トップページ教育・先生
1002コメント355KB

常勤・非常勤講師 Part123 ※現役講師限定

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0670実習生さん
垢版 |
2018/12/08(土) 22:45:34.75ID:tlScVywV
>>659
公務員の臨時、大企業の派遣なんて職場じゃ相手にされないよ。
セクハラ恐れて誘われない。そもそも女と思われてない。
0671実習生さん
垢版 |
2018/12/08(土) 23:58:41.99ID:xUlz6DST
肉食のやつにそんなの関係ない
0672実習生さん
垢版 |
2018/12/09(日) 00:00:03.29ID:fDHEbcuS
>>671
肉食のやつは派遣女なんかに興味ないわ。
0673実習生さん
垢版 |
2018/12/09(日) 03:33:31.39ID:WMDAH8w1
くだらねえw
いいから早く受かれよ
0674実習生さん
垢版 |
2018/12/09(日) 06:00:40.35ID:TwxJzMsG
冬休み3日間午前中部活があり
教諭の顧問はもちろん出ます。
副顧問の自分は法事で休みます、
というのは印象悪いですか?
0675実習生さん
垢版 |
2018/12/09(日) 08:58:24.02ID:uVVKl83E
いいんでね?どうせあと3ヶ月でその学校とおさらばだし。
0676実習生さん
垢版 |
2018/12/09(日) 09:56:44.44ID:mqqYmyuD
>>674
他の日は自分が面倒見ますからその日は休みます
ってのが理想なんだけど経験的に無理だったな。

お互い若いと生徒囲い込むか、片方パシリにするかそんな
感じだったわ。
0677実習生さん
垢版 |
2018/12/09(日) 10:00:37.83ID:mqqYmyuD
部員を含めて話し合いがなかなかできないんだよな。
顧問片方が休むと部員からはズルしたとか、言い続ける生徒も居るんだよな。
0678実習生さん
垢版 |
2018/12/09(日) 11:00:38.39ID:9VcBPKLI
>>677
>>ズルした
そんな餓鬼は日大みたいに「干して」やればいい。やり方の加減はあるがな。
あと、実技より「礼儀」を重んじる部活にすると、弱いからすぐに負けて楽だぞ。
まかり間違って県大会に出られでもしたら無駄極まりないからなww

部活バカ教員に成る予定が無ければそうした方が良い。
0679実習生さん
垢版 |
2018/12/09(日) 11:20:34.40ID:M5q6X7n1
平日に法事はねえんじゃねえ?
家や地域の習慣がデカいと思うけど
0680実習生さん
垢版 |
2018/12/09(日) 11:27:44.96ID:Jf5xwwM/
調べたら学校は4日あるみたいねえ
年末年始は6連休か、、、
1月4日休めば9連休みたい

あと3ヶ月だし今の学校、9連休にしちゃおうかな
0681実習生さん
垢版 |
2018/12/09(日) 11:46:40.38ID:NrfvhucF
>>680
しちゃえしちゃえ
4日休めなかった私の仇をとってくれ…
0682実習生さん
垢版 |
2018/12/09(日) 11:53:56.12ID:Jf5xwwM/
そらまぁ心象悪くなるけどここまできたらね、、、
あと3ヶ月程度だし
3月はほとんどなんもないしね
2月までか忙しいのは
0683実習生さん
垢版 |
2018/12/09(日) 12:06:20.70ID:fDHEbcuS
>>682
最近の中学は修了式の日に授業あったりするぞ。
0685実習生さん
垢版 |
2018/12/09(日) 12:13:22.84ID:Jf5xwwM/
>>683
高校なんで3月以降はスカスカです、
0686実習生さん
垢版 |
2018/12/09(日) 12:42:22.56ID:TwxJzMsG
>>679
ありがとうございました。
顧問や部員が納得しそうな
家や地域の習慣の具体例をお願いします。
0687実習生さん
垢版 |
2018/12/09(日) 12:48:01.80ID:TwxJzMsG
「部員を含めて話し合いがなかなかできないんだよな。
顧問片方が休むと部員からはズルしたとか、言い続ける生徒も居る」・・・
それを考えると冬休み中の部活も休まない方がいいのかな?
0688実習生さん
垢版 |
2018/12/09(日) 12:50:05.95ID:/nsmBHpw
理系ってすぐ、オス♂牡とかメス♀雌とか言うよね。
0689実習生さん
垢版 |
2018/12/09(日) 12:58:55.22ID:S2iL0CQB
俺は上品に雌しべ雄しべって言うよ
0690実習生さん
垢版 |
2018/12/09(日) 13:41:20.94ID:f3xVNsbN
>>687
休まない方がいいのかな?じゃねーよ呆
一緒にグラウンドで汗流せよ声張り上げて指導しろよチームを強くするために頑張れよ
専門外だのやったことないだの誰でも始めは素人だっつーの
一、二年もガンガン一緒にやって勉強すれば指導出来る程度の力はつくわ
まさか12月になって未だに審判もやれないんじゃねーだろうな?あり得ないわ
中学教師のメインの仕事が集団生活の指導である以上
当然部活も立派な仕事の内だからな
0691実習生さん
垢版 |
2018/12/09(日) 13:49:50.57ID:JB82rpc5
>>690
>中学教師のメインの仕事が集団生活の指導である以上

