安な気持ちになるよ
1年契約とかね
0191実習生さん
垢版 |
2018/11/24(土) 12:09:39.31ID:PzIhnTtp
>>190
確かに。
教科書の知識くらいは見なくても答えられないと、雇い止めにあうこともあるね。
どんな学校かによる。
0193実習生さん
垢版 |
2018/11/24(土) 13:12:51.53ID:AQelkAnM
>>190
>>191
私立と公立の常勤だと、やはり私立のほうが
切られやすい?
0194実習生さん
垢版 |
2018/11/24(土) 13:13:24.21ID:AQelkAnM
ちなみに今、大学3年。早稲田大学文学部在学中です
0195実習生さん
垢版 |
2018/11/24(土) 13:15:43.38ID:QSmnXhTe
>>193
私立は経営に直接響くからね
ダメな講師はすぐに切る
実力が全ての世界だから
0196実習生さん
垢版 |
2018/11/24(土) 13:44:13.68ID:h7BstjSP
若くても指導力が低いとすぐに切りよるからな
0197実習生さん
垢版 |
2018/11/24(土) 14:53:22.72ID:QSmnXhTe
>>196
たまに実力あっても切られる場合がある
そもそも何でそういうブラックな学校にいるのか分からないようなケースだが
0198実習生さん
垢版 |
2018/11/24(土) 15:49:39.72ID:ok3c/ODV
それがブラック
0199実習生さん
垢版 |
2018/11/24(土) 17:36:33.45ID:3Hm+JegZ
>>182
なるほど!ありがとうございます!
手紙とかメールより電話の方がいい…ですよね?緊張するなあ笑
0200実習生さん
垢版 |
2018/11/24(土) 18:26:30.43ID:OIpjMXfw
新卒
専任教師
最終面接
もうこの時点で奇跡と思っていいかもしれない。
緊張する
受かりてえええええええええええ
0201実習生さん
垢版 |
2018/11/24(土) 18:57:54.00ID:otX+pHW5
>>183
おめでとう!
>>188の意見に同意。ぜひ今しかできないことを。

あとは、ぜひご自身の専門の学問を深めてください。授業は目の前の子どもたちとともに作っていくものですから、現場に出たあと、子どもの様子を見ながら作っていってもいいと思います。
専門書を読んだり、概説書で幅広い研究動向を捉えるのは、現場の多忙さゆえになかなか叶いません。深みのある知性は、いい授業づくりに必ず役立ちますよ。

とにかく、業界へようこそ。心から歓迎します。
0202実習生さん
垢版 |
2018/11/24(土) 19:43:08.51ID:jbszhf//
183です。
皆さんアドバイスありがとうございます!先行きは不安ですが、とりあえず今しかできないことをやりつつ4月まで資格の勉強をしていこうかなと思います。
0203実習生さん
垢版 |
2018/11/24(土) 20:04:31.45ID:1NTfPAfE
>>200
私は同じ状況で落ちました。
新卒という理由で。
その段階まできてその理由で。
ぜひ、私の無念を晴らしてください…
0204実習生さん
垢版 |
2018/11/24(土) 23:02:37.14ID:kCJ3m9YN
実際、ホワイトとブラックってどういう基準??
0205実習生さん
垢版 |
2018/11/24(土) 23:03:50.48ID:kCJ3m9YN
私立の宿直ってなんですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況