違うだろ。
0692実習生さん
垢版 |
2018/12/09(日) 16:23:00.07ID:nqmOPZBP
明日はいよいよ冬ボーナスだな。お前ら。今週末は12月分(+年末調整分)もあるし
楽しみだな。
0693実習生さん
垢版 |
2018/12/09(日) 17:07:21.91ID:S2iL0CQB
数年頑張っただけで部活指導できるようになるとかスポーツなめてるとしか思えないわ
結局部活動顧問ってその道のプロにはなれなかったから子供相手にマウントとるだけのカスだし
0694実習生さん
垢版 |
2018/12/09(日) 20:02:59.73ID:4GiW3P0s
>>685
中学は人気なくなる一方だわ。
0695実習生さん
垢版 |
2018/12/09(日) 20:03:49.08ID:4GiW3P0s
>>688
生物教師だけ。
0696実習生さん
垢版 |
2018/12/09(日) 20:16:08.78ID:Dy05Jkqd
>>692
去年の明細見直したら、ボ+給+調で、
12月だけで手取り83万あった

4月以降無職ということも可能性としては
あり得ることなので貯金しておくかな
0697実習生さん
垢版 |
2018/12/09(日) 21:10:05.53ID:Jf5xwwM/
>>696
4月以降無職でもさらに、一ヶ月ぶん退職金出るよ
0698実習生さん
垢版 |
2018/12/09(日) 21:16:20.90ID:GzN+amPV
>>697
油断してると、住民税でごっそりやられるけどな
0699実習生さん
垢版 |
2018/12/09(日) 21:19:38.08ID:Jf5xwwM/
>>698
1年間フルタイムで働いて、翌年無職だとどのくらい もっていかれるの?
それ聞いたら来年度も働かなくちゃってなるが
0700実習生さん
垢版 |
2018/12/09(日) 21:22:04.12ID:GzN+amPV
>>699
翌年無職かどうか関係なく
30万以上持ってかれた気がする
0701実習生さん
垢版 |
2018/12/09(日) 21:29:22.08ID:Jf5xwwM/
>>700
年間だよね?

働いてれば30÷12で2万5000円くらい?月
0702実習生さん
垢版 |
2018/12/09(日) 21:29:34.96ID:adoWLvu/
前年の所得ベースで課税されるからねえ
0703実習生さん
垢版 |
2018/12/09(日) 22:58:58.35ID:GzN+amPV
>>701
勿論年間
正直コンビニで何回も払うの嫌だから
請求来たときに、一括で払ったな
0704実習生さん
垢版 |
2018/12/09(日) 23:27:06.66ID:ihlhlSdZ
前は一括で払えばいくらか還付されたのになー。
0705実習生さん
垢版 |
2018/12/10(月) 07:04:23.99ID:xBVlCGCu
>>690
一緒にグラウンドで汗流せよ声張り上げて指導しろよチームを強くするために頑張れよ
専門外だのやったことないだの誰でも始めは素人・・・

素人の先生で顧問は4月は2,3年生に教えてもらいながら
部活をやりますか?
0706実習生さん
垢版 |
2018/12/10(月) 13:17:06.15ID:GbWI43DZ
底辺校で新採から10年近く働いてる教諭が1学期は生気がなかったのに
最近生き生きとしてるわ
さすがに次は異動になると思ってるんだろうな
やっと飼育員から先生になれるんだな
0707実習生さん
垢版 |
2018/12/10(月) 17:20:07.33ID:A84x0Xcr
時間講師って派遣バイトやっていいの?
0708実習生さん
垢版 |
2018/12/10(月) 17:54:44.79ID:MMYvPL2n
>>707
いいよー

時間講師じたいバイトだから
0709実習生さん
垢版 |
2018/12/10(月) 18:15:19.12ID:dH9L+QOr
非常勤、時間講師は掛け持ちOK

臨時は身分的にも公務員だから副業は禁止
0710実習生さん
垢版 |
2018/12/10(月) 18:59:18.52ID:fyG6DtYl
非常勤は当然そんな給料じゃ生きていけねえから、他に仕事を持ってることが前提だからな
しかし、実態は勝手に時間割変えられたり契約外の仕事を空き時間にやらされたりする
0711実習生さん
垢版 |
2018/12/10(月) 19:05:19.28ID:ByJbYywz
非常勤も公務員なのだが…
0712実習生さん
垢版 |
2018/12/10(月) 19:32:28.93ID:n6kT4kb3
ニート上がりの臨採でも手取り48万振り込まれてたわ・・
自分の無能さに気づいて通信で免許取ってよかった
0713実習生さん
垢版 |
2018/12/10(月) 19:50:11.98ID:1Q6vAZDc
でもやっぱり、給料が安い自治体は常勤講師の休日の副業ぐらい
オッケーにしてほしいのが本音。東京とか京都とか広島とかの常勤
でも給料の高い自治体なら禁止でもいいけど。

あと常勤の給料が高い自治体あるかな。埼玉もそうだったか。
0714実習生さん
垢版 |
2018/12/10(月) 20:17:48.52ID:glzdIIB+
非常勤にバイトするなって言ってくるところもあるからね。
0715実習生さん
垢版 |
2018/12/10(月) 20:19:30.53ID:O6rWQKfu
>>709
定年までの身分保障、実績に拘わらずクビにならない、試験を潜り抜けて得た職、ってのがいわゆる「公務員」なのに
それが全て無い時点で何の価値もないよな世間的にも
0716実習生さん
垢版 |
2018/12/10(月) 20:28:41.37ID:vwaryU3y
>>712

来年の住民税と国民年金・健康保険料をきちんと残しておかないとあとで困るよ
0717実習生さん
垢版 |
2018/12/10(月) 20:32:55.49ID:vwaryU3y
>>713
給料が低いって、どのくらいのレベルを言ってるの?
手取りでも、13〜15万は残るだろ
それでやりくりすることくらいは出来るだろ、社会保険はあるわけだから

ただ、日給制とかで夏休みの出勤日が全くなく、給料がほとんど出ない場合は、その間は任期切れ扱いなのだからバイトというか副業は可能では?
事務か教委に聞いてみれば?
0718実習生さん
垢版 |
2018/12/10(月) 21:12:47.90ID:b6Rd9tN9
俺が童貞だって根拠のない噂が生徒のなかで流れてて腹立つ

事実だけど
0719実習生さん
垢版 |
2018/12/10(月) 21:29:57.93ID:w4mEnlkX
>>718
子供いるからっていっとけ
0720実習生さん
垢版 |
2018/12/10(月) 21:32:27.47ID:mjoEMHX3
せやねん
だから、常勤は嫌やねん
いつかかってくるか分からん電話に出られねえと、次の仕事ないのに副業できねえからな
0721実習生さん
垢版 |
2018/12/10(月) 23:57:53.00ID:5zainupb
ボーナス出た!これがあるから常勤はいい!非常勤はないけど、気楽かなあ
0722実習生さん
垢版 |
2018/12/11(火) 07:03:10.85ID:7n235v8f
>>712
自分もニート上がりだけど49万くらい振り込まれてた。ありがたいね。公務員は年齢加算してくれるからありがたいね。契約社員みたいな雇用形態でボーナス振り込まれる仕事ってこの仕事くらいしかないんじゃね?
0723実習生さん
垢版 |
2018/12/11(火) 08:03:22.09ID:w4wA3tgS
嫁と仲悪くなってしまって離婚する事になった。
20年以上一緒にいて、子供は1人小学生の女の子。
趣味も特技も友達も無い。
これからの人生考えると虚しい。
とにかく虚しい。
0724実習生さん
垢版 |
2018/12/11(火) 11:53:46.81ID:6cyeeHfi
>>720
自治体によるとは思うが有能な人間(早く受かって欲しい人)なら折り返すまで待ってくれるよ
一足先に受かった講師の友人(正に>>467みたいな人間)は極力任期が途切れないように、試験勉強の時間が確保できるように、色々配慮してくれてたみたいだ

俺も同い年、同じ教科なんだがなぁ…何だこの差は
0725実習生さん
垢版 |
2018/12/11(火) 18:03:51.02ID:DEhzwNNs
とりあえず普通に生きてみたい
0726実習生さん
垢版 |
2018/12/11(火) 18:32:49.25ID:mojDjtdm
中学も高校も勤務経験あるけど、
0727実習生さん
垢版 |
2018/12/11(火) 18:35:49.21ID:i0ec2taK
>>724
そういう人こそ雇用の調整弁になる可能性か…
0728実習生さん
垢版 |
2018/12/11(火) 19:25:35.28ID:DEhzwNNs
>>727
調整弁になり8年弱(途中合計3ヶ月ぐらい切れたけど)
まあ、これでもましらしいわ
0729実習生さん
垢版 |
2018/12/12(水) 06:45:12.82ID:/SUcASnP
遅刻、忘れ物、居眠り、未提出、考査は一桁
何にも努力せず言い訳ばかりの生徒が多い
人として苦手だし軽蔑するし、仕事でなければ一切関わりたくないと思ってしまう
同じ空間に居たくない
ふれあうときは営業スマイルを作って心は無
こんな先生嫌だわ...辞めよう
0730実習生さん
垢版 |
2018/12/12(水) 07:06:50.00ID:OWffBQQj
みんな年末年始休み何日ある?
0732実習生さん
垢版 |
2018/12/12(水) 07:30:21.76ID:OWffBQQj
え?

閉庁日ね
0733実習生さん
垢版 |
2018/12/12(水) 13:36:00.33ID:QagqQh6u
>>729
子供が嫌いなんだな!
関わっている以上は責任を持って見てやれ!
0734実習生さん
垢版 |
2018/12/12(水) 15:00:18.06ID:pEkb4ebs
子供が嫌いなんじゃなくてダメなやつが嫌いなんだろ
精神的な「子供」のことを言ってるならその通りだろうが…
0735実習生さん
垢版 |
2018/12/12(水) 15:20:56.41ID:S9v8bH0b
>>729
生徒のダメさに憤ってやるだけ偉いと思う
もはやそこまで思えん
「勉強してないけど一流大しか受けないの?別にいいよ来年行くとこなくても君の人生だし(^^)」
みたいな対応しかしてない。
0736実習生さん
垢版 |
2018/12/12(水) 16:09:36.38ID:F6es1hQz
落としてやろうと思っててもいざ成績をつける段階になると甘さがでちまうわ
もう平常点なんてなくしてくれよ
俺が通ってた高校にはそんなもんなかったぞ
0737実習生さん
垢版 |
2018/12/12(水) 17:07:02.23ID:OWffBQQj
俺も高校の時は平常点やらノート提出ないわ

そんなもん高校でやってるとこあるから驚き
0738実習生さん
垢版 |
2018/12/12(水) 18:36:22.23ID:Yy4OfvKy
教えて欲しい
興味関心意欲態度って何で評価してる?
0739実習生さん
垢版 |
2018/12/12(水) 19:47:32.33ID:FvWQqjZ7
小だけど成績処理適当だわ。1〜3学期で大きなぶれは生じないようにしてるが。
1年目は何日もかけて付けたが、2年目からはとっとと付けて管理職に出して定時帰り。
長期休暇に次の学期の授業準備をし、国語の漢字以外は子ども自身にまる付けをさせる。
効率上げることしか考えてないわ。
0740実習生さん
垢版 |
2018/12/12(水) 20:38:23.64ID:DYVVjYRY
小学校教師が、ちゃんと躾ないから、
中学校教師が、その割をくわされる。
0741実習生さん
垢版 |
2018/12/12(水) 20:39:26.21ID:VYzRJlbe
>>738
関心意欲態度の評価については
「自主的な研究の経緯を評価する」と考えるとわかりやすい
授業で学習した内容について自主的に関連するテーマについて調べ考察(←必須)を加える
テーマを掘り下げてまとめる、別の角度から展開して新たなテーマを提案する、等々
本来なら生徒が自主的に取り組むことが理想だが、考察しやすい様に教師がテーマを提示することも許される範囲
例えば英語科ならLessonに関するテーマ(例「発展途上国の労働環境」など)を与え、それをもとに論を展開する(まず日本語で書かせれば国際理解分野で評価できる)
知識による結果に重点を置かない分「意欲」があれば評価を上げやすく、底辺校ほど救ってあげられる
0742実習生さん
垢版 |
2018/12/12(水) 20:44:19.74ID:VYzRJlbe
当然だが授業中の態度、宿題、ノート提出なんかで評価するのは論外
それは単なる躾の範囲であり教師の責任
させきれてない教師が評価される所
0743実習生さん
垢版 |
2018/12/12(水) 20:47:08.84ID:Yy4OfvKy
>>741
はえー…高度なこと考えてるんやなあ
わしの評価の基準なんて、「席について静かに聞いてたらB」くらいやで
0744実習生さん
垢版 |
2018/12/12(水) 20:58:29.63ID:f00Zk9nE
>>740
その中学校教師が生徒指導をしっかりしないから底辺高が躾もとい調教で苦労している。
0745実習生さん
垢版 |
2018/12/12(水) 20:59:47.38ID:YGCcik5R
中高一貫私立だから学年末に結構適当につけるだけだから気楽だわw
0746実習生さん
垢版 |
2018/12/12(水) 21:24:53.01ID:pSN61GEH
>>742
ガチの教育困難校でも是非同じこと言って欲しい
授業何か誰も聞いてない
0747実習生さん
垢版 |
2018/12/12(水) 21:26:59.77ID:14UX0+ld
>>670
いやいや、うちの周りにいるよ。
派遣で大企業の旦那さんゲットした人。
ボーナスはここにいるみなさんの10倍はもらえるような旦那さん。

あと、臨時で正視の旦那さんゲットして、その旦那は校長先生になり、退職金で家をキャッシュで建てた人。(私の母ですw)
0748実習生さん
垢版 |
2018/12/12(水) 21:33:12.44ID:8E90Fsrb
>>747
あなたおばさんでしょ?
それは昔の話で、今は派遣やバイトじゃ
良いダンナなんて寄ってこないよ!
0749実習生さん
垢版 |
2018/12/12(水) 21:52:21.87ID:DYVVjYRY
>>742
家庭の仕事だし
親の仕事だし
オリシー
0750実習生さん
垢版 |
2018/12/12(水) 21:54:02.49ID:14UX0+ld
>>748
28歳なので、
おばさんといえばおばさんだね。
まだ独身だし(泣)
ちなみに派遣の子は友達の妹なので24歳。
若くて可愛けりゃ、どこでも寄ってくるよ。

逆に、仕事できすぎたり高給すぎると
男がコンプレックス感じていやがられるかもね。
0751実習生さん
垢版 |
2018/12/12(水) 22:06:49.97ID:hzUCIvNK
>>750
まさかの同い年

彼氏いないの?
0752実習生さん
垢版 |
2018/12/12(水) 22:20:44.47ID:cGm76upL
>>748
まあ、非正規のお前は今も昔も女に選ばれることはないのは確か
0753実習生さん
垢版 |
2018/12/12(水) 22:22:39.43ID:DYVVjYRY
彼氏がいたら、今頃幸せだよ
0754実習生さん
垢版 |
2018/12/12(水) 22:24:39.29ID:bBAhl4Bj
>>741
小中でそんなの無理です。
0755実習生さん
垢版 |
2018/12/12(水) 22:27:23.82ID:bBAhl4Bj
>>744
義務教育だと出校停止措置が事実上不可能なので。
0756実習生さん
垢版 |
2018/12/12(水) 22:29:56.81ID:U+La6p4L
>>750
校長の息子か娘なのに臨時教員なのか。
相当のアホなんだろうな。

だいたいお前の周りの派遣がハイスペ婚したからってお前が勝ち誇ってどうすんだよwww
0757実習生さん
垢版 |
2018/12/12(水) 22:47:02.76ID:DYVVjYRY
精神病んでるか
0758実習生さん
垢版 |
2018/12/12(水) 23:07:15.38ID:pSN61GEH
実際小学校で躾しろ、言われても
親が完全に腐ってるからどうしようもない
先日面談で
自宅では帰宅してから寝るまで、
スマホ与えてれば静かなので
うちの子が学校で問題行動起こすのは学校が悪い

と言われたしな
0759実習生さん
垢版 |
2018/12/12(水) 23:12:12.97ID:F6es1hQz
結局俺たちには無理なんやな
0760実習生さん
垢版 |
2018/12/13(木) 00:03:31.51ID:WZZy2Q/k
臨採で4校回ったが、どの学校も退職する人、休職する人いたな。
今は子どもも親もラインで噂流すし、高学年は何かあったら体罰体罰うるせーし
低学年からしっかり締めていかないとダメだね
0761実習生さん
垢版 |
2018/12/13(木) 00:24:59.89ID:lY97kOsn
教育困難校ほど同僚関係が重要だなと思う
大変な子も多いけど去年までは学年団に恵まれてた
今年は欠点しか認めない人と学校を塾にしたい人に囲まれて精神削ってる
先輩としての指導という名の叱責や納得できる叱責もあるし
末端の身としては神妙な顔で聞くしかない
でも、別によくないですか…とかこっちのやり方が気にくわないだけですよね…と思うことも多い
確かにその人達と比べると緩い学級運営だけど別に学級崩壊してるわけじゃないし
4月は問題ありまくりだった特別な配慮がいる子含めて今は安定している
子どもが帰って職員室に戻った時が精神病む一歩手前レベルで一番苦痛だ
0762実習生さん
垢版 |
2018/12/13(木) 06:02:01.54ID:d2QbMEM2
ちょっと聞きにくいこと伺いますが
臨時で10年以上勤務した、してるって人どれくらいいますか?
0763実習生さん
垢版 |
2018/12/13(木) 06:28:28.18ID:8Oc/bWPl
4月の辞令交付の時の顔ぶれ見ると
かなりベテランそうなのいるにはいる
退職後の再任用かもかもしれんが
0764実習生さん
垢版 |
2018/12/13(木) 06:48:41.81ID:FEG9han8
>>762
「聞きにくいことを聞きますが」といえば何を言ってもいいという文化はいつ生まれたのだろう。

自分は9年目の今年、合格した。
某県の集団討論で同じグループに10年以上が3人いて「この県はヤバイ」と思って他県に行ったら合格できた。
0765実習生さん
垢版 |
2018/12/13(木) 06:56:19.75ID:bfav951u
>>761
分かる!分かるぞ!
結局子どもがどうあれ、同僚が働きやすさを左右する!

自分は他の人にとって、働きやすいと言われる同僚でありたい…
0766実習生さん
垢版 |
2018/12/13(木) 07:53:06.86ID:Cz/9RMLX
まあ、周りの同僚に恵まれるかどうかはでかい
孤立するか、話しやすいかでも違う
0767実習生さん
垢版 |
2018/12/13(木) 07:54:15.85ID:Cz/9RMLX
>>763
>>764
ありがとう


ちなみに校種、教科は?
0768実習生さん
垢版 |
2018/12/13(木) 10:08:05.79ID:ZIv8KJl1
>>760
高学年の担任が倒れるケース本当に多いよな
低学年は荒れても入り込みで何とかなるけど高学年が荒れると止められない
0769実習生さん
垢版 |
2018/12/13(木) 12:42:01.49ID:rMFQHVnp
>>755
過去の事例からある。年少帰りなどが例。
中高勤務したことあるがもう少し中で規律を守らせることを教えてくれ。家庭で教えることを学校が担っているのが現状だが…
0770実習生さん
垢版 |
2018/12/13(木) 13:00:00.85ID:cKopeNn1
中学1年数学
机間巡視中、ここ教えて下さいという生徒(女子)がいたので教えようとしてつい顔を近づけてしまい、一瞬教え方に詰まって「エヘッ」と笑ってしまった
それが相当キモかったらしく、俺が近くを通ると身をよじらせて避けるようになってしまった
子供との距離感間違えたー
確かにキモいわ
これから3ヶ月、あのクラスはやりにくくなるのかな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況